学校の様子

2023年8月の記事一覧

リニューアル

 2学期始業日に、高鍋西小は一部リニューアルしました。これまで正門と西門にあった学校の看板、これは記述を見ると平成10年度卒業生の方々から贈られたものです。しかし25年経ち、破損が大きくなっていました。そこでPTAのお金でこの度改修をしてもらい、8/28にそのお披露目をしました。児童代表として6年生4名が、PTA会長さんと業者の方へお礼を言って落成式をしました。表札もリニューアルしています。来校の際にはぜひ見てください。これから大切に使っていきますね。ありがとうございます。

   

 

うれしいニュース(その1)

 始業式の日に2つの表彰をしました。どちらも高鍋西区舞鶴野球のみなさんの優勝そして1位!すばらしいです、そして2学期がこんなにうれしいニュースから始まることがさらにすばらしい。1学期終業式に「夏休みはチャレンジも!」とお話をしましたが、立派なチャレンジだったと思います。この他にも「〇〇に頑張った」というニュースを耳にします。こうしてチャレンジして新たな経験をすることはとても大事な成長です。よく頑張りましたね、おめでとうございます! 

すばらしい発表でした

 昨日の始業式の中で、3年生が2学期の決意を発表してくれました。毎回感心しますが、その内容も発表ぶりも素晴らしいの一言。その後、私が話す内容にもたくさん触れてもらっていて、日頃から学校生活を頑張っているからこその言葉がたくさんでした。ではその内容を紹介します。

「1学期を振り返って」(3年)

 私は、3年生になるのが楽しみでした。なぜかというと、外国語や理科など初めての学習があるからです。友達もたくさん作って、いろんなことを頑張ろうと思いました。1学期頑張ったことは、3つあります。1つ目は、字をていねいに書くことです。私は、宿題の漢字ノートが毎日花丸でした。先生やお母さんから、「読みやすくて、とても上手だね。」とほめられて、とてもうれしかったです。2つ目は、大きな声であいさつすることです。私があいさつすると、相手も笑顔であいさつを返してくれて、お互いいい気持ちになります。学校だけでなく、地域でも進んであいさつをしています。3つ目は、言葉づかいです。私はいつも相手のことを考えて話すようにしています。ありがとうや大じょうぶなど、言われてうれしい言葉をたくさん使っています。クラスのみんなも頑張りました。私たちのクラスのよい所は、困っている人がいると、すぐに助けてくれるやさしい所です。2学期もみんなで助け合って、さらにいいクラスにしたいと思います。私も、2学期の自分のめあてを立てて、今日から頑張ります。」

2学期がスタートしました

 本日28日、2学期がスタートしました。夏休みの宿題は21日の登校日に提出済が多かったので、手荷物はそこまで多くありませんでしたが、久しぶりの早起きの人もいたかもしれませんね。笑顔で元気なあいさつをしてくれる西小っ子がたくさんいて、元気をもらいました。熱中症対策のためオンライン始業式をしましたが、教室を見てみると姿勢正しくモニターを見ている様子が見られ、特に3・4年生がすばらしかったです。2学期は「3つのあ」「笑顔いっぱい」の2つで、いいね!と声かけあえる学校づくりをしていきたいと思います。77日、どんなドラマが生まれるか、とても楽しみです。

運動会の準備、始めましたよ

 本日、先生方で今年の運動会(10/15実施予定)についての第2回の会議をして、いろいろなことを話し合いました。その後、運動場でポイント打ち等の準備も…。9月に入ると、運動会の練習等が入ってきます。しっかり体力と休養を取って、元気に取り組んでいきましょう!

明日から2学期!

 いよいよ明日から2学期です。さあ心身の準備ができていますか?先生たちも皆さんをしっかり迎える準備はできましたよ。先日は恒例の図書室前掲示をボランティアの人たちがしてくださいました。とんぼ、栗、コスモス、ぶどう…秋の雰囲気いっぱいです。まだまだ暑い日が続くかもしれませんが、この掲示を見て、涼しい気持ちになってくださいね。

朝からありがとうございました!

 少し前のことになりますが、20日(日)6時30分より本年度1回目のPTA奉仕作業を行いました。朝早くからたくさんの保護者の方に、今回は主に除草作業をしていただきました。夏休み期間中、あちらこちらで草が生えていて、マンパワーが欲しい時期でしたので、本当に助かりました。約1時間余りの作業でしたが、汗びっしょりとなりました。こういう陰の力があってこそ、子ども達の安全・安心が保たれていくのですね。ありがとうございました!

