学校の様子

学校の様子

2学期終業式!

 24日(金)2学期終業式を行いました。各学年代表と生徒会代表が「2学期反省」を述べてくれました。次に校長先生が生徒にプリントを配付し、「終業の日に寄せて」をお話しされました。内容については「学校の概要」に掲載しています。
 
 

吹奏楽部演奏!

 23日(木)放課後、吹奏楽部による演奏会を行いました。吹奏楽部は25日(土)新富町文化会館で開催される「県アンサンブルコンテスト」に出場します。一生懸命さが伝わってくる演奏を聴かせてくれました。
 
 
 

避難訓練(火災)実施!

 21日(火)6校時に火災を想定した避難訓練を実施しました。延岡消防署の方々から、火災の恐ろしさや命を守るための行動の仕方、消火器の使い方、家庭の警報器について貴重な講話をいただきました。生徒3名が代表して消火器を使っての消火体験もありました。
 
 
 
 

3の1研究授業(学級活動)!

 21日(火)、3の1で圖師教諭による研究授業が行われました。災害時やイベント時のボランティア活動や、身近にできるボランティア活動について考える内容でした。
 
  
 

3年生ボランティア!

 19日(日)、「ドイツクリスマスマーケットin延岡2021(のべおかfunfun kids実行委員会)」がサンロード栄町で行われ、3年生41名がボランティアとして参加しました。コロナ禍で制限されていたボランティア活動にようやく参加できた3年生は、未就学児や小学生の「英語を使ったゲームやものづくり」のお手伝いをしました。主催者の皆さま、貴重な機会を与えていただき感謝いたします。また、3年生はご苦労様でした。夕刊デイリーの取材も受けたので新聞掲載も楽しみです。
 
  
 
 
 

部活動生集会!

 17日(金)の放課後に「部活動生集会(1・2年)、社会体育の陸上・水泳・剣道・体操生徒」を実施しました。部活動開始時間・終了時間について、あいさつについて、施設用具の使い方について、自転車のマナーについて、冬休みの練習についての話があり、最後に容儀検査を行いました。
 
 
 

毎月16日は「ひむか地産地消の日!」

 16日(木)は宮崎県全体で、地産地消を実践する日でした。本日は、大豆と小魚の揚げ煮に、延岡市土々呂漁港でとれた「煮干し」が使われていまし。よく噛んで味わっていただきました。
 
 
    

音楽鑑賞教室!

 15日(水)午後の時間に、音楽グループの「SELE❜K❜TION(セレクション)」による「音楽鑑賞教室」を行いました。クリスマスソングでは、自ら手を挙げた数名の生徒がステージ上でコラボし、「風になりたい」ではサンバのリズムに乗って先生方も一緒に踊りました。吹奏楽部とのジョイントでは「栄光の架け橋」の演奏に感動し、最後に全員で校歌を歌いました。プロの演奏に触れ、楽しい時間となりました。
 
  
 
 
 
 

ジップロック・プロジェクト!

 13日(月)、生徒会が「ジップロック・リサイクル・プログラム」を開始しました。毎月6日(ジップ6)に生徒会役員が正門に立って回収しますが、今回は、今朝行いました。初日ではありましたが4名(教職員含む)のご協力がありました。
 
 
 

2年生職場訪問学習!

 10日(金)午前中に「2年生職場訪問学習」を行いました。バス2台に分かれてクレアパーク内の企業見学や旭化成展示センターに行き、働く人々の姿を見たりインタビューをしたりしました。延岡市役所の方々も同行していただきました。ありがとうございました。夕刊デイリーの取材も受けましたので、新聞掲載も楽しみです。
 
  
 
 
     

はげまし隊取材(3の2英語)!

 9日(木)、2時間目の数学に続き、3の2英語のはげまし隊支援の様子を参観と取材をされました。今回の取材は、活動の様子を全国の人に知ってほしいという目的でしたが、生徒は堂々とした様子でいつもどおり集中して取り組んでいました。
 
 
 

家庭科授業支援!

