学校の様子・お知らせ

学校の様子

立志式

1月29日 立志式を行いました。
本来であれば、西岳中学校と合同で行うところですが、コロナ感染対策で、本年度は各学校での実施となりました。また、講師として、UMKアナウンサーの柳田哲志様をお呼びして、話をしていただく予定でしたが、残念ながら叶いませんでした。
一名の立志式となりましたが、全校生徒・全職員で心を込めた式を行うことができました。本当に、先生方や生徒の皆さんの日頃からの気持ちのこもった対応には感謝するばかりです。そして、T君の誓いの言葉も大変良かったです。自分の夢に向かって羽ばたいてください!!!


新入生説明会

本日は、新入生説明会を行いました。次年度の新入生は、今のところ3名の予定です。まず、校内の授業を見学した後、中学校の説明を行いました。子ども達もですが、それ以上に保護者の皆様が楽しそうに見学をしていただきまして、とても嬉しく思いました。また、子ども達も先生の質問にも笑顔でしっかりと答えてくれてとても頼もしく感じました。次年度は、全校生徒8名になります。人数は減っていますが、それでも夏尾中らしくみんなが協力して明るく楽しい学校生活が送れるように、職員一同、頑張っていきたいと思います。入学を心待ちにしています。
全体説明

授業参観(技術)

授業参観(社会科)

始業式

本日は、始業式を行いました。

久しぶりに生徒の様子を見て、何となくですが一回り大きくなっているような気がしました。やはり、生徒あっての学校、生徒の表情を見るだけで嬉しく、気持ちも高まるのを感じました。

いよいよ、来週から正式に学校がスタートします。中には、生活のリズムが崩れている生徒もいるかもしれませんが、気持ちを切り替えていきましょう。
始業式では、2名の生徒が新学期の抱負を述べてくれました。

1年生Y君は、「学習の見直しをして新年度の準備をしたい。そのために体調を整えたい。立腰を意識したい。そして、みんなで過ごす残りの日にちを大切にしたい。」

3年生Yさんは、「受験を頑張りたい。そのために生活のリズムを整えたい。そして、今までお世話になった先生方や周りの人たちに感謝の気持ちを持って生活したい。」

 この抱負を聞いて大変感動しました。

残りの時間を大切にして、感謝の気持ちを持ちながら、充実した3学期になるように職員一丸となって頑張っていきたいと思います。

1年生Y君、3年生Yさん  3学期の抱負

今後の対応について

臨時休業の終了、登校日、及び今後の学校の対応について

 

 本日、教育委員会から令和3年1月7日(木)から実施していた臨時休業について1月22日(金)をもって終了し、1、2年生についても1月22日(金)は午前のみの登校日とするとの連絡がありましたので、学校の対応を以下のとおりとします。

 

1 1月22日(金)の3年生の対応

  以前示した週案どおりの授業を行い、給食は実施する。

 

2 1月22日(金)の1、2年生の対応

  午前中4時間の授業を行い、給食は実施しない。

  時間割

 1年生 ① 理科 ②国語 ③ 学活 ④英語

  2年生 ① 英語 ②理科  ③ 学活 ④国語

   1、2年生は12時30分下校となます。迎えのほうよろしくお願いします。12時30分に迎えが難しいときは、学校まで連絡してください。

 

3 1、2年生の都北地区学力診断テストの実施期日等について

  1月25日(月) 国語、理科、英語

  1月26日(火) 社会、数学

 

4 部活動について

  1月26日(火)から部活動を実施します。

 

5 1月22日(金)の配付物

  教育委員会からの文書

  学校からの文書

  来週の週案

   第44週 週案のURLです。以下をクリックすると週案を見ることができます。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1JW2o_JVDLG-GDZYvFyRlAmMqZN1D2CfUkzALKhW9RD8/edit?usp=sharing

 

詳しくは1月22日(金)には配付される学校から文書で確認してください。
※ 本日、市教委から出された保護者向け文書は、下記をクリックしてください。
保護者の皆様へ.pdf

学校の対応について

 

1月18日(月)からの夏尾中学校の対応は以下のとおりといたします。

1 3年生については、通常登校とします。

 ○ 時間割  学 英 社 理 数 学(入試事前指導)

○ 火曜日以降の時間割については、月曜日に配付します。

○ 生徒本人や同居するご家族の方に発熱等の風邪症状が見られる場合、生徒は出席停止とします。

 

2 1、2年生については、7時30分~8時までに登校してください。

 ○ ドライブスルー方式で課題回収、新課題、配付物配付

 ○ 冬休みの課題は忘れずにもってきてください。

 

