新着情報

日々の学校のようすや学校からのお知らせが書いてあります。

学校保健委員(心配蘇生・AED講習)を行いました。

 島野浦島にはAEDが4台あります(島野浦中学校、島野浦小学校、診療所、区事務所)。中学校では、毎年夏休み前に中学生及び職員、保護者を対象として心肺蘇生・AED講習を実施しています。講師は延岡市消防本部より来ていただいています。また、小学校職員、保護者、消防団員も参加され、今回は60名で受講しました。今日の様子は【島野浦中学校ブログ】に様子が書いてあるのでご覧ください。
 
 

第4回土曜授業 漁具体験「網きより」を行いました

 本校は県内でただ一つの「離島にある中学校」です。古くから産業の中心は漁業であり、多くの方が今も従事していらっしゃいます。
 そこで、本校では漁具体験として、一昨年までは「ロープ結び」、昨年からは「網きより」を実施しています。「網きより」とは漁業で使用する網の「修理」のことのようです。今年はその技を島野浦老成会(高齢者クラブ)の方々に講師をお願いして、教えてもらいながら、写真や絵はがきを飾る小物をつくりました。
 今日のようすは「ケーブルメディア ワイワイ」で、7月6日(月)18:30~19:00の「ここほれワイワイ」のコーナーで放送されるそうです。
 また、「島野浦中学校の掲示板」にも写真付きで載せてあります。学校メニューの「島野浦中学校ブログ」から入り、ご覧ください。
 

「島中弁当の日」に向けて食育講座を実施しました

 7月に入り、2日が過ぎました。くもりや雨の日が続いています。澄んだ青空とまぶしい太陽が待ち遠しい今日この頃です。
 島野浦中学校では7月22日(水)を「島中弁当の日」としていて、生徒だけではなく、職員も自分で弁当つくり、持参します。それに向けて、今日は島野浦小学校に勤務されている栄養士の久松志帆先生を講師に迎え、食育講座を実施しました。詳しくは左の「学校メニュー」より「島野浦中学校ブログ」を選び、ご覧ください。

国際交流講座を実施しました。

 本日、国際交流員の 李 昀注(イ ユンジュ)様をお招きして、国際交流講座を開催しました。講座のようすは島野浦中学校ブログ「島野浦中学校の掲示板」に写真付きで載せています。学校メニューよりご覧ください。
 

学校からの通信をアップしています。

 学校からは定期的に「通信」を各家庭に配付し、子どもたちの学校内外での活躍のようすを知らせています(校長室通信は島内の掲示板に配付したり、地区の回覧板に挟み、見ていただいたりしています)。これらの通信のうち、「校長室通信」と「進路通信」は本ホームページにも掲載しています。学校メニューから見ることができます。ご覧ください。
 昨日配付したものです。