 9日(木)、2年生の家庭科に、地域の方々がボランティア支援に来ていただきました。生徒一人一人に寄り添いながら裁縫の支援をしていただきました。ありがとうございました。
 
 
 

はげまし隊取材(1の1数学)!

 9日(木)、1の1数学のはげまし隊支援の様子を、教育委員会・はげまし隊事務局・旭化成・テレビ局の方々が参観と取材に来られました。指導する先生は緊張していましたが、生徒はいつもどおり集中して取り組んでいました。テレビ放映は後日お知らせします。
 
 
 

学力クラスマッチ(数学)

 9日(木)朝自習の時間に「学力クラスマッチ(数学)」を行いました。この日のために、各学級で問題プリントを作成し、昼休みや帰りの会で活用するなど、工夫された取組で盛り上げてきました。
 
 
 
      

薬物乱用防止教室!

 8日(水)5校時に、「薬物乱用防止教室」を開催しました。延岡保健所の満留美和子氏を講師にお招きし、覚醒剤や危険ドラックだけでなく、お酒やたばこについての危険性・依存性について知ることができました。また、夕刊デイリーの取材もあり、新聞で紹介される予定です。
 
 
 

1の3・4asahiトライアル!

 7日(火)5校時、「1の3・4asahiトライアル」が行われ、20分間走に挑戦していました。速いスピードで走る生徒、ゆっくりながらも止まらずに走る生徒、ラスト数分にかけてスパートをかける生徒など、いろいろな方法でチャレンジしていました。
 
 

研究授業(理科)

 7日(火)、2年目研修として、1の2理科研究授業が行われました。タブレットでロイロノートを使い、「予想・話し合い・実験・考察・発表・まとめ」の流れの中で、生徒が生き生きと活動していました。
 
  
 

生徒会「ジップロック・リサイクル・プログラム」!

 7日(火)生徒集会で「ジップロック・リサイクル・プログラム」の提案がありました。ペットボトルキャップ回収を終了し、循環型社会の実現に向け、活動を開始します。家庭で不必要になった「ジップロック製品(容器も)」を毎月6日(ジップ6)に生徒会役員が正門に立って回収します。ご協力お願いします。
 
 
 
 
 

2年生asahiトライアル!

 6日(月)5校時、「2年生asahiトライアル」が行われ、1,000走に挑戦していました。高い目標をもってスタートから引っ張っていく生徒、そのペースに負けじと食らいついて走る生徒、大きな声を出して応援する生徒など、「全校ベスト20位」目指して頑張っていました。仕事の合間に来られた保護者の応援ありがとうございました。
 
 
 
 

1の1asahiトライアル!

 6日(月)4校時、「1の1asahiトライアル」が行われ、1,000mに挑戦していました。ライバルとペースを考えながら走る生徒や、ラスト200mで自力を出した生徒、走っている生徒にタイムを知らせ激励する生徒など、精一杯取り組んでいました。
 
 

1の2asahiトライアル!

 6日(月)3校時、「1の2asahiトライアル」が行われ、20分間走に挑戦していました。後方を気にする生徒や、PTA広報撮影を気にする生徒、自分の記録更新にチャレンジする生徒など、多くの生徒の頑張る姿が見られました。
 
 

寄せ植え体験学習!

 6日(月)3校時、2の3の二人が「寄せ植え体験学習」を行いました。技術員の有馬さんが育ててくださった苗を丁寧に植えました。また、1年生教室の横にある花壇にも苗を植えてくれました。これからの成長が楽しみです。
 

3年生asahiトライアル!

 2日(木)、快晴のなか3年生のasahiトライアルが行われました。本日は20分間走。自分のペースで走る人、限界近くまで追い込みチャレンジする人、それぞれでしたが、全員最後まで走りきりました。asahiトライアルは17日まで行われる予定です。
 
 
 

みやざき小中学校学習状況調査!