3 1月19日(火)から1月22日(金)までの体調管理について   

 ○ 3年生は健康チェックカードを持ってきてください。

〈校舎に入る前に生徒と家族の健康チェック〉

  ① 校舎に入る前に生徒玄関前で車から降りた生徒の体温を測ります。

  ② 保護者にも声をかけ、同居家族の健康状態について確認します。

  ③ 生徒又は同居家族が体調不良の場合は、帰宅してもらい出席停止とします。

  

 ○ 1、2年生については、インターネットを活用した健康観察を実施します。

  毎朝、お子様及び同居するご家族の体温等の健康状態を確認していただき、

インターネットの「Google フォーム」の入力をお願いします。月曜日配付

するプリントで詳しくはご確認ください。月曜日に学級担任からも説明してもらいます。

 

4 配付物について

 ○ 教育委員会からの配付プリント(全学年共通)

 ○ 第4回参観日について(ご案内)(全学年共通)

 ○ 2月行事予定表(全学年共通)

 ○ 週案(3年生のみ)

 ○ 「Googleフォーム」(健康チェックフォーム)について(1、2年生のみ)

  

臨時休業の延長について

本日、市教委より新型コロナウイルス感染症の感染拡大における臨時休業を延長するとの連絡が入りました。学校の対応を下記のとおりとします。

                    

 

1 臨時休業期間

        令和3年1月22日(金)まで延長する。

   ただし、中学3年生については、1月18日(月)から通常どおり登校とし、授業や進路指導などの  教育活動を行います。

 

2 学校の対応について

  (1) 中学3年生

○1月18日(月)から22日(金)までは、通常通りの登校(授業日)とし、授業を実施します。

○給食は実施します。

○この期間は、授業日数として扱います。

○生徒本人や同居するご家族の方に発熱等の風邪症状がみられる場合、生徒は出席停止といたします。

  (2)中学1・2年生

○18日(月)は全員登校日とし、健康状態の確認と課題の配布等を行います。

○感染防止対策を十分講じた上で、短時間の活動とします。

○授業や給食は実施しません。

○授業日として扱いません。

○学校再開後は、生徒本人や同居するご家族の方に発熱等の風邪症状がみられる場合、生徒は出席停止といたします。

 

3 その他

  ○臨時休業期間中の部活動については中止とする。23日(土)以降は別途連絡します。

  ○詳しくは、明日お知らせいたします。
  

市教委からの保護者宛て文書は、下記をクリックしてください。

 【保護者宛】臨時休業延長お知らせ.pdf

 

 

連絡です。

 

学力診断テストの期日変更と学校再開後の対応についてお知らせします。

 

一昨日、新型コロナウイルス感染者の急増を受けて1月17日までの臨時休業のお知らせをしたところです。このように感染が増え続けている現状を踏まえ、学力診断テストの期日と学校再開後の対応を以下のとおりとします。

 

1 1、2年生の都北地区学力診断テストと3年生の校内学力診断テスト

  予定の1月13日、14日から1月21日(木)、22日(金)に変更します。

* しっかりとテスト勉強をしておきましょう!!!

 

2 学校再開後の対応について

   「かぜ」、「発熱」、「咳」、「鼻水」「喉がいたい」という風邪の症状があった

場合の欠席については、「出席停止」とします。

   同居する家族に風邪症状がある場合も「出席停止」とします。

   国の緊急事態宣言により指定された都道府県に滞在した場合、帰京後2週間程度を、「出席停止」とします。 
   毎日検温し、本人の体調、同居家族の体調を健康チェックカードに記入し学級担任に提出してください。

 

    ご不安やご心配な点につきましては、遠慮なく学校にご連絡いただきますようお願いいたします

臨時休業について

  本日、市教委より新型コロナウイルス感染者急増の状況を踏まえ臨時休業を行うとの連絡が入りました。学校としての対応を下記のとおりとします。

 なお、3年生につきましては、希望者に限り、受験対策を行います。遠慮なくご相談ください。

 

                記

 

1 臨時休業期間

  令和3年1月7日(木)から1月17日(日)まで

    3年生については午前に45分、4時間、5教科の受験対策を行います。登校するか、しないかを朝8時30分までに学校に連絡してください。明日の4時間の時間割は以下のとおりです。

  

 

① 8:30~ 9:15 数学

② 9:25~10:10 国語

③10:20~11:05 英語

④11:15~12:00 理科

 

    登校する場合は、検温とマスク着用の徹底をお願いします。

    木曜日以降の時間割については後日連絡します。

    3年生の家庭訪問については、後日学級担任から連絡します。

 

