泉ヶ丘の様子
2学期スタート!!
夏休みが終わり、2学期がスタートしました。
生徒は、久しぶりにクラスメイトと顔合わせをした後、中清掃を行いました。その後、各クラスZOOMで始業式に参加をしました。始業式の中で黒木教頭から「強い組織のサイクルには4つの柱(①関係の質 ②思考の質 ③行動の質 ④結果の質)があり、それぞれの柱をサイクルすることにより、強い組織ができる。と話されたうえで、良いサイクルは①の関係の質から入り、悪いサイクルは④の結果の質から入ることでそれぞれのサイクルがうまれると話されました。そして、関係の質をあげるためにはコミュニケーションをとることが大切だと生徒に伝え、「伝える力ゲーム」を行いました。そのゲームで生徒に、話し手と聞き手ではお互いの頭の中ですれ違いが起きるものだということを伝え、聞き手はいつも「聴いた=理解した」ではないということを意識しながらコミュニケーションを取ってほしいと話されました。そして、共に助け合いながらクラス→学年→学校と強い集団を作り、挑戦する姿を都泉祭で見せてほしい。」とお言葉をいただきました。
気持ちを切り替えて登校できた生徒、まだまだ夏休み気分から抜け出せない生徒など、それぞれが違った感覚で登校してきたと思います。暑さも続く中で疲れやすい時期ではありますが、全校で共助し合いながら1,2年生は実力考査を頑張り、そして都泉祭に向けて準備を進めていきましょう!
2024年オープンスクールが行われました 7/30
7月30日(火)の午後に泉ヶ丘高校オープンスクールを開催しました。
参加してくれた中学生は、まず体育館で応援団の演舞、音楽部の合唱、ダンス部の「えれこっちゃ宮崎」で披露したダンスを鑑賞しました。どの発表も素晴らしいもので、中学生の皆さんは見入っている様子でした。
その後教室へ移動し、開会行事が行われました。その中で篠田校長、広報委員長の井岡君から、オープンスクールに来てくれた中学生を歓迎する挨拶が送られました。その後の広報委員企画では、高校生が撮影・編集した学校紹介動画を見てもらいました。動画は、「SSHとは何なのか?」「泉ヶ丘の生徒はどういった一日を過ごすのか?」「泉ヶ丘の良いところは何か?」「どのような行事があるのか?」など、中学生にとって興味のある題材で構成されていました。
開会行事の後、模擬授業が行われ、中学生は実際に本校の授業を体験しました。生徒がメインで授業をしているところもあり、中学生たちは真剣に楽しく授業を受けてくれてました。その後の座談会では、高校生の志望理由や将来の夢など直接生の声を聴き、中学生からの様々な質問に答えることで、疑問や不安の解消につながったことと思います。
全体会が終了した後に、部活動を見学に行く中学生の姿も見られました。
今回のオープンスクールは、昨年度以上に高校生主体の運営を計画的に実践しました。泉ヶ丘に入学後は、さらに大きな学校行事の企画・運営に挑戦することができます!!
今回のオープンスクールが、中学3年生の志望校決定の良い判断材料になってくれれば嬉しいです!
猛暑の中の参加、ありがとうございました!!
一学期終業式が行われました 7/29(月)
本日、第一学期終業式が行われました。今回は、熱中症対策としてZOOM配信で行われ、生徒は各教室で式に参加しました。
式の中で篠田校長は、学校に必要なものは何だろうか?と生徒へ問いを投げかけ、学校に必要なものは「命」であると、生徒にこの夏、命を大切にして過ごすように話をされました。
夏休みの22日間、3年生は受験勉強、1・2年生は部活と勉強との連動を思う存分挑戦して欲しいです。
夏休み明けはすぐに模試や実力考査があり、そして本校最大のイベント『都泉祭』があります!!
熱中症や感染症対策など、体調管理をしっかり実践して、元気な姿で2学期始業日に再会しましょう!
3年夏の学習会 7/27(土)・28(日)@南九州大学
北九州予備校の先生方にお越しいただいて、3年夏の学習会(理数科+普通科希望者)を開催しました。本校では毎年夏に高校3年生対象、春に泉ヶ丘附属中3年生、高校1、2年生対象に学習会を実施しています。今回は高校3年生対象ということで、国語、数学、英語、物理、化学の5科目から16講座(希望制)を実施しました。
頑張って予習をしてきた生徒はもちろん、自分1人では解答することの出来なかった生徒も、講師の先生の丁寧な解説や思わず「なるほどっ!!」とうなってしまうような説明で一生懸命理解を深めていました。講師の先生の問いかけに大きな声で答えたり、一生懸命問題を解いたり、テキストに解説を必死に書き込んだり、隣の生徒と教え合ったり、頭をフル回転させて2日間を過ごしました。これからの受験生活をワンランクアップさせるきっかけになったと思います。
みんなの進路実現を願っています。悔いのない夏休みを!頑張れ~!受験生~!!
