日誌

2017年9月の記事一覧

読書の秋でもあります

 9月27日(水)、朝の活動の時間は読み聞かせでした。杉田さんが来られて、「わたしから、ありがとう。」「こころの花たば」の2冊の絵本を読んでくださいました。どちらも心が温かくなるようなお話で、子どもたちも聞き入っていました。

最後の練習

 9月25日(月)、剣棒踊り保存会の方々との最後の練習を行いました。1学期からこつこつ練習を重ねて、低学年の2人も立派に踊れるようになりました。今回は、踊っているところを撮影して、その動画を確認しながら、子どもたち自身が修正点を見つけて、最後のご指導を仰ぎました。6人の心が一つになって、勇壮な剣棒踊りとなりました。運動会当日、保存会の方々と一緒に細田地区のみんなに披露します。


予行練習をしました

 9月20日(水)、平成29年度細田小学校・大窪小学校・細田児童館合同運動会予行練習を行いました。開会式から閉会式までを通してみました。係の仕事など人手が足りないところもありましたが、児童、幼児、教職員が一丸となって、運動会の本番のように取り組みました。3歳児から12歳の6年生までの子どもたちが一堂に会して行う運動会です。人数は少ないものの、一生懸命に競技、演技する子どもたちを見ていると感動すること間違いなしです。是非、当日ご来場いただき、応援していただけたら幸いです。10月1日8時40分開会です。


台風一過、運動会の練習に熱が入ります

 9月19日(火)、週末の台風が嘘のような青空の下、細田小学校での合同全体練習が行われました。3回目の今回は、全校団技の綱引き、全校ダンスのマイムマイム、全員リレー、エール交換などの練習を行いました。予行練習を前にみんな気合いが入っていました。残暑が厳しい中でしたが、よくがんばりました。

相互授業参観

 9月13日(水)、職員研修で授業研究を行いました。今年度の研究主題は、「少人数の強みを生かした指導による基礎・基本を身に付けた大窪っ子の育成」~個に応じた学習指導を通して~としています。運動会の練習の最中、先週と今週、それぞれの先生方が指導案を書かれ授業をしました。職員研修の時間にそれぞれの先生方の指導方法の良かったところ、もっと工夫すれば良かったところなどを出し合い、共有しました。今後も、子どもの実態を的確に把握して、一人一人に合った指導法はどうあればよいか検証していきたいと思います。


運動会の練習~伝統芸能からダンスまで~

 9月12日(火)、2学期2回目の剣棒踊りの練習日でした。いつものように、保存会の安藤さん、金丸さん、杉田さんが来られて指導してくださいました。難しい3番も形になってきました。10月1日の合同運動会で披露できるように磨きをかけていきます。また、運動会では表現運動としてダンスもします。剣棒踊りの凜々しいかけ声とは違って、アップテンポの曲に合わせてノリノリで踊ります。タンバリンを振り鳴らし、笑顔で楽しく踊ります。体を使った表現にもいろいろあります。運動会をお楽しみに!


外壁工事の進捗状況

 2学期が始まり、遂に、校舎南面の足場が解体されました。ご覧の通り、鮮やかなオレンジ色のラインがはっきりとした校舎が現れてきました。暗くうっとうしかった教室でしたが、南面の窓から山々の緑、さわやかな秋風が感じられるようになりました。これまで工事に当たられてきた方々に感謝です。これから、西面、北面、東面とさらに工事が進んでいきます。安全に十分に配慮して進めてもらえたらと思います。子どもたちも水道が使えないところがあるなど不自由な面もありますが、校舎がきれいになることを心待ちにしています。よろしくお願いします。

運動会の練習始まる

 9月7日(木)、細田小学校に出向き、運動会結団式を行いました。本校は、細田小、細田児童館と合同で運動会を行います。今年で12回目を迎えます。両校、児童館を合わせても40名弱の少人数ですが、赤団・白団に分かれ、それぞれの学校から団長も決まりました。その後、開会式の入場の練習などを行いました。それから、国語や算数、図工や総合の学習を一緒にしました。互いによい刺激になっていたようです。今後、運動会当日までに4回、このような合同練習が計画されています。運動も勉強でも切磋琢磨できる両校です。




参観日、お疲れ様でした。

 9月6日(水)、2学期最初の参観日を行いました。お忙しい中、保護者の皆様には全員参加していただきました。また、学校評議員の安田様には、1校時から授業を参観されて、子どもたちは熱心に授業に取り組んでいました。本当にありがとうございました。
今学期は、職員研修で「授業研究」を中心に進めていきます。いつでも、学校に来られて子どもたちの様子をご覧いただいても構いません。先生方も励みになります。これから農繁期になるので難しいでしょうが、時間がとれたときには学校に遠慮なくお越しください。よろしくお願いします。




「防災の日」~避難訓練をしました~

 9月1日は防災の日です。始業式の後に、地震の避難訓練を行いました。始めに、東日本大震災の時の動画を視聴した後、大窪だったらどういうところに気をつけて避難する必要があるか、どこに、どのような経路で避難するかなど、全員で話し合いました。避難の際の約束の「お・は・し・も」を確認した後、実際に避難の訓練を行いました。地震発生の放送で机の下に隠れた後、避難の指示の放送で運動場に避難しました。避難にかかった時間は1分39秒でした。少人数なので小回りがきくのも良さの一つです。みんな真剣に避難できました。その後、振り返りでは、校長先生が阪神大震災の時の写真を元にお話をされました。自分の命は自分で守るしかないことを説かれました。