2 臨時休業期間中の1、2年生への対応

  臨時休業期間中に1、2年生は、冬休みの課題をもう一度宅習ノートに書いて勉強しておいてください。10ページ以上とします。生活ノートは毎日書くようにしてください。学級担任が金曜日に家庭訪問を行います。時間については、後日学級担任より連絡します。

 

 その他

 ○ 臨時休業期間中に心配なことがありましたら、遠慮なさらず、学校に連絡してください。

* 市教委からの文書は、下記をクリックしてください。
臨時休業について.pdf

 

  

今年も宜しくお願いいたします。

 保護者の皆様、新年明けましておめでとうございます。今年も、宜しくお願いいたします。
早速ですが、この年末年始、都城・三股圏域における新型コロナウィルス感染症の感染拡大へ
の警戒注意が呼びかけられています。3学期の始業を前に、以下の点につきまして御理解・御協力をお願いいたします。

1 3学期始業日前に、児童生徒に発熱や体調不良等の症状はないかの
健康チェッ
 
をお願い
いたします。

2 健康チェックの結果、
発熱などの症状がある場合は、まずは地域で身近な医
  療機関(かか
りつけ医等)に電話での相談をお願いします。

3 3の結果もしくは何らかの事情で
自宅待機、あるいは学校を安ませたいと判
  断した際
は、
学校(担任)に連絡・相談をお願いいたします。

4 もし、身近な方に感染者や濃厚接触者等が出た際は、
決して差別・偏見・非
  難・中傷等に
陥ることがないように心がけていただきますようお願いいたしま
 す。

百人一首大会

本日は、毎年恒例の百人一首大会を行いました。
この日のために、生徒達は一生懸命に句を覚えました。3年生は、さすがに余裕がありましたが、1年生も3年生に負けないくらい、しっかりと対戦していました。中には、右手が真っ赤になるまで頑張った生徒もいましたし、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。いよいよ、今年最後の行事が終わり、明後日の終業式を迎えることになります。

個戦の様子です。みんな、集中しています。

ペア戦です。4人で札の取り合いをします。

表彰式 個人戦 1位 AYさん 2位 HSさん 3位 YY君です。

ペア戦の表彰です。1位 AYさんとHKさん 2位 HSさんとHAさんです。


門松作り

今年は、門松作りに挑戦しました。12日土曜日にKさんの実家の竹林から立派な竹を頂き、19日土曜日に作成しました。たくさんの皆様の協力があり、立派な門松ができました。
(特に、小学校の教頭先生には大変お世話になりました。)
門松の切り口をご覧ください。何か想像できますか??笑い顔を表現しているそうです。
「笑う門には福来たる」
来年も夏尾地区にたくさんの福が来ることを祈念致します。
今年1年間、大変お世話になりました。ありがとうございました。



クリスマス会

先週金曜日は、クリスマス会を行いました。音楽の授業の発表会になります。日頃、M先生から熱心なご指導を頂きながら、子ども達も笛やピアノなど、自分たちの課題に一生懸命に取り組んでおり、その成果を全職員の前で発表してくれました。私からは見えませんでしたが、ピアノの演奏では、かなり緊張して手が震えていたそうです。そんなプレッシャーの中で、発表会ができたこともとてもよい経験になったと思います。
とても思い出に残る素晴らしい発表会になり、感動しました。
最後に、職員全員で密かに練習した曲をお披露目しました。私たちも頑張りました!!!

3年生の演奏です!!

職員の演奏です。エル クンバンチェロ 甲子園の応援曲で聞きます!!

職業講話

昨日は、若葉保育園・副園長の江田様と特別養護老人ホーム・長遊園の介護福祉士・稲留様を始めとする4名の講師の方から、1・2年生向けに職業講話をしていただきました。
今年は、職場体験学習や福祉施設訪問などの行事が中止になり、外部から講師を招いての講話もなかなか厳しい状況でしたので、今回の職業講話は、子ども達にとっても、貴重な時間になったと思います。
次年度から、進路指導の一環として、キャリヤパスポートを活用して、小学校から高校まで、系統的に自分の進路を考えて行く取組を行うことになります。今回の講話をきっかけに、進路の意識を高く持ってもらいたいと思います。
* MRTの取材も入りましたので、後日、テレビ放映されるかもしれません??。その時には、お知らせします。
* YY君が体調を壊してしまい、参加できませんでした。残念! 早く元気になれよ!
 
