延岡市立島野浦中学校は、令和4年3月31日をもって閉校いたしました。
令和4年4月1日より、義務教育学校の「延岡市立島野浦学園」としてスタートいたします。
新しい延岡市立島野浦学園のWebページは、こちらからご覧ください。
日々の学校のようすや学校からのお知らせが書いてあります。
体育の授業(体つくり運動とバランスボール)
明日からテストが始まるので、テスト明けの30日(木)からは、体育以外の授業でも椅子の代わりに使い、学力だけではなく、体力も鍛えていきたいと思います(職員室ではすでに椅子代わりに職員が使っています)。
技術の授業「トマト栽培」
先に植えた苗は順調に成長し、実がつき色づいています。収穫したトマトは給食の時間にみんなで食べています(黄色い状態が食べ頃のようです)。
水泳の授業
1年生総合的なな学習の時間
テスト勉強
3年生は、定期テストが終わると7月12日(火)、13日(水)に校内実力テストがあります。
朝のあいさつ運動
島野浦中では、①立ち止まって、②相手の目を見て、③大きな声であいさつをすることにしています。担当の子どもたちは自分たちもあいさつをしながら、他の子どもたちのようすも観察しています。
梅雨の間の貴重な晴れ
理科室の金魚
2年生美術の授業のようす
登校時間の強い雨
先月末草刈をしたプールの回りの草も、この雨で勢いよく伸びてきました。雨の合間を見ながら刈らないといけません。
先日は地域の方が学校の前にあるガードレール下の花壇の草刈をして下さいました。ありがとうございました。
私立高校説明会
明日は私立高校説明会です。
島野浦中では毎年この時期に私立高校説明会(13:55~15:45)を計画し全校生徒(15名)、保護者が参加します。
「みんなの作文」に掲載されました。
シーカヤック教室のようすは当日の「学校からのお知らせ」や「学校行事のようす」から見ることができます。 平成28年5月21日(土)シーカヤック教室.pdf
「シーカヤック教室を終えて」
島野浦中3年 三島 杏
「大丈夫かな」船を待っている間、私は考えていた。楽しみという反面不安な気持ちがあった。私は何にしても不器用で、みんなが楽しんでいるときにあまり楽しめていないということがある。この日は「島活」という私たち島野浦中生徒がふるさとについて多くのことを学べる一日だった。私が頭を悩ませているうちに船は目的地に着いた。最初に浜のごみ拾いをした。たくさんのごみを見ると、私たちはまだ島に貢献するところがたくさんあると思った。
そしてついにシーカヤック体験だ。講師の方々はとてもやさしくていねいにそれを教えてくださった。一人ずつ順番に海に向かっていく。あっという間に私の番になった。さっき教えてもらったこつを意識してこいでいった。その瞬間、不安な気持ちで曇りかけていた私の心がすっと、晴れ渡った青空のようになった。と同時に、この気持ちを多くの人に感じて欲しいと思った。
自然に囲まれて過ごしてきたのに、この日のような気持ちになれたのは初めてだった。改めて島の良さに触れ、さらに島のことを知ることができた。この体験ができたことは紛れもなく地域の方々のおかげだと思う。私が島浦を旅立つまであと約一年。私のふるさとの島はこんなにすごいところ何だよと、声を大にして言いたい。
美術の授業(参考作品)
今年度は美術の授業を本校の体育の先生が担当しています。2年生は風景画を描いていますが、その参考になるようにと自分で描かれました。
左側はその風景写真、右側は風景画です。
学校だより(島中だより)、保健だより
読み聞かせ
読み聞かせは絵本選びから始まります。今朝の絵本は、「わたしのいもうと」と「きいろいのはちょうちょ」でした。
小中合同島内清掃
燃える燃やせないごみ、資源、そしてたばこの吸い殻に分けて集めました。
自然の美しい「島浦」を小学生、中学生として自分たちも協力して「守っていく」という気持ち、そして、わが故郷「しまうら」を大切に思える子どもたちに育って欲しいとう願いを込めて島内清掃を続けています。
明日は小中合同島内清掃を計画しています。
梅雨に入り、天気が気がかりですが、午後2時から、小中学生がグループに別れ、一時間程度実施する計画です。
島内の皆様のご協力もお願いいたします。
ALT訪問日
写真は昼休みに職員室に来た生徒との一コマです(真ん中と右側の写真はジョークです)。
運動会スローガン決定会議
決定したスローガンは後日発表します。
