学校の様子

学校の様子

私立高校入試2日目!!

 本日は、日章学園の入試日です。日頃の成果がでるよう健闘を祈ります。
 私立高校の合格発表は2月1日(月)~5日(金)です。
  2日・・・宮崎日本大学、日章学園
  3日・・・宮崎第一
  4日・・・鵬翔、小林西
  5日・・・延岡学園、聖心ウルスラ学園 
    
【生徒会で作成した合格祈願の掲示物】

私立高校入試へ出発!

 27日(水)、3年生が私立高校入試に挑戦します。本日5校の会場に分かれて受験します。延岡学園会場へは、旭中からバスで出発しました。緊張した様子でしたが、元気よく手を振って出発しました。志願者全員が体調を崩すことなく受験でき、まずはひと安心です。ご健闘を祈ります。
 

登校時間の変更について

 本日(27日)より、2月5日(金)まで登校時間を8時~8時10分としています。感染レベル2の対応として、校舎入出前に、生徒及び同居家族等の健康状態を「健康状態確認カード」で確認しています。密を避けるために学年別に場所を設定しています。
 

第3回学力クラスマッチ(英語)!

 26日(火)、第3回学力クラスマッチを行いました。今回の教科は英語で、1年の単語と簡単な表現で競いました。前回の数学は3の1が優勝しました。今回はどのクラスでしょうか?
 

今年最初の全校専門委員会!

 25日(月)に今年最初の全校専門委員会がありました。
 各学級の専門委員長が集まり、学級で考えた取組の発表や意見交換をしました。
 生徒会メンバーが入れ替わったばかりのころよりも、2年生が中心になり、しっかりとまとめることができていました。

 
 

英語検定試験に挑戦!

 22日(金)16時半から「英語検定」が行われました。この日のために、昼休みと放課後に勉強会を頑張ってきました。よい結果がでますよう祈ります。
 2級(3名)、準2級(7名)、3級(57名)、4級(9名)、5級(10名)の総計86名がチャレンジしました。
 
 
【写真は勉強会の様子】

1年生進路学習「エンジンゼンカイ」を実施!

 22日(金)5校時に講師の先生方4名をお招きし、1年生進路学習「エンジンゼンカイ」を実施しました。「どんな想いで働いているのか?身近な人から学ぼう」をテーマに、働く大人(よのなか先生)から話を伺いました。仕事の紹介、今の仕事に就いた経緯、働く喜びと苦労、失敗談とそれをどう乗り越えてきたか、中学生へのメッセージなど、1年生にとって大変貴重な体験ができました。よのなか先生ありがとうございました。
 
 

新型コロナウイルス感染防止に係る対応の延長について

 21日(木)、標記の「新型コロナウイルス感染防止に係る対応の延長について」を配付します。宮崎県全域に発令されていた緊急事態宣言が、2月7日(日)まで延長されたことを受け、これまで通り本人及び家族の健康状態を確認した上で、校舎に入ることとなります。登校時間については、1月26日(火)までは7時50分~8時、1月27日(水)~2月5日(金)までは8時~8時10分とします(3学年の私立高校受験に配慮しての対応です)。ご理解とご協力をお願いします。
 
新型コロナウイルス感染防止に係る対応の延長について.pdf

新入生説明会!

 19日(火)、「新入生説明会」を行いました。授業参観や部活動参観もカットし、体育館の説明のみ行いました。この日までに、生徒会執行部は準備を進めてきました。素晴らしい発表ができました。
 
 

「読み聞かせ」がありました!

 19日(火)、朝の時間に放送を使っての「読み聞かせ」がありました。コロナ禍のため2名の方が読んでくださいました。その後は6名で録音作業が行われました。「読み聞かせボランティアはなばたけ」の皆さん、ありがとうございます。