学校の様子

カテゴリ:今日の出来事

3年生きゅうりハウス見学

11月29日(金)に高鍋町羽根田にある三浦さんのきゅうりハウスを見学させていただきました。まずはハウスの中の温かさにびっくりした子どもたち。その後たくさんなっているみずみずしいきゅうりをしっかり観察しました。最後に三浦さんに栽培の工夫や農家の仕事の喜びや大変さについて教えてもらい充実した時間を過ごしました。きゅうりのおみやげもいただき、大喜びの子どもたちでした。


1年生の様子


 給食時間に、ALTのマシュー先生と一緒に給食を食べました。クラス中は、大盛り上がりです。ちょうど、誕生日の子がいたので、一緒に『誕生日の歌』を歌い、牛乳で乾杯をしました。


 生活科では、卒業式に向けてチューリップの球根を植えました。1学期にあさがおの種を植えていたので、みんな植え方が上手でした。きれいな花を咲かせるために、大切に育てます。


 算数では、いろいたを使ってかたちづくりをしました。三角形の板だけで、『魚』・『カブトムシ』・『人間』などを作ることができる子どもの発想はユニークで面白いです。

 いろんなことを、一生懸命頑張っている1年生です!

3年生の様子

しのぶ会にむけて3年生も練習をがんばってきました。
3年生は石井十次先生の歌をリコーダーで演奏します。
指使いが難しくて大変だったのですが毎日練習をがんばりました。
きれいな音色を響かせることができるようになりました。


図工では金づちでくぎを打つ練習をしました。
トントンドンドン軽快な音が響いていました。

3年遠足

3年生は、遠足でサンAジュース工場と、ルピナスパークに行ってきました。
サンAジュース工場では、ジュースのできる工程を見せた頂き、子どもたちも興味津々でした。
ルピナスパークでは、農業についてしっかりと学んできました。
あいにくの雨でしたが、充実した時間を過ごすことができました。


3年生の様子

残暑、厳しい中ですが運動会に向けての練習を日々がんばっています。
3年生は、100m走、団技「台風の目」、表現「花笠音頭」、選抜リレーに参加します。
花笠音頭では腰を落とし大きく踊ることを意識しながら練習しています。


3年生の様子

【むし歯予防】
 学活の時間に、養護教諭の先生にむし歯予防のための指導をしていただきました。
むし歯になりやすい食べ物やなりにくい食べ物の紹介のほか、
給食後には実際に歯磨き指導をしていただきました。
これからも、しっかりと磨いてむし歯のないきれいな歯を保っていきたいですね。

【ねんどマイタウン】
 図工の時間に、ねんどを使って自分の住みたい町をつくりました。
おかしのまちや遊具がいっぱいのまちなど素敵なまちができました。

3年生の様子


10日(金)は安全協会の方に正しい自転車の乗り方を教えてもらいました。自分の体に合った自転車に乗ること、自動車だけでなく歩行者にも気をつけることなどたくさんのことを教えていただきました。

3年生の総合的な学習の時間(ふうの木学習)では、「高鍋の自然」をテーマに調べ学習を行います。13日(月)はバスに乗って、高鍋湿原に行ってきました。少数グループに一人ずつ説明のボランティアの方がついてくださって、くわしく説明をしていただきながら回りました。いろいろな種類のトンボに子どもたちは大興奮。また、たくさんの植物も見ることができました。高鍋にある自然に親しむことにより、もっともっと自然や高鍋が大好きになってくれたらうれしいです。

2年生の様子

13日(水)の児童集会は2年生の音楽発表でした。
「子犬のビンゴ」と「こぎつね」を演奏しました。
どちらも練習の成果を発揮し、
2年生全員で心を一つにして演奏することができ、
たくさんの拍手をもらいました。



2年生の様子


2年生は11月中旬に収穫した芋を使って芋巾着を作りました。
ピーラーでの皮むきや包丁での輪切りは、初体験の子も多く
保護者の方に手伝ってもらいながら挑戦をしました。
「甘くておいしい。」と嬉しそうにほおばっていた子どもたちでした。




