学校の様子

学校の様子

3月10日は弁当の日でした!

 3月10日は「弁当の日」でした。

 1年生は、お弁当づくりの事前学習として、旭小学校栄養職員の先生をお招きし、作る際のポイントなどを教えていただきました。

 2・3年生も事前にどのようなお弁当を作るか計画を立て、お弁当作りに挑戦しました。

 色とりどりで栄養バランスの良いおいしそうなお弁当ばかりでした!

 この機会に、日頃お弁当を作ってくださる保護者の方へ感謝の気持ちを伝えてみると良いですね!

旭中応援隊の皆さんへの感謝集会がありました!

 日頃から本校を応援してくださる地域の方々への感謝集会を行いました。

 地域の方々の活動内容は多岐にわたり、数学や英語の授業における生徒への個別支援、登下校の見守り活動、学校の花のお世話、調理実習の支援や給食着の修繕、読み聞かせ活動、自転車点検など、とても多くの皆様に支援していただいております。

1年間ありがとうございました。

 集会では、生徒たちが感謝の気持ちを込めて書いたメッセージカードを贈呈いたしました。今後とも、本校の教育活動の支援をどうぞよろしくお願いいたします。

紙芝居の読み聞かせがありました!

 本校の読み聞かせボランティア「はなばたけ」の皆さんが、3年生へ紙芝居の読み聞かせをしてくださいました。           

 これまでは、コロナの影響で、対面での読み聞かせができず、事前に録音した読み聞かせの音源を給食時間に放送していましたが、最後だけでもと、対面での実施となりました。

 内容は高千穂の天岩戸伝説のお話で、紙芝居は延岡市在住の画家の小島さんが作られたものだそうです。

 3年生はじっと聴き入っていました。「はなばたけ」の皆さん、朝のお忙しい中、ありがとうございました

 

ピアノを寄贈していただきました。

 先日、延岡市在住の方よりグランドピアノの寄贈がありました。

 延岡市教育委員会が業者にピアノのメンテナンスを依頼していただき、ピカピカの状態で届きました。これまで使っていたアップライトピアノよりも大きく、存在感があります。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

 早速、卒業式の練習で3年生が使用しました。ピアノの綺麗な音色と美しい歌声にとても感動しました!出席される保護者の皆様、楽しみにしていてください。

 今年は1、2年生も卒業式に参加して3年生を見送ります。素晴らしい卒業式になりそうです。

 

ハンバーグを作りました!

 3学期は全学年で調理実習をしています。今日は1-2がハンバーグを作りました。限られた時間の中で、調理をしながら片付けも同時に進めていき、段取り良くできました。どの班のハンバーグもとても美味しそうです。添え物の野菜の盛り付けに個性が出ています。

 今日は2名のボランティアの方に参加していただきました。生徒は、たまねぎの炒め加減について「このくらいでいいですか?」と質問したり、調理する上でのアドバイスをもらったりしていました。

 ボランティアの皆さま、生徒へのご指導ありがとうございました。

校外クリーン作戦を行いました。

 卒業を控える3年生が日頃の感謝を込めて校区内のゴミ拾いを行い、2時間程でたくさんのゴミが集まりました。旭中の校区はゴミが少ない綺麗なイメージがありますが、下をよく見てみると、意外といろいろなゴミが落ちていました。

 今回、生徒がゴミ拾いで使用した火ばさみは、ジップロックを再利用して作られた製品です。本校生徒会の活動で、毎月ジップロックの回収活動をしているご縁で、旭化成様よりお借りしました。ありがとうございました。

 

高校説明会がありました!

 2年生対象の高校説明会がありました。7校の高等学校の先生方に、学校の特色などを説明していただきました。高校の先生方、丁寧な説明をありがとうございました。

 今日の説明会で、2年生の皆さんも、「自分の夢」が具体的なものとなってきたのではないでしょうか? また、保護者の皆様もお忙しい中、多数のご参加をいただき、ありがとうございました。ご家庭でも、子どもさんの進路について話を深めていただけるとありがたいと思います。

国際交流員のセガットさんからお話しを聞きました。

 2月28日(火)、延岡市の国際交流員のJoelle Seggertさんが、3年生に向けてお話しをして下さいました。

 自己紹介やドイツの学校の様子など、わかりやすく説明された後、「学ぶとはどういうことなのか」を具体的にお話しいただきました。

 また、「今の国際情勢などに関心をもち、大切なことは何か、もっと世界に目を向けてほしい」とも話されました。

 自分の夢に向かって、それぞれの道に歩み出す3年生にとって、本当に貴重な時間となりました。

セガットさん、ありがとうございました。

旭化成柔道部の選手が来てくださいました!