 

グリーティングカード

グリーティングカードをご存じですか?
英語で「あいさつ」という意味があるそうです。
本年度は、コロナの影響で地域の方々との交流が少なくなりましたので、小中学校の子どもたちがメッセージをカードに書いて、夏尾・御池地区の全家庭に届ける予定です。子どもたちが一生懸命に書いたカードは、学校にも掲示しています。時間があるときにでも、ご覧ください。



ちょっと一息

今週は、大きな行事もなく、子どもたちも通常の学校生活をしっかりとおくっています。3年生は、私立高校の願書確認など、いよいよ受験モード突入です。6時まで、学校に残って勉強している姿も見られます。来週からは、一段と寒くなるようです。体調管理をしっかりとして、受験勉強、頑張ってください!!
写真は、教頭先生が以前植えていただいたナスとミニトマトです。
先週までは、トマトは食べられましたが、さすがにいよいよ終わりだと思います。ナスも、写真で見るよりも小ぶりで、食べられないかなぁ!!!
しかし、私たち生徒や職員を十分に楽しませてくれました。


参観日 持久走大会

本日は、本年度初めての参観日を行いました。たくさんの保護者の方に来ていただきました。今年は「当たり前」の行事ができず残念な思いも多々ありましたが、今回の参観日が「当たり前」に!!行われたことを大変嬉しく思っています。ありがとうございました。また、持久走大会では、たくさんの応援を頂いて、子どもたちもとても嬉しそうで、一生懸命には走ってくれました。終わった後も、とても満足した表情を見ることができました。職員にとっても、とても充実した1日になりました。
1年生・数学の授業です。

2年生・英語の授業、1対1の授業です。

3年生 国語の授業です。

持久走大会 みんな、やる気満々です!!

全員で写真撮影



西岳・夏尾地区 ブロック研修会

昨日は、西岳・夏尾地区の小中学校5校の先生方の研修会を本校で行いました。例年、4回の研修会を行い、この地区の学校における共通実践事項の確認や授業研究などを計画的に行っているのですが、本年度はコロナ対策で2回の研修会は中止し、今回は本年度のまとめや次年度の取組について、先生方と協議を行うことができました。西岳・夏尾地区の子どもたちのために、さらに頑張っていきたいと思います。
知育部会・・より分かりやすい授業ができるように、学力向上プランの作成や授業改善の研修を深めます。

徳育部会・・道徳の授業の公開や触れあい標語作成・あいさつの励行を目指します。

体育部会・・食育の推進や元気もりもり新聞の発行、ストレッチ運動の推進を目指します。

* 明日は、参観日、そして、持久走大会です。
  お待ちしています。

出席停止の取扱について

コロナウイルスの感染状況が大変気になります。宮崎市内の学校でも感染者が出ており、対応に追われているようです。学校としましても、現在行っている検温や体調管理のチェック、マスク着用、教室の換気など今後もしっかりと対策をとっていきたいと思います。
また、先週から比べると、今週あたりから随分気温も下がってきています。くれぐれもしっかりと体調管理を行っていただきたいと思います。
子どもさんの体調が悪くなった場合の学校の対応につきまして、市教委から文書が出ています。本日、生徒へ配布しますので、必ずご覧ください。また、心配なことがあれば、遠慮なく学校にご相談ください。
宜しくお願いします。
本日の文書を添付します。クリックして、確認してください。
今後における「出席停止」の取扱いについて.pdf

生徒会認証式

 本日は、生徒会認証式でした。前生徒会3役の皆さん、1年間、お疲れ様でした。夏尾中学校は、生徒数が少ないため、一人何役もしなければなりません。放課後は部活動もあるため、活動時間は、ほとんど、ゆっくりと休みたい昼休み時間に行うことになります。また、今年は、特にコロナ対策で、通常とは異なる活動も多かったため、苦労もたくさんあったと思います。しかし、どの学校行事も素晴らしい取組をしてくれました。今日の3年生の最後のあいさつも、保護者の皆様に是非聞いてもらいたいくらい素晴らしい話をしてくれました。1年間の成長のすごさに、感動して聞いていました。また、新生徒会3役さんの決意表明も爽やかで、落ち着いた発表でした。安心して次に任せることができると確信しました。今後を楽しみにしています。
3年生3役さんです。お疲れ様でした!!

新生徒会役員です。みんなで協力して頑張ってください!!

新生徒会長、あいさつ

紙芝居

20日金曜日 合同帰りの会
K先生が紙芝居を披露してくれました。読み聞かせからさらに進化しました。職員も生徒たちも、しっかりと聞き入っていました。


随分寒くなってきました。体調を壊している生徒もいます。
冬服期間の服装のお知らせを出しています。
寒くないように工夫して、体調管理をしっかりとしてください。
*マフラー、ネックウォーマー、手袋、カーデガン等も許可になっています。
*プリントを確認してください!!