クラスマッチ 7/17
本日、1年生は本校体育館・グラウンド、2年生・3年生は早水体育館にてクラスマッチを行いました。
1年生は晴天の中、ミニ運動会を行いました。体育委員が計画を立て、綱引き・長縄・二人三脚リレー・借り人競争・クラス対抗リレーを行い、優勝を決めました。生徒は暑さに負けず、思い切り楽しみながら競技を行っていました。優勝は3・4組でしたが、どのクラスも勝ちより価値を見いだせたクラスマッチだったと思います。クラスの絆もさらに深まり、都泉祭での1年生の活躍がより一層楽しみだと感じられるようなクラスマッチでした。計画・準備を行ってくれた体育委員への感謝の気持ちを忘れずに全員でたたえ合う姿も素晴らしかったです。
2年生・3年生は早水体育文化センターにてバレーをしました。ここでもまた、体育委員が中心となり、企画・運営を行ってくれました。1年生とは違い、1つの競技に全力を出し合う姿がとても印象的でした。
次は都泉祭です!全学年が一つとなり、最高な盛り上がりを見せてくれることを期待しています!
2年生のクラスマッチでは、早水体育文化センターサブアリーナにて、バレーボールをしました。遠足のときと比べ、クラスの団結力が圧倒的に強くなった2年生は、各試合が終始大激戦となりました。結果は、男子優勝7組、女子優勝3組でした。次の都泉祭では、先輩である3年生を支えながら、後輩である1年生を引っ張る2年生になってくれると思います!
令和6年度 都泉祭、始動
7月16日(火)、今年度の都泉祭スローガンと、体育祭の団色が決定しました。
体育館2階のギャラリーからお目見えしたスローガンは『泉人千色』~際限なく彩れ 泉色に染める夏~
今年も文化・体育の部それぞれで、色とりどりの個性が発揮されることでしょう。
続いて、各団の団長・副団長によって団の色が決定されました。便宜的にA団・B団・C団と呼ばれていた各団が本日から赤・青・白団として動き出しました。団長・副団長・リーダーの皆が、団員たちを一つにまとめて優勝を目指します!
今年の都泉祭日程は8月31~9月1日(文化の部)、9月3日(体育の部)となります。
ビブリオバトルが開催されました!7/9(火)
7/9日(火)7限目のLHRの時間に、普通科高校1,2年生のビブリオバトルが開催されました。本日は、各クラスで発表を行い、クラスチャンピオンを選出しました。自分の「推し本」について熱く語る生徒や、クラスメイトに読みたいと思わせるために、綿密にプレゼンを練ってきた生徒の姿がみられました。生徒のそれぞれの個性が際立った場面が多く、かなり盛り上がったビブリオバトルとなりました。また、都城泉ヶ丘のSSHの核心となる探究活動を、より広く、より深く行い、多角的視点からの豊かな発想で問題解決にまでたどり着くためには、教養が欠かせません。今回のビブリオバトルは、すべての生徒が教養にのめり込む最高の機会になったのではないかと思います。
四校連絡協議会キックオフ!
7月7日(日)に、県内SSH指定校である泉ヶ丘高校、宮崎西高校、延岡高校3校と幹事校である宮崎大宮高校との4校連絡協議会のキックオフ行事となる「東大でのディスカッション講義を体験しよう!」が、大宮高校視聴覚室で行われました。講師は東京大学教養学部非常勤講師、宇野健司先生です。先生は宇野ゼミという東京大学最大の宇野ゼミ(500名)にて教鞭を執られており、交換留学指導やディスカッション指導、就職活動指導に強いという評判の先生です。ディスカッションを通して問題解決型の論理的思考スキルを身につけるとともに、多様な人たちとのコミュニケーションを通して他者と協働することへの意欲を高める内容の講義でした。本校からは1年生6名2年生6名の計12名が参加し、県内トップの生徒達と肩を並べながら、一歩も引けを取らない熱い暑いディスカッションを繰り広げていました。このSSH指定校の中から、きっと未来の東大生、未来の県知事、未来の世界的な科学者が現れてくれることを期待して、次回の4校連参加を楽しみにしたいと思います!!
