学校の様子・お知らせ

学校の日程や様子をお知らせします。

笑う 人権学習集会でした








人権擁護委員のかたをお招きして、集会をおこないました。委員の方のいろいろなお話やロールプレイングをまじえての「断り方」などたくさんのことを学びました。生徒会長のお礼の言葉もすばらしかったです。子どもたちの心が豊かになったと思います。

レインボーフェスティバルが行われました


11月15日(金)レインボーフェスティバルが開かれました。本校からはNHK音楽コンクールの出場した音楽部を中心とした31名の子ども達が参加しました。素晴らしい歌声を披露して大きな拍手をいただきました。31名の生徒のみなさん、そして、担当の赤池先生お疲れ様でした。

租税教室を行いました。


今日は、高鍋税務署総務係長の吉原さんに来ていただいて、租税教室を実施しました。川南町の税収入と支出の関係や、もし税が無くなったら、どういうことが起きるのかなど、しっかり学ぶことができたようです。写真は、お話を熱心に聞く3年生たちです。吉原さん、ありがとうございました。

東児湯小中学校音楽大会3A出場 よかったよ


東児湯音楽大会で、国中代表3年A級が堂々と見事に、今、歌い切りました。私は「未来」の歌詞にある「決まっている長さを超えて、どこまでも、青空に向かって、真直ぐに竹竿を立てた」の場面で、子ども達が一生懸命に歌う姿に、とても感動しました。ありがとう。演奏中の写真は禁じられているため、学校紹介の場面の写真をアップします。

ファミリー活動でドッジボール


ファミリー活動
国中では、ファミリー活動という1年生から3年生、それに教師も加えた学校での「家族」を意識したファミリー活動というものを行っています。写真は、ファミリーの親睦を深めるために行ったドッジボールです。秋晴れの運動場に笑顔と笑い声が、さわやかに響き渡りました。

宮崎県中学校秋季体育大会選手激励会


女子ソフトテニス女子バスケットボール空手部柔道部杉尾さんの激励の言葉
選手宣誓
11月9日(土)から始まる第37回宮崎県中学校秋季体育大会に出場する選手の激励会を行いました。出場する各部からの決意表明の後、生徒会を代表して2年生の杉尾真吾さんが激励の言葉を送りました。選手宣誓は、女子ソフトテニス部の寺原華奈さん、原百佳さんペアによる力強いものでした。西都児湯地区の代表としてしっかり頑張って来て下さい。国中ファミリー一丸となって応援します。出場する部活動は,次のとおりです。
女子ソフトテニス部(個人 寺原、原さんペア-)、女子バスケットボール部、空手道部、柔道部(個人 田邊さん)

貧血検査を待つ子ども達


貧血検査を待っている1年生です。さすがに怖がっているような子どもはいないようです。学校では、学校保健法に基づいて、このような貧血検査や視力、聴力、心臓等々、各種健康診断を決まった時期に実施しています。健やかに子ども達が成長して欲しいと願っています。

虫歯を治しましょう


11月8日は、「いい、歯の日」だそうです。しかし、国中の子ども達の歯の健康は、とても心配です。現在、虫歯の治療率は,約32%にとどまっていて、72名の人が虫歯を抱えたままです。幸せな生活を送っていくためにも健康は不可欠です。目に見える病気の一つともいえる虫歯を治療することは、健康に敏感な生徒を育てることに他ならないと思っています。まだの人は、早く治療しましょう。

国光原中学校区小中合同主題研究会


道徳授業
30日、国光原中学校区の小中合同主題研究会を行いました。通山小、多賀小、そして学校関係者評価委員の方々に来ていただいて授業参観や協議を行いました。国中校区の小学校2校、中学校1校が協力し、9か年かけて児童生徒を育てていくための取り組みは、改めて大切なことと実感しました。

学校は清潔でした。ダニ検査終了


長船先生
薬剤師の長船先生に来ていただいて、ダニ検査をしていただきました。保健室のベットやソファー、コンピュータ室のカーペットなど、ダニ検査の薬品を使って調べてもらいました。結果は、「大変きれいに清潔が保たれています。」とのことでした。
養護教諭の佐々木先生の日頃のお掃除のお陰です。

ハッピー ハロウィン その2


フィリップさんのハロウィンの授業、子ども達に大ウケです。日本のお盆と比較しながらハロウィンのことをお話ししてくれました。文化の違いも含め、英語に興味を持ってくれると嬉しいです。