 本校に旭化成柔道部の方々が来校され、トレーニングの仕方や柔道の指導をしていただきました。

 1,2校時は2年生を対象に、体育館で主に体幹トレーニングについて指導をしていただきました。

 3,4校時は、3年生を対象に武道場で実際に柔道着を着て指導をしていただきました。

 投げ技の基本を教わった後、実際に生徒が選手を投げるという場面もありました。また、選手の得意な技を披露していただいた時には、歓声もあがっていました。

 旭化成柔道部の皆様方には、お忙しい中、ご指導をしていただきましてありがとうございました。

【体幹トレーニング】

 

【柔道指導】

 

立志式を行いました!

 本日は、学校参観日でした。1,3学年は各教室での授業を実施しましたが、2学年は体育館で立志式を行いました。生徒それぞれが、自分の決意や目標をステージ上で堂々と発表していました。保護者の方々も、子どもさんの成長を感じ取ることができたのではないでしょうか。

 

花育(フラワーアレンジメント)を実施しました

1年生を対象に、花育(フラワーアレンジメント)を行いました。

「花と緑に親しみ、育てる」機会を通して、優しさを育てたり、作る楽しみや飾る喜びを感じたりすることを目的とした活動です。

 岡田花店さんのご協力をいただき、生徒は花の配置を工夫して作品を作り上げていました。

明日から私立入試が始まります!

 県内のほとんどの私立高等学校の入試が明日、明後日で実施されます。

 本日の6校時に受検する生徒を対象に前日指導を行いました。それぞれが説明をしっかりと聞いて最終確認をしていました。

 明日は、大変寒くなることが予想されています。自分の力が十分に発揮できるよう体調を整え、試験当日を迎えてください!

新入生・保護者説明会がありました!

 4月から本校に入学する予定の6年生とその保護者の方々を対象とした説明会を実施しました。

 学習面や生活面、保健面などに分けて本校で学校生活を過ごすために必要なことを説明しました。

 また、本校生徒会執行部による生徒会活動の紹介も行いました。

 6年生の皆さんは、残り少ない小学校での生活を大切にして、中学生になる準備を少しずつしてくださいね。旭中へのご入学を心よりお待ちしております。

2学期が終了しました!

 本日は2学期の終業の日でした。終業式は感染症対策のため放送で行いました。各学年の代表の生徒と生徒会長が、2学期を振り返って、努力したことなどを発表しました。それぞれの発表者が今学期の成果だけでなく、これからの課題など、来年に向けた抱負も述べていました。

 次に、校長先生から、2学期の行事や日頃の学習など学校生活の取組を振り返りながら「旭中学校の生徒は、当たり前のことを当たり前にできる。皆さんは気付いていないかもしれないけれど、この事は、実はとても立派なことである。」と話がありました。

 生徒の皆さんが充実した冬休みを過ごし、来年がもっとよい年になることを期待しています。

 

代表生徒の発表

 

校長先生の話

地域防災学習を行いました!

 12月17日(土)に地域防災学習を行いました。新型コロナウイルス感染者数が増加している中で、実施方法を工夫しながら、各学年での活動を行いました。

 1学年は、登校ルートにある危険箇所を調べてまとめて発表しました。

 2学年は、体育館が避難所になった際のパーテーションづくりを段ボールを使って行いました。

 3学年は、避難所を運営することになった際のシミュレーションを行いました。

 この活動を通して、生徒たちの防災に関する意識が高まってきたと思います。

 今日までの学習にあたっては、市役所危機管理課の方々、消防署の方々、防災士の方々の事前の指導をいただきながら活動を進めてきました。ご協力をいただき、誠にありがとうございました。

学校と地域のかけはしに

 新しい掲示板が完成しました! 旭中がどんな活動をしているのか、これからどんな学校にしていきたいのか、いつも見守ってくださっている地域の皆様に旭中の今を知っていただきたいという思いから作りました。現在は「学校長だより」と学校支援ボランティアの方々の活動を紹介する「あさひ通信」の最新号を掲示しています。気軽に見てもらえるように校門の外壁に設置しましたので、学校の前を通る際にはぜひ足を止めてご覧ください。

 学校長と学校支援コーディネーター

これから記事も増えていくのでお楽しみに!

