学校のようす

2021年12月の記事一覧

第2学期終業式!

 12月24日(金)、2学期の終業式を実施しました。
 代表の1年生が、「2がっきがんばったこと」と題した作文を発表しました。「2がっきがんばったことは、なわとびと学校まであるいていくことです。3がっきもがんばりたいです。」と述べてくれました。
 その後、3人の先生方から、学習面・生活面・保健面の話があり、寒い体育館の中でしたが、背筋を伸ばし最後まで話を聞く姿が見られ、とても感心しました。
 そしてお話の後、宮崎県児童文集ともだち(優秀賞:4年生2名、3年生1名)と宮崎県読書感想画コンクール(三席:6年生1名、佳作:6年生1名)、西日本読書感想画コンクール(宮崎県入選:3年2名)の表彰をしました。おめでとうございます。

  

  

   

めひかり料理をつくろう!

 12月21日(火)、3~6年生は、めひかり料理「めひかりの蒲焼き風丼」にチャレンジしました。これは、総合的な学習の時間一環として実施しました。
 講師は、日野好子様。前回は、6年生に対して、「漁師のお仕事」というテーマで、お話くださいました。今回は、めひかりを包丁でさばき、めひかり料理をつくるという体験をしました。これまで、コロナ禍等でなかなか実施できませんでしたが、やっと実現しました。
 地元で水揚げされた新鮮なめひかりを、簡単に調理し食することが、身をもって体験できました。最初は、包丁を持つ手がなかなかおぼつかなかった子どもたちでしたが、少しずつ慣れはじめ、さばけるようになりました。
 結果、美味しい美味しい「めひかりの蒲焼き風丼」ができました。
 日野好子様、ありがとうございました。

  

         

  

          

  

  

          

  

         

         

家庭教育学級「クリスマスリースづくり」

 12月18日(土)、家庭教育学級を実施しました。内容は、「クリスマスリースを親子でつくろう」とうことで、親子でのクリスマスリースづくりに取り組みました。
 講師は、本校の家庭教育学級長の神田さん。事前準備も驚くほどバッチリでした。
 親子はもちろん、子ども同士、親同士等での交流も図ることができ、苦労しながら、楽しみながら、創作活動ができました。神田さんのご尽力により、家庭それぞれの個性あふれるクリスマスリースが完成しました。
 とても楽しい時間となりました。ありがとうございました。
 また、神田さんには、大きなクリスマスリースもつくっていただきました。名水小の玄関がまた賑やかになりました。ありがとうございました。

 

 

     

       

         

昼休みの過ごし方④

 12月16日(木)の昼休みは、全校遊びでした。集会・体育委員会が企画して実施しました。今回の遊びは、「モルック」!!
 楽しくゲームに取り組む姿がたくさん見られ、「やった~!」という歓声も聞かれました。
 終了時刻になり、「え~! もう終わり~?」という声が聞かれ、あっという間の昼休みの時間となりました。

                            

   

  

かくしげい大会!

 今年度も、子どもたち主体の「かくしげい大会」を実施しました。
 これは、1年間の思い出作りの一環として、子どもたちが主体となって、話し合い、企画運営をするというものです。「それぞれの特技や得意なもの、がんばっていること、みんなに紹介したいことなど、みんなの前で発表しよう。」ということで、また
、自己表現力及び自己アピール力の向上もかねて、実施しました。
 それぞれの子どもたちだけではなく、先生方も出演依頼され、みんなの前で発表しました。どの発表も個性あふれる発表となりました。どの発表に対しても、真剣に、そして、拍手や手拍子などを添えるなど、楽しく観る姿が見られました。また、なかなか上手くいかない場面もありましたが、最後まで発表する根気強い姿も見られました。リベンジしたいという声も聴かれました。
 1年後になるとは思いますが、次回がとても楽しみになりました。

      

読み聞かせ会・全校読書!

 12月13日(月)、「読み聞かせ会」を実施しました。目を輝かせながら、身を乗り出すようにお話を聞く子どもたちの姿が見られました。終わった後は、全校読書を各学級で実施しました。お気に入りの本を選び、静かに集中して読書する子どもたちの姿が見られました。
 本は、いろいろな情報を与えてくれたり、心を豊かにしてくれたりします。読書の大切さを改めて実感した時間となりました。

       

   

       

スポーツフェスタ参加 6年生!

 12月10日(金)、延岡市内小学校6年生のスポーツフェスタが、万全な新型コロナウイルス感染症対応等の対策をもとに、西階陸上競技場と周辺施設を会場に、実施されました。
 名水小学校の6年生は、午前の部では、サッカー競技に参加しました。講師は、FC延岡AGATA代表の桑原一太様でした。
 午後の部では、50m走・応援・生涯スポーツ「スポーツ玉入れ」に参加しました。

 

       

【名水っ子放課後子ども教室】活動紹介②

 毎放課後、名水小学校の子どもたちは、放課後子ども教室に参加しています。
 その特色ある活動の様子を紹介します。
 12月と1月の毎週水曜日、今回は、「日本舞踊教室」が計画されています。
 ご指導くださるのは、花柳流日本舞踊の若柳桃華様、若柳尋幸様、寿百重美里様です。
 12月8日(水)は、日本舞踊教室初日。子どもたちは、着物の着付けや礼の仕方を教えていただき、基本的な舞に取り組みました。覚えるのがはやく、お褒めの言葉をいただいたそうです。
 これからもよろしくお願いいたします。
 
 

 

12月参観日!

 12月3日(金)、12月の参観日を実施しました。
 参観授業は、12月4日(土)から、10日(金)までの1週間が人権週間ということもあり、人権に関する授業を実施しました。親子揃って、人権について考えるよい機会となりました。授業参観終了後、学校保健委員会兼家庭教育学級を実施しました。「子どもたちの健やかな育ちのために」という演題で、公認心理師・臨床発達心理士(宮崎県スクールカウンセラー)の岩﨑まりこ様に、ご講話いただきました。出席者みんなで、児童期の親の役割はどうあればよいかについて考えました、とても具体的で分かりやすいお話でした。岩﨑まりこ様、ありがとうございました。
 その後は、全校懇談を実施しました。もう少しで、冬休みがやってきます。確実に2学期のまとめを行い、冬休みを迎えたいと考えます。
 出席していただいた方々に感謝いたします。ありがとうございました。

 

 

 

いろいろなお仕事の話を聞こう③!

 12月3日(金)、キャリア教育の一環として、6年生は、お仕事についてのお話を聞きました。今回も、延岡市キャリア教育支援センターのご協力をいただき、「よのなか教室」として実施しました。
 今回は、地元にある(株)マルワ水産の日野好子様でした。漁師のお仕事というテーマで、お話いただきました。
 (株)マルワ水産は、漁だけでなく、獲れた魚を加工して、販売までする会社だというお話を聞き、子どもたちはビックリするリアクションが見られました。第6次産業とも言われるとのことでした。漁の仕方(深海底曳漁)を、縮小模型をもとに説明してくださったり、獲れた魚を写真で見せてくださったりしました。また、加工した実物やパンフレットをもとに加工や販売の様子についても説明してくださいました。、「できることをとにかくやってみると生活が潤ってくる。」ということもお話しいただきました。 
 漁師になりたい子どももおり、いろいろと質問する姿が見られました。
 日野好子様、生活に潤いを生むお話ありがとうございました。
 今後も、名水小学校の子どもたちの応援をよろしくお願いします。