学校の様子・お知らせ

学校の日程や様子をお知らせします。

1Cの自習時間が素晴らしい


美術の郡教諭が出張のため、1Cの今日の美術は、生徒だけの自習時間となりました。気になってのぞいてみると、黙々と子どもたちが制作に取り組んでいます。早く終わった人は、次の課題に取り組んでいます、大変感心しました。

生徒表彰式

全校集会で生徒表彰を行いました。色々な大会やコンクール、さらには検定試験で、多くの子ども達が活躍してくれました。日頃の努力の賜です。他の子ども達へのよい励みともなります。表彰は、次の通りです。(順不同)

・宮崎県中学校体育大会秋季大会 男子団体組手第3

・高鍋町長杯親善空手道大会 女子組手 優勝 河野巴美さん

・高鍋町長杯親善空手道大会 男子組手 敢闘賞 久木野大威さん 

・南九州中学校女子バスケットボールノーベンバーカップ 優勝

・楠田旗中学校女子バスケットボール選手権大会 準優勝

Bulls Cup 中学生バスケットボール大会 優勝

・最優秀選手賞及び優秀選手賞受賞 甲斐遥香さん 森陽香莉さん 田中亜海さん 荒川恵里奈さん 橋口夏奈子さん

・東児湯巡回書道作品展 優秀賞 佐藤佑哉さん

・宮崎県中学生絵画グランプリ グランプリ賞 山田康史さん

・漢字検定 準2級 西田恵美さん

おめでとうございます。さらなる活躍を期待しています。

外国語指導助手フィリップさんのお別れ会


外国語指導助手(ALT)のフィリップさんが帰国されることになりました。今日9日は、国中最後の日、朝の時間を使ってお別れの会を行いました。英語やアメリカの文化を優しく丁寧に、そして、分かりやすく教えて下さいました。フィリップ先生、ありがとうございました。お元気でご活躍をお祈りいたします。

英語検定試験



今年度、最後の英語検定試験です。英語力は是非とも身に付けておきたいものです。たくさんの生徒の挑戦を期待しています。なお、3級合格者は、私立高校の受験料が免除になります。子ども達にはプリントが配布されていますのでご確認ください。〆切12月13日(金)

宮崎県中学生デザインコンクール グランプリ受賞


宮崎県中学生デザインコンクール 絵画の部(日大高校主催)で美術部の山田康史さんが、応募総数980点(学校数89校)の中から、見事第1位 グランプリを受賞しました。指導に当たった顧問の郡先生も、山田さんの最近の筆のタッチは、実にすばらしいと喜んでおられました。おめでとうございます。これからも、頑張ってくださいね。

性教育の授業


養護教諭が中心となって、全校一斉に性教育の授業を実施しました。学年の発達段階に応じて、赤ちゃんが誕生する過程やエイズのことなどを学習しました。正しい知識のもと、正しく賢明な判断ができると考えています。

MRTラジオ「トロントロン合衆国 来てみらんね?川南!インタビュー


今日は、MRTラジオ「トロントロン合衆国 来てみらんね?川南」の取材に、レポーターの濱村さんとラジオ部の川上さんが学校に来られました。上手に緊張をほどいてくれながら、インタビューしていただきました。写真は、生徒会長の甲斐さんと副会長の俵さんです。なお、放送はMRTラジオで来年1月18日(土)午前11時45分からです。楽しみですね!!

避難訓練(地震・火災)


 
避難訓練(地震・火災)が行われました。今回は、生徒たちには抜き打ちで清掃時間を利用して行いました。また、東児湯消防組合川南分遣所から3名の方に来て頂き、火災を中心に講話をしてもらい、消火訓練もして頂きました。生徒たちは真剣に取り組んでおり、火災の怖さと災害に対する意識が高まったようでした。分遣所の方々ありがとうございました。

美術部ボランティア清掃


美術部の人たちが、ボランティア活動として落ち葉を集めて片付けてくれました。毎日の清掃だけでは手が回らずに、気になっていたところでした。とてもきれいになり、すっきりしました。ありがとうございました。

昼休みの風景


昼休みの運動場です。男女仲良くボール遊びをしています。ほのぼのとしていて、見ていて、こっちまで思わず笑顔になってしまします。国中ファミリー活動は、日常の中に根付いています。

女子バスケットボール部 優勝おめでとう


23日24日と行われた南九州女子バスケットボール大会の優勝報告に、女子バスケットボー部の皆さんが校長室に来てくれました。先々週の16日17日の楠田旗杯では惜しくも準優勝と、優勝を逃しただけに喜びもひとしおです。主将の甲斐さんは、指を負傷しながらもプレーを続けたと顧問の安田先生からお聞きし、その気迫にも驚かされました。元気をいただきました。ありがとう。