ハーブ畑完成!

 5組の生徒によるハーブ畑がついに完成しました。2週間前に植えた苗は順調に成長しています。校舎の間という日当たりが良いとはいえない場所にありますが、予想以上の成長の早さに驚いています。

 今回も花ボランティアの中田さんにご指導いただき、新たにカモミールの苗を植えました。カモミールの苗は日向市立東郷学園からいただいたものです。ありがとうございました!スクールカラーの黄色の看板も生徒による手作りです。ぜひ覗いて見てください。

 

 

 

楽しく、そして成長した3日間でした。

あっという間に修学旅行も終わりました。

3日間お天気に恵まれ、バスに乗っているとき以外は

ほとんど雨も降ることもなく、

本当に楽しい楽しい修学旅行となりました。

この修学旅行の間、各観光地などの集合時間をしっかり守り、

気持ちよくマナーを守って集団生活を過ごすことができました。

また、友達との友情も深まり、それぞれ一生忘れられない

思い出になったと思います。

この旅行で学んだことを、これからの学校生活に

生かして行ってほしいと思います。

 

修学旅行 2日目が終わりました。

修学旅行2日目も全員元気でした。

晩ご飯もおいしそうにほおばっていました。

今日は、有田焼の絵付けやハウステンボスなど、

なかなかできない経験を楽しんでいたようです。

明日はお天気が心配ですが、雨がふらないことを祈るばかりです。

 

修学旅行2日目 出発

修学旅行の2日目が始まりました。

天気もよく、朝ごはんもたくさん食べて、みんな元気です。

今日は、グラバー邸、有田焼の絵付け、ハウステンボスの予定です。

では、行ってきます!

修学旅行が始まりました。

2泊3日の修学旅行が始まりました。

お天気にも恵まれ、途中の阿蘇では雄大な景色にみんな感動!

お昼の「具雑煮」に舌鼓をうち、その後長崎へ。

長崎原爆資料館では、熱心に資料を見て学ぼうとする姿が至るところで見られました。また、爆心地では黙祷を捧げ、平和を願いました。

初日、みんなとっても元気です!

 

 

九州保健福祉大訪問

 11月25日(金)の総合的な学習の時間において、3年生が九州保健福祉大学を訪問しました。

 大学の2名の先生から、「避難できない・避難しない人のことを考える」「ペットと防災・ペットで防災」というお話をしていただきました。この学びを、12月17日に行われる、地域防災学習に活かしたいと思います。

ハーブを植えました

 11月18日(金)に5組の生徒たちが、学校支援コーディネーターの松葉さんと花ボランティアの中田さんの指導のもと、教室棟前の花壇にハーブを植えました。今日はミント、ローズマリー、イタリアンパセリなどを植えました。ハーブの種類はこれから増える予定です。収穫時期は春頃と少し先になりますが、成長が楽しみです。

中田さんの手元をよく見て・・・

間隔を開けて植えていきます

完成!

トイレへ生理用品の設置をします

 本校では、トイレの個室へ生理用品を設置する取組を開始しました。

 この取組の目的は、思春期の月経は周期が不安定で、急に始まってしまったり、生理用品が用意できなくて困ったりすることがないよう、すべての生徒が安心して学校生活を送るためです。

 先日、この取組を広めていらっしゃる任意団体「ハウリング」代表 原田いくみ様をお招きして、全校集会を行いました。

 「月経」のことや昨今話題になっている「生理の貧困」等について、原田さんの実体験を踏まえてお話をしていただきました。

 「生理用品は、あたりまえに安心して暮らし学ぶために必要不可欠なもの」であり、誰もが、一人一人の体を大切に安心して暮らす権利があるということを知り、人権教育にもつながる貴重なお話でした。

 

 

 

合唱コンクールがありました

 10月26日(水)に合唱コンクールがありました。すべてのクラスがリハーサル時よりも数段上回る素晴らしい合唱を披露してくれました。

 トップバッターの1年生は、緊張感に負けず、堂々と歌っていました。2年生は、昨年よりもレベルアップし、来年が楽しみになる合唱でした。3年生は、さすが最上級生にふさわしいハイレベルで聴きごたえのあるものでした。

 翌日、表彰式を行いましたが、3年2組が最優秀賞を3年1組と2年1組が優秀賞を受賞しました。

 

 

県大会の選手推戴式がありました

 10月27日(木)の朝に県大会の選手推戴式を行いました。競技によっては10月29日(土)から始まります。本校の部活動からは、男子バスケットボール、サッカー、ソフトテニスが出場します。また、社会体育で活動している剣道、陸上競技、体操、柔道の生徒も出場します。選手を代表してバスケットボール部主将が選手宣誓を行いました。

 出場する選手は、体調管理に気を付けて、地区の代表としてふさわしいプレーを期待しています。

発表のリハーサルを行いました!

