日誌

2022年9月の記事一覧

草刈り直後の運動場で

 今日は、環境整備員さんが運動場や校舎周りの草刈りをしてくださいました。お昼休み、いつもはサッカーなどの球技を楽しむ子どもたちが、今日は「自由の日」で遊具で遊んだり、草を刈ったばかりの運動場に腰をおろしたりして、ゆったり過ごしました。空気も秋らしくさわやかで気持ちよさそうでした。

 

 

おめでとう!たいよう号50冊達成!!

 昨日、4年生の結愛さんが日南市立図書館から表彰されました。たいよう号から借りた本が50冊に達したためです。これからもたくさんの本を読んで、感性を磨いていってくださいね。

福祉体験学習「高齢者疑似体験」

 講師の﨑村様、社会福祉協議会の大川様、吉川様をお招きして、高齢者疑似体験を実施しました。子ども達はおもりやゴーグルを装着し、階段の上り下りやおはじき拾いなどを体験しました。思い通りに体を動かすことが出来ない大変さを実感することで、高齢者の方々の気持ちに寄り添ったり、手助けしたりすることの大切さを学びました。

夢プロジェクト「踊育(だんいく)キャリア教育プログラム」

 「踊育(だんいく)キャリア教育プログラム」とは、地域伝承の踊りを活かして「地域ダンス」を創作し、地域の歴史や文化への理解を深める学習のことをいいます。創作する過程でグループワークに取り組むことで、自尊感情を育むことも目的とされており、インストラクターの榎本翔太様を講師にお招きして、定期的に指導を行っていただいています。

 大窪小の地域伝承の踊りといえば、「剣棒踊り」です。子ども達は剣棒踊りの要素を取り入れた新しいダンスを創作するため、時間を掛けて話し合いを行っていました。

結団式・運動会合同練習

 10月に実施される細田小との合同運動会に向けて、結団式が行われました。子ども達は「自分の団の色は何かな?」とドキドキしながら、6年生がくじを引く様子を見守っていました。団の色が決定した後は、それぞれの団で顔合わせを行い、運動会に向けて士気を高めていました。

 本日は一日中細田小で合同練習が実施されましたが、開・閉会式の練習や係の打合せ等、細田小の子ども達と積極的に関わろうとする子ども達の姿がありました。これから大窪小・細田小の子ども達がさらに交流を深め、団結力の感じられる運動会をつくりあげてくれることと思います。運動会当日の子ども達の活躍にご期待ください!

ハッピー給食(心さん)

 本日誕生日を迎えた心さんのために、ハッピー給食が行われました。心さんにとっては小学校生活最後のハッピー給食。受け取ったプレゼントを手に、「最後のハッピー給食なので、これを家に飾って大切にしたいと思います。」とお礼の言葉を伝えていました。これからも心さんらしさを大切に、成長していってくださいね。

 

楽しい理科の野外観察

 3年生は、今年から「理科」という教科が加わり、身の回りの自然に目を向けいろいろなことを学んでいます。悠馬さんも結々さんも目を輝かせながら興味津々に見入っています。

大きなさつま芋がとれました!

 本校の畑に植えられたさつま芋が立派に育ちました。雨の影響などでなかなか収穫できなかったのですが、今日のお昼休み、無事に掘りあげることができました。さあ、どうやって料理して食べましょうか!?楽しみですね。

 

 

 

 

復旧しました

 大型の台風14号が過ぎ去った後も停電が続いていましたが、9月21日(水)の夕方にようやく復旧しました。私たちが日常いかに電気に頼った生活をしているか身をもって知る機会となりました。

 地域では、丹精を込めて栽培した収穫前の作物が被害を受けたり、生活道路が倒木等で不通となり回り道を余儀なくされたりと大変な思いをされた方々もおられたことと思います。心からお見舞い申し上げます。

 学校では、秋に予定されている大きな行事(運動会/大窪フェスタ)に向けて、また元気に頑張っていきます。現在のところ、入場者数の制限を設けずに実施する予定ですので、時間が許される方は、どうぞお立ち寄りください。運動会は細田小学校、大窪フェスタは大窪小学校で行います(両方とも午前中開催)。なお、その際は感染症対策のご協力をお願いいたします。

 

 

秋の訪れ

学校の前の道路わきには、彼岸花が咲いています。彼岸花といえば赤いイメージがありますが、ちょっと珍しい白色です。そして、学校の畑にも彼岸花が。つい3日前はまだつぼみだったのに、お彼岸前に咲いてくれました。まだまだ残暑が続いていますが、秋の訪れを感じます。