持久走大会練習始まりました。

昨日から、放課後の時間を利用して持久走大会の練習が始まりました。体育館でシャトルラン(CDの合図に合わせて、自分のペースで走ります。)を行いました。12月4日の大会当日まで、みんなでしっかりと頑張りましょう!!
①最初に自分の脈を測って健康チェック!!

②CDに合わせて走ります。

③自分の判断で走り終えます。最後の3人

④最後の一人!! 頑張った!!

今週の様子です。

今週は、月曜日・火曜日が期末テストでした。今年最後の定期テストでしたが、ご家庭でしっかりと勉強していたでしょうか??
3年生は10月の実力テストの結果も出ました。いよいよ三者面談に来週から臨むことになります。自分の大切な将来に向けて、保護者の方々としっかりと話をしておいてください。また、質問事項等がありましたら、その時に遠慮なく聞いてください。
また、新生徒会役員もある程度の構想が出来上がっています。26日(木)に認証式を行います。その日に発表を致します。それまでは、3年生はもう少し頑張ってくださいね!
さらに、この日から12月4日(金)の持久走大会に向けて練習が始まります。暖かくなったり寒くなったりと、気候も安定しませんが、体調管理には気をつけて、頑張りましょう。

生徒会役員選挙 立会演説会を行いました。

本日、4校時、生徒会立会演説会 並びに 選挙を行いました。今回の立候補者は3名です。今日まで練習をしっかりと積み重ねて、みんなの前で、はっきりと大きな声で自分の思いを発表しました。その後、選挙を行う際の注意事項の説明があり、本格的な選挙の流れで、しっかりと投票することができました。発表やそれを聞く態度も素晴らしい!!

投票用紙をもらいます。

記載台で記入します。

さあ!! 等票です。

* ちなみに昨日ケガをしたT君、今日は元気に登校しました。良かった!!!

花壇の苗植えをしました!

本日は、花の苗植えを全員で行いました。パンジー・ノースポール・ナデシコの3種類です。寂しかった花壇も、久しぶりに賑やかになりました。来年、きれいに咲くように、しっかりと育てていきたいと思います。


K先生とK君 集中しています。!!

実は、T君が作業途中、溝に落ちてしまい負傷!
K先生は、柔道整復師の資格を持っています。治療中!

そして、おんぶして教室まで!早く治って欲しい!


弓道の授業 終わりました!!

本日で弓道の授業が終わりました。計5日間(10時間)の授業で、毎年お世話になっているS先生に大変熱心なご指導を頂きました。特に、3年生の成長は著しく、最後の試射では、3年生全員が的に当てることができました。感動しました。S先生も大変感心されていました。先生の指導力と同時に、生徒の皆さんの真剣さが伝わってくる素晴らしい授業でした。S先生、ご指導、ありがとうございました。



U君の的です!!!!凄すぎる!!!

芋掘り

4校時 技術 本日は待ちに待った3年生の芋掘りでした。
1学期に植えて、ほぼ、何もすることなく???しっかりと成長していました。芋のたくましさを感じました。
3年生は、本日、ご家庭に持って帰ります。おいしいお芋を味わってください!!


これは、でかい!!!!

たくさんのおいしそうな芋がほれました!!

卒部式

先週金曜日、高校説明会・入試説明会後、後援会の保護者の皆様が、卒部式を3年生のために行ってくれました。本年は、コロナの影響で、試合や応援、栄養会など、例年のような取組ができなかったのですが、保護者の方々が心のこもった卒部式を計画してくださり、3年生や1年生にとっても、一つの区切りがついたように思います。
部活動で学んだことを、一生の思い出にして、今後の人生に役立ててください。
顧問のK先生からのコメント・・・3年間しっかりと指導をしていただきました。

本年度より、副顧問として頑張ってくれましたT先生からメッセージ!

先輩から後輩へ一言!! 後輩からも先輩へ!!

先輩方、ありがとうございました!!!

鑑賞教室

本日、5・6時間目、鑑賞教室を行いました。
木管五重奏の「クインテット アッシュ」と言うフルート、クラリネット、ホルン、オーボエ、ファゴットの5種類の楽器のプロの方々の演奏でした。演奏だけでなく、話も大変楽しく、とても思い出に残る幸せな時間を過ごすことができました。

ホルンの演奏者は、都城・姫城中学校出身でした。

目隠しをしての演奏は、さすがプロでした。5人の意気はぴったりです。

花の植栽計画

本日、次の植栽計画に向けて、今日までとってもきれいに咲いてくれた花を全員で抜きました。まだまだ、きれいでしたので、心苦しさもありましたが、来年春に向けて、みんなでしかりと育てていきたいと思います。
朝のボランティア活動(最後の草抜きでした。)

昼休み時間、花を抜きました!!



