新着情報

日々の学校のようすや学校からのお知らせが書いてあります。

離任式

 本日、離任式を実施しました。2名の先生が本校及び島野浦から離れていきます。
 新たな勤務校での活躍をお祈りします。

桜とともに

 修了式後に、次年度校舎新設に伴い、なくなります体育館裏の桜の下で写真をとり
ました。測量にきている方が快く引き受けてくれました。ドローンでの撮影です。

修了の日

 本日、修了式を実施しました。
 コロナ渦で、対策を図りながらの1年間の教育活動が終わりました。様々な活動が中止、縮小のなかで、生徒たちは、教育目標でもある「自分のことは、自分できる生徒(自立・自立)」を考えながら取組成長した1年だったと思います。
 春休み期間中もコロナ対策をしながら、次の学年への準備をしっかりしましょう。

他の桜も

 体育館裏の桜は見頃ですが、体育館前・校舎入り口付近の桜も少しずつ咲き始
めました。

桜の見ごろ

 体育館の裏の桜、土日を挟んで、下記の写真のようになりました。
 

桜が咲きました。

 体育館の裏の桜の木の花が咲きました。1日で花を咲かせています。これから
どんどん開花することでしょう。

自動水栓設置

 本日、トイレ内の手洗い場(すべて)と2階・3階の手洗い場(1カ所づつ)に自動水栓
が設置されました。コロナ感染症対策事業の一環です。

春の足音

 3年生が卒業し、学校が寂しくなりましたが、体育館の裏の桜の木にようやくつぼみが
開き始めました。

第74回卒業式

 本日、第74回卒業式を行いました。コロナ渦での対応での式でしたが、感動のある
式になりました。卒業生の今後の活躍を職員一同祈っていますし、応援しています。

キャリア教育

 本日、現在島野浦に地域の調査に見えている宮崎大学地域資源創成学部の学生2名が
来校し、2年生に対して、これまでの経験や勉強方法等を話していただきました。
 その後、中学校の教育や島野浦ならではの教育等について話をしました。

3年生調理実習

 3年生は、家庭科の時間に最後の調理実習を行いました。保護者の方々にも協力して
いただき、親子調理実習となりました。おいしいチキン南蛮ができました。

島野浦ラジオ

 本日の朝の時間に、今年度最後の「島野浦ラジオ」が行われました。
コロナ対策で「読み聞かせ」に変わる取組でした。新聞記事・本の紹
介を放送で行うことで伝えることを考えることができました。

学習表現集会

 朝の時間に、本年度最後の学習表現集会を2年生が行いました。
 それぞれが興味をもった歴史と国語の内容でした。

送別行事3

 午後からのゲームを終了し、送別行事のすべてが終わりました。
 生徒会のみなさん、準備等ごくろうさまでした。
【1・2年生から3年生へのプレゼント】

送別行事

 送別行事がありました。雨天時の計画で行いました。
【宝探しゲーム】
 校舎内に隠している宝を探します。探した宝の中に点数が入っています。
 悪戦苦闘していました。
 
【ジェスチャーゲーム】
 お題に対してジェスチャーで答えるゲームです。
 特徴を捉えていました。
 
【絵しりとり】
 パソコン絵を描いて、絵でしりとりをつなげます。

日豊汽船情報

 本日(4日:木)の16時島浦発のフェリーから欠航になります。
   高速艇は、最終便が欠航になります。

掲揚台修理

 生徒会役員が、毎日「国旗・市旗・校旗」を掲揚している職員玄関近く
にある掲揚台のロープの交換をしていただきました。

第2回学校評議員会

 24日(水)に島野浦小学校で、第2回学校評議員会を実施しました。
 本年度の学校の取組について、学校評価アンケートの結果、学校評価書をもとに、
委員の方々からご意見、評価をしていただきました。
 この結果を次年度の教育活動に反映していきます。
 結果については「学校評価」に掲載しています。

第74回卒業式について

 本日、3月16日(火)に実施する第74回卒業式の案内文書を3年生に配付しました。
 コロナ感染予防対策として、人命第一の観点から、3年生保護者・島内在住の親族の
方のみで、来賓の参加は遠慮いただくことにしました。ご理解をいただきますようよろ
しくお願いします。

定期テスト終了

 今年度最後の定期テストが終了しました。テストの採点結果を渡している教科もあ
ります。間違った問題をやり直しをしっかり取り組みましょう。

コロナ感染拡大防止対策

 コロナ感染拡大防止対策として、「非接触式検知器 サーモマネージャー」「自動
手指消毒器」が整備しました。自動手指消毒器は各教室にも設置しました。
 学校に来校する際の検温は、サーマネージャで対応できるようになりました。