 明日10月21日(金)は、総合的な学習の時間で学んできたことを各学年で発表します。そのリハーサルを本日行いました。

 明日の発表時間は、下のとおりです。

 1年生:1,2校時( 8:35~10:25)

 2年生:3,4校時(10:35~12:25)

 3年生:5,6校時(13:35~15:25)

 詳細については、先日配付した案内文書のとおりです。保護者の皆様におかれましては、感染症対策を十分に行ったうえで、ご参観ください。ご理解とご協力のほどお願いいたします。

     【リハーサルの様子(3年)】

生徒会役員退任式・就任式がありました!

 昨年の10月から1年間にわたり旭中の諸行事において中心となって活躍してくれた生徒会役員の退任式が行われました。役員の一人一人がこの1年間の思いを語ってくれました。

 その後、これから活躍する新生徒会役員の就任式も行われました。

 式が終わった後に、新旧役員が集まり、旧生徒会長から新役員に向けて激励の言葉がありました。

 旧役員の皆さん、この1年間ありがとうございました。

 新役員の皆さん、これからの旭中をよろしくお願いします。

 また、裏方として、選挙管理委員会のメンバーも忙しい中、選挙の準備から今日の式の運営まで精力的に仕事を行ってくれました。ありがとうございました。

     【旧役員からのあいさつ】

 

      【新役員への任命状授与】

 

      【新旧生徒会役員の円陣】

携帯電話と保護者の対応について学びました

 10月14日(金)の19:30から、成人教育部会主催のPTA講演会を実施しました。およそ40名の保護者の皆さんの参加があり、スマートフォンを利用したSNS等の利用の現状について講師の方から説明があったのち、グループをつくり、保護者としての対応についていろいろな意見を出し合い発表を行いました。今後の子どもさんとの接し方など参考になる内容だったと思います。

 お忙しい中、参加していただいた保護者の皆さまありがとうございました。

 

 

台風接近に伴う対応について

台風の接近に伴い、本校では以下のような対応をいたします。

・ 9/5(月) 5校時終了後に部活動を実施せずに下校となります。

・ 9/6(火) 臨時休業となります。外出等せずに安全な場所で過ごしてください。

状況によっては避難が必要になる場合もあるかもしれません。最新の情報を収集し、ご家庭でも適切な判断をお願いいたします。

・9/7(水) 通常通りの登校となります。通学路の安全の状況を確認して登校してください。

9/7(水)の時間割については次の通りです。

1,2校時は9/6(火)に実施予定だったテストを行います。3校時以降は水曜日の3~5校時の授業となります。

総合的な学習の取組(1学年)

 本日、1学年では、総合的な学習の時間に、メンターとして延岡市役所の商工観光文化部観光戦略課で勤務されている長友さんに「食文化と延岡」というテーマで講話をしていただきました。

 長友さんからは、延岡の食文化を通して観光の活性化を図ることなど、様々な話をしていただきました。また、長友さん自身の中学生時代のお話もしていただき、生徒も親しみを感じながら話を聞いていたようです。

 本校では、様々な方のご協力をいただき、3年間を見通したキャリア教育を行っております。来週は、2学年は職場訪問、3学年はメンターをお招きして学習を行う予定です。

2学期がスタートしました!

 本日より2学期が始まりました。

 始業式は感染症対策として、放送で行いました。各学年や生徒会代表の生徒が2学期の抱負を堂々と発表しました。

 校長先生からは、行事の多い2学期に多くのことにチャレンジしてほしいということに加え、他人との比較ではなく、自分自身の目標を設定し達成してほしいという内容のお話がありました。

 式の後は、学習委員会から学力クラスマッチの結果が発表されました。全校生徒が同じ問題にチャレンジしましたが、1年生の健闘もみられました。

1学期が終了しました!

