日誌

2023年12月の記事一覧

終業式

 今日は終業式でした。

まずは「2学期を振り返って」の作文を結愛さんが発表しました。2学期に立てた3つの目標を振り返り、修学旅行の思い出、3学期の目標を発表しました。

教頭先生からは、宮崎県出身である若山牧水の短歌と小村寿太郎の名言を紹介され、子ども達に「2学期は、素直でありましたか?正直でありましたか?2学期の自分を振り返ってみてください。」と話されました。

その後、様々な賞状の表彰式が行われました。

「小学生人権ポスターコンテスト 特別賞」叶望さん、叶夢さん

「西日本読書感想画コンクール 入選」叶夢さん

「宮崎県子ども造形作品展 入選」悠馬さん、結々さん

「校内あいさつ賞・へんじ賞」結愛さん

「校内持久走大会記録賞」全員

  

  

 行事の多い2学期でしたが、みんな全力で頑張りました。

ブックタイム

 朝の時間は、図書司書の多田先生による読み聞かせがありました。 

今日は「てぶくろ」というウクライナ民話でした。おじいさんが雪の中の森で手袋を片方落としてしまい、その手袋にたくさんの動物達が次々とやってきて住み込むという内容でした。

 

 手袋の中に住み込んだ動物達です。

木工細工のプレゼント

 今日、木工細工師の園田透さんが、来年の干支である辰の置物やキーホルダーを子ども達に持って来てくださいました。手作りのため一つ一つ辰の表情が違っており、置物の黄色の帽子の全てに「大窪小」と書いてありました。どれもすてきな作品で、子ども達も大喜びでした。毎年、ありがとうございます。

  

 

プログラミング教育の授業

 昨日、6校時の総合的な学習の時間に、プログラミング教育の授業が行われました。ICT支援員の平田先生が講師となり、タブレットを使って、Scratch(スクラッチ)を学びました。スクラッチとは、子ども達がプログラミングを簡単に楽しく学習できるよう開発されたものです。やり方を覚えると、学習だけでなくアニメやゲーム、物語などを自分達で作れるようになるそうです。

今日は、自分の知りたい言葉と国を選んでいました。例えば「ありがとう→アメリカ」と選択すると「Thank you(サンキュー)」と発音されます。子ども達は、色々な国の言葉を興味深く、楽しく学んでいました。

  

 

みかんの収穫

 4月に学校花壇に植えられたみかんが実り、本日収穫をしました。二度切りをするなど手際よく作業を行い、1本の木から162個のみかんが収穫されました。地域ボランティアの長友さんが、学校花壇に柑橘系の木を数本植えてくださり、管理してくださったお陰です。子どもたちも大喜びでした。ありがとうございました。

  

  

外国語活動

 今日は、外国語専科の木村先生とALTのアビゲイル先生の外国語活動がありました。

4年生は、クリスマスソングの画像を見ながら一緒に歌ったり、歌の中に出てくる物や動物などを英語で発音したりと楽しい時間を過ごしていました。

5年生は、「5年生で学習した表現」の勉強をしていました。会話の勉強では、普通に聞く言い方と丁寧に聞く言い方の違いなどを教わっていました。

(4年生)

  

(5年生)

  

 

持久走大会

 雨天延期となっていた持久走大会が青空の下、本日実施され、運動場を7周(1,050m)走りました。平日にもかかわらず、家族や地域の方の声援もあり、誰も途中で走るのをやめることなく完走したことに加えて、昨年度の自己記録を全員上回りました。おおくぼの「く」は、自分たちで決めた本校児童の目標「くじけない強い気持ち」の「く」です。途中できつくなった人もいたようですが、全員よく走りきりました。この「強い気持ち」をこれからの生活の中でも生かしていってください。

  

  

  

 

5年生調理実習

 1~2校時、5年生は家庭科「食べて元気に」で、ご飯と味噌汁の調理実習をしました。ご飯は、鍋で慎重に時間を計りながら炊きました。味噌汁は、いりこの頭とはらわたを取り、出し汁を作り、具材は「大根・うすあげ・ねぎ」を使いました。日頃から家で料理の手伝いをしている3人は、手際よく、ご飯をつぐ人、味噌汁をつぐ人、使った食器を洗う人に分かれ、食べる準備をしていました。自分達で作った料理は、美味しかったようです。

  

  

フリー参観日&学校保健委員会

 今日は、フリー参観日でした。2校時は、人権と平和に関する授業が行われ、4・5年生は人を思いやる気持ちについて考え、意見を交換していました。

 その後、業間に校内持久走大会の予定でしたが雨天延期となり、体育館で全校体育(跳び箱)を行いました。開脚跳びや閉脚跳びで、段数を少しずつ上げながら、挑戦していました。

  

  

 3校時は、保護者及び児童を対象に学校保健委員会が行われました。本校担当の河野千佳栄養教諭より「朝食の大切さ」の講話と「みそ玉作り」を教えていただきました。児童代表で保体給食委員会の叶望さんが「みそ玉作りが楽しかったです。家でも作りたいです。」とお礼を述べました。河野先生、ありがとうございました。

   

  

ブックタイム

 朝の時間は、図書司書の多田先生による読み聞かせがありました。

今日は「おへそのあな」でした。赤ちゃんが、お母さんのおなかのなか(おへその穴)から見たり聞いたりしています。家族みんなが、赤ちゃんが生まれてくるのを楽しみに待っている様子が描かれていました。命の誕生を楽しく描いた絵本です。

 

 12月4日~10日の「人権週間」にちなんで、関連する本の紹介もありました。