学校の様子・お知らせ

学校の日程や様子をお知らせします。

西都児湯地区中体連 再開

台風24号の接近に伴って延期されていたソフトテニス競技が本日行われています。雨のため、練習は満足に行えていないと思いますが、子ども達は元気に出発して行きました。送迎の保護者の皆さま、ありがとうございます。写真は、テニス部が抜けた後の空席が目立つ教室です。担当の先生が、ソフトテニスの引率で不在ですが、子ども達は、黙々と静かに自習に取り組んでいます。この態度が本校の素晴らしいところだと思っています。


西都児湯地区中学校秋季大会の結果

5日(土)6日(日)と、雨の中、熱戦が繰り広げられた西都児湯地区の秋季大会。保護者の皆さまには、温かい応援ありがとうございました。子ども達も一生懸命にプレーしてくれ、さわやかな感動と次の大会への目標等を得ることができました。雨のためソフトテニス競技が、終了していませんが、現段階では、女子バスケットボール部が優勝し、柔道個人55Kgの田邊くんが3位入賞し、県大会に出場します。









2年A組 理科授業

2年生の理科(轟木教諭)では、今、「人の体のつくり」について勉強しています。今日は、「脳」についての学習で、鶏頭(水煮缶詰 ペット用)を使った観察が行われました。子ども達は、熱心に大脳、中脳、小脳、そして視神経を観察していました。実物に触れる学習は、子ども達を引きつけます。


鶏頭缶詰

観察の様子

中体連秋季大会 選手推戴式

今週末、10月5日(土)から行われます西都児湯地区中学校秋季体育大会に出場する選手の推戴式を行いました。各部主将の決意表明の後、野球部主将小西さん、女子バレーボール部主将の橋口さんから力強い選手宣誓がありました。また、在校生を代表して3年生の犬童さんからは、温かくも勇気のでる励ましの言葉がありました。国中ファミリー一丸となって応援しましょう。

女子バレーボール部

男子バスケットボール部

野球部

サッカー部

女子バスケットボール部

女子ソフトテニス部

男子ソフトテニス部

柔道部


選手宣誓

励ましのことば

ファミリー交流給食実施

本日の給食は、年に1回のファミリー交流給食でした。
ファミリーごとに、各教室に分かれ給食を食べました。
給食委員長の山下泰生さんが、放送で「食育クイズ」と「歌」を披露してくれました。
 
 
 

東児湯中学校英語暗唱弁論大会

第57回東児湯地区英語暗唱・弁論大会が開かれました。本校からは、1年生の長野義辰さん、2年生の黒木梨帆さんが暗唱の部に、3年生の杉野遼平さんと犬童琢真さんが弁論の部に出場しました。英語部会の会長さんのお話の中に、「英語は、高校入試とかのためだけでなく、世界各国の人たちと会話するための道具です。環境問題等日本だけでなく、世界各国の人たちと議論しながら進めなければならない問題がたくさんあります。」というお話を聞き、今更ながら、これからの社会における英語教育の必要性を感じたところです。写真は、暗唱の部で表情豊かに発表する黒木さんと長野さん。そして、午後の弁論大会に向けて、最後の調整を行っている杉野さんと犬童さんです。




家庭教育学級研修視察 

家庭教育学級の皆さん’16名)が、本日、研修視察に出かけられました。行き先は、日南市立北郷小中学校と飫肥城下の見学体験です。お忙しい中、学級生の皆さん、ありがとうございました。

バスに乗り込む学級生の皆さん


生徒会選挙

選挙管理委員会の人たちが頑張ってくれています。生徒会選挙に向けて動き始めました。
立候補してくれた子供たち、どの子も素晴らしい子達です。さあ、生徒の皆さん、誰に国中を託しますか。

選挙管理委員立候補者立候補者

酔芙蓉の花 咲きました

酔芙蓉プロジェクトでいただいた酔芙蓉(6/11に川南町SAPの方々からいただきました。)あれから3か月、SAPの藤本さんが虫が好きな花ですからとアドバイスを受けましたが、全くその通り。虫を見つけたら手で取りながら、ようやく可愛い花をつけてくれました。



英語の授業

英語の大切さは、誰しもが認めるところと思います。本校では英語科の先生たちが工夫を凝らした授業を行っています。それは英語の歌だったり、生活の中でよく使う極々短かな会話だったり。川南町教育委員会が派遣してくれているフィリップさんも子ども達に、本当にていねいに教えてくださいます。今、私が中学生ならきっと英語が大好きになれたろうにと思います。残念! 英検も近づいています。 たくさんの人が受験して、資格をとって欲しいと願っています。

3年生の英語の授業


3年生の英語の授業

2年生の英語の授業 ALTのフィリップ先生

英検頑張ろう

3年B級 数学の研究授業

3年B級で永瀨教諭の数学の研究授業が行われました。二次方程式の単元でした。本校では、学力向上の観点から生徒同士の「学び合い」を重視した研究に取り組んでいます。3年B級の子ども達は、お互いに教えたり、教えられたりしながら、和気あいあいと楽しく、かつ一生懸命に、自分達の力で課題を解決しようと取り組んでいました。

