トップページ

2019年11月の記事一覧

キャリア教育集会

11月19日(火)に、学校運営協議会主催による「キャリア教育集会」が行われました。この会は、身近な方から働くことの喜びや厳しさを学び、将来の生き方を考える機会とすることを目的に毎年開催しています。今回は、安楽寺前住職の佐々木芳麿様にお話をしていただきました。また、進行や講師紹介など、学校運営協議会の皆様が役割を分担して行っていただきました。山之口中学校を卒業された大先輩からの貴重なお話を聞くことができました。
0

小中連携あいさつ運動

11月11日(月)・12日(火)・15日(金)の3日間、山之口地区まちづくり協議会主催のあいさつ運動が実施されました。校区内出身小学校へ分かれて行き、小学生や地域の方と一緒に、あいさつ運動を行いました。本校では、生徒会役員とまちづくり協議会の方で、あいさつ運動を行いました。
0

清掃指導

11月14日(木)の各種活動の時間に、後期の清掃指導が行われました。始めに、生活委員長と清掃担当の先生から、清掃に関する確認事項などの説明がありました。その後、清掃担当区ごとに分かれて、清掃分担や作業内容の確認を行いました。本年度の清掃への取組は、開始のチャイム黙想から終了のチャイム黙想まで完全無言清掃を行うことをめざしています。
0

家庭教育学級

11月13日(水)午後7時30分から、PTA主催の家庭教育学級が行われました。今回は、株式会社エビファニー代表取締役の中神由加里さんを講師としてお招きし、「メディカルアロマ」についてお話しいただきました。実際に、エッセンシャルオイルを使って体験する場面や質問コーナーもあり、メディカルアロマについて、楽しく学ぶことができました。
   
0

山之口地区平和講演会

11月13日(水)に山之口地区まちづくり協議会主催による平和講演会が、山之口勤労福祉センターで、山之口地区の小学校5・6年生と山之口中の生徒全員を対象に開催されました。講師は、テレビなどにも出演されている戦場カメラマンの渡部陽一さんでした。「命を大切に 可能性を信じて」と題し、戦争の悲惨さや平和と命の大切さについてお話いただき、平和について考える機会となりました。
 
0