谷口教諭 研究授業


宮崎大学からたくさんの先生にお越しいただいて、谷口教諭が数学の研究授業を行いました。子ども達が「分かる授業」。分かって楽しい授業を目指して頑張っています。

高鍋高校出前授業




今日は、高鍋高校から、三浦指導教諭、熊田教諭に来ていただいて、国語科「論文の書き方」の授業をしていただきました。タブレットを使いながら、思考をまとめ、論理的に書くという授業に、子ども達はとても興味深く取り組んでいました。

西都児湯地区駅伝大会 その1


開会式
西都児湯地区の中学校駅伝大会が、西都市三財の西地区運動公園を会場に行われました。
本校代表として、男子9名女子14名の人が駅伝やロードレースに出場しました。
選手は、次の人たちです。
女子
1年 森えり奈さん、梶本穂乃香さん、寺原依里さん、二杉夢来さん、日髙優希さん、
   間野梓さん、大山華奈さん、近藤明日香さん 
2年 黒木梨帆さん、十亀優奈さん、富高汐李さん、橋口祐美さん 
3年 大山莉央さん、杉田あかねさん
男子
1年 浜松勝平さん、大山航汰さん
2年 小西隼人さん、佐坂佳亮さん
3年 橋本 浩さん、浜松泰光さん、佐藤佑哉さん、橋口慎一郎さん、日髙賢史朗さん

感動的な文化祭でした。 NO.7


1年 ピエロ

2年 私たちのステップ

3年 逃亡者
学年劇もレベルの高い物ばかりでした。1年生のピエロには、背景画のすばらしさに加え、子ども達の生き生きとした表情に感激し、2年生の「私たちのステップ」には、修学旅行を劇仕立てにする構成のたくみさと演じる子ども達の真剣さに拍手し、3年生の「逃亡者~夢を追いかけては~」役者顔負けの迫真の演技に時間のたつのも忘れ、見入ってしましました。

感動的な文化祭でした。 NO.5


音楽部発表

デュエット ママへ

独唱 ハナミズキ

連弾 エトピリカ パイレーツ・オブ・カリビアン
音楽部の混声合唱には、その完成度高い歌声に魅了されました。また、個人発表の戸波季穂さん、俵美琴さんのデュエットや深田ことみさんのハナミズキ、そしてピアノ連弾の山田康史さん、橋口すみれさんの発表も素晴らしく聞き入ってしまいました。

感動的な文化祭でした NO.4


1年 神奈川沖浪裏

3年 モザイクアート
展示コーナーも、国中の子ども達の感性の高さを示してくれるものばかりでした。全てをアップできませんが、写真は、1年生の折り鶴2500羽を折って作った葛飾北斎の富嶽三十六景から神奈川沖浪裏。そして、川南町の風景をデジタルカメラで写しとった写真1431枚からなる3年生制作のモザイクアートです。子ども達がどれだけ集中し取り組んでくれたことか。素晴らしい作品でした。

感動的な文化祭でした NO.3



1C 変わらないもの

1A Let's search for tomorrow

1B COSMOS

2A 生きているってすばらしい

2B 信じる

3B 虹

3A 未来
写真は、選曲委員長の橋本唯伽さんと各学級の合唱の様子です。大接戦の結果、最優秀賞はA。最優秀指揮者賞には3Bの山田康史さん、最優秀伴奏賞には近藤穂乃華さんが選ばれました。聴いていて思わず涙が浮かぶほど感動した合唱コンクールでした。

感動的な文化祭でした NO.1


開会式
19日(土)行われた文化祭。子ども達の頑張りと先生方の導きのお陰で感動的な文化祭となりました。また、PTA文化厚生部の皆さまにもバザーをはじめ、PTA合唱など大変お世話になりました。ありがとうございました。写真は、工夫のある開会式の様子です。
 

生徒表彰を行いました その3

口蹄疫を忘れない 宮崎日日新聞が募集した「命をいただく作文コンクール」入賞した4人の生徒に、宮崎日日新聞社から記念誌が贈られて来ました。代表して3年生の古屋美沙音さんに、記念誌を贈呈しました。改めて、風化させてはいけない重大な出来事であると子ども達に伝えたところです。
入賞者は、3年生の古屋美沙音さん、田上朋果さん、橋口慎一郎くん、疋田麟太郎くんの4人です。


 

生徒表彰を行いました。 その1

全校集会で、各種大会に参加した生徒の表彰を行いました。
まずは、9月に熊本県人吉市で女子バスケットボール部。三県交流中学生大会準優勝の表彰です。賞状にトロフィーを生徒の皆さんに紹介しました。
次に、先週行われた西都児湯中学校体育大会の表彰。
男子バスケットボール部が第3位。女子バスケットボール部が優勝。
そして、女子ソフトテニス個人戦、原百佳さん寺原華奈さんペアーが入賞。さらに、柔道55kg級で田邊廉理くんが3位、とよく頑張ってくれました。

