日誌

2023年4月の記事一覧

春の遠足

 天気にも恵まれ、子ども達が楽しみにしていた遠足の日がやってきました。

飫肥で四半的体験をし、日南総合運動公園わんぱく広場で自由遊びやお弁当を食べました。

わんぱく公園には幼稚園生も遊びに来ており、一緒になって遊びました。

帰る前に「来たときよりも美しく!」「次に使う人のために!」の気持ちでゴミ拾いを行い帰校しました。

 四半的体験の前に歴史資料館や旧本丸跡に行ってきました。

  四半的緊張しました。

わんぱく広場でお弁当です。朝早くからお弁当の準備ありがとうございました。

 

 

 美味しそうに、嬉しそうに食べていました。

 幼稚園生から「遊んでくれてありがとう」とお礼を言われました。

インゲン豆を花壇へ

 4月18日、5年生は自分達で育てたインゲン豆を植えるため花壇の整備をしました。

今日は、いよいよ花壇に植えます。

 肥料を撒き、畝を作ります。

 「土あり」「水あり」「温かい」など、色々な条件で育てました。

 どのインゲン豆が大きく育つか楽しみですね。

 

体力テスト練習

 5月に実施される体力テスト本番に向けて、練習を行いました。

今日は、反復横跳び、立ち幅跳び、上体おこし、握力の練習です。

みんなで「頑張れ!」「もう少し!」など励まし合いながら頑張っていました。

本番は今日より良い結果になるといいですね。

 

 

 

 

5年生調理実習

 家庭科の時間にジャガイモを使った調理実習を行いました。

湯がいて、塩こしょうをかけて食べていました。ホクホクして美味しかったようです。

今度はおうちでポテトサラダやじゃがバターなども挑戦してみてください。

 

 

  

ALTと給食&授業

 昨年度同様、本校のALTはアビゲイル先生です。今年度初めて来校されました。

子ども達は一緒に給食を食べることを楽しみにしていました。

 

 5校時は、4年生と外国語専科の木村先生との授業でした。

アビゲイル先生は東京や大阪へ家族旅行に行った時の話をしてくれました。

帰りは、子ども達が2階の窓から何度も「See you」と言いながら手を振っていました。

次回の来校が楽しみですね。

 

 

 

フッ化物洗口(ぶくぶくタイム)

 ここ3年ほど、新型コロナウイルス感染症の影響でフッ化物洗口が計画的に実施出来ませんでした。

今年度は、予定通りスタートすることが出来ました。

 まずは、ぶくぶくタイムのきまりを確認しました。

 

 フッ化物洗口用CDを聴きながら、1分間ぶくぶくします。

 4月21日(金)に歯科検診が行われました。歯科医より「歯みがきを丁寧にしないと虫歯もですが、歯肉炎にも

なりやすい」とアドバイスを受けました。「8020運動」80歳までに自分の歯を20本守ろうという取り組みが

あります。丁寧な歯みがきとフッ化物洗口で自分の歯を管理していきましょう。

交通安全教室

 昨日(4/20)は、交通安全教室でした。

2地区に分かれ職員付添の元、下校しました。

下校前に校長先生が「自分が気を付けていても、事故が起こることがあります。常に危機意識を持って

登下校してください。避難訓練と同じで自分の命は自分で守る意識をもちましょう。」と話されました。

普段、車で通っている道路も、いざ歩いてみると危険な所が数カ所ありました。例えば「横断歩道を渡る時に

停止しない車がいる」「歩道に枝や葉が垂れ下がっている」「歩道に落ち葉がたくさんあり、歩きにくく

滑りやすい」等。

危機意識を持ちながらも、毎日安全に、そして元気に登下校してほしいです。

 

 

 

 

 

たいよう号来校

 本校は図書館まで遠いため、本を借りたくても借りれない子ども達のために

約2週間に1回、日南市の図書館からたくさんの本を乗せた車「たいよう号」が

昼休みに来てくれます。

子ども達は、「今日は何を借りようかな」「あっドラえもんの本がある」等と嬉しそうに

本を探していました。

読書をすることで、全ての教科の文章問題の理解度が高まると言われています。

たくさん本を読みましょう。

 

 

 

スナップエンドウ収穫(4年生)

 たくさん実っているスナップエンドウを今度は4年生2人で収穫です。

先生から「一人100個収穫しよう」と声を掛けられると、俄然やる気になりながらも

慎重にスナップエンドウを選びながら収穫していました。

  

避難訓練(火災)

 朝の時間に避難訓練を行いました。

避難する時に気をつけることは?の問いかけに、叶夢さんが「煙が上に行くので姿勢を低くする」

「煙を吸わないようにハンカチを口に当てる」と発表をしてくれました。

「空気(酸素)が教室に入らないよう窓を閉めること」も大事であることを話し、いよいよ避難です!

避難訓練の合い言葉・・・おはしもちさない はしらない しゃべらない もどらない ちかづかない」

を確認した後、運動場へ避難しました。

            

   

 校長先生の講評では、「本番でも冷静に落ち着いて行動してください。自分の命は自分で守ってください。」と話されました。先生方からは「本番は上履きのまま急いで避難します。ガラスなど危険な物が落ちてくるかもしれません。普段から上履きを忘れることのないようにしてください。」と話されました。本番が来ないのが一番ですね。