トップページ

新着情報

つかの間の暖かさに

 とても寒かった昨日とはうって変わって、今日は風もあまり吹か
ないポカポカ陽気の不土野地区でした。3時間目に運動場に出てみ
ると、3・4年生が体育を、5年生が理科の学習をしていました。
これから寒さが増してくると、雪や霜の関係で運動場がぬかるみ、
体育ができない場合があります。今のうちに少しでも外でしかでき
ないことをやっておきたいものです。

    【 ドッジボールで2年と4年が真っ向勝負! 】
   

   【 イチョウの葉も全て落ち、とても寒そうです 】
   

       【 山を作ってどうするつもり? 】
   
   ※なんでも一度やった実験をもう一度するとか・・。

寒さも本番に・・

 今朝の不土野地区の気温は学校玄関前で-2℃。いよいよ寒さも
本番になってきました。職員駐車場の車にも霜がはり、一瞬事故に
でもあったのかと、びっくりするような自然の模様ができていまし
た。そんな寒い中ではありますが、子ども達は全員元気に登校し勉
強に頑張っています。2学期も残すところあと12日、最後まで寒
さに負けずに頑張ってほしいものです。

 【 今朝の気温は-2℃ 】   【 自然の造形美にびっくり 】
 
    ※まだまだ序の口ですが・・・。    ※なぜこんな模様になるのか不思議。  

   【 一人学習にじっくり取り組んでいた2・4年生 】
 
 ※教科は違えどどちらも読解力を高めるための学習をしています!

  【 教材文をもとに自分達の意見文作りに取り組む5・6年生 】

 
※ホワイトボードに貼られたこれまでの学習の軌跡をたよりに・・。

【番外編】
 先週土曜日の夜から日曜日の朝にかけて不土野神社冬大祭があり、
本校児童のうち8名が神楽を舞いました。出番は真夜中でしたが、
みんな練習してきた成果を発揮して、観客を魅了する舞を見せてく
れました。みんなよく頑張りました!

    【 中学生と小学生3人による舞「オキエ」 】
    
       ※左から2番目の3年生は今回が初舞台でした!

      【 2・4・6年生男子によるゴツ天皇 】
                
         ※右から2番目の2年生が初舞台!

            【 本校のK先生も舞いました! 】
     
      ※真ん中の若干広い人が初舞台のK先生!

冬ならではの・・・

 今日の業間の不土野っ子ファイトは長なわでした。まず、体育主任
から跳び方のポイント(跳ぶ場所や跳んだ後の抜け方等)についてア
ドバイスがあった後、早速全員で連続跳びに挑戦してみました。初め
は難しそうにしていた1年生も、先生や上級生達からのアドバイスを
受け、どんどん上手になってきました。これからの成長がとても楽し
みです。
 また、3時間目は5・6年教室で外国語の学習をしていました。こ
ちらは通常の授業に加えて、ミニクリスマスツリーを作るという活動
をしていました。
 冬ならではの活動や授業に取り組む1日でした。

 【 なわの真ん中の所で跳ぶ! 】  【 連続で跳べるようつめる! 】
 
     ※難しいことにもすぐに対応できるすごい1年生達です!

     【 ツリーにシールを貼ってデコレーション! 】
    
      ※家に飾ってクリスマス気分を盛り上げよう!

老人会の方ともちつき

 昨日尾八重老人会・不土野老人会の方達と一緒にもちつきを行い
ました。この活動は、両老人会のご厚意により実現したものです。
子ども達にもちつきの経験を聞くと、ほとんどの子ども達が「した
ことがない」と答え、みんな楽しみにしていたようです。
 活動では、もちをついたり、もちを丸めたり、もちを食べたりし
ながら高齢者の方と楽しそうに交流する姿が見られ、とても有意義
な時間を過ごすことができました。活動を支えてくださった両老人
会の皆様、そして保護者の皆様、本当にありがとうございました。

    【 初めての餅つきに興奮気味の子ども達 】
 
       ※1・2・3、1・2・3、アン・ドウ・トロワ!・・・。

【 餅がくっついて大変の図 】  【 G先生のつき方熱血指導! 】
 
                       この後、腰を痛めました・・。

   【 餅を丸めてあんこもくるんでと、大忙しの図 】
 

       【 笑顔で接してくださる老人会の方 】
    
                  ※漬物食べるねえ?

       【 笑顔いっぱいの餅を囲む会 】
    
             ※みんないい笑顔しています。

         【 最後は笑顔で握手! 】
    
             ※本当にお世話になりました!

持久走大会

 今日の3時間目に持久走大会を行いました。各学年とも自分の立
てた目標達成のために一生懸命走る姿が見られました。頑張った子
ども達に拍手です!

      【 校長先生から出走前の激励の言葉 】
   
     ※校長先生の明るく前向きなお話に緩む緊張感!

     【 とにかく一生懸命な1・2年生 】
   
                ※ペースも考えて~!

    【2人だけのレースに火花を散らす3・4年生】
   

     【 落ち着いたスタートを切る5・6年生 】
   

    【 保護者の方々も応援に来てくださいました 】
   
        ※お忙しい中ありがとうございました!