3B授業風景











永瀨教諭

文化祭個人発表オーディション結果

文化祭の個人発表オーディションを行いました。参加しようと思った動機は「3年間取り組んできた成果を示したい。」「自分の歌を聴いてもらい、自分を試したい。」「昨年から出場したいと思ってとりくんできた。」など、いづれも意欲あふれるものでした。審査員の先生方からは、専門的なアドバイスとともに、更に練習するようにとの意見も出されました。
次の3組の人たちが個人発表します。頑張ってください。期待しています。
デュエット:戸波さんと俵さん   独唱: 深田さん   ピアノ連弾:山田さんと橋口さん

オーディション



掲示板のことば

校庭にある掲示板に生徒が書いた「ことば」が掲示されています。それは、「学校は楽しい」「学校はたくさん勉強ができる」「学校は花と木がいっぱい」の3つのことばです。
これを読むたびに、子ども達の期待を裏切ってはならないと、自分に言い聞かせています。

掲示板

男女仲良く遊ぶ子ども達

生徒集会

体育大会が終わり、日常の学校生活に戻りました。が、2学期は、様々な行事が目白押しです。早速、今朝の生徒集会(生徒会が主体となって開いています)では、生徒会選挙に向けての説明がありました。
なお、生徒会選挙の公示に先立って、体育大会実行委員長の浜松くんから国中生として大きな声を出しながら頑張っていこうという話や疋田くんからあいさつ運動にしっかり取り組もうという話などがありました。
さて、生徒会選挙は例年より期間を短くして行われますが、生徒会長の永友くんから、自分の体験を踏まえ、積極的に立候補して欲しいとの話がありました。


体育大会実行委員長浜松くん


疋田くんから、あいさつ運動頑張ろう

生徒会選挙公示

永友生徒会長

体育大会 練習 その3

台風17号の影響で、今日予定していた体育大会の予行練習は延期しました。お昼からの練習は無理かなと思っていましたが、すばらしいグランドです。水がサアッと引きました。短時間でしたが、充実した練習ができました。さすがは私たち職員、自慢の生徒たちです。みなさん8日の本番を楽しみにしていてください。

台風一過テントの幌を元に戻します素晴らしいグランド 水が引きました団技練習団技練習

口蹄疫メモリアルセンターリニューアル式典に参加しました

今日8月27日は口蹄疫終結宣言からちょうど3年目です。甚大な被害を出した口蹄疫。その事実を風化させることがないようにとの思いで、このメモリアルセンターは造られたとお聞きしています。今日は、本校を代表して1年生全員で式典に参加しました。また、1年生を代表して本部さんが誓いの言葉を述べました。多くの方に見学して欲しいところだと感じました。国中では今後とも口蹄疫を忘れないための学習を続けていきたいと思います。

式典会場

誓いの言葉述べる本部さん

参加した1年生

生徒集会が行われました

今朝は、生徒集会が行われました。生徒会の甲斐さんの進行により、全校専門委員会の今月の目標や未来を拓け!輝く子どもの活動フォーラムの報告、そして生徒会選挙に向けて選挙管理委員の紹介がありました。

生徒会の進行

文化祭のテーマ発表

子どもの活動フォーラムの報告選挙管理委員会

表彰を行いました。

夏休みに行われた各種大会の表彰を行いました。
表彰 吹奏楽部 第58回九州吹奏楽コンクール宮崎支部予選 優秀賞
        音楽部 第80回NHK全国音楽コンクール 奨励賞
         女子バスケットボール部 第9回フレッシュサマーカップU15バスケットボール大会第3位

吹奏楽部


女子バスケットボール部

親子奉仕作業

夏休み最後の8月25日、親子奉仕作業が行われました。たくさんの保護者の方々、生徒、職員に集まっていただきました。学校が瞬く間に美しくきれいになりました。明日から、勉強や運動に頑張ってまいります。ありがとうございました。とりわけ施設部長の落合さん、担当職員の黒田先生お世話になりました。

グランド除草


玄関の窓ふき


溝さらいテラス清掃お疲れ様でした

あいさつの標語完成

今年度、あいさつに関する標語を募集した結果、最優秀賞に輝いた作品と本人です。
その標語は、
    あいさつをする  たったそれだけで
           みんな幸せ   いい笑顔
です。
みんながあいさつをしたくなるような標語ができました。

NHK合唱コンクール 大熱唱

去る8月7日 NHK全国学校音楽コンクールが、メディキット県民文化センターで行われました。昼休みや放課後と時間を見つけては、熱心に取り組んできた本校の音楽部の合唱は、大変素晴らしく心打たれるものがありました。感動をありがとうございました。

花壇の水やり当番

夏休み中の花壇は、水が切れたら大変です。国光原中では、当番を決め、毎日、水やりに取り組んでくれています。お陰で花壇の花が生き生きとしています。

当番表生き生きとした花壇の花々

部活動生の学習会

部活動の子ども達、部活動が始まる前、勉強に頑張っています。
ちなみにサッカー部では、顧問の黒田先生の方針で、勉強会の後、自分たちで作ってきたお弁当を食べ、自分でお弁当を洗って持って帰らせるという取組も行っています。

勉強会