いつも給食ありがとう

 給食感謝週間における、生徒会保体生活委員会の取組として、日頃の感謝をメッセー
ジカードとして作成しました。給食運搬をしていただいている方(パンも作っていただ
いています)や給食センターの職員の方々、栄養教諭に渡しました。

今年度最後の定期テスト

 来週の16日(火)17日(水)の2日間、今年度最後の定期テストが実施されます。
 13日(土)からは部活動も活動停止になります。1年間の最後のテストですので、
「学びの確認」の意味もあります。明日の祝日、12日(金)のリフレッシュデーも活用
した計画的な学習に取り組みましょう。テスト範囲は2月2日(火)にすでに配付してい
ます。「学校からの配付文書」のコーナーにアップしています。

島野浦ラジオ

 本日の朝の時間「島野浦ラジオ」では、2名の生徒が担当しました。
本の紹介は「幽霊のびんづめ」と「SNS炎上」でした。

風車プロジェクト

 例年2月に実施されていた「延岡花物語」がコロナの影響で中止になりましたが、
市内の中学校生徒会が中心となって生徒自身の手で「コロナに負けるな 笑顔を咲か
せよう風車プロジェクト」として、風車を作成することになりました。本校でも本日
作成しました。

県立推薦入試

 本日、県立推薦入試が行われました。無事に終えた報告がありました。
 緊張した1日だったと思います。

メディアコントロール週間

 12日(金)より今年最後のメディアコントロール週間がはじまります。
 それに向けて、個別指導も行われます。それまでに保健室前の掲示物を見て、
情報を得ましょう。

避難訓練(火災)

 29日(金)に地元消防団の協力を得て、火災が起きた場合の避難訓練を実施しま
した。消防団の指導で、実際の消火も体験しました。火災では初期消火が重要と言
われます。以前、本校の先輩たちが島の火災初期消火を手伝ったことを紹介しまし
た。(HPでも紹介しています)
 「火災を起こさない」「起こった場合の行動」を今一度家庭でも確認しておきま
しょう。

立志式

 本日、立志式を実施しました。2年生が今後の決意を発表しました。その後、市教委
の伊東対策監を講師に招いての記念講演を行いました。

私立高校入試

 私立高校入試があり、無事に終了した報告がありました。
 受験した生徒は、緊張した1日だったことでしょう。

コロナ感染症について市教委からのお願い

 本日、市教委より「コロナ感染症の感染時等における対応について(お願い)」
の文書を生徒に配付しました。内容の確認をお願いします。
 「学校からの配付文書」のコーナーにもアップしています。

面接指導

 本日、3年生の面接指導に市教委の学校支援対策監を招いて実施しました。
 面接後に「面接とは」についての説明もしていただきました。

激励集会

 いよいよ、27日(水)から3年生は入試がスタートします。3年生を応援するために、
生徒会主催の激励集会を実施しました。
 3年生は、後輩の応援(力戦奮闘)を胸に、自分の力を発揮してください。

島野浦ラジオ

 本日の朝、島野浦ラジオでした。
 「4.5万年前のイノシシ」のニュースと「イヌがおしえるイヌの本音」の
本の紹介でした。

かぜ博士からのクイズの答え



        ↓

「二次感染」「マスク」「うす着」「うがい」「みかん」
「くすり」「白血球」「換気」「保温」
                   でした。
かぜの予防、そしてコロナ感染防止対策に取り組みましょう。

新入生説明会

 本日、新入生説明会を実施しました。国語・理科の授業を体験してもらいました。
 その後、「校長からの話」「学習面・生活面についての説明」がありました。
【国語・理科の授業の様子】

【説明会の様子】

子どもたちに伝えたいこと

 ふるさと教育推進事業「子どもたちに伝えたいこと」が5校時行われました。
 講師に、延岡市観光協会 理事 高橋勝栄様を招いて「夢を形にする自分作り」
の演題で講演がありました。45分間があっという間に過ぎた講演でした。「井の中
の蛙・灯台下暗し」「七転び八起き」「バランス力・プレゼン力」がキーワードに
なった講演でした。

島中レベルアップタイム

 本校の学力向上の1つとして、「島中レベルアップタイム」があります。本日の6校
時がその時間でした。
 島中レベルアップタイムとは、「時間を確保し、学級をさらに個別に分け、各教科の
既習事項の定着や発展問題に取組等、生徒の実態に応じた学習内容」になります。
 本日は、25分のコマを2回設定して実施しました。生徒の実態に応じた学習になるの
で、楽しみにしている生徒も多い時間です。

メキシコ女王像

 高速艇乗り場(中央港)にメキシコ女王像の除幕式がありました。
 島の歴史になります。コロナが収束したら、ぜひ見に来てください。