 本日が1学期の終業の日でした。

 終業式は感染症対策のため放送で行いました。各学年の代表の生徒と生徒会長が、1学期を振り返って、努力したことなどを発表しました。

 次に、校長先生から、みんなに平等に与えられている「時間と命」の大切さについてお話がありました。

 ぜひ、自分の命や健康を大切にするととともに、1日1日を充実したものにして、素晴らしい夏休みにしましょう!

 終業式ののち、体操競技で九州大会に出場する2年生の宮本君が大会への意気込みを語ってくれました。ベストを尽くしてきてください。

 

【代表生徒の発表】

【九州大会への抱負】

夏休み寺子屋勉強会のご案内!

 本校の地域コーディネーター主催で1,2年生を対象にした夏休み寺子屋勉強会が開催されます。

 7月22日(金)に1,2年生へお知らせのプリントを配布していますが、HPでもご案内いたします。

〇開催日 8月2日,5日,9日,10日,23日の5日間

〇時 間 9:30~11:30(2時間) 

〇場 所 富美山地区コミュニティセンター

〇対 象 旭中学校1,2年生

 参加希望者の方は添付ファイル下部の参加希望申込みに記入して、担任の先生へ提出してください。(7月29日金〆切です。)

 対象は旭中学校の生徒のみで、コロナ感染防止対策を徹底して行います。

 一人で勉強をするのが苦手な人や、わからないところを教えてもらいたいという人は、ぜひ参加してください。

寺子屋事業の案内.pdf

 

 

本日の総合的な学習の時間では…

 本校の総合的な学習では、地域の方々を講師の先生としてお招きし、様々なことを学んでいます。

 本日の5,6校時の総合的な学習の時間でも各学年で活動を行いました。

 1年生は、社会福祉協議会の方々を講師として、福祉体験活動を実施しました。高齢者体験や手話体験等の活動を行いました。

 2年生は、前回の授業で、よのなか先生から学んだ「はたらく喜びや苦労」「失敗したときに乗り越える力」などをまとめて発表し、考えを共有する活動を行いました。

 3年生は、グループを編成し、市役所や観光協会から来られた5名のメンターの方から出されたミッションの解決にあたっています。今日はメンターの方から具体的なアドバイスをいただきました。

 多くの地域の方々に支えられて学習ができることに感謝したいですね。

1年生の活動の様子

2年生の活動の様子

3年生の活動の様子

 

いのちを大切にする学習を行いました!

 今週は、「いのちの教育週間」です。昨日は、各学年の実態に応じ、1年生はストレスへの対処、2年生は悩みを他者に相談すること、3年生は、他者へ寄り添うことなどの体験活動やロールプレイを行いました。人権教育の視点も踏まえながら学習を行い、いのちについて改めて考えるよい機会となりました。

定期テストが始まりました!

 本日は定期テストの1日目でした。どの学年も、問題を真剣に解いていましたが、1年生にとっては初めての定期テストで、緊張感をもって臨んだ人も多いのではないかと思います。

 テストは明日まで実施されます。

忘れてはならない日

 昭和20年の6月29日は、延岡大空襲があった日です。延岡市史によると、この空襲での即死者130人、被災戸数3,765戸、被災者15,232人とあり、とても多くの方々が被害を受けました。延岡市民として決して忘れてはいけない日です。

 午前10時に、亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、今後も平和な世の中が続くことを願い、黙祷をしました。

 また、5校時には平和に関する学習も行いました。

テストに向けて頑張っています!

 6月30日から定期テストが始まります。1年生にとっては、初めてのテストですが、放課後、自主的に学習に取り組む生徒もいます。昨日も、希望する生徒は、分からない問題を質問して積極的に学習を行っていました。

 また、この数日は昼休みに、はげまし隊の方々が来校されて、各学年の生徒が勉強を教えてもらっていました。

【放課後学習の様子】

  

【はげまし隊の方々による個別指導の様子】

学校運営協議会を行いました!

 本日、学校運営協議会を行いました。委員の皆さんには、授業の様子を参観していただきました。その後、今年度の旭中学校の取組について説明しました。委員の方々からは、よりよい学校運営ができるように、多くの貴重なご意見をいただきました。

 委員の皆様方には、お忙しい中、来校していただきありがとうございました。

ドイツの学校と交流を行いました!