 1日(水)、みやざき小中学校学習状況調査が実施されました。今回は中学2年生と小学5年生(国語・算数)が対象です。本日は「国語・理科・英語」明日が「社会・数学」です。
 

執行さんに感謝!

 30日(火)、7月から今日まで旭中学校で会計年度職員としてご尽力くださった執行さんに、2年3組の生徒からお礼のお手紙と手作り寿司が贈られました。感謝の気持ちが伝わり、大変喜んでくださいました。
 
      

旭化成と生徒会役員!

 29日(月)、「旭化成の松井氏と生徒会役員のディスカッション」が行われました。
循環型社会の実現を目指し、廃プラスティック問題解決に貢献する「ジップロック リサイクル プログラム」についての話がありました。今後、旭中生徒会としてどう貢献活動を進めていくか検討していきます。
 
 
  
 

PTA講演会開催!

 26日(金)19時半より、PTA成人教育部の計画で、「みやざき家庭教育サポートプログラム」として開催しました。講師に須藤智子氏をお招きし、「子どものほめ方・しかり方」についてお話していただきました。保護者・教職員、約50名の方々が楽しい時間を共有し、大切なことを再認識できました。
 
 
 

本日の給食(カンパチ)!

 26日(金)の給食は、「地場産物提供事業」として、「サイコロカンパチのステーキソース」でした。延岡市は水産業が盛んです。これは海の美しさや潮の流れなどの環境が水産業に適しているからだそうです。大変おいしくいただきました。
 
  
 
 

「asahiトライアル」に向けて!

 12月1日(水)~17日(金)に運動場で保体の時間に「asahiトライアル」を実施します。保体の授業参観は可能ですので、生徒へのご声援をお願いいたします。本日、時間割を配付しましたので、ぜひご来校ください。
 写真は、1の1が20分間走を頑張っている様子です。
 
 
 

旭小・中学校合同研修会!

 24日(水)、「第2回旭小・中学校合同研修会」を行いました。第1回は中学校の授業参観と分科会でした。今回は旭小学校の授業参観と3部会(知育部会・徳育部会・体育部会)に分かれての協議を行いました。1年生から6年生までの授業参観は、成長の姿がよくわかる授業でした。
 
 

2年生「礼法指導」!

 22日(月)、日章学園高校の先生や、トータルエステティック科の生徒による「2年生礼法指導」が行われました。今後の職場訪問学習や日常生活に活かすための、正しい礼儀作法を身につけることができました。
 
 
 
 
 

初期研2年目研修!

 22日(月)、「初期研2年目研修」が本校で行われ、與田指導教諭の英語の授業に県内の先生が参加し研修されました。先生方も生徒と一緒のグループに入って、活気のあるディスカッションを行っていました。北部教育事務所指導主事も来校され、英語科の研究を深めました。
 
 

外壁工事の様子3

 19日(金)管理棟校舎に防塵ネットが覆われました。本日まで期末テストのため、3日間は静かな工事内容にしていただきました。
 
 

本日の給食(みやざき地頭鶏)!

 17日(水)の給食は、「地場産物提供事業」として、「地頭鶏と厚揚げのうま煮」でした。みやざき地頭鶏は宮崎県で開発されたブランドの鶏肉です。血統以外にも宮崎生まれであることや飼育方法に条件があり大切に育てられているそうです。大変おいしくいただきました。
 
 
 
 

期末テストはじまる!

 17日(木)、本日から19日(金)まで期末テストを実施します。明日までは13時35分以降に下校します。(明後日から部活動再開です)
 
     【1年生の様子】

本日の給食(うなぎ)!

 16日(火)の給食は、「地場産物提供事業」として、「うな玉丼」でした。県内で養殖されたうなぎには、ビタミンA・B1・B2、鉄、カルシウムなどが豊富に含まれ、元気の源になる食材として知られています。食べて寒さに負けないパワーをつけましょう。
 
 
 
        

1年地域防災学習!

