本城っ子の風

令和6年度 本城っ子の風

晴れ 参観日、学校保健委員会、給食試食会

 10月30日は参観日でした。国語や算数の授業を保護者の方に観ていただきました。参観日はやはり、子どもたちにとっては緊張する特別な日の様でした。
また、「メディアとの付き合い方について」のテーマで学校保健委員会を行いました。毎月10日をノーメディアデイに位置づけ、親子でスマホやパソコン等から離れ、読書や趣味、家族団らんなどの日にしようと呼びかけています。生活に浸透しているメディアとの付き合い方は難しいようです。
そして、この日は一年生の保護者で希望された方による給食試食会も行いました。子どもたちの給食の準備やマナーもご覧になりました。「久しぶりに食べてとてもおいしかった」などの感想をいただきました。






花丸 きれいな花が咲きますように。

 各学年で協力して学級園の整備をしました。除草したり耕したり園を整備した後、花の苗を植えました。みんなで仕事を分担し、力を合わせての作業でした。最後に水をたっぷりかけて、きれいな花が咲くように願っていました。



急ぎ 陸上記録会、がんばりました!

10月27日に、串間市小学校陸上記録会が、市総合運動公園で行われました。本来であれば22日に実施される予定でしたが、雨天のため延期しての開催でした。風のない晴天の下、参加した5・6年生が、記録を目指してフィールド競技とトラック競技に出場しました。本校からも入賞者が出るなど、子どもたちの頑張りに感動しました。




にっこり うなぎ、おしかったぁ!

10月9日に予定されていた「うなぎのかば焼き」給食。この日が台風接近のために臨時休校になったために、14日に提供されました。毎日、感謝しながらおいしくいただいている給食ですが、この日は格別な給食になったようです。子どもたちからは笑顔と満足感が溢れていました。



晴れ 秋らしさを感じてきました!

 絶好の秋晴れの下、1年生から4年生が秋の遠足に出かけました。旧本城中学校の校庭や本校の校庭等でゲームなどをして楽しんだ後、校区内の鬼塚農園に出かけ、動物と触れ合ったり園内を散策しました。あちこちで歓声が聞こえ、秋を満喫していました。




ふれあい体験学習

10月15日(木)に、市内の小学5年生が市総合体育館、総合運動公園、中央公民館に集まり児童相互の交流を深め、中学校に向けての人間関係づくりやコミュニケーション力の育成を図ることを目的とした「ふれあい体験」に、本校から3名が参加しました。

参加した児童は、プラホビーの創作活動、グラウンドゴルフ、風水害から身を守るための防災に関するワークショップ、ペタンクやスカイクロスなどのニュースポーツ等を通して他校の同級生との交流を深めていました。




病院 緊急対応訓練

 串間市消防署から4名の方を講師にお迎えして、職員研修の一環として「緊急対応訓練」を実施しました。学校生活の中で発生しうる事故や災害を想定し、適切な判断をし迅速な対応を図るための研修でした。救急車の要請、到着するまでのAEDを用いた救急救命、救急隊員との連携など、事故発見から救急搬送までの動きを全職員で行ったのち、一連の訓練を撮影したビデオを観ながら隊員の方を交えての研修会を行いました。



笑う 栄養のバランスのよいお弁当の作り方

10月実施予定の遠足の日を、本校では「お弁当の日」に設定しています。
この日のお弁当は、弁当作りに自ら関わることになっています。
そこで本日、串間中学校の栄養教諭の先生から、おにぎりの握り方などお弁当の作り方を学習しました。クイズを交えた楽しいお話で、子どもたちはやる気をもってお弁当作りに取り組んでくれると感じました。


花丸 元気はつらつ 秋の大運動会!!

 好天に恵まれ、秋の大運動会を開催しました。本年度は、熱中症とコロナウイルス感染症拡大防止の手立てを講じながら、午前中での競技となりました。児童は、各団団長のリードの下、元気で統制のとれた応援や各競技に全力を尽くしました。
 多くの保護者や地域の方々からのご支援やご協力をいただき、児童が満足した運動会になりました。ありがとうございました。




花丸 運動会の予行練習、がんばりました!!

 9月16日に、運動会の予行練習を行いました。風のない曇天の下での練習でした。
 赤団、白団ともに団長を中心に元気のよいパフォーマンスを披露していました。
 予行練習の反省を踏まえ、26日の本番では一丸となって思い出に残る運動会にしてほしいと願っています。





笑う 本城元気太鼓の練習が始まりました!

