日誌

綾中日誌

にっこり 学校訪問です

学校訪問
学校訪問
学校訪問
学校訪問
本日は、教育委員会の先生方をお迎えしての学校訪問です。画像は3年生の国語の研究授業のようすです。「奥の細道」の授業で、子どもたちは一所懸命に学習に取り組み、発表もしっかりがんばりました。

にっこり 理科の授業のようす

理科の授業のようす
理科の授業のようす
理科の授業のようす
理科の授業のようす
1年生の理科の授業のようすです。ミョウバンの結晶の観察を行っていました。顕微鏡で熱心に観察していました。観察した結果をノートにまとめていました。

にっこり 後期清掃指導集会 その2

後期清掃指導集会
後期清掃指導集会
後期清掃指導集会
後期清掃指導集会
後期清掃指導集会のようす その2です。
集会の後に、各清掃場所で集まって分担等の話し合いを行いました。その後はしっかり黙想して、無言清掃に取り組みました。子どもたちの清掃への取り組みがずいぶんとよくなってきたと感じます。まだまだ綾中もレベルアップしていきたいと思います。

にっこり 後期清掃指導集会 その1

後期清掃指導集会
後期清掃指導集会
後期清掃指導集会
後期清掃指導集会
後期清掃指導集会
後期清掃指導集会
本日午後に行われた後期清掃指導集会のようすです。
まずは先進校視察で訪れた宮崎西中の清掃のようすを映像で見ました。全く話し声がしないすばらしい清掃態度です。綾中もそのレベルに向かって清掃態度を高めていきたいです。
次に全校整美委員長と副委員長がスライドを使って説明してくれました。映像も交え、的確に説明してくれました。
最後は担当の先生からのお話でした。綾中全校生徒が同じ気持ちで清掃に取り組んでほしいというお話でした。

にっこり 中間テストおよび実力テスト

中間テストおよび実力テスト
中間テストおよび実力テスト
中間テストおよび実力テスト
中間テストおよび実力テスト
中間テストおよび実力テスト
中間テストおよび実力テスト
本日から明日まで、1、2年生は中間テストで、3年生は実力テストが行われています。学習の成果をしっかり発揮してほしいと思います。

にっこり ついday

ついday
ついday
ついday
ついday
本日は、ついdayでした。通学途中にゴミを拾って来る活動です。朝からさわやかな気持ちになります。

にっこり 絵本の読みがたり

絵本の読みがたり
絵本の読みがたり
絵本の読みがたり
絵本の読みがたり
今朝の絵本の読みがたりのようすです。子どもたちは、すごく楽しみにしていて、そして真剣に聞き入っていました。
絵本の読みがたりをしてくださった皆様、お忙しい中においでいただき、本当にありがとうございました。

にっこり 文化祭 その6

閉会行事
閉会行事
閉会行事
文化祭のようす、その6です。この画像は閉会行事のようすです。
合唱コンクールの結果は
 金賞:3年2組
 銀賞:3年1組
 銅賞:2年2組
  指揮者賞、伴奏者賞はともに3年1組の生徒でした。
たくさんの保護者の方々や地域の方々に見に来ていただいて、感謝しております。本当にありがとうございました。

にっこり 文化祭 その5

吹奏楽部演奏
吹奏楽部演奏
吹奏楽部演奏
吹奏楽部演奏
吹奏楽部演奏
文化祭のようす、その6です。この画像は、吹奏楽部の演奏のようすです。吹奏楽部の演奏が行われると、やはり文化祭のレベルがアップするように思います。雰囲気がよくなり、会場にいる人たちを感動させてくれた演奏でした。

にっこり 文化祭 その4

3年劇
3年劇
3年劇
3年劇
3年劇
3年劇
3年劇
文化祭のようす、その4です。この画像は3年生の劇「戦争を知らない子どもたち」です。3年生らしいすばらしい劇で、見ていた人たちを感動させてくれました。さすが3年生でした。