 3年生がドイツのボトロップ市キルヒヘン校とオンラインでの交流を行いました。

 お互いに学校や地域の紹介を行いました。それぞれの学校の様子についてはあらかじめ作成した動画で説明を行いました。

 初めての交流でしたが、代表の生徒は堂々と発表をしてくれました。

 

開始直前です

 交流が始まり、延岡の紹介をしました。

ドイツの学校の紹介がありました。

 交流の様子を取材にこられました。

小学校の先生方が来られました!

 旭小学校の先生方が、本校の授業の様子を参観に来られました。特に小学校を卒業したばかりの1年生の成長の様子を見て喜んでいらっしゃいました。また、中学生としての規律ある学習態度も参観していただきました。

 授業ののち、小中学校合同の研修会を行い、9年間を見通した小中連携の在り方について話し合いを行いました。話し合った内容について、これからの学習・生活指導に生かして生徒のみなさんの成長につなげていきたいと思います。

地域の広場の愛称が決まりました!

 本校の生徒会が、草刈り等のボランティア活動で参加している康芝園の桜の木が植えてある場所に愛称をつけようと、富美山地区区長連合会に提案し、愛称を募集していました。

 募集された愛称の中から、区長連合会の方々の審議によって『康芝園「ふれあい桜」の広場』という愛称に決定しました。

 本日、区長連合会の会長である森口正輝様をはじめ、区長の方が来校され、感謝の品をいただきました。本当にありがとうございました。

 

感謝の品をいただきました。

地域の方から温かい言葉もいただきました。

インタビューも受けました。

 

交通安全教室を行いました

 1年生を対象に交通安全教室を実施しました。延岡警察署と延岡地区交通安全協会より計3名の講師の先生をお招きし、ご指導を頂きました。

 自転車の事故などに関するDVDを視聴した後、代表の生徒3名に実際に自転車に乗ってもらい、運転中だけでなく乗り降りをするときの注意事項についても詳しい説明がありました。また、県内で起きた中学生の自転車事故の件数や保険に入ることの必要性についても話がありました。

 自分の大切な命を守るためにも、今日学んだ事を生かしましょう。

 

 

体育大会が開催されました!

 本日体育大会が無事に行われました。ここ数日、雨が多く予定通りに開催できるか心配でしたが、昨日に雨天のためできなかった練習や準備を行い、本番を迎えることができました。生徒たちの一生懸命な姿に、感動をもらいました。

 また、PTA保体部と広報部の皆様にはグラウンドの整地や受付、写真撮影、片づけなどご協力をいただきました。

 なお、本日Web配信も行いましたが、本校PTA広報部のOBである宇野様のご協力もいただき配信いたしました。ありがとうございました。

 

生徒総会が行われました!

 本日は生徒総会が行われました。体育館に全校生徒が集まっての開催ができないため、各学級をオンラインでつないでの実施となりました。機器のトラブル等もありましたが、生徒会執行部が臨機応変に対応して活発な討議が行われました。

 この日のために、事前に準備をおこなった生徒会執行部に感謝するとともに、この総会で決まったことをやり遂げてほしいものです。

5月2日(月)に行った事前リハーサルの様子

オンラインで進行中

学級での様子

各学級での意見が発表され、画面でも確認しました

各学級から出た意見を執行部が協力してまとめています

PTA総会がありました!

 4月24日(日)にPTA総会を実施しました。感染症対策のため、各学級を会場としてオンラインでの実施となりました。本校としては初めてのオンラインでの開催でしたが、PTA役員の方々のご尽力で無事に終えることができました。多忙な中、参加いただいた保護者の皆様もありがとうございました。これからのPTA活動へのご理解とご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。

 早速、5月10日(火)に各部の年間活動計画を話し合う合同部会が計画されています。(しおりでは、9日となっておりました。申し訳ありませんでした。)オンライン開催の準備中

オンライン配信の準備中

事前の打ち合わせの様子 

事前の打ち合わせの最中です

PTA会長あいさつ

会長あいさつ

ボランティアの生徒が資料の綴じ方を手伝ってくれました。ありがとうございました。

ボランティアで生徒が資料を綴じてくれました。参加してくれた皆さん、ありがとうございました。

第67回入学式!

 本校の第67回入学式が4月12日(火)に行われ、新入生86名を迎えました。新入生は、点呼の際に、緊張しながらも元気の良い返事をしていました。少しずつ中学校生活に慣れていきましょう!

 

 

第66回卒業式!

 3月16日(水)第66回卒業式を挙行いたしました。75名が旭中学校を巣立っていきました。ケーブルメディアワイワイの取材もあり、本日、18時30分に放映される予定です。