トップページ

新着情報

9月5日 いちばん大事なものは?

6年生が国語の時間に先生たちにインタビューをしていたようです。

「いちばん大事なもの」を保健室の先生と校長先生に質問したようです。

お二人にとっての大事なものとは何だったのでしょうね~

保健室の先生に後から聞いたところ・・・笑顔でいることだそうです。

校長先生は・・・家族だったようです。

私にとっていちばん大事なものは・・・う~ん、やっぱり家族でしょうか・・・

この単元では、このように人の考えを聞き取り、自分の考えを広げたり深めたりするみたいです。

9月2日 修学旅行説明会 & 2年生国語オンライン授業

3校時に6年生修学旅行の説明会をオンラインで行いました。

村内の先生たちで分担して説明されたようです。

村内5校合同の修学旅行が待ち遠しいですね~

5年生は別室で教頭先生と国語の授業です。

2年生は国語オンライン授業でした。尾向小の先生にT1で授業を進めていただきました。地図をもとに道案内をするという学習内容でした。最初は恥ずかしがっていたようですが、後半はだいぶなれてきたようです。

9月2日 ダンス練習

今日から全校ダンスの練習が始まりました。

ダンスの曲は何でしょうね?

もうおわかりでしょう・・・そうです!

BTSのButterです(^^;)

一人一人タブレットの動画で動きを確認しながら練習します。

のりのりです・・・

どんな踊りになるか出来上がりが楽しみです。

9月1日 地震避難訓練

5時間目に地震の避難訓練を行いました。

日向灘沖で地震が発生し、椎葉村の震度が5強という想定です。

地震発生の放送前に各学級で地震発生時の対応や避難の仕方などについて事前指導を行いました。

13:55に地震発生の放送です。

みんな机の下に頭を隠してもぐります。

そして、避難指示の放送です。素早く避難します。雷雨のために体育館へ避難しました。

避難が終わり、体育館はとても暑いので学習室へ移動しました。

校長先生のお話です。

9月1日に起きた関東大震災についてお話しになりました。

関東大震災で亡くなった方の多くは、火災で亡くなったそうです。

地震で恐ろしいのは、建物の倒壊や火災、津波、崖崩れなど、いろいろと考えられます。また、いつ、どこで起こるかも分かりません。「訓練は本番のように」「本番は訓練のように」命を守るためには、落ち着いて行動することが大切です。いろいろな場面を想定して訓練することが、落ち着いた行動へとつながるのではないでしょうか。

9月1日 合同体育

2時間目に合同体育でしたが、雨天のため学習室で話合いをすることになりました。

話し合うことは、①一輪車で行うキッズの技を何にするか ②全体で行う技を何にするか ③開・閉開式での係 の3つでした。

キッズチームごとに話合いをしているようです。

スローガンの色塗りです。

最後に全体で話し合いました。技は何をするか決まったのかな・・・

8月31日 午後の様子

午後の掃除の前にフッ化物洗口がありました。

口に含んでから・・・

下を向いてぶくぶくうがいをします。

あっという間に終わりました。

5時間目に各教室を回ってみました。

まずは、1・2年教室です。国語で漢字の読みを練習しているようでした。先生とマンツーマンで嬉しそうです(^^)

4年生教室です。

算数の学習をしているようです。表情はあれですが・・・・(^^;)

ちゃんと真剣に学習しています。

5・6年生は、タブレットを使って何か調べているようです。

最後に学習室です。学習室にいるのは・・・・

はい、カメ次郎です。

逃げ出し防止・・・これも手作りです。日光にあたることができ、逃げ出し防止にもなります。透明なパネルがあるとよかったのですが・・・

久々に体重を量ったら驚きました。64グラムだったのに105グラムになっていました。夏休みから餌の量を増やしたからかもです。

これは、プールで育てていたアブラメたちです。

といった不土野小の午後の様子でした。

8月31日 身体計測

2学期の身体計測がありました。

身長、体重、視力検査です。どのくらい成長しているでしょうか・・・

最初に保健の先生のお話です。測定を待つ間に、運動会に来られる方へのお手紙を書くようです。

ちょっとどきどきしますよね~

どんなことを書くのでしょう・・・

8月31日 一輪車練習2日目

最初に体育主任から運動会に向けての心構えを入念に話されていました。

自分たちの運動会は、自分たちの手で作り上げていきましょう。といった話をされていました。子どもたちは真剣な表情で聞いています。

さあ、一輪車練習2日目はどうでしょうか・・・

みんなやる気十分です(^^)

2年生はどうでしょうか?

担任の先生のところまでいけるか?

たどり着けました(^^)/ すごいです!!今後の成長が楽しみです。

8月30日 運動会練習開始

今日から運動会の練習が始まりました。

不土野小学校といえば、一輪車です。

一輪車は1年生から6年生まで、全校で取り組みます。

まずは、ラジオ体操

2年生が普通に乗りこなしていたので、先生達もびっくりしました。いつの間にかすごく上手になってました。

上級生は、その場ですぐに乗れるように立ち乗りとアイドリングの練習を中心に行いました。

みんな久々の一輪車でしたが、上手に乗りこなしていました。

最後に反省会です。体育主任から厳しい指導が・・・間違いました「的確な指導」です(^_^;)

8月29日 2学期スタート

今日は、2学期始業式を行いました。

5名お休みで寂しい始業式でしたが、4名の子どもたちがきちんとした態度で参加することができました。

最初に、2年生が2学期に頑張りたいことを発表しました。

原稿を全く見ずに堂々と発表することができました。きっとたくさん練習を頑張ったんだろうと思います。素晴らしいです(^^)

次は、校長先生のお話です。

「安全に気をつけて夏休みならではの思い出をつくりましょう。」と1学期の終業式で話されたので、「夏休みならではの思い出」を一人一人に尋ねられました。子どもたちは、頑張ったことや楽しかったことを話してくれました。

「2学期は成長できるチャンス」

2学期は、運動会や集合学習、平家まつり、修学旅行、宿泊学習、ふれあい参観日などなど、大きな行事がたくさんあります。

そこで、「皿を割れ」というお話をされました。

たくさん皿を洗う人は、たくさん皿を割る。

失敗を恐れずに挑戦しよう。

失敗には、よい失敗とよくない失敗がある。

挑戦した失敗は成長につながるが、なまけたり、わざとであったり、うっかりした失敗は成長につながらない。

子どもたちには、失敗を恐れずにたくさん挑戦し、成長していってほしいという思いを話されました。

校歌斉唱・・・少ない人数でしたが頑張って歌いました。

始業式が終わり、8・9月の生活目標について、生徒指導の先生がお話をされました。8・9月の生活目標は、「生活のリズムを整えよう。」です。主に、「人に迷惑をかけないように時間を守って行動すること」や「『早寝早起き、朝ご飯』を心がけること」です。

これらをしっかり意識して生活しましょう。