令和6年度 本城っ子の風
お花見歩こう会
ゴール地点でカレーライスをいただいたのち、お楽しみ抽選会がありました。いろいろな景品が準備されており、当選番号が発表されるたびに歓声が響き渡り、とても楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
参観日の様子
薬物の怖さを学ぶ
お花見散歩
1・2年生、元気に発表
校門の時計設置
ふれあい体験
10月13日と14日に、市内の小学5年生が市総合体育館等で「ふれあい体験」が行われ、本校から7名が参加しました。第2高畑山登山、災害発生時に備えてのハイゼックス炊飯やダンボールで簡易避難所などを設営する防災活動、都井岬の岬馬についての講話、いろいろな事業所の方々から話を聞いて働くことへの関心を高める職業講話などのプログラムを通して、子どもたちは多くのことを体験し学んでいました。初日に行われた登山ではとても疲れた様子でしたが、2日目の講座では、生き生きとした様子で一生懸命に取り組んでいました。
緊急時の対応訓練
校外視察
子どもたちは秋を感じながら、大手門や豫章館、歴史博物館を見学し、昔の人々の暮らしや様子などを学びました。飫肥城址でみんなで仲良くお弁当を食べるなど、思い出をたくさんつくったようでした。
大人って楽しいよ!
「みなさん、大人になりたいですか?子どものままがいいですか?」の問いに、半々の回答でした。大人になりたくなくてもやがて大人になります。教務主任の先生は、自分が子供のころを振り返りながら、好きなことを上手になるためには学校で学んだことがとても役に立つことを子どもたちに伝えていました。子どもたちにも夢をかなえるために学校でたくさんのことを学んでほしいものです。
おいしいお弁当の作り方
運動会、一致団結してがんばりました!
「団結し勝利と思い出をこの手に!」のスローガンの下、9月25日(土)に「本城小学校秋季大運動会」を開催しました。児童、来場者による串間音頭は復活させたものの、今年の大会も新型コロナウイルス感染症予防のため、来賓者数を制限し、競技にも工夫を凝らして行いました。
あしたは運動会です!!
地域の方々や保護者の皆様がお手伝いをしてくださいました。ありがとうございました。
子どもたちも一生懸命に準備をして、明日の打ち合わせにも余念がありませんでした。
明日は天気にも恵まれ、子どもたちは最高のパフォーマンスができそうです。
安全で気持ち良い登校のために
本年度に正式に設立された、「まちづくり協議会『チーム本城』」の方々が、9月20日に「どんぐり坂」の法面や竹藪をきれいにしてくださいました。翌日に登校してきた子どもたちは、どんぐり坂がきれいになっていてとても喜んでいました。
さらに、9月21日から始まった「秋の全国交通安全運動」にあわせて、本城地区交通安全協会の方々が、児童の登校時間帯に交通安全該当指導をしてくださっています。
地域の多くの方々に子どもたちの安全や健全育成にご尽力いただき、感謝いたします。
運動会予行練習
串間音頭の練習
昨年度は、コロナの関係で実施しませんでしたので、1・2年生にとっては初めての踊りです。手足の動きがバラバラになり難しそうでしたが、一生懸命に練習しました。
胡桃太鼓の練習が始まりました
千野棒踊りの着付け
南極は地球環境を見守るセンサーだ!
タブレットの使い方練習
運動会の練習
修正力と考え方のクセ
どれだけ大きくなったかなぁ?
順番を待っている間は、静かに読書です。
「千野棒おどり」の練習開始!