ありがとう!応援団!
本日の壮行式をもって、現3年生の応援団での活動は終了となります。
壮行式はもちろん、各行事の中で応援団が様々な人にエールを送り、演舞を披露してくれたことで、エールを受けた多くの人が「頑張ろう」という強い気持ちを持てたことは確かだと思います。部活動生も多く応援団の練習時間が限られている中でも、本当に良くやり切ってくれたなと感じます。
ありがとう!応援団!!!
県大会及び上位大会・中体連壮行式が行われました。
本校体育館にて、同壮行式が行われました。
式の初めに、篠田校長からは「全国大会、九州大会に出場する部活動がとても多い。県大会も含め、大会に出るときには代表としての誇りをもって、パフォーマンスをしてきてほしい。また、試合の10日後、自分自身がどのような高校生活・中学校生活をして、どうなりたいのか、そういったことを逆算して、試合に臨んでください。」とお言葉をいただきました。
その後、県高校総体で上位入賞を果たし、上位大会に出場する部活動、これから県大会を迎える部活動のキャプテンがそれぞれの大会に向けての決意表明を述べてくれました。
最後に応援団が選手に熱いエールをおくってくれました。
それぞれの部がそれぞれの思いを背負って、泉ヶ丘の生徒としての誇りを胸に、ベストパフォーマンスをしてきてくれることを期待しています!
『本校の特色』ページ
『探究』に関するポータルサイト
『高校生と大学生のための金曜特別講座』 東京大学教授・准教授による講座をオンラインで視聴することができます。視聴は生徒個人が学校や自宅で行います。 詳細は添付画像・PDFをご参照ください。 視聴したい生徒・興味のある生徒は、進路支援部の先生まで連絡をしてください。 |
都城泉ヶ丘高等学校 ダンス部 MusicVideo 『INDEPENDANCE』 以下URLより、ぜひご覧ください! https://youtu.be/yzLrwuhvOk8 |
優秀な外国人学生とともに世界を広げ、未来を考える5日間
1 研修日程: 2025年3月24日(月)~3月28日(金) 5 参加費補助:参加者数に応じて、本校義友会より参加費の一部補助があります。 ※2学期中に本プログラムの説明会を予定しています。詳細決定次第、再度ご連絡します。本プログラムに興味関心のある生徒・保護者の皆さんは、是非、ご参加ください。
|
R6危機管理マニュアル
本校の危機管理マニュアルと学校安全計画になります。 このマニュアルは、学校における危機管理への対応・手順を原則的に示しているので、危機が発生した場合の
|
令和6年度都城泉ヶ丘高校パンフレットが完成しました! |
「子供の読書キャンペーン
~きみに贈りたい1冊~」
文部科学省の特設ページのお知らせです。教育、科学技術・学術、文化、スポーツ各分野の著名人によるおすすめの本とメッセージを紹介しています。読書週間(10/27~)から開始し、4/23(子ども読書の日)まで継続予定です。(更新は10、12、2、4月)
特設ページリンク:https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/campaign_2023.html
SSH通信第5号です。
今回の内容は、
①理数科1年パスタブリッジコンテスト
②中国・四国・九州地区理数科高校課題研究発表大会in島根
③各種案内 です。
ぜひ、ご覧ください。
SSH通信第4号です。
今回は、SSH生徒研究発表会(神戸8/6-8)への初参加の様子と、
8/19に実施した授業改革職員研修会の様子を掲載しています。
ぜひ、ご覧ください。
SSH通信第3号です。
今回は、夏に実施しました「サイエンス合宿」の特集になっています。
理数科1年生の探究活動の成果を、ぜひご覧ください。
SSH通信第2号です。
今回は、①研究授業期間の案内、②SSH講演会、③SRMの紹介です。
生徒と教員が一丸となって、SSHプログラムに取り組んでいます。
ぜひ、その様子をご覧ください。
SSH通信第1号です。
本校の魅力発信として、なかなか見えない学校設定科目等の様子を知っていただければと思います。
今後ともご愛読、よろしくお願いします。
『都泉祭体育の部予行練習』9/2 (月)
本日午前中、都城市営球場陸上競技場にて、同練習が行われました。
台風の影響で思うように練習ができない状態での練習となりましたが、溶けてしまうような暑さの中でも各団が盛り上がりながら、明日の本番の動きの確認をしました。
団技やリレーなど、それぞれの団が団結して大盛り上がりの体育祭になりそうです!