久しぶりに、「田賀 安造」の出番でした。


弓道の授業 始まりました。

弓道の授業が始まりました。5日間 計10時間の授業になります。1年生は初めてで、興味津々!!3年生は、3回目でさすがに弓裁きも上手に見えます。この10時間の授業で、上達していくと思います。毎年、同じ指導者に来ていただいて、熱心に教えていただいています。本年も、宜しくお願いします。
1年生への指導です!!

弓を引くための基本の型を学んでいます。

また、本日は、K先生の研究授業を行いました。K先生の楽しい雰囲気と、3年生の集中した授業風景を見ることができました。
昔と違って、英語の授業は、会話中心になっていてほぼ英語です。楽しそうでうらやましかったです。今、英語の授業を受けてみたい!!!そんな感想でした。

みんなの前での発表、成功!!ハイタッチ!!!

読み聞かせ Ⅱ

先週金曜日は、K先生による読み聞かせをしました。
常日頃から、お子さんにも絵本を読んでいると言うことで、大変上手でした。子どもたちも、ニコニコしながら聞いてくれました。
やはり、絵本の魅力はすごいです!!

また、29日(木)午後から鑑賞教室を行います。
「クインテット アッシュ」という木管五重奏団のプロの演奏です。N先生から紹介があり、事前に少しだけ、音楽を聴きました。当日が楽しみです。

読み聞かせ

少し前の合同帰りの会で、生徒に「読み聞かせ」をしました。普通、「読み聞かせ」は地域のボランティアの方の協力をえて、朝自習時間などに行うものでしたが、ふと、先生たちがしても面白いのでは・・・と言うことで、まずは私から始めました。
中学生に絵本を読んだのは初めてですが、子どもたちはかなり興味深く聞いくれました??多分!!
しばらくは、合同帰りの会は「読み聞かせ」をしたいと思います。本日は、K先生・・様子は、来週、お伝えします。
「キャベツくん」 
キャベツくんがいろいろな動物や虫に食べられたら・・・・どうなる???・・・と言う話です。

紙芝居のおじさんになった気持ちで読みました!!

学習発表会

18日(日)学習発表会を行いました。
保護者の皆様、たくさんのご参加、ありがとうございました。
2学期は、運動会に始まり、中間テスト、3年実力テスト、1年生は中体連大会、そして、学習発表会の準備と、大変忙しい日々を送ってきましたが、11名で力を合わせて、今できる限りの精一杯の発表ができました。生徒たちのこれまでの努力に本当に感謝しています。ありがとう!!!
ここからは少し、落ち着いた学校生活に戻して、学習に集中できる環境作りを目指したいと思います。
1年生、「カントリーロード 演奏」T先生・I先生も参加しました。

3年生「イエスタデー ワンスモア 演奏」7名の意気がぴったりです。

全校合唱「たしかな一歩」

最後に、「夏尾ソーラン2020」で締めました。

当日は、発表会後、学校運営委員会も行いました。
本年度、初めての会になりました。


こけ玉

午前中、小学校の家庭教育学級で作られた作品の展示に来られました。
「こけ玉」と言うそうです。
初めて見ましたが、全て、夏尾のこけや木の苗、ウリ、柿を利用した素晴らしい作品でした。枠も、Uさんのおじいちゃんの手作りだそうです。学習発表会前ですが、HPに載せました。
ご覧ください。






うなぎ

今日の給食は、なんと、ウナギでした。
給食を食べ始めて、44年!!こんなことは初めてでした。
柔らかくて、美味しかった!!!です。
かなり大きなうなぎでした。(ふんわり・香ばしい・冷めていてもなお美味しい!!)

学習発表会

18日(日)に、学習発表会を開催します。
運動会終了後、中体連、中間テスト、3年生実力テストと大変忙しい日程でしたが、一生懸命に準備や練習をしてきました。今週は特に音楽室や体育館、教室からリコーダーの音が聞こえてきて、学習発表会に向けての準備も随分進んできているように感じています。この2~3日は、あえて練習風景を見ないようにして、本番を楽しみにしているところです。
保護者の皆様も楽しみにしてください。参加をお持ちしています。13:20からとなりますので、13時にはご来校ください。
なお、参加の際には、参加者名簿の提出をお願いします。
本日、3時間目 練習風景

しおりの表紙です。しおりは当日お配りします。



ちょっと一息!