2学期スタート
きょうから2学期が始まりました。欠席者はなく、全員そろって体育館での始業式に臨みました。5年生代表の児童が、「人にやさしくしたい、運動会のリーダーとして全体をまとめていきたい」と抱負を述べてくれました。
6年生合同学習会
稲刈りをしました
着衣泳
結団式を行いました
7月14日に結団式を行いました。毎年の光景で、団色を決定するゲームでは大声援が巻き起こりました。「団結し、勝利と思い出をこの手に!」のスローガンの下、本番では団長、リーダーを中心に熱い戦いが繰り広げられます。9月25日が運動会です。今から盛り上がりを見せています。
いのちの大切さを学びました
いのちを大切にする教育の一環で、7月7日の全校集会で教頭先生が画像を使って子どもたちに、廊下を走ることによる危険性などの校内での安全な過ごし方、校区内の危険個所についてのお話をしてくださいました。
子どもたちは校区内の危険個所を画像で確認しながら、安全に過ごすにはどうしたらよいかを考えていました。また自分だけでなく周囲の人や生き物の命を守るための行動の大切さを改めて感じたようでした。
命を大切に
歯を大切に
そこで、1年生を対象に養護教諭の先生による歯磨き指導がありました。磨き残しが少なくなるようにブラッシングの仕方などについての実技指導もありました。
ネットトラブルを回避するために
また、この機会を利用して、GIGAスクール構想によりタブレットを家庭にも持ち帰って学習することに向け、全保護者対象にフィルタリングや使用のルール設定など、家庭での情報モラル教育等について専門家の方からお話をいただきました。
クラブ活動から
学校支援訪問がありました
児童集会 5・6年生の発表
音読劇
ノーメディアデイの取組(その2)
怖かったけど素早く避難できました!
最後に警察の方から児童に、ネットゲームやSNSでのなりすましも不審者と同じなので関わらない方がよいなどのアドバイスがありました。
ノーメディアデイの取組
プール開き!!!
第一回学校関係者評価委員会
きゅうりちぎり
風水害を想定した避難訓練
今回は、風雨が強まり安全な下校が困難であることを想定して、保護者に児童を引き渡す訓練でした。児童は神妙な面持ちで保護者の到着を待っていました。
プール清掃
新体力テスト
5月11日に、全校で体力テストを行いました。
この日は「ソフトボール投げ」、「50m走」、「反復横跳び」、「上体起こし」、「立ち幅跳び」を全校一斉に実施しました。少しでもいい記録をだそうと、子どもたちは一生懸命でした。そのほかの種目は、学級ごとに体育の授業で行います。
崎田浜のクリーン活動
歓迎集会
オリンピック聖火リーレー
横断歩道の渡り方を勉強しました。
新型コロナウイルス感染症防止について(お願い)
家庭での感染予防対策の徹底を!
■ 本人及び同居の方の、毎朝の検温と健康状態の確認
■ 登校や外出の際の適切なマスクの着用
■ 帰宅後のこまめな手洗い(手指の消毒)
※ 次の場合は、登校をさせずに、医療機関に相談してください。その際は、必ず、学校に連絡をしてください。
〇 発熱や倦怠感、のどの違和感などの風邪症状があり、普段と体調が少しでも異なる場合
→ 感染が拡大している地域では、同居の方に同様の症状がある場合も登校させないでください。
〇 同居の方が、感染もしくは感染の疑いがある場合
歯を大切に!
歯は一生使うものです。
むし歯のある場合は痛みやそのほかの病気に発展しないうちに早めに治療しましょう。
年に1回は歯医者さんでのチェックを受けることをお勧めします。
就寝前は、歯間ブラシ(フロスなど)を使用するのも効果的です。
串間市立小・中学校における開錠時間の設定及び勤務時間外の自動音声メッセージ電話対応の実施について(お知らせ)
働き方改革に係る法律改正を受け、串間市立小・中学校におきまして下記のとおり、学校の開錠時間の設定と勤務時間外の自動音声メッセージによる電話対応をしています。
このことにより、児童の登校は午前7時30分以降に学校到着することとなりますので、皆様のご理解とご協力をお願いします。
開錠時刻 午前7時30分
勤務時間外の自動音声メッセージ電話対応 午後5時~午前7時30分
みんなでつくろう みんなの本城小
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26   | 27   | 28   | 29   | 30 1 |
校区外通学の詳しい案内⇒
興味のある方は、気軽にお問い合わせください。
学校情報
〒888-0008 宮崎県串間市本城7764番地
電話 0987-75-1704 FAX 0987-75-1713
honjyosyo★miyazaki-c.ed.jp
メールアドレスはスパム対策のため@を★に変更しています。
本Webページの著作権は、本城小学校が有します。
無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。