 本日から、地域の方からご指導をいただきながら、3・4年生が本城元気太鼓の練習を始めました。
 太鼓をたたくために大切な姿勢(背筋を伸ばすなど)から、バチの振り方を教わった後に、実際にリズムに合わせてたたきました。リズムに戸惑う児童もいましたが、すぐに慣れていたようです。



お知らせ 運動会に向けて

 台風一過。台風10号による被害もほとんどなく、運動会に向けての練習が本格化しています。
 練習の最初と最後には、各団団長さんが団員にきょうの練習のめあての周知とその反省をしています。きょうの練習の内容はリレーの入退場とバトンパスや走順の確認でした。
 練習後、養教の先生たちが準備してくれた冷たいタオルでクールダウンしました。








苦笑い 棒踊りの練習風景

 8月27日に、5・6年生の児童が今年初めての棒踊りの練習をしました。本城地区に伝わる棒踊りを運動会で披露します。5年生は初めての棒踊りで、3名の地域の方に踊り方を教えてもらいながら、一生懸命に練習していました。6年生は昨年も踊っているので、スムーズな身のこなしでした。


NEW 2学期が始まりました

8月24日(月)から、2学期が始まりました。新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う休校等の関係で約3週間の短い夏休みでしたが、子どもたちは楽しく過ごしたようです。

熱中症と新型コロナウイルス感染症予防にも努めながら、運動会の練習が今週から始まります。残暑とコロナウイルスに負けないからだづくりを心掛けるため、

早寝早起きをして、朝ご飯をしっかり食べること」

背筋を伸ばし相手の顔をしっかり見て話しを聞くこと」

を始業式で子どもたちに話をしました。このことは社会人になっても求められることなので、今のうちから身に付けてほしいものです。


会議・研修 串間市小学校6年生合同学習会

 8月4日、串間市の小学校6年生を対象に、各小学校の6年生が交流を深め、来年4月からの中学校生活に対する期待と目標を高める目的で、合同学習会が串間中学校で行われました。市内の6年生児童126名が4つのグループに分かれ、中学校の先生から理科、美術、保健体育の授業を受けました。どの教科も児童の興味を引き付ける魅力ある内容の授業が展開されました。

「理科」の授業



「美術」の授業



「保健体育」の授業

ニヒヒ 食事のマナーを学ぶ

 7月17日に、串間中学校の栄養教諭の先生から1年生が食事のマナーについて教えていただきました。
 食器を持って食べること、食べ物をこぼさないためにはお箸を正しくもつこと、良い姿勢で食べることなどを教えてもらいました。1年生は学習したことを毎日実践しています。


晴れ 運動会、がんばるぞ!!

 7月15日に、運動会の結団式をしました。代表委員会で決定した「団結し W(ダブル)優勝 つかみとれ!!」のスローガンが発表されたのち、リーダーによる団色を決めました。赤団、白団の団長、副団長、リーダーの決意表明があり、9月の運動会に向けての意識を高めていました。


汗・焦る 水泳指導

 7月15日に、宮崎市から体育振興指導の先生をお招きして、3年生から6年生の児童が、水泳指導を受けました。正しいバタ足の方法や、水害や万一のときに命を守るため浮き方やの背面浮きの学習をしました。子供たちは少しずつコツをつかみ、上手に浮いたり泳いだりすることができるようになりました。


病院 正しく手を洗いましょう!

 1年生と2年生が養護の先生から、手洗い指導を受けました。一人一人がせっけんを使って、指先や指間、手の甲などの丁寧な洗い方を学びました。コロナウイルスや食中毒予防にも役に立ちます。きょう学習したことを毎日の生活に生かしていきましょう。
                                                                                 



笑う 命を大切にする授業

市の保健師の先生をお招きして、5・6年生がいのちの尊さ、大切さについて考えました。
一人一人の命は大勢のご先祖様から受け継いだもので、かけがえのないものであることなどのお話がありました。児童は、一人一人はみんな違うので、その「違い」を認め尊重しあうことが大切であることなどを感じ取ったようです。また、苦しいときのメンタルヘルスについても教えていただきました。




虫眼鏡 町探検(2年生)

7月2日、2年生が本城地区の町探検に出かけました。児童は、本城神社、上篠原保育園、いこいの里などを訪れて、地域の場所やそこで働いている人々について考えたり、公共施設を利用する活動を通してそれらのよさを感じたりしました。



花丸 待ちに待ったプール!