今年初の水泳の授業
学校だよりを掲載しました。
島中通信(H28.6.8).pdf
野球部への応援、ありがとうございました。
結果は、初戦敗退でしたが、保護者だけではなく、生徒の祖父母や島の方々など多くの方が応援に来て下さいました。ありがとうございました。
野球部は試合があります。
おはようございます。今朝は久しぶりによい天気です。待ち望んでいた野球の試合があります。野球部の子どもたちと保護者は海上タクシーで島を出発しました。
青空の下、子どもたちの元気なプレーを期待しています。
ホームページの閲覧者数3万人突破
今朝ホームページを見ると、カウンタが30001になっていました。
閲覧していただいている皆様、ありがとうございます。
野球部の試合は明日に順延になりました。
今日予定されていた延岡地区中学校総合体育大会軟式野球競技は雨天のため、明日に順延になりました。
島野浦中の試合は妙田球場第2試合(11:00開始予定)です。
野球は今日試合があります。
野球部の子どもたちは、1時間目だけ授業を受け、そのあとは軽くからだを動かし、昼食後海上タクシーを使って海を渡ります。
今大会は、島野浦中学校として単独で出場できる最後の試合になります。子どもたちの悔いのない、精一杯のプレーを期待しています。
シーカヤック教室の記事、新聞に掲載
お近くに新聞があればご覧ください。
島の北側に海上タクシーで移動し、小型の船に乗り換えて浜に上陸しました。今回「シーカヤック教室」が行えたのは島の方々の協力のおかげです。ありがとうございました。
延岡地区総合体育大会 卓球競技
午前中は雨も激しかったのですが、保護者の他にも、島の方や3月まで本校に勤務されていた先生など多くの方々が応援に来て下さいました。また、3月まで顧問をしていただいた先生からも応援のメッセージが届いていました。
結果は、3年生男子1名が三回戦、3年生女子1名が2回戦に進出しました。お疲れ様でした。また、応援していただいた皆様ありがとうございました。
野球は明日に順延になりました。
野球は雨天のため順延
卓球は予定通り旭化成体育館で個人戦が実施されます。島野浦中からは4人が出場します。
地区中学校総合体育大会始まる
2年生技術「栽培」 その後
歯と口の健康週間
島野浦に局地的集中豪雨
プールがきれいになりました。
先週に引き続き、月曜日の体育の時間にもプールの掃除をしました。生徒だけでは人数が少ないので、今回は職員(体育科の他に職員2名)も一緒に作業し、きれいになりました。
梅雨に入り、ぐずついた天気が続きそうですが、来週から水泳が始まります。
選手推戴式
今日は大会に向けて選手推戴式を行い、保護者の方々も見に来てくださいました。推戴式では選手全員がステージに上がり、大会に向けた抱負や決意を発表しました。また代表生徒が激励の言葉を述べたり、練習のようすを撮影した写真でつくったビデオ(生徒が2週間かけて作りました)を見たりしました。それぞれの選手が、これまでの練習の成果を発揮することを期待しています。「しまんだ魂」でがんばりましょう。
今日の推戴式のようすは、<<島野浦中学校ブログ>>にも掲載してあります。
読書をする習慣の定着
生徒総会を行いました。
今日の生徒総会のために生徒会執行部や議長団は昨日の夕方まで説明や司会・進行などの確認をしてきました。
全校生徒15名の小さな学校ですが、子どもたち一人一人が学校全体のこととして考え、意見を述べてていました。
今日の生徒総会のようすは、<<島野浦中学校ブログ>>にも掲載してあります。
授業でのICTの利用
今日の1時間目は1年生が英語、2年生が社会、3年生が数学の授業で、いずれの授業もICTを利用していました。なお本校では、数学はコンピュータ室、英語は英語教室で主に授業を行い、英語教室(3階)には常時50型の液晶テレビが設置してあります。2階には移動用の50型n液晶テレビが置いてあります。また、1年数学と1年英語は今年度デジタル教科書(指導者用)を授業で使います。
プール掃除
本校のプールは25m4コースの小さめのプールですが、15名での生徒では1時間では終わりません。今日はプールサイドを主にきれいにしていました。次の時間はプールの中を磨く予定です。
小中合同あいさつ運動
場所は、浦城からの高速艇が着く中央港、漁協前、小学校正門前の三箇所です。児童・生徒だけではなく、その保護者にも協力をお願いしています。
