トップページ

新着情報

9月28日 エプロン作り

5・6年生が家庭科で製作していたエプロンがついに完成したようです。担任の先生が撮られた写真をお借りしました。

ちょっとモデル気取りなのが・・・

・・・(>_<)

もはやエプロン関係ない・・・

こちらは6年生女子

5年生と違いポーズも控えめです・・・

最後は仲良くパチリ・・・あんまりエプロン関係ない・・・

9月28日 栽培活動

秋晴れの下、全校で栽培活動を行いました。

用務員の先生が育ててくださった花の苗を栽培ポットへ植え替える作業を行いました。

担当の先生のお話です。

用務員の先生からの説明です。

いつものように一人一人座って作業を行います。

一つ一つ丁寧に植え替えます。みんな上手です。

植え替えが終わったようです。

どんなお花が咲くのか楽しみです(*^_^*)

少し時間が余ったので、運動会に向けて運動場を整備しました。

運動場もきれになりました。今度の日曜日が運動会本番です。みんながんばろう(^^)/

9月28日 百葉箱

台風14号で倒された百葉箱を職員で元に戻そうとしましたが、こんな状態です。

鉄製の脚が折れ曲がっています。

屋根の部分は腐っています。百葉箱を設置する場所って、風通しのよい日陰が最適なのでどうしても木陰になり、腐りやすいです。

腐った屋根にトタン屋根をかぶせてあった?最初からかも?

ということで、脚をはずしました。

これは・・・修理?・・・廃棄?

とりあえず修理をお願いすることになりましたが・・・どなたにお願いしたらいいものか・・・・

 

9月27日 ガマ親分はウシガエルではなかった?

もしかしてと、調べてみました。

この画像を見てください!

これってウシガエルだと思っていたガマ親分に似てませんか?

これは、ヒキガエルの写真です。

そして・・・

これがウシガエルの写真です。

どう見てもウシガエルというより、ヒキガエルに近いように見えます。

ガマ親分は、ウシガエルではなく、ヒキガエルだった?

ヒキガエルには強い毒があるそうです。乱暴なことをしない限り毒は出さないようですが、触らない方がいいですね(≧∇≦)もしも触ってしまったら石鹸でよく洗うといいそうです。

ニホンヒキガエル
体長7 - 17.6センチメートル 。鼓膜は小型で、眼と鼓膜間の距離は鼓膜の直径とほぼ同じ。出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

9月27日 栗リン

校庭の栗の木が台風でたくさんの栗の実を落としました。

そこで、保健室の先生が栗の渋皮煮を作ってきてくださいました。

すごく上手な絵だったので、そのままアップしたかったのですが・・・・著作権の都合上目を隠しました(^^;) 決して犯人ではありません(^^;)

甘くておいしい渋皮煮でした(^o^) ありがとうございました(*^_^*)

9月27日 ガマ親分

この前、プールで巨大なカエルを目撃しました。そこで、正体を確かめるために捕獲することにしました。

プールに入ったら、すぐ目の前にそれはいました。虫取り網で一瞬で捕まえました。ウシガエルだと思います。ウシガエルは北米原産の外来種です。

日本では、2005年に特定外来生物に指定され、飼養・保管・運搬・放出・輸入などが規制されています。出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

お尻から頭の先まででだいたい12センチくらいありそうです。

これです!

かなり大きいです。

この子は素手で触れます(^^;) 

まずは、男子トイレ前に置いてみました。

やっぱり、玄関でお客様をおどろ・・・お迎えする役目を与えました。

早くお客様来られないかな・・・・

あまり評判がよくなかったのでプールに返すことにしました(>_<)

なぜか、プールには入らず草むらの方へ・・・プールに入ると出られないという記憶が残っているのかも・・・

一度も振り返ることなく・・・草むらへ・・・ガマ親分・・・お元気で・・・

ウシガエルって、ぴょんぴょんと跳んでいくのではなく、トカゲのように四つ足で歩くんですね。

9月27日 応援練習

昼休みに応援練習の声が聞こえてきたので、声のする方へ行ってみました。体育館で練習しているようです。

白団です。

ずいぶん声が出るようになってきました。楽しそうです。

赤団です。

今日は団長がお昼で下校しましたが、残りのメンバーで元気よく練習ができていました。

動きがあって、なかなかいい応援です。

9月26日 学校再開

台風14号の被害のために臨時休業だった学校も今日から再開しました。

運動会の練習もひさしぶりです。全員そろっての練習もひさしぶりです。

子供たちのカンはにぶっていないようです(^^)

4年生はオンラインで国語の授業でした。

給食もひさしぶりです。牛乳は今日明日はないです。差し入れのジュースをいただきました(^^)

これは何だろうと思ったら臨時のAUのアンテナが特設されたようです。ただ範囲はそこまで広くないようです。

9月22日 道路状況

不土野地区周辺の道路状況ですが、唯一通り抜けることができるのは、上椎葉への道です。この道が奇跡的に残っています。椎葉村から外に出るには、上椎葉から五ヶ瀬町へ抜ける必要があります。ちなみに五ヶ瀬町へ抜ける道は現在こんな感じです。

