学校の様子

2016年11月の記事一覧

わくわくタイム2016

 今年も運営委員会が企画・実行する「わくわくタイム」が始まりました。25日は、1組を中心としたディズニーグループの集会です。まず、それぞれのグループで自己紹介をし、次にじゃんけん列車で楽しみました。短い時間でしたが、みんなの笑顔がたくさん見られた集会でした。




2年生 おいもフェスタ

 2年生は11月24日(木)に、おいもフェスタをしました。 スィートポテトを
作りました。 
 
 ピーラで皮を剥いた後、いもを食べやすい大きさに切りました。

 
 家庭科室で煮込みをしている間は、みんなで楽しくゲームなどを
して活動しました。 


 スィートポテトがおいしく出来上がりました。みんなで、楽しく食べました。

1年生 秋探しをしたよ




色が変わっている葉っぱを発見!


ドングリ拾いに夢中です・・・。


コスモスの花もきれいに咲いています。


みんなで秋を楽しみました(^o^)

持久走旬間、始まる。

 今日から持久走旬間が始まりました。2時間目の休み時間に、低学年・中学年・高学年別に3つのコースに分かれて走ります。10分間という短い時間ですが、自分のめあての達成に向けて走ります。この練習期間を経て、来月1日(木)には各学年で持久走大会が行われます。12月の参観日ですので、たくさんの保護者や地域の方々の声援を受けて、走ることになります。全校のみんながしっかり練習に取り組み、持久走大会では自分のめあてが達成できるとよいですね。



ジュニアフォトグラファーズ

 6年生は、ダイシンキヤノンの体験学習会「ジュニアフォトグラファーズ」に参加しました。当日は晴天に恵まれ、絶好の撮影会日和。70台のカメラをそれぞれ手にした子どもたちは、興味津々で、扱い方を教えてもらうと早速校内の「身近な自然」を求めて、散らばっていきました。望遠レンズやマクロレンズを取り替えて、プロ並みの撮影会が繰り広げられました。撮った中からとっておきの一枚を選び、プリントアウトしてフレームに飾り、その発表会では子どもならではの視点の作品の数々が並びました。初めての一眼カメラを体験して、写真を撮ることの楽しさを存分に味わえた6年生は、すてきな思い出がまた一つ増えました。




石井十次 顕彰のつどいから

11月6日日曜日、高鍋町中央公民館にて、石井十次顕彰のつどいが行われました。
5年生は、孤児救済の資金を集めるために結成された音楽隊にちなんで、音楽発表をしました。合唱は「大切なもの」、合奏は「タッチ」です。
♪くじけそうなときは涙をこらえて、あの日歌っていた歌を思い出す。
「がんばれ、負けないで。」そんな声が聞こえてくる。
ほんとに強い気持ち、やさしさを教えてくれた・・・♪







6年生の劇「最初の孤児」を手話で伝えている5年生です。
長い台詞を手話で覚えて、伝えました。

石井十次先生をしのぶ会

中央公民館にて、【石井十次先生をしのぶ会】が行われました。
今日の発表は1~4年生でした。トップバッターを務めた4年生は、高鍋町の祭りについて学習したことを発表しました。学習する中で、祭りに込められた「高鍋の町や人を思う気持ち」について知り、「自分達もその思いを受け継いでいきたい」という気持ちをもって発表することができました。
  
  
  

3年生 体つくり運動







 3年生は、体育の学習で「体つくり運動」に取り組んでいます。体のバランスをとる運動では、平均台から落ちずに友達と位置を入れ替わる活動をしました。友達とお互いに声をかけ合い、助け合いながら取り組んでいました。ユニークな入れ替わり方もあって、とても充実した楽しい時間となりました。

2年生の学習の様子


 2年生は、おいもフェスタに向けてお芋掘りをするため、いも畑の草取り
をしました。一輪車3台分ぐらいの雑草がとれました。

 
 いよいよ、石井十次先生の「しのぶ会」が開催されます。それに向けて
手話や呼びかけの練習に取り組んでいます。本番が、楽しみです。