学校の様子・お知らせ

学校の日程や様子をお知らせします。

体育・スポーツ いよいよ明日から!


組み合わせ1

組み合わせ2
いよいよ明日から、西都児湯地区中学校総合体育大会が開催されます。天候がやや心配な部分もありますが、3年生の子どもたちにとっては「思い」の非常に強い大会になります。できるだけ多くのチームや選手が県大会に進むことができ、そして、よき思い出となる大会であってほしいと願います。
国中生、「がんばってこいや〜」そして、「ハッスル、ハッスル」です。

体育・スポーツ 校長先生と部活動生との会食


会食のようす
校長先生の企画で、先週から行われている校長先生と部活動生との会食のようす(3年生中心です)です。本日は女子バスケット部の子どもたちです。
計画は
5月26日:野球部
5月27日:サッカー部
5月30日:男子ソフトテニス部
6月2日:女子ソフトテニス部
6月3日:女子バレー部
6月4日:男子バスケット部
6月5日:女子バスケット部
6月6日:空手道部、柔道競技
6月12日:音楽部
6月13日:美術部
です。
普段の学校生活のことはもちろん、大会に向けての意気込みなどいろいろなことを話していました。子どもたちも大会に向けて気合いが入るでしょう。来週になりますが、上記のとおり、文化部の子どもたちとの会食も計画されています。
校長先生と明るくお話ししながら食事をしているようすを見て、校長先生のご配慮に感謝しているところです。

ハート ツバメ観察日記


ツバメ1

ツバメ2
本日は「ツバメ観察日記」の2回目です。
外は大雨となり、いろいろな警報が出るような天候だったのですが、国光原中学校にいるツバメたちにとってはいい環境のようです。
1枚目の写真は、2年生の教室の近くのツバメです。こちらは「ボタン」なのか「ボンタ」なのかはわかりません。すいません。巣にジ〜っとしています。もしかして卵があるのかな…などと考えてしまいます。
2枚目の写真は管理棟と生徒校舎の境目にいるツバメです。撮影している際にちょうど戻ってきました。撮影をこわがらずにいるということはやはり、国光原中学校がツバメにとっても安心できる場所なんでしょうね。こちらもまたジ〜っとしていることが多いので、もう少ししたら雛を見ることができるかもしれません。それを楽しみにしながら…。

体育・スポーツ 選手激励式


野球部

サッカー部

女子テニス部

男子バスケット部

女子バスケット部

男子テニス部

女子バレー部

水泳競技

生徒会代表

校長先生のお話

選手宣誓
本日の全校集会で、今週末に行われる「西都児湯地区中学校総合体育大会」の選手激励式を行いました。
野球部、サッカー部、男女バスケット部、男女ソフトテニス部、女子バレー部、水泳競技の合計8つの団体と個人が大会に向けての抱負を述べてくれました。どの部も大きな声であいさつし、緊張感が伝わってくるような式となりました。
生徒会代表の俵くんが、その緊張感を和らげてくれようと…「スリー、ツー、ワン、ハッスル!ハッスル!」と声をかけてくれ、選手全員で復唱するというにこやかな場面も見られました。
外山校長先生からは、ニューヨークヤンキースの田中将大投手のことを話題に、たくさんの人たちが見守って支えてくれていること、最後は強い気持ちで戦うことなどの激励メッセージをいただきました。
週末の大会で、1つでも多くの部が県大会に進めるようにがんばりたいと思います。
国光原丸は、また大きな波に挑んでいます。

体育・スポーツ 組み合わせ決定!


組み合わせ
6月7日(土)から9日(月)まで行われる「西都児湯地区中学校総合体育大会」の組み合わせが決定しました。(詳細は各部よりお知らせがあると思います)
部活動をしている子どもたちにとっては、この大会のために3年間がんばって練習してきたと言っても過言ではないと思います。どの部活動もあと10日ほどとなった今、時間を大切にしながら一所懸命に練習に取り組んでいます。
3年生にとっては、最後になるかもしれないという大会です。悔いが残らないようにするということは、なかなか難しいことであり、いろいろと悔いが残ってしまうものだと思います。ただ、どの選手も「自分の力を発揮することができた」と考えることができるようなゲームになれば…と考えています。
国光原丸は今、大きな波を迎え撃とうとしています。

笑う ツバメ観察日記


ツバメ1

ツバメ4


ツバメ2

ツバメ3
ツバメ観察日記です。巣づくりがすすみ、完成しているものも見られます。
2年生の教室近くの巣にあらわれるつがいのツバメには、子どもたちが「ボタン」と「ボンタ」という名前をつけて、気にかけ、かわいがっているようでした。
生徒校舎入り口近くにある巣は完成しているのか、今日はジッとしているツバメの姿がありました。もしかすると、卵を産んで…という状況かもしれないなと思ったところでした。
ツバメにとっても、もちろん子どもたちにとっても安心・安全な学校でありたいものです。

にっこり 学校に新たな住人が…


巣1

巣2

巣3
校内に新たな住人ができつつあります。写真でお分かりのとおり、新しい住人とは「ツバメ」です。校内に幾つか巣を作っているようです。昨年度も巣を作っており、巣立つところまで見ることができました。
ツバメは安全・安心に子育てをすることができるところを選んで巣を作ると聞いたことがあります。毎年のようにツバメがやってきて、卵を産んでヒナを育てて…という状況が見られる国光原中学校は、ツバメにとっても「安心・安全な学校」なんだろうということだと思います。
子どもたちとともに、ツバメの成長を見守っていきたいと思います。

にっこり 学年集会のようす


1年生

2年生

3年生

校長先生のお話
今朝は学年集会が行われました。各学年もプログラム委員会が企画立案から司会進行までを行っていました。それぞれの学年目標です。
1年生の学年目標は
       夢を絆ごう(つむごう)仁Family
2年生の学年目標は
       常笑進歩(じょうしょうしんぽ) HOP  STEP  JUMP
3年生の学年目標は
       TOP〜最後のステージ〜
です。
どの学年もそれぞれの個性を発揮したすばらしい目標になっています。この1年間かけて目標を達成できるようにしていきたいです。
2年生は、修学旅行に向けて校長先生よりお話しもいただきました。
国光原丸の航海は、ますます順調です。

急ぎ 避難訓練を行いました


訓練1

訓練2

訓練3

訓練4
本日の午後、避難訓練を行いました。今回は、地震と津波を想定しての訓練ということで、緊急地震速報対応行動訓練の放送を使って避難訓練を実施しました。
教頭先生の避難開始の放送の後、運動場に全員が避難し、点呼等の確認が終わったのが3分10秒でした。
子どもたちは全員ヘルメットを着用し、無言で真剣に行動していました。東日本大震災から3年と2ヶ月が経過しましたが、日頃どのような訓練を行ってきたかが問われるところだと思います。もしものときにこの訓練をいかし、備えができる子どもたちであってほしいと願います。

ニヒヒ 全校集会のようす


先生のお話1

先生のお話2
本日の朝の全校集会のようすです。本日は、郡先生のお話でした。
郡先生のお話のテーマは「大きくなったら何になる?」というものでした。先生が大きくなったら何になりたかったかということを先生の経験を交えてながらお話ししてくださいました。
子どもたちには、自分を見つめ、将来について考えるいい機会になったのではないかと思います。
国光原丸は順調な航海を継続中です。