笑う 人権学習集会でした








人権擁護委員のかたをお招きして、集会をおこないました。委員の方のいろいろなお話やロールプレイングをまじえての「断り方」などたくさんのことを学びました。生徒会長のお礼の言葉もすばらしかったです。子どもたちの心が豊かになったと思います。

レインボーフェスティバルが行われました


11月15日(金)レインボーフェスティバルが開かれました。本校からはNHK音楽コンクールの出場した音楽部を中心とした31名の子ども達が参加しました。素晴らしい歌声を披露して大きな拍手をいただきました。31名の生徒のみなさん、そして、担当の赤池先生お疲れ様でした。

租税教室を行いました。


今日は、高鍋税務署総務係長の吉原さんに来ていただいて、租税教室を実施しました。川南町の税収入と支出の関係や、もし税が無くなったら、どういうことが起きるのかなど、しっかり学ぶことができたようです。写真は、お話を熱心に聞く3年生たちです。吉原さん、ありがとうございました。

東児湯小中学校音楽大会3A出場 よかったよ


東児湯音楽大会で、国中代表3年A級が堂々と見事に、今、歌い切りました。私は「未来」の歌詞にある「決まっている長さを超えて、どこまでも、青空に向かって、真直ぐに竹竿を立てた」の場面で、子ども達が一生懸命に歌う姿に、とても感動しました。ありがとう。演奏中の写真は禁じられているため、学校紹介の場面の写真をアップします。

ファミリー活動でドッジボール


ファミリー活動
国中では、ファミリー活動という1年生から3年生、それに教師も加えた学校での「家族」を意識したファミリー活動というものを行っています。写真は、ファミリーの親睦を深めるために行ったドッジボールです。秋晴れの運動場に笑顔と笑い声が、さわやかに響き渡りました。

宮崎県中学校秋季体育大会選手激励会


女子ソフトテニス女子バスケットボール空手部柔道部杉尾さんの激励の言葉
選手宣誓
11月9日(土)から始まる第37回宮崎県中学校秋季体育大会に出場する選手の激励会を行いました。出場する各部からの決意表明の後、生徒会を代表して2年生の杉尾真吾さんが激励の言葉を送りました。選手宣誓は、女子ソフトテニス部の寺原華奈さん、原百佳さんペアによる力強いものでした。西都児湯地区の代表としてしっかり頑張って来て下さい。国中ファミリー一丸となって応援します。出場する部活動は,次のとおりです。
女子ソフトテニス部(個人 寺原、原さんペア-)、女子バスケットボール部、空手道部、柔道部(個人 田邊さん)

貧血検査を待つ子ども達


貧血検査を待っている1年生です。さすがに怖がっているような子どもはいないようです。学校では、学校保健法に基づいて、このような貧血検査や視力、聴力、心臓等々、各種健康診断を決まった時期に実施しています。健やかに子ども達が成長して欲しいと願っています。

虫歯を治しましょう


11月8日は、「いい、歯の日」だそうです。しかし、国中の子ども達の歯の健康は、とても心配です。現在、虫歯の治療率は,約32%にとどまっていて、72名の人が虫歯を抱えたままです。幸せな生活を送っていくためにも健康は不可欠です。目に見える病気の一つともいえる虫歯を治療することは、健康に敏感な生徒を育てることに他ならないと思っています。まだの人は、早く治療しましょう。

国光原中学校区小中合同主題研究会


道徳授業
30日、国光原中学校区の小中合同主題研究会を行いました。通山小、多賀小、そして学校関係者評価委員の方々に来ていただいて授業参観や協議を行いました。国中校区の小学校2校、中学校1校が協力し、9か年かけて児童生徒を育てていくための取り組みは、改めて大切なことと実感しました。

学校は清潔でした。ダニ検査終了


長船先生
薬剤師の長船先生に来ていただいて、ダニ検査をしていただきました。保健室のベットやソファー、コンピュータ室のカーペットなど、ダニ検査の薬品を使って調べてもらいました。結果は、「大変きれいに清潔が保たれています。」とのことでした。
養護教諭の佐々木先生の日頃のお掃除のお陰です。

ハッピー ハロウィン その2


フィリップさんのハロウィンの授業、子ども達に大ウケです。日本のお盆と比較しながらハロウィンのことをお話ししてくれました。文化の違いも含め、英語に興味を持ってくれると嬉しいです。

谷口教諭 研究授業


宮崎大学からたくさんの先生にお越しいただいて、谷口教諭が数学の研究授業を行いました。子ども達が「分かる授業」。分かって楽しい授業を目指して頑張っています。

高鍋高校出前授業




今日は、高鍋高校から、三浦指導教諭、熊田教諭に来ていただいて、国語科「論文の書き方」の授業をしていただきました。タブレットを使いながら、思考をまとめ、論理的に書くという授業に、子ども達はとても興味深く取り組んでいました。