今日はリフレッシュデーです。
2年前から毎週リフレッシュデーを実施しており、それと同時に部活動などでの怪我も少なくなりました。
定期テストが終わりました。
延岡地区の総合体育大会まで残り2週間。三年生にとっては最後の大会です。島の皆さんも楽しみにしてくださっています。明日、明後日は野球部は練習試合、卓球部も土曜日が練習試合です。テスト勉強の疲れもあると思いますが、頑張りましょう。
島浦デイサービスに行ってきました。
この活動は2年生(5月)と3年生(3月)にそれぞれ毎年行っています。
今年の2年生は男子ばかり3人なので、出し物として何をしようかと考えた末の”手品”です。
「若い目」に掲載されました。
「一球一球に集中」
延岡市立島野浦中学校 三年 冨田裕哉
中体連まであと1ヶ月になった。私は卓球部に入って三年目になった。この三年間は顧問の先生方や保護者の方々に指導や送迎など色々とお世話になった。私は島に住んでいるので、練習試合や大会では船に乗り、その後は車で送ってもらってきた。目的地が遠いこともあり、運転をする親も毎回疲れると思う。そんな親のことも考えながらあと1ヶ月練習をして中体連に臨みたい。試合もシングルスとダブルスがある。シングルスでは日々の練習が大切だと思う。コーチや先生に教えてもらったことはしっかりと頭に入れて、実際にやって自分のものにしていきたい。ダブルスも私と組んでいるペアに感謝し、悪いところがあったらお互いに言い合って改善していきたい。私たちは4人しか部員がいないため、いつもと違うタイプの人が相手になったら不利かもしれない。しかしあきらめずに、相手の苦手なところを見つけて勝てるようにしていきたい。あと1ヶ月、一球一球集中してミスを減らすよう頑張りたい。
朝の奉仕作業
1年生理科の実験
子どもたちが興味をもって実験をしているようすが微笑ましいです。
島野浦中学校だよりを配布しました。
先週末の土曜授業で行いました「シーカヤック教室」のことが書いてあります。下の「島中通信2」をクリックすると見ることができます。
島中通信 2.pdf
カタノ トモコさんは島野浦出身です。
宮崎日日新聞社の「宮日こども新聞」に4月からカタノトモコさんがによる担当されている連載漫画が掲載されています。心温まるイラストと台詞です。
若い目に掲載されました。
「もっと声出そう」
延岡市立島野浦中学校 三年 長野真帆
私の中体連の目標は、「県大会出場」です。この目標が達成できるように毎日、卓球の練習を頑張っています。私は、最近の練習の中で感じたことがあります。それは、声がでていないことと、ちょっとしたミスが多いということです。先日、恒富中学校に練習試合に行ったときに、女子も大きな声を出していたので、「私も声をもっと出そう」という気持ちになりました。そこで私は、点数をとったときに「ラッキー!」と言うことを決めました。声を出して気持ちを高め、少しでも緊張をやわらげてから大会に臨みたいと思います。あとは、サーブミスやレシーブミスで相手に点を取られることが多いのだと気づきました。練習できるのは残り少ししかありませんが、一日一日の練習を大切に取り組んでいきます。また、今年は後輩が一人入部してくれたので、自分のことばかりでなく、教えながら自分も復習をして頑張っていきたいです。県大会に行くためには、三回以上勝たなくてはいけません。悔いの残らない結果を出せるようにしたいです。
島野浦歴史読本
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
00 島浦空襲(紙芝居).pdf
1141
4.島浦空襲紙芝居 塩谷 様
|
2017/11/29 |
|
1.郷土 島野浦 渡部誠一郎先生 編著.pdf
2732
語りつぐふるさと 渡部誠一郎先生 編著
|
2015/05/21 |
|
2.島野浦の古地名図 渡部誠一郎先生制作.pdf
1882
渡部誠一郎先生 制作
|
2015/05/21 |
|
3.しまんだ 﨑田浩二先生 編著.pdf
5908
語りつがれる島野浦 﨑田浩二先生 編著
|
2015/05/21 |
|
宮崎県延岡市島浦町322番地4
電話番号 0982-43-0803
FAX 0982-43-0897
本Webページの著作権は、島野浦中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
①歴史的背景