7日は生活科の学習で福岡生花店さんを見学させていただきました。
店頭のシクラメンやポインセチアに冬を感じることができました。
冬の仕事内容も丁寧に教えていただき、
花屋さんになりたいという気持ちを高めている子もいました。


理科学習の様子

6年生の理科では「大地のつくりと変化」について学習しています。グループで意見を交換し、ホワイトボードを使って意見をまとめていきます。グループ学習を通して、全員参加の学習を目指しています。

2年生の様子

2年生は遠足で、電車に乗って博物館へ行ってきました。電車は2両編成でお客さんも多く、座れない子が何人もいたのですが、うんと足を踏ん張って乗り切りました。博物館では宮崎の自然について教えていただきました。様々な展示物に感嘆の声があがっていました。




 23日(火)はいもほりをしました。10月上旬にヨトウムシが大発生し、心配しましたが、見事大豊作でした。

2年生 おもちゃ祭り

3日(木)に、2年生教室に1年生を招待して「おもちゃ祭り」を開催しました。
 2年生は9月から生活科で「手作りおもちゃを作ろう」の学習をしてきました。グループで作りたいおもちゃを考え、1年生にも楽しんでもらおうと試行錯誤しながら作りました。
 おもちゃ大会本番では、ルールを説明したり、遊びの手助けをしたりとお兄さんお姉さんぶりを発揮できました。
1年生も2年生もとても満足した1時間でした。




2年生の様子

2年生の生活科では野菜を育てることに挑戦します。
15日(火)は持ってきた苗を植木鉢に植えました。「野菜ができたら交換しようね。」「ピーマンの肉詰めを作って食べたい
」などもう収穫に思いをはせていた子どもたちでした。

16日(水)は、職員駐車場横の畑にさつまいもの苗を植えました。この畑は毎年、地域ボランティアの竹原さんがご厚意で貸してくださり、耕し、マルチはりもしてくださっています。秋にたくさんのいもを収穫できるといいですね。

5年生の様子

3学期がスタートしました。6年生に向けて勉強だけでなく、学校全体のことを意識し委員会活動や朝のボランティア活動に自主的に取り組みはじめた5年生です。
学習面では初挑戦のものもいろいろあります。
図工では電動糸のこ、体育では走り高跳びに挑戦。
教えあい、助け合いながら取り組んでいます。

4年体育






いよいよ各学年、運動会に向けての練習が始まりました。
4年生はタイム測定を基に、徒走の順番やリレー選手を選出しています。
すでに全校リレーに決まった児童もいます!!
来週はダンスや団技の練習に入る予定です。
これからの盛り上がりが楽しみです!!

5年 宿泊学習

5年生は17日、18日に青島少年自然の家に宿泊学習に行ってきました。
自然に触れながら規律・協同・友愛・奉仕の精神を学びました。






宿泊学習で学んだ経験や思い出を大切にしながら、これからの学校や家庭生活に活かしていきたいと思います。

1年生 遠足、しのぶ会練習風景


10月20日、フェニックス自然動物園に行きました。動物をたくさん見て大喜び。楽しい1日が過ごせました。


十次先生をしのぶ会に向けて毎日、真剣に練習しています。どんどん上手になっています。

1年生の様子

初めての運動会。大ハッスルで頑張った1年生でした。
さぁ、次は勉学に励みます。
音楽では、鍵盤ハーモニカに挑戦。
指使いが難しいようですが、小さい手で一生懸命取り組んでいます。
素敵なハーモニーを奏でられるよう頑張ります。

1年生の様子





今日は、朝の時間に読み聞かせがありました。「たまごのぼうけん」のボランティアの方が読んでくださいました。毎月楽しみにしています。
体育の時間には、運動会に向けて、ダンスの練習をしました。リズムに乗って、かわいく踊ります。