学校の様子

泉ヶ丘の様子

高校総体競技速報5日目

本日から開始される競技もあります。
コロナ禍による延期になり,調整が難しかったと思いますが,そこは泉ヶ丘生!
きちんと対応して試合に臨んでいます。これからも,応援よろしくお願いします!

 ◆ハンドボール
   女子団体:1回戦 対宮崎北高校 42-11で勝利
   男子団体:1回戦 対宮崎南高校 16-26で惜敗
 ◆水泳
   男子:200mバタフライ 3-6上野さん 第3位 ※九州大会出場!
   女子:800m自由形 2-7三枝さん 第2位 ※九州大会出場!

※競技ごとの詳細は,宮崎日日新聞にも掲載されます。

高校総体競技速報4日目

本日も大会の結果が部顧問の先生方から送られてきます。
上位大会への出場も決まっています。応援よろしくお願いします!

【6/4 18:30更新】
 ◆卓球
   男子個人:3-3福谷さん ベスト16
 ◆テニス
   女子:シングルス 2-4山内さん ベスト16
      ダブルス 2-4山内さん,3-3谷畑さんペア ベスト16
 ◆陸上
   男子800m:3-4八重尾さん 第3位  ※南九州大会出場!
   男子走高跳:2-7川床さん 第5位 ※南九州大会出場!
         3-5渡邉さん 第7位 ※南九州大会出場!
   男子8種競技:3-4梶谷さん 第4位 ※南九州大会出場!
   女子走高跳:2-2鎌田さん 第3位 ※南九州大会出場!
   女子5000m競歩:3-4永峯さん 第2位 ※南九州大会出場!
   女子4×400mリレー
    3-1豊広さん,3-2竹之下さん,3-4榎園さん,3-5三城さん 第5位 ※南九州大会出場!
   男子4×400mリレー
    3-2小牧さん,3-4今村さん,3-4八重尾さん,3-5平田さん 第6位 ※南九州大会出場!

※競技ごとの詳細は,宮崎日日新聞にも掲載されます。

高校総体競技速報3日目

本日の結果を掲載します。
文武連道,名だたる強豪校に負けず,泉ヶ丘高校頑張っています!
応援よろしくお願いします!

【6/3 17:30更新】
 ◆テニス ※雨天のため途中終了
   男子個人:3-3福盛さん シングルス ベスト16!
        2-7丸田さん シングルス 準々決勝進出!
        他5名がベスト32に残る健闘をみせました!
   女子個人:2-4山内さん,3-3谷畑さん 勝ち残り
 ◆卓球
   男子団体:リーグ戦の結果,第4位
   男子個人:3-3福谷さん,3-6安竹さん,2-1秋山さん 勝ち残り
   女子個人:3-2吉村さん 勝ち残り
 ◆剣道
   男子団体:ベスト8
   女子団体:惜しくも予選敗退
 ◆弓道
   女子団体:準決勝で宮崎商業高校に惜敗し,第3位
        出場したチームの中で唯一与えられる技能優秀校に選ばれました。

※競技ごとの詳細は,宮崎日日新聞にも掲載されます。

高校総体競技速報2日目

本日分の結果になります。
まだまだ試合も続きます。応援よろしくお願いします!

【6/2 17:30更新】
 ◆サッカー 
   対日南学園高校 0-3で惜敗
 ◆卓球
   男子団体:決勝リーグ進出 ※暫定ベスト4
   女子団体:対都城高校 敗退
 ◆剣道
   個人戦男子:一回戦敗退(3年生)
   個人戦女子:一回戦敗退(3年生),二回戦敗退(1年生)
 ◆弓道
   男子団体:予選敗退
   男子個人:2-1山村さん,2-2治田さんが個人決勝まで進むも,惜しくも敗退。
 ◆バドミントン
   女子個人:8名中5名が勝ち残り。
 ◆バスケットボール
   男子:2回戦 対宮崎第一高校 108-66で勝利
 ◆テニス
   女子団体:3位決定戦 対宮崎西高校に惜敗

※競技ごとの詳細は,宮崎日日新聞にも掲載されています。

高校総体競技速報1日目

6月1日に実施された競技において,部顧問の先生から連絡があった分になります。
随時更新をしますので,是非ご覧ください。
泉ヶ丘高校,頑張っています。応援よろしくお願いします!