「ちょっと一息!」
花壇にマリーゴールドの花がとてもきれいに咲いています。台風9号・10号で、太い茎が完全に折れていた花があったのですが、そのままにしていたら、倒れた枝が地面についていて、そこから再び根が伸び始め、根付いて、再びきれいな花を咲かせています。
生命の力強さを感じさせられます。生徒も、この花のように、強くたくましく育ってもらいたいと願います。
ぽっきりと折れた茎です。分かりにくいですが!!

倒れている下の方の枝から根が伸びています。

教頭先生に植えていただいたミニトマトも、最後の力を振り絞って、まだ、実をつけています。

ちなみに、今日・明日は、3年生は大切な実力テストです。
頑張れ!!!

研究授業

本日は、校内研修の一環として、研究授業を行いました。対象は、1年生で、理科の授業「光による現象」でした。より高い授業力向上を目指して、校内で工夫をしながら研修を深めていきたいと思います。

1年生、しっかりと先生の話を聞いています!!


学習発表会

現在、18日の学習発表会に向けて、総合的な学習の時間の発表準備や合奏の練習など、本番に向けて、みんなで頑張っています。本日は、音楽担当の先生が、朝から生徒たちについて指導をしていただきました。
生徒たちも、先週よりも顔つきが変わり、やる気になってきています。本番を楽しみにしてください。
昼休み時間の全体練習・・全校生徒

合唱・・・パート練習風景

案内文書はお配りしていますが、ここに載せておきます。クリックしてください。当日は参加者名簿の提出をお願いします。
学習発表会 案内文書.pdf

食に関する学習会

台風14号の影響もほぼなく、現在は、青空が見えています。稲刈りの時期でもあり大変心配していましたが、被害も聞いていませんのでホッとしています。
さて、昨日は、「食に関する学習会」を行いました。今回は、「弁当の日」(10月27日)に向けて、山田町給食センターから栄養教諭、黒木先生をお招きして、お話を伺いました。バランスの良い弁当作りのために、自分にあった弁当箱の選び方、主食3:主菜1:副菜2の割合など、詳しく説明していただきました。27日は、是非、生徒自身の手でおいしい弁当作りを頑張ってもらいたいと思います。
全体説明・・みんなしっかりと聞いています。

グループに分かれて、弁当の構想を話し合ってます。

お子様弁当 女子力高い系弁当 彩り弁当 田舎風弁当 健康弁当 僕の好きな和風弁当 などのおいしそうな名前がいっぱいでました。

台風14号

台風14号の接近が大変気になりますが、市教委より連絡がありました。
* 明日の朝は、生徒は自宅待機とします。
* 学校から連絡があるまでは外出を避けてください。
* 明日の日程につきましては、6時をめどに、マチコミメールでお知らせします。
〇 生徒には、テストがあるつもりでしっかりと準備をするように伝えています。
以上、宜しくお願いします。

明日から中間テスト

明日から、中間テストになります。今週は、中体連は終わりましたが、18日(日)にある学習発表会の準備やテスト勉強など、生徒たちも忙しく活動しています。部活動は今週は中止ですので、まずは、しっかりと中間テストに臨んでもらいたいと思います。
明日のテストは、1年生(1校時 国語 2校時 社会 3校時 英語)3年生(1校時 数学 2校時 国語 3校時 理科)となります。
話は変わりますが、今、学校の花壇の花が大変きれいに咲いています。子どもたちが、1学期に植えて、丁寧に育ててきた花です。時間があれば、ゆっくりとご覧ください。

台風で枝が折れていた花も多数ありましたが、生命力の強さを感じます。きれいに咲いてくれました。




地区中体連大会

10月3日(土)4日(日)に都城地区中体連大会が、山之口体育館で行われました。
今回の大会も、コロナ対策でやや縮小された大会ではありましたが、県大会に繋がることもあり、どの選手もはつらつとしたプレイを見せてくれました。本校の1年生は、中学校では初めての大会参加となりましたが、日頃の練習のとおりに、あまり緊張することもなく、精一杯頑張ってくれました。結果は、全員が3回戦進出、そして男子がベスト8、女子がベスト16という素晴らしい結果を残してくれました。
子どもたちの頑張りと、部活動の指導者、そして、小学校からの指導者に心から感謝致します。
前日の選手激励会(全員が大きな声で目標を発表しました。)

まずは、腹ごしらえ!!!

2日間、お疲れ様でした。よく頑張りましたね!!