梅雨も一休み。プール開きの7月1日、お天気にも恵まれ子どもたちは登校時からワクワク。一月遅れのプール開きがありました。コロナ対策で更衣室を分散したり、ビート版などを念入りに消毒したり・・・。裏で先生たちは大忙しですが、子どもたちの笑顔と歓声で、その大変さも忘れてしまいました。



晴れ 参観日でした

 前日から今朝にかけての大雨の影響が心配されましたが、参観授業が始まるころから太陽が顔を出し、蒸し暑さを感じた一日でした。大勢の保護者と学校関係者評価委員の方々
が授業を参観していただきました。また、全体懇談ではPTA総会で行うはずだった役割分担等を決定することができました。ありがとうございました。
参観日終了後、第1回学校関係者評価委員会を行いました。一年間、よろしくお願いします。
 ≪授業参観の様子≫




 ≪全体懇談会の様子≫

花丸 寄せ植え

 6月25日に、4・5・6年生がクラブ活動の時間に、日日草、サルビア、アイビーの3種類を用いて鉢に寄せ植えをしました。3名の園芸装飾技能士の方から、それぞれの草花の特徴、手順や上手な寄せ植えの方法などを教えていただきながら、児童一人一人が寄せ植えを体験しました。初めて体験する児童がほとんどで、中には見栄えをよくするになどうしたらいいかなど悩みながら製作していましした。児童はうれしそうに作品を家に持ち帰りました。



ひらめき ヤゴの羽化

  ヤゴが羽化しているところを2年生が偶然見つけました。
 2年生教室横の側溝壁です。
 図鑑やテレビで観ることはあっても、実際その様子を見かけることはなかなかないものです(しかし、羽化中にアリに食べられて飛び立つことはできませんでした。自然界の厳しさを目の当たりにし、子どもたちは命について考えたようです。)
 豊かな自然に囲まれているおかげで、様々な生き物に接することができます。生命の大切さや環境保護につなげて学べるといいですね。

読み聞かせ

 児童に良書に親しませる活動の一環として、地域や保護者の方々による毎月1回の読み聞かせが、きょうからスタートしました。各教室で絵本などの読み聞かせをしていただき、子どもたちは楽しそうに真剣に聞いていました。人の話をしっかりと聞き理解する能力が向上してくれるといいなあと思います。




にっこり じゃれあいタイム

本校では、月曜日の1校時に遊び等を通して全校児童と職員が親交を深め望ましい人間関係を醸成する時間を設定しています。今日は4回目のじゃれあいタイムでした。
毎回、学年の児童が持ち回りで企画してくれています。上級生が下級生に気を配る姿が見られ、思いやりの心も育っているようです。











花丸 プール清掃と読み聞かせ

6月18日の午後から、3年生から6年生の児童がプール清掃をしました。先生方も全員が参加しての清掃でした。プール内のたくさんの落ち葉や側面や底面、プールサイドの泥を、デッキブラシやたわしを上手に使いきれいに落としました。バケツに水を汲んで流す児童、落ち葉を集める児童、自分の役割をはたしながら、気づいた作業に率先して取り組んでくれました。いよいよ7月から水泳が始まります。子供たちはとても楽しみにしています。
 3年生から6年生がプール清掃をしている間、2年生が1年生に読み聞かせをしてくれました。2年生のやさしい読み声に1年生は聞き入り、あっという間の時間だったようです。
【プール清掃の様子】





【読み聞かせの様子】

笑う 本城干潟の観察

 6月17日に本校1、3,4年生が本城干潟で生き物観察をしました。地元の2名の方から干潟や生き物の様子、生態などについて説明をいただき、干潟で生き物を捕まえたり、観察したりしました。数年前まで、干潟の水環境の悪化により生き物が激減していたけど、最近になってようやく元に戻ってきたそうです。
 シオマネキ、ハゼ、稚児ガニ、シャコ、エビなどを捕まえ、子どもたちは大喜びでした。絶滅危惧種のシオマネキや稚児ガニの求愛ダンスを見ることもできました。
最後は、捕まえた生き物をすべて逃がして帰校しました。子どもたちにとっては素晴らしい体験でした。
 この環境をこれからも守っていきたいものです。