【6/1 17:00更新】
 ◆サッカー
   対佐土原高校 3-2で勝利!
 ◆ラグビー
   対都城工業高校 5-28で敗戦。 ※合同チームで出場しています。
 ◆バドミントン
   男子:2回戦 対本庄高校 3-0で勝利。3回戦 対日章学園 0-3で敗戦。
   女子:対宮崎工業高校 2-3で惜敗。
 ◆バスケットボール
   男子:対延岡商業高校 89-70で勝利!
   女子:対富島高校 59-47で勝利!
 ◆弓道
   女子団体:9位タイで予選通過。3日に行われる決勝トーナメントに進出!
   3-4内村さんが個人決勝に進むも,惜しくも敗退。
 ◆テニス
   女子団体:準決勝進出。宮崎商業高校に惜敗し,ベスト4
   男子団体:2回戦 対宮崎工業高校 3-0で勝利。
        準々決勝 対宮崎大宮高校に惜敗。ベスト8。

高校総体に向けて

5月31日(月),延期になっていた高校総体等壮行式が行われました。

本来であれば,中間考査期間中に行われる予定でしたが,高校総体の延期を受け,
本日の開催になりました。

終礼時に放送を使って行われ,校長先生からの激励の言葉がかけられました。
選手代表宣誓を水泳部主将の上野聖志さんが行いました。

高校総体については,昨年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため,
大会の開催が中止となったこともあり,2年ぶりの開催となります。
また,書道や百人一首の大会も同時期に開催されます。

大会に参加される部活動の皆さん,泉ヶ丘の代表として,全力を尽くしてください。
これまでの思いを込め,悔いのないように試合に臨んでください!

学びみらいPASS解説会

5月21日(金),高校1年生対象に学びみらいPASSの解説会が行われました。
本来であれば,講師をお迎えして解説会を行う予定でしたが,宮崎県内の状況を踏まえ,
オンラインでの開催になりました。

GIGAスクール事業において,3月に導入されたタブレット端末「iPad」を用いて,Web会議ソフトである「Zoom」を利用して,福岡の会場と各教室を結んでのオンライン講演です。教室に設置されたプロジェクタを経由し,大画面で見ることができます。

生徒たちは最初は慣れない様子でしたが,講師の話に真剣に耳を傾け,受験結果を見ながらの作業に取り組んでいました。

来週は2年生が同じ形態で実施します。
このように,これまでとは異なる形態での集会や講演会等が実施されています。

タブレット端末のiPadは授業でも広く使われ,これからさらに授業とICT(情報通信技術)が強く結びついてくることでしょう。
このような状況だからこそ,生徒の皆さんも,情報を収集しながら,常に最新の状態にアップデートしながら,大きな波を乗り越えていきましょう!

都泉祭企画委員会

5月20日(木),都泉祭企画委員会が開催されました。
本校では文化祭と体育大会を合わせて「都泉祭」と呼んでいます。

都泉祭の運営などは,生徒たちの実行委員会である「TSJ(都泉祭生徒実行委員会)」が
中心に企画・運営を行っています。

今日は第1回の企画委員会が行われ,TSJの幹部や生徒会総務,文化部部長,
そして,昨年度業務を担当した職員が参加し,今年度の方針などについて話し合われました。
TSJ実行委員長の提案に対し,生徒たちからは積極的に発言が起き,コロナ禍における
新しい都泉祭を作り出そうとする意欲がひしひしと伝わってきました。

生徒が主体となり運営される都泉祭になり,少しずつバージョンアップしています。
このような状況で,これまで通りの形態での実施が難しくなっています。
「新しい生活様式」に基づいた都泉祭2021をみんなで作り上げていきましょう!

表彰報告会(5月分)

5月17日(月),表彰報告会が行われました。
今回は書道部だけの報告会でしたが,運動部は来月行われる高校総体に向けて,
文化部はコンクールなどの大会に向け,
毎日の練習に取り組んでいます!
詳細についてはpdfファイルをご覧ください。


※写真撮影のためにマスクを外しています。

文武連道」泉ヶ丘高校,頑張っています!