三県交流大会


中体連表彰

中体連表彰

英語検定試験を行いました

英語検定試験「英検」を行いました。英語の必要性は、言うまでもありません。英語に、慣れ、親しむ、そして、使う。これからの時代に必要な技能と思います。できるだけ多くの子ども達が挑戦し、資格をとって欲しいと願っています。



美術の授業 ステンシル版画

美術の授業風景です。ステンシル版画に取り組んでいる3年生です。当たり前のことなんですが、誰一人遊んでいる生徒がいません。黙々と作品制作に取り組んでいます。作品は、とても細かく手が込んでいます。完成が楽しみです。






西都児湯地区中体連 再開

台風24号の接近に伴って延期されていたソフトテニス競技が本日行われています。雨のため、練習は満足に行えていないと思いますが、子ども達は元気に出発して行きました。送迎の保護者の皆さま、ありがとうございます。写真は、テニス部が抜けた後の空席が目立つ教室です。担当の先生が、ソフトテニスの引率で不在ですが、子ども達は、黙々と静かに自習に取り組んでいます。この態度が本校の素晴らしいところだと思っています。


西都児湯地区中学校秋季大会の結果

5日(土)6日(日)と、雨の中、熱戦が繰り広げられた西都児湯地区の秋季大会。保護者の皆さまには、温かい応援ありがとうございました。子ども達も一生懸命にプレーしてくれ、さわやかな感動と次の大会への目標等を得ることができました。雨のためソフトテニス競技が、終了していませんが、現段階では、女子バスケットボール部が優勝し、柔道個人55Kgの田邊くんが3位入賞し、県大会に出場します。









2年A組 理科授業

2年生の理科(轟木教諭)では、今、「人の体のつくり」について勉強しています。今日は、「脳」についての学習で、鶏頭(水煮缶詰 ペット用)を使った観察が行われました。子ども達は、熱心に大脳、中脳、小脳、そして視神経を観察していました。実物に触れる学習は、子ども達を引きつけます。


鶏頭缶詰

観察の様子

中体連秋季大会 選手推戴式

今週末、10月5日(土)から行われます西都児湯地区中学校秋季体育大会に出場する選手の推戴式を行いました。各部主将の決意表明の後、野球部主将小西さん、女子バレーボール部主将の橋口さんから力強い選手宣誓がありました。また、在校生を代表して3年生の犬童さんからは、温かくも勇気のでる励ましの言葉がありました。国中ファミリー一丸となって応援しましょう。

女子バレーボール部

男子バスケットボール部

野球部

サッカー部

女子バスケットボール部

女子ソフトテニス部

男子ソフトテニス部

柔道部


選手宣誓

励ましのことば

ファミリー交流給食実施

本日の給食は、年に1回のファミリー交流給食でした。
ファミリーごとに、各教室に分かれ給食を食べました。
給食委員長の山下泰生さんが、放送で「食育クイズ」と「歌」を披露してくれました。
 
 
 

東児湯中学校英語暗唱弁論大会

第57回東児湯地区英語暗唱・弁論大会が開かれました。本校からは、1年生の長野義辰さん、2年生の黒木梨帆さんが暗唱の部に、3年生の杉野遼平さんと犬童琢真さんが弁論の部に出場しました。英語部会の会長さんのお話の中に、「英語は、高校入試とかのためだけでなく、世界各国の人たちと会話するための道具です。環境問題等日本だけでなく、世界各国の人たちと議論しながら進めなければならない問題がたくさんあります。」というお話を聞き、今更ながら、これからの社会における英語教育の必要性を感じたところです。写真は、暗唱の部で表情豊かに発表する黒木さんと長野さん。そして、午後の弁論大会に向けて、最後の調整を行っている杉野さんと犬童さんです。




家庭教育学級研修視察 

家庭教育学級の皆さん’16名)が、本日、研修視察に出かけられました。行き先は、日南市立北郷小中学校と飫肥城下の見学体験です。お忙しい中、学級生の皆さん、ありがとうございました。

バスに乗り込む学級生の皆さん


生徒会選挙

選挙管理委員会の人たちが頑張ってくれています。生徒会選挙に向けて動き始めました。
立候補してくれた子供たち、どの子も素晴らしい子達です。さあ、生徒の皆さん、誰に国中を託しますか。

選挙管理委員立候補者立候補者

酔芙蓉の花 咲きました

酔芙蓉プロジェクトでいただいた酔芙蓉(6/11に川南町SAPの方々からいただきました。)あれから3か月、SAPの藤本さんが虫が好きな花ですからとアドバイスを受けましたが、全くその通り。虫を見つけたら手で取りながら、ようやく可愛い花をつけてくれました。