     【 児童一人一人による感想発表! 】
   
         ※青空のもと立派に走りきりました!

楽しいクラブ!

 今日の5時間目はクラブ。それもみんなの大好きなクッキングの
時間でした。今回子ども達が挑戦したのはベビーカステラ作り。そ
れも、いちご味・プレーン、そして抹茶味の3種類です。下の写真
からも分かるように、食紅による中々の色使いではありますが、味
は良かったです。令和元年もあとわずか、今年のいい思い出の1ペ
ージになったことでしょう。

     【 たこやき器4台を利用して作りました! 】
    
       ※この後、ブレーカーが落ちました・・・。

     【 形良く作ろうと真剣に流し込みます! 】
    
           ※緑色ということで抹茶ですね。

   【作り手2人のエプロンとピンクが奇跡のコラボ】

    
   ※食品サンプルを作っているわけではありません。

    【 出来上がりはヨーロッパのお菓子風! 】

    
             ※この色使いは映えますね!

      【 お裾分けをもらって華やぐ机上! 】

    
            ※水辺でカバも狙っています。

12月の全校朝会!

 今日の朝の時間は全校朝会でした。今月が人権月間なのにちな
んで、校長先生からものの見方・考え方を変える「ふわふわメガ
ネ」「ちくちくメガネ」についてのお話がありました。
 私たちは人の言動や自分に起こる出来事に対して、楽観的に考
え前向きに生活したり、悲観的に考え落ち込んだりすることがあ
ります。そんな時には「ちくちくメガネ」(悲観的に見る目)で
はなく、「ふわふわメガネ」(楽観的に見る目)で過ごしてほし
いと校長先生がお話されました。
 子ども達は、自分たちの日常によくある場面を思い出しながら
お話を真剣に聞いていました。これからは、「ちくちくメガネ」
で人の言動や物事を見るのではなく、「ふわふわメガネ」で優し
い気持ちで人に接するとともに、前向きな気持ちで毎日を過ごし
てほしいと思います。

【今日の話は「心の中の2つメガネ」】    【見方を変えれば気持ちは変わる!】
 

        【 ふわふわメガネの3つの効能 】
    
      ①自分が成長する   ②人に好かれる   ③周りが明るくなる

       【 文集「ともだち」の入選者の表彰 】
     

   【 業間は明日の持久走大会に向けた最後の練習! 】
  

    【 落ち葉アートも子ども達の力走を見守ります 】

   
              ※持久走特訓チュウ!

完成!落ち葉アート!

 いよいよ令和元年度の落ち葉アートが完成しました。昨年度から
ある方のアドバイスにより、落ち葉アートの題材は次の年の干支に
することにしました。ということは今回の題材は「ねずみ」。今年
も子ども達が朝のボランティアで集めた落ち葉を敷き詰め、下のよ
うな作品が完成しました。お近くに来られたらぜひご覧下さい。
 ※昨年度から地元有志の方のご協力により、ドローン撮影ができ
  るようになり、迫力ある写真を掲載できるようになりました。
  ご協力ありがとうございました。

   【 遙か上空から ~ 不土野小の全景も写ってます! 】

           ※ドローンって、やっぱりいいなあ・・・。

     【 かわいいねずみと13名の子ども達 】

              ※スペシャルサンクス、KUMAさん!
 
   【 5・6年生が下絵を担当してくれました! 】

             ※どうですか。ねずみに見えマウスか?

      【 近景だとド迫力のねずみが出現! 】

※みんなよく頑張りました!ちょっと早いですが皆さんよいお年を!

全校で外国語

 今日は出張者が多いため4時間目も全校で外国語活動。今回はA
LTの先生に教えてもらいながら、ちょっと気の早いクリスマスカー
ド作りをしました。
 子ども達は好きな色の画用紙に絵を描いたり、英語でメッセージ
を書いたり、そして時にはALTの先生に英語の書き方を聞いたりし
ながら楽しそうに取り組んでいました。

    【 どんなクリスマスカードにしようかな? 】
  
             ※ちなみに季節はもう冬です・・。

    【 お気に入りの1枚にしようとみんな必死です! 】

 

    【 1年生達のかわいいクリスマスカード完成! 】

  

楽しい調理実習

 今日は1~3時間目にかけて、3・4年生は総合的な学習の時間
を使い5・6年生は家庭科の時間を使って調理実習を、そして1・
2年生は生活科の時間を使って調理実習のお手伝いをしました。
 作る物は5・6年生が味噌汁、3・4年生は「ねったぼ」「がね」
といった宮崎に伝わる郷土料理でした。子ども達は、先生の指導・
指示のもと、一人一人が自分の役割を果たし、予定していた物を時
間内に全て作りきることができました。みんなよく頑張りました。
指導した先生方もお疲れ様でした。

【日本人の心・・それは味噌汁】   【 さすがはテキパキ高学年 】
 

  【 味噌汁に舌鼓の高学年 】 【今度は中学年が「がね」作り】

 

  【 ねったぼもおいしいよ! 】   【 みんな笑顔の試食タイム 】

 

【 口の周りはきな粉だらけ! 】   【 その頃一方・・・。 】

 
       ※大きな口の妹!    ※洗い物を進んで行う兄!