日誌
2020年1月の記事一覧
給食感謝集会
1月28日(火)業間の時間に、給食感謝集会を行いました。いつもお世話になっている中央共同調理場の施設設備や作業の流れをDVDで視聴しました。使用されている器具の大きさや材料の多さに児童は驚いていました。福山先生の説明を聞き、衛生面に最大限の配慮をされていることを知り、調理や片付けが大変そうという感想が児童から聞かれました。いつも感謝をして給食をいただいていますが、今日からは中央共同調理場で働かれている方への感謝がより一層大きくなったことだと思います。中央共同調理場のみなさま、いつもありがとうございます。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1215/wysiwyg/image/download/1/1558/medium)
そば打ち体験
1月20日(月)に「そば打ち体験」を行いました。仮屋地区中山間地組合の方の協力を得て、そばの種まきから収穫まで体験し、本日、自分たちが育てたそばを打つことができました。なかなか難しい作業で、組合の方にお手伝いしていただくことが多くありました。ありがとうございました。最後は、みんなでおいしくいただきました。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1215/wysiwyg/image/download/1/1556/medium)
避難訓練
1月8日(水)業間の時間に、火災を想定した避難訓練を実施しました。校内に非常ベルの大きな音が響く中、児童は口にハンカチをあて低い姿勢で1階の児童玄関から中庭まで移動できました。避難時の決まりをしっかり守った行動でした。今回は、細田地区消防団の長友肇さんと森山靖さんにも避難の様子をチェックしていただき、避難するときの注意事項について助言をもらいました。地域で活躍してくださる消防団の方に感謝する機会にもなりました。消防車も見せていただき、児童は興味津々でした。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1215/wysiwyg/image/download/1/1551/medium)
第3学期始業式
2020年が幕を開け、1月6日(月)から第3学期がスタートしました。1年生の髙村叶夢さんと5年生の田中夢さんが、2学期までに頑張ってきたことと3学期の目標を発表しました。2人とも、これまでの自分をよく見つめ、明確な目標が立てられていました。校長先生が、3学期は学年のまとめをしっかり行い、次の学年への進級・中学校への進学に向けて目標達成ができるように頑張ってくださいと激励されました。話の中で、校長先生自らが書き初めされた書を披露してくださいました。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1215/wysiwyg/image/download/1/1547/medium)
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1215/wysiwyg/image/download/1/1548/medium)
![3 3](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1215/wysiwyg/image/download/1/1549/medium)
訪問者カウンタ
0
9
7
7
3
3
9
新着情報
パブリック
日南市立大窪小学校
〒 889-3156
宮崎県日南市大窪3021-3
TEL 0987-28-1090
FAX 0987ー28ー1200
本Webページの著作権は、大窪小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。