県立高校入試 出題範囲縮小

宮崎県教育委員会より、来年2月・3月に行われる県立高校入試について、新型コロナウイルス感染拡大による休校等を考慮し、推薦と一般入試で出題範囲を例年より縮小すると発表されました。範囲表については、後日、生徒へも配布致します。
但し、縮小されたからと言って、安心してよいと言うことではなく、決められた範囲の中でしっかりと計画をたてて、今まで通り頑張っていくしかありません。
自分の夢の実現に向けて、今できることを、最大限に努力してもらいたい思います。
範囲表は下記をクリックしてください。
学力検査問題の出題範囲.pdf

お知らせ 3点

お知らせです。
1 学習発表会のスローガンが決まりました。「百繚乱 ~輝けぼくらの青春~」です。本年度は、コロナ対応で小中別々の開催になり大変残念です。また、中学校としても少ない人数の中、また、短い練習時間ではありますが、できる範囲での精一杯の発表の準備をしています。10月18日(日)13:00からになります。皆さんの参加をお待ちしています。

2 本日より、トイレの改修工事が始まりました。基本的には、全て洋式トイレに変わります。(水洗ではありません)また、トイレ内もリニューアルされます。完成は1月中旬の予定です。
1階男女トイレ前です。(工事のためベニヤ板で囲まれています)


3 「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、この言葉の通り、最近急に朝夕も冷え込んできました。風邪などひかれないようにしっかりと体調管理をお願いします。 また、朝、子どもさんを送られて校門から出る際に、朝日がかなりまぶしくなっています。道路に出る際には、十分にお気をつけください。

中間テスト

10月8日(木)9日(金)に中間テストを行います。
本日、範囲表を配ります。計画を立てて、しっかりとチャレンジしてもらいたいと思います。
範囲表を載せておきますのでクリックしてください。
中間テスト 範囲表.pdf

なお、本日は恒例の発声練習を朝、体育館で行いました。
お題は、中間テストです。
みんな、おのおの、大きな声で中間テストを頑張りたいと叫んでいました!!
きっと、頑張ってくれるでしょう!!

やってやるぞ!!

4連休が終わり・・・

4連休が終わったかと思ったら、また、明後日から休みになります。今年は、特に、休みが多く、長く感じます。そして、あまり、どこにも行けない!!!
今年はとにかく「ガマン}ですね。
また、季節の変わり目で体調を壊している生徒も見られます。朝夕は随分冷えてきましたので、体調管理には気を配ってもらいたいと思います。
さて、昨日は、K先生の命の講話がありました。
身近な場所で起こる危険な状況から、「新型コロナウィルス」「新型インフルエンザ」「東日本大震災」等、先生の東京での経験も交えながら熱心に話をしていただきました。


一切れのパン

「一切れのパン」

戦争中、ある捕虜が脱走する際に、年老いたラビからハンカチにしっかりと包まれた一切れのパンをもらうのです。
 「一切れでもパンを持っていると思うと空腹に耐えることができる。おまえは若いからこれをもって逃げなさい。」

「ただし、そのパンはできる限り食べずに持って行きなさい。」と言います。
そして、男はその包みをポケットに入れ、逃げ続けます。

逃げる途中、何度も危険な思いをしますが、このパンだけを心の支えに、飢えの中でも食べたい誘惑にも負けず、強い気持ちを持ち続け、最後に自由の地にたどりつくのです。

そして、自分がここまで頑張りとおせたのはこの一切れのパンのおかげだと言って、包みを開けるのですが、包みから転がりおちたのは、一切れの木切れだったのです。

 

この話は、人間は、どんな絶望の状況でも、わずかな希望があれば、目標に向かって頑張ることができる・・・と言う教訓が込められています。

 

3年生は、いよいよ受験シーズン突入です。

3年生にとっての、一切れのパンは、自分自身の進路です。

自分は、来年の4月、どこで、何をしているか、イメージして、そのイメージが現実になるように、残り半年を、精一杯努力してもらいたいと思います。

 

* 本日の合同帰りの会で話す内容です。


*本音は、頼むから3年生。もう少し頑張らんといかんぞ。

もうそろそろ、エンジン全開にして勉強せんか!!!

と・・・心の中で願うばかりです。

 

かわいい訪問者

今日は、夏尾中学校にかわいい訪問者が訪れました。
夏尾小学校2年生が、「まちたんけん」と言うテーマで、夏尾地区の探検で、本校に来てくれました。近くで見ると、昨年よりももっとお兄ちゃん、お姉ちゃんになっていました。
成長するのは早いですね!!

3年生 技術

3校時 3年生の技術 机を作成中
合板を貼り合わせた板で、丈夫な机ができています。
今日は、磨きの作業です。
サンドペーパーでこする姿も、個性が表れます!!