トップページ

新着情報

スキー教室

五ヶ瀬ハイランドスキー場で、スキーの学習をしました。

低学年以外は、経験していたせいもあって少しのアドバイスで何とか滑れるようです。
こんな近くにある、スキー場。
とてもすばらしい体験学習になりました。

保護者の方も見学ではなく参加される方が多く、昔取った杵柄とでもいわんばかりの素晴らしい滑走や転倒技(?)を披露してくださいました(^_^;)

 

 

学習発表会

みんな、堂々と発表することができました。
保育所生も一生懸命です。
観客の方から、たくさんの拍手と笑顔をいただくことができました。

 
 

 

 

 

 

 

 



民謡の先生として来ていただいている黒木忠さんには、春祭りの的射で歌われる民謡を披露していただきました。



落語を教えていただいている柳之助師匠と可女次さんには、本物の落語を披露していただきました。

 

午後の部は地域の方の発表で、笑いあり、感動の声あり・・・午前の子どもたちに負けないぐらい、すばらしい発表会になりました。
地域のまとまりに、脱帽です(^_^)v

 

学習発表会の準備です

学習発表会がいよいよ明日にせまりました。

今日は、会場作りなどの前日準備です。
みんな、一生懸命がんばりました。
明日の子どもたちの発表にご期待ください。

追伸・・午後から行われる地区の方の発表も、乞うご期待、だそうです♪

 

椎葉中学校立志式

中学2年生の立志式に参加してきました。
本校からの卒業生が2名います。
座右の銘での立志の誓いは、大変感動しました。
これからもしっかりがんばって、自分の道を切り開いていってほしいですね。

2月の全校朝会

校長先生のお話

「2月3日は節分です。翌日が立春です。立春は昔の暦で言うとお正月に当たります。大晦日に当たる節分の日に、一年間良いことがあるようにと鬼を追い払う豆まきが行われるようになったと言われています。でも、お願いするだけではなく自分でも努力できる人になりましょう」



玄関には、子どもたちが作った鬼の入れ物を飾りました。

表現集会

1月の表現集会は、1年生と2年生が担当です。

1年生は、昔話の続きを作って朗読しました。



SMさん(かぐやひめ)

 そして、春になりました。かぐやひめは、いつもひるになるとしくしくなくのです。
 ある日、かぐやひめがいいました。
「きょうのよるむかえにくるから、だいていてください」
「だれがむかえにくるの」
とききました。そしたら、
「はい。じつは、わたしは月のひめなのです」
そして、月のけらいをよびました。
 その日のひるのときに、月のけらいたちがくもにのってきました。かぐやひめは、おじいさんとおばあさんといっしょに、おくのへやへいきました。そして、月のけらいたちがつれもどそうとしました。おじいさんとおばあさんが、かぐやひめをだいていたので、つれもどすことができませんでした。

NNさん(さるかにがっせん)

 すると、それを見ていたかにのともだちが、ぷんぷんおこっていました。かにのともだちは、さるのいえにいくことにしました。さるは、さむくなったので、いえにかえることにしました。
 かにのともだちのあとからかえったさるが、だんろのそばにいってあたたまっているとき、天じょうの上から、なにやらバキバキという音がきこえてきました。さるは、こわくなっていえをにげ出しました。すると、一ばんおもいかにのともだちがさるにおちていきました。さるは、こういいました。
「もうつぎはしないからゆるして」

NYさん(かちかち山)

 うさぎがおばあさんのところにいくと、おばあさんがたおれていました。うさぎはおもいました。しかえしをすると。
 つぎの日、うさぎが
「てつだうよ」
といいました。山を下りると中、うさぎは、たぬきの木に、一本木をのせました。たぬきは、おもすぎて山を下りていると、石につまづいて、山の中にころがっていきました。
 それいらい、たぬきは、いたずらをしなくなくなりましたとさ。

2年生は自分で作った詩の朗読です。



一りん車 NTさん

かんどうした。
のれたしゅんかん
むねがふわっとした。
何センチか
せがのびたようなきがした。
ぼくは
まるで空の上をとんでいるようだった。
もっともっと
一りん車のわがざ
できるといいな。

学校にいけない NKさん

かぜをひいた。
がっかりした。
どこにも行けない・・・。
あそびたいのに、
べんきょうして、
いろんなことを
知りたいのに。
おいしいきゅう食をたべたいのに・・・。
かぜよ とんでゆけ!