延岡市立島野浦中学校は、令和4年3月31日をもって閉校いたしました。
令和4年4月1日より、義務教育学校の「延岡市立島野浦学園」としてスタートいたします。
新しい延岡市立島野浦学園のWebページは、こちらからご覧ください。
日々の学校のようすや学校からのお知らせが書いてあります。
離任式・記念植樹・別れのテープ
本日、離任式を行いました。3年間、本校の教育に貢献していただきました。特に義務教育学校の立ち上げに
関わってきた先生方です。転勤先でのご活躍を期待しています。
離任式後、小学校・中学校の卒業生により、桜の植樹も行われました。
その後、11時のフェリーで島を離れました。
離任式お知らせ
離任式を29日(火)8:40~9:20で実施します。生徒登校は8時30分までに家庭科室登校になります。
離任される先生方は、11時の島浦発のフェリーで島を離れます。
修了式
本日、令和3年度の修了式を実施しました。
これで、延岡市立島野浦中学校の学校行事がすべて終わることになります。
4月からは、延岡市立島野浦学園として歴史を刻んでいきます。
第75回卒業式(島野浦中学校として最後の卒業式)
本日、区長・学校評議員・島野浦小学校長・PTA会長を来賓として招いて、第75回卒業式(島野浦中学校として
最後の卒業式)を行いました。
昭和22年創立以来、2532名の卒業生がこの中学校から巣立っていきました。本日の卒業生2名は、最後の卒業生と
して、この1年間学校を引っ張ってくれました。卒業後は、島を離れてそれぞれの道に進みます。学校も「島野浦学
園」として、卒業生が残した伝統を引継ぎ、新たな歴史を創り上げていくことになります。
卒業式準備終了
いよいよ明日、第75回卒業式(島野浦中学校として最後)が行われます。本日、練習や準備を行いました。
送別行事
本日、生徒会主催の送別行事を行いました。
島野浦ラジオ
本日、朝の時間に今年度最後の「島野浦ラジオ」がありました。
福祉体験学習
本日、講師を招いて手話・アイマスク体験を行いました。
本年度の学校評価ついて
本年度の学校評価についてメニューの「学校評価」に掲載しました。
アンケート、ご意見等ありがとうございました。次年度教育活動に反映されていきます。
県立入試終了
県立入試が本日、終わりました。3年生お疲れ様でした。
第4回定期テスト
各学年最後のテストにもなります。
アスファルト工事
くは工事の様子のコーナーに)工事関係者の配慮で、昼休みの時間に3年生がその様
子を見学しました。アスファルトの温度は180度だそうです。
閉校式
式後に閉校記念碑の除幕式を行いました。
16日(水)振替休業
立志式
て、授業を参観していただきました。午後は、立志式を行いました。
立志式では、2年生がそれぞれの決意表明を行いました。その後の記念講演では、
地域おこし協力隊の岩田大志氏を講師に招いて「人との出会いの大切さ」の演題で講
演を行いました。
島野浦ラジオ
閉校式に向けて
2月19日(土)に、島野浦小・中学校の閉校式が小学校の体育館で実施します。そ
れに向けての準備が本格的になってきました。
中学校の75年の歴史に幕を閉じることになります。その最後の生徒として、協力し
て、取り組んでいます。
薬物乱用防止教室(保健)
の危険性や薬物に関わる環境の怖さを再認識しました。
激励集会
モードに突入します。その前に、1・2年生による激励集会がありました。
手作りのお守り、色紙を作成しました。3年生は、自分の力を出し切る試験にしましょう。
島野浦ラジオ
部活動の活動中止(コロナ感染症対策)
りました。ご理解・ご協力をよろしくお願いします。
避難訓練
に実施しました。その後、消防団の方々の協力をいただき、消火訓練も行いました。
市PTAオンライン研究大会
ンにおいて、本校生徒3年生による獅子狛踊が流れます。
詳細については、「学校からの配付文書」コーナーに掲載しています。
トンネル看板
→
【before】 【after】
保体 武道の内容スタート
ます。指導は、有段者の本校職員が入り、2名体制で実施しています。
新型コロナウイルス感染症予防(委員会より)
いての文書を配布しました。学校でも指導を行いましたので家庭でもご確認ください。
なお、「学校からの配付文書」のコーナーにも同じ文書をアップしています。
3学期始業式
年間にするために、3学期をどう過ごすか」についての抱負発表がありました。
校長からは「2学期に話した『おかげさま』を3学期は行動に移し実践する学期にし
