学校の様子

学校の様子

防災食!

 3日(金)の給食は防災食でした。8月30日から9月5日の期間は「防災週間」です。地震や津波、大雨などの自然災害が起こると、ガスや電気、水道が止まってしまう可能性があり、それに備えて常温で長く保存できる防災食の用意が必要です。本日は、袋のまま食べることのできる「救給カレー」、具だくさんで栄養豊富な「豚汁」、保存のきく缶詰を使用した「フルーツカクテル」でした。この機会に、家族の方々と防災について語り合ってみるのも大切です。
 
       
【救給カレー】【豚汁】【フルーツカクテル】

黙食の徹底を!

 2日(木)、2学期の給食が始まりました。今学期は、感染症対策の取組として黙食を徹底させることになり、それぞれが四方を向いて食べるようにしました。放送のアナウンスや音楽に集中して黙々といただきました。
 
        

2学期始業式!

 1日(水)、放送による「2学期始業式」を行いました。各学年と生徒会代表による「2学期の抱負」はしっかりとした決意に満ちた素晴らしい内容でした。校長先生のお話では、生徒はプリントを見ながら、集中した様子で聞き入っていました。残念ながら表彰等の紹介はできませんでしたが、今後行っていく予定です。
 
 
 

登校の様子!(2学期スタート)

 1日(水)、2学期がスタートしました。県独自の緊急事態宣言発令中のなか、学校独自の感染症対策を行います。登校時の健康状態確認の際、前後の間隔をとるため、ポイントに立って密を防いでいきます。生徒玄関にも消毒液を設置しています。
夕刊デイリーさんが取材に来られたので、近々掲載されると思います。
 
 

職員作業(登校時の並び方について)

 9月1日(水)より、2学期がスタートします。
 1学期は毎朝、健康状態確認カードの確認を行っていましたが、夏休みの職員作業で、点検の際、生徒の皆さんが密にならないように等間隔のマークをつけました。
 生徒の皆さんは、9月1日からこのマークにそって並んで点検を受けてください。

 

職員研修!

 23日(月)、登校日が中止になりました。午前中に「授業研究」を行い、與田指導教諭を講師に、昨年度の「県立高校一般入学者選抜学力検査問題」を分析し、「どのような学力が必要とされているか」について理解し、2学期からの具体的な対策を検討しました。
   

扇風機の寄贈!

 20日(金)、夜間体育館利用団体の「旭ミニバレークラブ」四屋代表が来校されました。20年前から本校体育館を利用されており、今回は感謝の気持ちをと、扇風機2台を寄贈していただきました。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
 
 

1学期終業の日!

 30日(金)、放送による終業式を実施しました。各学年代表3名と生徒会代表1名による1学期の反省と2学期の抱負を述べてくれました。校長あいさつは「学校の概要」に掲載していますのでご覧ください。
 生徒指導面では、1学期の褒められるべき行動にふれ、命を大切にすることについての話がありました。最後に九州中学校体操競技に出場する選手が抱負を述べてくれました。
 
 
    

職員研修を実施!

 28日(水)はリフレッシュデーで部活動中止のため、全校生徒一斉下校しました。そこで放課後、職員研修(道徳科教育と主題研究)を行いました。道徳科の目標や授業内容等の確認を行い、主題研究では、英語科の研究授業を通して振り返り、各教科の単元目標や評価規準等について協議しました。
 
 

ネットトラブル防止教室!

 28日(水)、「ネットトラブル防止教室(弁護士による出前授業)」を全校生徒向けに行いました。今回は、宮崎県弁護士会の外山氏を講師にお招きし、①SNSを介したトラブルについて、②インターネット情報の記録性や公開性の重大さなど、被害者にも加害者にもならないことの大切さを学びました。
 熱中症対策として、パソコン室から各教室へZoom映像を流したため、快適な環境の中で集中して講話に聞き入っていました。