13日(土)、13時より「1年地域防災学習」を実施しました。10班に分かれて防災推進員やPTA地域部の方々と一緒に、地域の危険箇所を点検しました。点検後、ポスターセッション形式で危険箇所を発表しました。
 
 
  
 
 

2年地域防災学習!

 13日(土)、13時より「2年地域防災学習」を実施しました。2年生は、防災推進員の方々にご協力いただき、体育館で避難所でのパーティション作成を行いました。
 
 
 
 
 

3年地域防災学習!

 13日(土)、13時より「3年地域防災学習」を実施しました。3年生は、防災士の方々にご指導いただき、武道場でHUG(避難所運営ゲーム)を行いました。
 
 
 
  
 

外壁工事の様子2

 管理棟校舎に足場が設置されました。駐車場が不足し、ご迷惑をおかけしています。新校舎裏をご利用ください。
 
     

学校運営協議会を開催!

 13日(土)、「第2回学校運営協議会」を開催しました。全国学力テスト結果や、働き改革・防災教育・はげまし隊の取組、地域の声を届けるプロジェクト説明や意見交換を行いました。最後に、旭校区安全パトロール隊が「宮崎県安全で安心なまちづくり活動知事奨励賞」を受賞されたという紹介もありました。
 
 
R3第2回学校運営協議会議事録・資料.pdf

ディスペンサーを頂きました!

 12日(金)、「日本教育公務員弘済会宮崎支部」より旭中学校に「ノンタッチディスペンサー」を2台頂きました。コロナ感染対策に活用させていただきます。ありがとうございました。
 
 

全校集会(表彰)!

 12日(金)、全校集会で表彰式を行いました。県英語暗唱・弁論大会最優秀賞と優秀賞、県中学校秋季大会ソフトテニス個人戦準優勝、そして合唱コンクール最優秀賞(3の1)・優秀賞(2の1・2の2)・伴奏者賞の堂々の表彰でした。
 
 
  

硬筆書道検定に挑戦!

 11日(木)、放課後に「硬筆書道検定」が多目的室で行われ、1年生7名・2年生7名・3年生21名の生徒が受検しました。多くの生徒が資格取得に挑戦しています。
 
 

職員研修!

 10日(水)、授業参観週間後の研究会を行い、授業の感想や改善策を検討しました。他教科を参観することで気づきも多く見つけることができました。
 

合唱コンクール!

 10日(水)、「合唱コンクール」を行いました。この日のために、音楽の授業や、昼休み・放課後に一生懸命歌ってきました。どのクラスも素晴らしいハーモニーを聴かせてくれました。旭小学校の校長先生、学校運営協議会委員の方々、3年生保護者の皆さま、ありがとうございました。
 
 

本日の給食(真鯛)!

 9日(火)の給食は、「地場産物提供事業」として、「マダイの甘酢和え」でした。私たちの住む延岡市では真鯛の養殖業が盛んだそうです。県全体で年間約800トンが出荷され全国第8位のトップクラスの量。今日は真鯛に赤しそふりかけ風味に油で揚げていました。大変おいしくいただきました。
 
 

外壁改修工事がはじまりました!

 8日(月)から管理棟の外壁改修工事がはじまりました。昭和51年3月完成当時は「新校舎」だった建物も、写真のとおり老朽化がすすみ、今回の工事をすることとなりました。ご不便をおかけしますがご理解とご協力をお願いします。
 
 
 

参観授業!

 5日(金)、参観日を実施しました。1・2年生は授業、3年生は高校説明会でした。本校の学校運営協議会委員の方々も参観されました。タブレットを使った授業などや生徒の活発な様子に感心されていました。
 
      

授業の様子!

 少しずつ寒くなっていますが、日中は学習に適した良い季節です。本日もはげまし隊の方々による授業支援やタブレットを使った授業、楽しそうな木材加工の様子が見られました。