 

たくさん育ってくれてありがとう~稲刈り

 21日の登校日、5年生は実習へ行き、稲刈り体験をしました。田植えの前からいろいろとお世話になっているJA青年部の方々に教えてもらいながら、鎌で稲を刈る活動をしました。初めはたどたどしかった動きも、どんどん上手になり、しっかり育った稲を収穫することができました。この日まで何回か稲の観察に行った5年生。そのたびに「元気に育ったね」という声をかけてきました。その思いがきっと通じたのだと思います。この様子はテレビと新聞の方に取材していただき、JAの方々も併せて感謝申し上げます。

 

夏休み学校スケッチ⑧(保健室)

 このシリーズ最終回、今回は保健室です。保健室の先生がいつもタイムリーな掲示を更新されています。クイズもあって、ついつい見入ってしまいますね。今回は熱中症でした。この掲示物を見ながら、心身の健康を保っていきたいですね。

元気な声あふれる登校日でした

 昨日は登校日でした。宿題を抱えて登校する子ども達を見ていると、こちらまで「頑張らないと」という思いが湧いてきます。オンライン集会では私から台風に関連してSDGsの話をしました(詳しくは後日学校だよりで紹介します)。その後、今春五ヶ瀬中等教育学校へ進学した本校卒業生の人が現況を紹介してもらって、とても勉強になりました。ありがとうございます。登校日が終わった後、5年生は稲刈りへ…この様子は後日紹介します。残りの夏休み、ぜひ有意義に過ごしてください。

夏休み学校スケッチ⑦(少人数教室)

 今日は登校日でした。久しぶりに子ども達の声があちこちで聞こえてきます。夏休みも残りわずか。「早寝早起き朝ごはん」規則正しい生活で、2学期始業日には心身ともに元気で迎えてください。この日の様子は明日紹介します。さてシリーズ7回目、今回は少人数教室です。子ども達が落ち着いて楽しく生活できるように、いろいろな工夫を凝らした教室でした。(紹介は1組から順です)

   

宿題、できていますか?

 いよいよ21日は登校日。宿題の提出日でもあります。さあしっかりできましたか?保健室前廊下には、宿題の提出専用袋がしっかり準備されています。素晴らしい作品も楽しみにしていますよ!

夏休み学校スケッチ⑥(6年生教室)

 シリーズ6回目、学校の顔である6年生の教室です。考えてみると、小学校生活も7カ月余りとなったのですね。最上級生として、これからも成長を楽しみにしています。

  

夏休み学校スケッチ⑤(5年生教室)

 学校閉庁が明けて、ブログも再開です。

 このシリーズ5日目、5年生教室の紹介です。田植えや宿泊学習等を通して団結していく姿が伝わってきました。

 

夏休み学校スケッチ④(4年生教室)

 シリーズ4回目、4年生教室の紹介です。クラスによって個性が伝わってくる教室でした。

 ※明日から15日まで学校閉庁となりますので、この間、HP更新もお休みします。

  

夏休み学校スケッチ③(3年生教室)

 シリーズ3回目は3年生教室です。みんなで頑張っている学級目標の紹介です。(3の1の目標は、あいさついっぱい明るい元気なクラス、あきらめずにチャレンジするクラス、みんなにやさしくたすけあうクラス と書いてあります)

 

夏休み学校スケッチ①(1年生教室)

 当たり前のことですが、夏休み中は子ども達のいない校内は静まり返っています。時折、児童クラブの子ども達の声が聞こえてきて、クラブの先生方が暑い中、雨の中、ご指導されている姿に頭が下がります。さて今年度も、「夏休み学校スケッチ」と題して、8回にわたって各教室を紹介していきたいと思います。今回は1年生教室です。学級目標を紹介します。

  

 

学校を支えてくださっている方々へ感謝

 夏休みに入り、教職員は日頃できない研修を受けています。先日は民生委員・児童委員の方々、別日には校外で子ども達や家庭を支えてくださっている方々と、情報共有をしたりお話を聞いたりしました。これらの会を通して、子ども達はたくさんの人たちに見守られ、学校も支えられているということを実感しました。いつもありがとうございます。

 

すばらしい発表でした~町教職員研究所

 先月27日、高鍋町教育研究所の研修会が本校でありました。会場となった視聴覚室はほぼ満席で、研究熱心な先生方が多く、心強く思います。今回は西小の研究員の先生2名の実践報告。3年生の算数と、外国語の授業の様子が紹介されました。いずれも子ども達の生き生きとした姿が伝わり、すばらしかったです。先生たちも夏休み、こうして学び続けていますよ。

 

今日から8月!

 月が改まり今日から8月です。夏休みが始まって約3分の1が過ぎました。早寝早起き朝ごはんは続いていますか?今日は月始め恒例の西門横掲示板の紹介です。掲示委員会作成の絵に癒されながら、この1カ月も頑張りましょう!