てほしい」という話がありました。また、大正時代の後藤静香氏の「第一歩」を紹介
し「目標がその日その日を支配する」を意識してほしいと言う話もありました。
学年最後の学期になりますが、「3学期は、次学年の準備の学期」とも言われます。
それぞれに目標達成のために、協力してがんばっていきましょう。
後藤静香氏 ~第一歩~
『十里の旅の第一歩 百里の旅の第一歩 同じ一歩でも 覚悟が違う
三笠山に登る第一歩 富士山に登る第一歩 同じ一歩でも 覚悟が違う
どこまで行くつもりか どこまで登るつもりか
目標が その日その日を支配する』
遠見場山からの初日の出
4月からは島野浦学園(義務教育学校)になります。島野浦中学校としての最後の3学期
になります。生徒会スローガン「Reborn to the next stage~歴史に残る最高な1年へ~」
達成に向けて残り3ヶ月を次のステージに向けて取り組んでいきましょう。
生徒会サミット
員の3名が出席しました。市内の生徒会役員と意見交換を行う貴重な機会となりまし
た。ここで経験したことを学校に広げていきましょう。
2学期終業式
て」を発表しました。校長より「『おかげさま』について」の話がありました。
行事の多い学期でしたが、行事を通して生徒は確実に成長をしています。成長でき
た背景にはいろいろな方が支え・助けていただいた『おかげ』があったからです。自
分の身の回りの『おかげさま』について考える1日にもなりました
遠見場山登山道整備活動(地域貢献活動)
出をこの山で見る島民の方々も多く、全校生徒で整備しました。
この日は、天候がよく、山からの景色もきれいでした。
持久走大会
の島内を回るコースです。天候もよく、授業の成果が表れた大会でした。
応援ありがとうございました。
キャリア教育(研修)
員への研修を実施しました。
「社会に開かれた教育課程」を目指して、研修した内容を次年度の教育課程へ反映し、
生徒のキャリア教育をより充実していきたいと思います。
性教育
1・2年生は「男女のかかわり」、3年生は「生きるについて考えよう」のテーマでし
た。
子どもたちに伝えたいこと
た。講師には、ソニー生命の井川荘士朗氏を招いて「ライフプランニング」について
学びました。具体的に将来設計を考えた時間になりました。
延岡地区人権作品展
されています。本校からも標語の作品を出展しています。時間があれば、ご覧ください。
人権学習
ることに取り組んでいます。
本日は、全校道徳として「外国人の人権」について、学習しました。(家庭教育学
級も同時開催しました。)
学習表現集会
島野浦ラジオ
本の紹介は「ハリーポッター魔法生物 大図鑑」でした。
取材
予定の市PTA研究大会の1コマになります。当日が待ち遠しいです。
持久走大会に向けて
ています。
みやざき小中学校学習状況調査
本日は、国語・社会・数学の3教科が実施されました。明日は、理科・英語です。
第3回定期テスト2日目
でしょうか?
第3回定期テスト
22日(月)振替休業日
地域貢献活動(秋季大祭)
下で披露しました。
「獅子狛」は、地元の指導者から約2週間指導をしていただき本日を迎えました。
【男子生徒による獅子狛】
【小学生とともにソーラン節】
どこでも博物館
ら」が開催され、中学生も見学にいきました。
SNSに関する学習会
ンによる「リモート講座」で学習しました。家庭教育学級としても行い、保護者の
方々とも一緒に学びました。
専門委員会
表彰
島野浦歴史読本
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
00 島浦空襲(紙芝居).pdf
1140
4.島浦空襲紙芝居 塩谷 様
|
2017/11/29 |
|
1.郷土 島野浦 渡部誠一郎先生 編著.pdf
2730
語りつぐふるさと 渡部誠一郎先生 編著
|
2015/05/21 |
|
2.島野浦の古地名図 渡部誠一郎先生制作.pdf
1881
渡部誠一郎先生 制作
|
2015/05/21 |
|
3.しまんだ 﨑田浩二先生 編著.pdf
5906
語りつがれる島野浦 﨑田浩二先生 編著
|
2015/05/21 |
|
宮崎県延岡市島浦町322番地4
電話番号 0982-43-0803
FAX 0982-43-0897
本Webページの著作権は、島野浦中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
①歴史的背景