虫眼鏡 きゅうりちぎり

 6月11日に、地元のキュウリ栽培農家の方とJAの方ご協力で、5・6年生が、きゅうりの収穫をしました。上篠原保育園の園児とペアになり、園児のサポートもしながら楽しそうにちぎっていました。ハウスの中にはたくさんのきゅうりが実っていて、大きいきゅうりを見つけ興奮していた児童・園児も見られました。JAの方にお茶を差し入れていただき、作業後にありがたく頂戴しました。
 日頃から学校を支えてくださっている皆様に、心から感謝いたします。





不審者対応の避難訓練

訓練の目的は、児童をいかに安全に避難させるか・・・。初動対応の大切さを痛感した避難訓練でした。
串間警察署から2名の刑事が来られ、一人の方に不審者役を演じていただきました。そのストーリーは刑事2名しか知りません。先生方は誰一人、その展開は想像できません。

突然来校した興奮した様子の男性に対応する職員。相手の興奮を収めようと説得しようとしますがなかなかおさまりません。授業をしていた先生が異変を察知し、お互いが連携を図り、不審者対応の応援に当たる職員とその裏で児童を安全に避難させるタイミングを見計らい避難させた職員。児童は何が起きているのか知らないうちに、不審者を退去させることに成功しました。
最後に、登下校中に不審者に遭遇したときの身の守り方について警察の方からお話がありました。相手の特徴、車のナンバーなどを覚えておくことが大切です。




ノート・レポート 学力向上の取組

 学習の基盤となる能力、「文章を速く正確に読み取る力」の育成を目指して、学級ごとに音読にチャレンジしました。5、6年生は「奥の細道」を大きな声で朗読していました。
 (1年生)

 
(2年生)


 (3、4年生)


 (5・6年生)

晴れ 地域見学に出かけました

 6月2日に、3・4年生が社会科の授業の一環で地域見学に出かけました。観察や調査をして身近な地域の様子を大まかに理解していくことがねらいです。これから、学習範囲を広げて、串間市や宮崎県の地理的環境、産業や人々の生活などについて学んでいきます。
【3年生】





【4年生】


花丸 風水害を想定した避難訓練!

 5月29日、風水害を想定した、保護者のお迎えによる避難訓練を実施しました。毎年、台風や大雨による風水害が発生し、安全への備えと迅速な避難が大切です。
 子供たちは、速やかに下校準備を整えて地区ごとに集合し、保護者の到着を待つことができました。
 お迎え依頼メール発信後、約20分で全員の下校が完了しました。保護者の皆様、ご協力、ありがとうございました。



笑う 歓迎集会

 今月1日に予定していました歓迎遠足が臨時休校のために中止となった代わりに、22日(金)に、歓迎集会を行いました。5・6年生のリーダー委員会が中心になって、1年生の自己紹介やゲームなどの企画・準備から当日の進行まで、すべてを担ってくれました。最後に運動場でみんな一緒にお弁当を食べました。この集会を通して、1年生から6年生までの輪が広まり仲良くなりました。

     1年生の自己紹介の様子


     班ごとに自己紹介


    ゲーム「くだもの狩り」


   ゲーム「コッペパン鬼ごっこ」


    班ごとにお弁当

学校探検!

 2年生が1年生を連れ、校内を散策しながら施設の説明をしました。2年生は事前に説明文を考え、上手に説明していました。1年生はしっかり説明を聞いていました。



晴れ きょうは登校日でした

 一週間ぶりの登校日でした。欠席者もなく、全児童が元気に登校しました。「久しぶりに登校して疲れました~」と、感想を述べた児童もいました。教室や屋外で授業に一生懸命に取り組みました。入梅を前にだんだんと気温が上昇してきています。これから蒸し暑くなるに加え、マスク着用で熱中症が心配されます。こまめな給水を励行し、予防に努めていきます。













花丸 各施設の清掃をしました

明日は、登校日です。1週間ぶりの登校となります。
きょうは、先生たちが手分けして、給食コンテナ室、体育館の窓、プールのトイレや更衣室などの清掃をしました。とてもきれいになりました。
先生たちは、あした、皆さんの元気な姿を見るのをとても楽しみにしています。