西都児湯地区駅伝大会 その1


開会式
西都児湯地区の中学校駅伝大会が、西都市三財の西地区運動公園を会場に行われました。
本校代表として、男子9名女子14名の人が駅伝やロードレースに出場しました。
選手は、次の人たちです。
女子
1年 森えり奈さん、梶本穂乃香さん、寺原依里さん、二杉夢来さん、日髙優希さん、
   間野梓さん、大山華奈さん、近藤明日香さん 
2年 黒木梨帆さん、十亀優奈さん、富高汐李さん、橋口祐美さん 
3年 大山莉央さん、杉田あかねさん
男子
1年 浜松勝平さん、大山航汰さん
2年 小西隼人さん、佐坂佳亮さん
3年 橋本 浩さん、浜松泰光さん、佐藤佑哉さん、橋口慎一郎さん、日髙賢史朗さん

感動的な文化祭でした。 NO.7


1年 ピエロ

2年 私たちのステップ

3年 逃亡者
学年劇もレベルの高い物ばかりでした。1年生のピエロには、背景画のすばらしさに加え、子ども達の生き生きとした表情に感激し、2年生の「私たちのステップ」には、修学旅行を劇仕立てにする構成のたくみさと演じる子ども達の真剣さに拍手し、3年生の「逃亡者~夢を追いかけては~」役者顔負けの迫真の演技に時間のたつのも忘れ、見入ってしましました。

感動的な文化祭でした。 NO.5


音楽部発表

デュエット ママへ

独唱 ハナミズキ

連弾 エトピリカ パイレーツ・オブ・カリビアン
音楽部の混声合唱には、その完成度高い歌声に魅了されました。また、個人発表の戸波季穂さん、俵美琴さんのデュエットや深田ことみさんのハナミズキ、そしてピアノ連弾の山田康史さん、橋口すみれさんの発表も素晴らしく聞き入ってしまいました。

感動的な文化祭でした NO.4


1年 神奈川沖浪裏

3年 モザイクアート
展示コーナーも、国中の子ども達の感性の高さを示してくれるものばかりでした。全てをアップできませんが、写真は、1年生の折り鶴2500羽を折って作った葛飾北斎の富嶽三十六景から神奈川沖浪裏。そして、川南町の風景をデジタルカメラで写しとった写真1431枚からなる3年生制作のモザイクアートです。子ども達がどれだけ集中し取り組んでくれたことか。素晴らしい作品でした。

感動的な文化祭でした NO.3



1C 変わらないもの

1A Let's search for tomorrow

1B COSMOS

2A 生きているってすばらしい

2B 信じる

3B 虹

3A 未来
写真は、選曲委員長の橋本唯伽さんと各学級の合唱の様子です。大接戦の結果、最優秀賞はA。最優秀指揮者賞には3Bの山田康史さん、最優秀伴奏賞には近藤穂乃華さんが選ばれました。聴いていて思わず涙が浮かぶほど感動した合唱コンクールでした。

感動的な文化祭でした NO.1


開会式
19日(土)行われた文化祭。子ども達の頑張りと先生方の導きのお陰で感動的な文化祭となりました。また、PTA文化厚生部の皆さまにもバザーをはじめ、PTA合唱など大変お世話になりました。ありがとうございました。写真は、工夫のある開会式の様子です。
 

生徒表彰を行いました その3

口蹄疫を忘れない 宮崎日日新聞が募集した「命をいただく作文コンクール」入賞した4人の生徒に、宮崎日日新聞社から記念誌が贈られて来ました。代表して3年生の古屋美沙音さんに、記念誌を贈呈しました。改めて、風化させてはいけない重大な出来事であると子ども達に伝えたところです。
入賞者は、3年生の古屋美沙音さん、田上朋果さん、橋口慎一郎くん、疋田麟太郎くんの4人です。


 

生徒表彰を行いました。 その1

全校集会で、各種大会に参加した生徒の表彰を行いました。
まずは、9月に熊本県人吉市で女子バスケットボール部。三県交流中学生大会準優勝の表彰です。賞状にトロフィーを生徒の皆さんに紹介しました。
次に、先週行われた西都児湯中学校体育大会の表彰。
男子バスケットボール部が第3位。女子バスケットボール部が優勝。
そして、女子ソフトテニス個人戦、原百佳さん寺原華奈さんペアーが入賞。さらに、柔道55kg級で田邊廉理くんが3位、とよく頑張ってくれました。

三県交流大会


中体連表彰

中体連表彰

英語検定試験を行いました

英語検定試験「英検」を行いました。英語の必要性は、言うまでもありません。英語に、慣れ、親しむ、そして、使う。これからの時代に必要な技能と思います。できるだけ多くの子ども達が挑戦し、資格をとって欲しいと願っています。



美術の授業 ステンシル版画

美術の授業風景です。ステンシル版画に取り組んでいる3年生です。当たり前のことなんですが、誰一人遊んでいる生徒がいません。黙々と作品制作に取り組んでいます。作品は、とても細かく手が込んでいます。完成が楽しみです。