皆の記憶に残る体育祭になればなと思います。
『良いことが起きるかも!?』
どんよりとした天気が続いていますが、そんな中、わずかに晴れた間に虹が架かりました。
きれいな半円型の虹ですね。半円型の虹には、「近々良いことが訪れますよ」というメッセージが込められているようです。泉ヶ丘生にとってなにか良いことが訪れる兆しの虹であってほしいですね!
泉ヶ丘の売店
都城泉ヶ丘高校・附属中の売店には、美味しいパンをはじめとして、文房具、スリッパ、パソコンの付属品など、さまざまなものが販売されています。特に、目を引くのが多種多様な絶品パンです。都城市菖蒲原町にある「エクセルナカシマ」さんの美味しいパンで、昔ながらの石臼で挽いた小麦粉で作られています。価格は130円から200円と、生徒のお財布に優しいお値段になっています。売店の武永さんは「泉ヶ丘の生徒たちはみんな素直で、必ず元気に挨拶をしてくれます。いつも楽しく買ってくれるからとても嬉しいです」とおっしゃっていました。まだ行けてない人は、ぜひ泉ヶ丘生のよりどころ「売店」へ足を運んでみてはいかがでしょうか!
『泉学園新聞4月号』
泉学園新聞とは、泉ヶ丘高校新聞部が、校内外での生徒の活躍を新聞にして毎月発行しているものです。
ぜひ、新聞に目を通してみてください!ちなみに、新聞部の部員が不足しているようですので、興味のある生徒はぜひ、入部を検討してみてください!
『定期戦に向けて最後の応援練習』4/24(水)
4月22日(月)に体育館にて定期戦に向けた応援練習が行われました。
生徒はダンスの振り付けや応援の練習をしました。どの生徒も楽しそうで、定期戦がより一層楽しみになりました。野球も応援も、その後の各部交流戦も都西に劣らず、全力で挑みましょう!
『朝も昼休みも放課後も、スキマ時間を有効に使っています!』
都城泉ヶ丘高校生は、テスト前に限らず、常に自習スペースや大会議室で自学自習に励んでいます。その中には、今年度受験を控える3年生だけでなく、2年生の姿も見られます。「先輩たちの頑張る背中を見て、後輩たちも一緒に頑張る」という姿に、とても胸が熱くなります。また、部活動終了後も学校に残り、黙々と勉強を頑張っている生徒もいます。これからも自習スペースや大会議室、スキマ時間を活用して、悔いのない高校生活にしていきましょう!
《アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度の案内》
対象:1.18歳未満で小児がんを発症し、経済的理由により援助を必要とする方
2.奨学金の給付開始時に高等学校に在学中(当年度入学希望者を含む)の方
3.奨学金申請時における前年度の世帯の収入または所得が指定の条件を越えない方
募集期間:添付資料には、~翌年2月末日までと書いてありますが、配布書類があるため、奨学金申請を希望する方は、11/13(水)~11/29(金)までの期間に大職員室上地先生のところへ行き、申請に必要な書類を受け取ってください。
対象:東京科学大学進学者
募集期間 11月8日(金)校内締め切り
募集期間 9月13日(金)~11月7日(木)13:00
募集期間 9月1日~10月31日
受付期間 10月1日(火)~10月15日(火)
募集要項配布 生物準備室に来て下さい
校内締め切り 9月20日(金)
募集 10月31日(木) 必着
募集期間 8月1日 ~31日(必着)
年間90万円(返済義務なし)
個人申し込み 那須財団HP
大学予約 月額10万円
受付期間 令和7年2月3日~4月4日
数学専攻でアメリカ留学
《笹川財団 米英留学スカラシップの案内》
受付期間 令和6年1月以降
対象 高校3年生
大雨等における本校の対応について,
下記の通りといたします。
詳細についてはpdfファイルをご覧ください。
本校における大雨等における対応について.pdf
【参考ページ:気象庁HPより】
防災気象情報と警戒レベルとの対応について
We are 都城泉ヶ丘 9月号
9月の行事日程を掲載しております。ぜひ、ご一読ください。
令和6年4月11日現在の行事予定です。
今後の状況により,変更の可能性があります。
都城市妻ヶ丘町27街区15号
TEL 0986-23-0223
FAX 0986-24-5884
本Webページの著作権は、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。