 給食コンテナ室の清掃



体育館の窓ふき



プールのトイレ、更衣室などの清掃


学級担任の先生から

1年担任 図師 宏美先生からです

1年生の保護者の皆様

 

休校が続いておりますが、お子さんの様子はいかがでしょうか。外出ができず疲れやストレスがたまってきているところかもしれません。7日(木)は、久しぶりの学校ですので、子どもたちの話をたくさん聞いて、一緒に体を動かして少しでもストレスが軽減できるといいなと思っています。

学校応援メッセージ(市役所facebook)に、私もほんの少しですが登場しています。家でできる簡単な運動を紹介しておりますので、ぜひご覧ください。

もうしばらく、お休みが続きますがおうちの方もどうぞお体に気を付けてお過ごしください。

 

以下の文については、お子さんに読んで聞かせていただけるとうれしいです。
「1年生のみなさん、宿題は進んでいますか?7日(木)は、生活の時間にあさがおの種をまきますよ。どんな種か楽しみにしていてくださいね。みんなと会えるのを楽しみに学校で待っています!」


2年担任 安影 孝司先生からです

2年生の児童・保護者の皆さんへ

 

 2年生のみなさん、元気にすごしていますか?きっと、まいにちしゅくだいにがんばって とりくんでいることでしょう。先生は がっこうでの おしごとが おわったら ランニングを するように しています。がっこうが はじまったら みんなとたくさん あそべるように たい力を つけておきたいと おもいます。

 まだおやすみは つづきますね。できないことも あるけれど、かんがえて、

いろいろ かんがえて、うんと かんがえて まいにちを たのしく すごしてほしいと おもいます。


 保護者の皆様におかれましては、コロナウイルス対策で大変な点が多々あることと思います。担任としましては、一日でも早く子ども達と楽しい日常が過ごせる日々が来ることを祈るばかりです。少しでも楽しい時間が過ごせるように、facebookに運動遊びの動画を配信しております。機会があればご家族で取り組んでいただければと思います。お困りの事等ありましたら、担任にご相談ください。今後も対応の程、どうぞよろしくお願いいたします。



3、4年担任 今塩屋 るみ先生からです

3、4年生の皆さん、元気に過ごしていますか。

明日からの大型連休も窮屈な生活となりとても残念ですが、体調には十分気を付けて過ごしましょう。

 5月7日(木)は授業日です。子どもたちの元気な顔に会えるのを楽しみにしています。

 この日は、通常授業で給食もあります。久しぶりのみんなで食べる給食、楽しみです。

 準備するものは4月20日配付の学級通信に載せてありますので、お子さまへのお声かけをよろしくお願いします。



5、6年担任 丸目 祐貴先生からです

5、6年生の児童・保護者の皆さんへ

 臨時休校が長引き、保護者の皆様もご心配されていると思います。お子さんも友だちと話したり、外で思いっきり遊んだりできず、ストレスを抱えているのではないでしょうか。

 ご存知の方もいらっしゃると思いますが、本城小学校の職員による動画(お家でできる簡単な運動等を紹介)が串間市役所のfacebookに載っております。是非、お子さんと一緒にご覧になられてください。

 子どもたちのいない教室に入り、描きかけの似顔絵や作りかけの「なかよし班」の旗、子どもたちが飾ってくれた花などを見ると、「子どもたちと過ごしたい」という思いが強くなる一方です。一日でも早く、いつも通りの日常が戻ってくるのを祈るばかりです。

 お子さんの宿題の進捗状況はいかがでしょうか。お子さん自身が立てた目標は達成できたでしょうか。「全部終わった!」「全部は終わらなかったけど、毎日取り組んだ。」「算数は取り組んだ。」どんな状態でも褒める準備はできています。(褒めた後に、「もっとこうしたら良くなるよね」という励ましもしています。)ご家庭でも励ましのことばを一言でも、かけていただけるとお子さんもやる気を出してくれると思います。

 次回の授業日は5月7日(木)です。子どもたちに会うのを楽しみにしております。

 

 

先生たちで「応援メッセージ」作りました

4月27日(月)に、学級担任の先生方を中心に、応援メッセージを撮影しました。家庭でもできる簡単な運動あそびが、串間市公式Facebookに公開されています。ぜひご覧ください。
    「串間市 facebook」で検索 
                または、 https://ja-jp.facebook.com/kushimacity/   で視聴可能です!