やっと普通車が通れます。

そして、これまでは、球磨郡へ抜ける道がありましたが、台風の大雨で今はこの状況です。

鉄橋のところが一番崩れているようで、これは1年以上かかるのではないかと話されていました。ちなみに不土野から実家へ帰るのに6時間かかりました。

上椎葉への道が残されたことは、本当に助かりました。

ただ、今も孤立されている方々のことを思うと心が痛みます。電気、水道、道路の大切さを実感しました。

9月21日 断水終わる

台風14号で止まったままだった水道の水がついに今日のお昼に出ました。

地域の皆さんが何度も水源地やタンク、途中の水道管を見に行かれ、修理されました。ほんとにすごいです。大変な作業だったことと思います。

これでお風呂や洗濯、調理、手洗い、トイレなどの不便さから解放されました。本当にありがとうございました。

お陰様で学校は26日(月)から再開できそうです。

お昼の炊き出しです。

大変な中、こんなにごちそうを作ってくださり、職員も全員いただきました。

とってもおいしかったです。真心の込もった手料理は最高です。

9月20日 臨時休業

今日は、椎葉村内全学校が台風14号被害のため臨時休業となりました。

職員は出勤し、台風の後処理や通常業務を行いました。

運動場にタイヤの跡が残っていたので、整備しました。また、落ち葉や折れた枝が散乱していたので、地域の方々と一緒に片付けました。

9月19日 台風被害

台風14号の被害はありませんか?不土野地区は今朝から断水です。

昨夜は、大雨で学校下の川が増水し、かなり川岸が崩れています。

かなり崩れています。川岸のコンクリートの壁が手前に押し出されています。

昨夜は、この3、4倍の水量だったそうです。怖いです。

電気は来ていますが、水道が使えないのが困っています。

9月18日 百葉箱が

雨風がかなり激しくなってきました。

学校の百葉箱がいつのまにか倒れています。他にも被害が出そうな感じです。

9月18日 台風14号避難所

不土野小学校体育館は地区の避難所になっています。昨日から数名の方が避難されています。

子どもたちも避難しています。結構楽しそうでした(^_^;)

消防団長や奥様も台風が来る前から準備をされてました。ありがとうございますm(__)m

正美さんは運動場の水が貯まらないようあちこちに溝を作ってくださっていました。いつもありがとうございますm(__)m

9月18日 台風14号

今日は日曜日で学校はお休みです。

台風14号が近づいてきました!今朝6:30頃から停電になりました。まだまだこれから激しくなるのに、停電早すぎます!

水道は出ますが、オール電化の我が家は何もできません(T . T)

運動場を見ると、指揮台がそのままになってたので動かしてひっくり返しました。

濡れたついでに、栗を拾ってきました!

結構大つぶで、たくさんとれました(^ ^)

栗は全く関係ないですが・・・

だんだん風雨が強くなってきたので、皆様もお気をつけてください。決して外には出ないように!

しかし、冷凍庫の食料が心配です(*´-`)

9月17日 合同体育

今日も雨のため体育館で運動会の練習を行いました。3人お休みでしたが、少ない人数でがんばりました。

開会式の練習です。

1年生は誓いの言葉の出入りを確認しました。

エール交換から応援を行いました。

少ない人数でしたがよく声が出ていました。

徒走で名前を呼ばれたときの手の揚げ方と返事の仕方を練習しました。

台風の目の細かい動きを練習しました。飛び越えてしゃがむところです。

最後にひえつき節の入場練習と場所確認をして踊りました。

9月15日 4年生理科「とじこめた空気と水」

体育館をのぞいてみると、4年生がビニール袋をふくらませて遊んでいました。どうやら、理科の学習で「とじこめた空気と水」の導入のようです。袋にとじこめた空気を押したり、たたいたりしていました。

とじこめた空気の性質に何か気づいたでしょうか?

楽しそうに活動していました。

これは、空気でっぽうですね~「ポンッ!!」といい音がします。

これは子供たちはかなり面白い実験のようです。

4年生の理科は、この空気や水、金属などの性質を見つける実験が多いので、おもしろいですよ~

9月15日 予行練習後の修正

今日も雨のため体育館で合同体育を行いました。

先日の予行練習での反省点がはっきりしているので、そこを重点的に指導し、練習しました。

エール交換・応援・リレーは、はちまきをつけるようです。かっこよくなりますね~これはエール交換です。

エール交換後の各団応援です。

ゴールの仕方を確認しています。

 

というように、運動会に向けて練習を頑張っていますが、台風14号接近のため期日が変更になりました(>_<)

18日(日)だったのが、今のところ22日(木)が運動会になりました。台風の被害も心配です。不土野小は、避難所にもなっているので、今日、その準備もされていました。被害がないことを祈ります。

9月14日 授業中お邪魔しました

1年生は読書感想画を描いていました。もうすぐ完成かな「のらねこぐんだん」シリーズみたいです。

2年生は、ねんどでデザートを作っているみたいでした。おいしそうです(^^)

4年生は習字の時間です。

「麦」という字を練習していました。

真剣に取り組んでいます。

56年生は家庭科でミシン縫いをしていました。

担任の先生が付きっきりで指導されていましたが、慣れるまではドキドキしますよね~

こちらは、さすが6年生慣れている感じです。

保健室の先生が指導されていました。

このミシンは、「ベルマーク令和4年度へき地学校援助の教材・機器類」です。他にも、ボールや電子ホイッスル、デジタルカメラなど、たくさんいただきました。子供たちも新しい教材・機器類を使うことができ喜んでいます。ありがとうございました。