 【撮影の様子】



フリー参観日

 4月18日(土)に、フリー参観を行いました。当初の計画では、第1回学校参観日・PTA総会の予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のために、参観時間を拡張してのフリー参観のみに切り替えました。およそ、8割の保護者の参観がありました。ありがとうございました。


令和2年度入学式

 4月9日(木)、新型コロナウイルス感染拡大防止の措置のため、式次第と参加者を縮小して、入学式を行いました。本年度は6名の新1年生が入学しました。元気いっぱいの1年生です。学校でたくさん勉強して遊んでほしいです。

入場直後の様子です。正しい姿勢で着席できています。


式辞の様子です。皆さんお行儀がいいですね。


入学式後の学級活動の様子です。学級担任の先生から一人一人に帽子が配付されました。とてもうれしそうでした。


親子一緒での活動の様子です。配付物の確認などをしました。

卒業式

卒業式を行いました。
通常より縮小した形で「特別な卒業式」となりましたが、来賓2名、卒業生、5年生、卒業生の保護者で行いました。
椅子の間隔をあけ、卒業証書授与と歌以外はマスク着用でした。
職員の写真や在校生・卒業生のdvdが卒業生の心に響いたことでしょう。




計トラ☆チャレンジ

計トラチャレンジ
臨時休業中いかがお過ごしでしょうか。計トラチャレンジ参加者を募集してます。マチコミでも下記アンケートに児童個人・グループ(家族)等のタイムを送っていただくと、こちらでホームページに転載しておきます。最初は、写真のように複数が児童もやる気になるようです。また、家庭でその様子を写真に撮ってタイムラインにあげていただくとうれしいです。(HP転載不可の場合は記載してください。タイムライン通知不要の方→トップ画面右下→その他→通知設定→施設からの通知→新着タイムライン→オフ)

    26枚(ゆめ・ひろ・わさ:3人)2分54秒 
  
でた、最高記録!1分47秒

再送

本日、登校日でした。
子どもたちにも、休業中に「計算トランプチャレンジ」に取り組んでは?と投げかけたところです。
臨時休校中の児童の様子はいかがでしょうか?行動が制限されストレスも溜まってきていることだと思います。対策として、ご家庭でも計算トランプを息抜きの一つに活用してはどうでしょうか。①一人ででもできること②グループや家族(祖父母、兄弟等)でもできること③脳トレ(児童・高齢者)になること、が理由です。

そこで意欲付けのために、本城小HP左上に個人やグループの記録をペンネームで投稿できる自作サイトややり方の紹介をしてありますので、保護者の責任のもと御活用ください。

17日(火)登校日の日程等について

17日(火)は全校児童の登校日になっています。

つきましては次の点につきまして御確認をお願いいたします。

①日程

8:00~健康観察・朝の会

      全校集会

      卒業式準備

      学級指導

10:00~集団下校

 

②持ってくるもの(ランドセルで登校)

 図書室から借りている本を持たせてください。

(新たに本を5冊以内貸し出します。どんな本を借りるか各家庭で決めておいてください。)

 32日に配付された課題(プリント、ノート等) 健康観察カード 筆記用具 上履き

 

③その他

 今の学年で使った教科書は4月に使いますので必ず保管をお願いします.

昨日のタイトル「保護者の皆様へのお知らせ」について

昨日ホームページでお知らせしました「保護者の皆様へのお知らせ」の中のpdf添付資料が開けない場合もあると思われますので、同じものを画像でお知らせします。pdfでご覧できなかった場合は御活用ください。


臨時休業延長のお知らせ①.jpg

臨時休業延長のお知らせ②.jpg

児童預かり調査書.jpg

保護者の皆様へのお知らせ

本日、市教育委員会から指示があり、臨時休業を26日(木)まで延長することになりました。
(27日~4月6日までは春休みです。)
詳しくは添付の文書をご覧ください。
なお、添付の児童預かり申込書について希望される方は御家庭で印刷できる場合、登校日の17日(火)に持たせてください。印刷できない御家庭につきましては、17日(火)の登校日に文書をお渡ししますので18日(水)に学校までお持ちください。
 登校日、卒業式、修了式等の詳細については後日お知らせします。

新型コロナウイルス感染拡大防止に係る一斉臨時休業の延長等について.pdf