遠足

4月27日(火),遠足が行われました。

今年度は早水公園に集合し,全体レクレーション,定期戦応援練習,
学年ごとのレクレーションを行いました。

昨年度は新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休校期間でもあり中止となった
こともあり,2年生にとっても初めての遠足です。
全体レクレーションでは生徒会総務委員が中心となり,クイズ大会を行いました。
その後の応援練習では応援団幹部の説明のもと,手拍子などでリズムをとっていました。

その後は,学年ごとに分かれ学年レクレーションを行いました。
1年生は長縄跳び大会,2年生はウォークラリーやドッジボールなど,
3年生はクラス対抗のドッジボールを各会場で行いました。

高校3学年がそろった行事は初めてになります。
爽やかな晴れ空のもと,生徒たちの元気な声が響き渡っていました。

明日の定期戦・各部交流は30日(金)に延期になりましたが,
チーム泉ヶ丘」で定期戦の勝利に向かって応援しましょう!!

定期戦ならびに各部交流戦について

4月28日(水)は第71回野球定期戦・各部交流が開催されます。
 →都城市内の状況を踏まえ,中止となりました。

担当校の都城西高校よりパンフレットも届きました。
本番に向けて,野球部応援団も準備が進んでいます。

午後の各部交流は泉ヶ丘高校を中心に開催されます。
昨年はコロナウイルス感染拡大防止のために中止となりましたが,
特に3年生は最後の交流とあって,思いがひしひしと伝わってきます。

また,野球場駐車場が工事のために一部利用できない場所があります。
詳細については,下記のpdfファイルをご覧ください。
駐車場保護者案内.pdf

学校の風景

4月24日(土),本来であればPTA総会の予定でしたが,
宮崎県内での状況もあり中止となりました。
生徒たちは午前中は授業,午後は部活動や定期戦の応援練習などで,
校内には元気な声が響いていました。

ちょっと校内に目を向けてみると・・・
普通科2年生は総合的な探究の時間で「地域探究」を行います。
校内には現在の3年生の作品が掲示されています。

また,本校では在学中に身につけておいてほしい15のスキルを
いずみGS」とよび,それに向けてのプログラムが始まりました。

デジタル化が急速に進んだ社会だからこそ,
人と人がどう関わるべきかを考えていく必要があります。
そのために必要なスキルを授業をはじめとする,教育活動のあらゆる場面で
身につけていく必要があります。
生徒の皆さん。泉ヶ丘でそのような力を身につけ,社会へ羽ばたいていこう!!

「郷土探究」オリエンテーション

 4月23日(金),2年生普通科は総合的な探究の時間で実施する
郷土探究」のオリエンテーションを受講しました。

昨年度の3月,現3年生が実施した報告会に参加し,
それぞれの興味関心に応じたテーマを決め,実際に活動する前に行うものです。
これまでの先輩方の実績やデータ等を踏まえ,
令和3年度版の「郷土探究」を行っていくことになります。

また,2年生の理数科は「理数科課題研究」を行い,
物理・化学・生物・数学の4分野に分かれて研究を始めています。

宮崎や日本,世界の情勢を知るいい機会になります。主体的に取り組んでいきましょう!!

表彰報告会(令和3年4月分)

4月23日(金),表彰報告会が行われました。
今回は運動部,文化部など様々な分野で表彰されました。
日々の練習や研究の成果が存分に発揮されました。
詳細についてはpdfファイルをご覧ください。

R03_表彰報告会(4月分).pdf


※写真撮影のためにマスクを外しています。

文武連道」泉ヶ丘高校,頑張っています!

放課後の風景

入学式から1週間経とうとしています。
新入生も少しずつ学校に慣れ,賑やかな声が響くようになりました。

放課後は部活動紹介を兼ねて,1年生の教室を先輩たちが回っています。
本日は,中庭で吹奏楽部がミニコンサートを開催しました。
たくさんの1年生に加え,在校生も教室の窓や渡り廊下から見ていました。

第71回野球定期戦・各部交流は4月28日(水)に実施予定です。
昨年度は臨時休業の影響もあり実施することができませんでしたが,
今年は現段階では実施の方向で調整を進めています。

3年生を中心とした応援団の練習も熱を帯びてきました。
昨年は実施できず,今年は生徒として参加する最後の定期戦ということもあり,
たくさんの生徒が練習を行っています!

理数科生集会

4月15日(木),理数科1・2年生,附属中学校3年生を対象に理数科生集会が行われました。

3年生の代表生徒から1・2年生に向けてのメッセージがあり,附属中学生,
1・2年生の代表者による決意表明が行われました。

司会進行も生徒主体で行われ,先輩達のメッセージに目を輝かせて聞いていました。

これからの学校生活を有意義なものにするためにも,
この会で得たことを参考にしていきましょう!!

FITS

4月13日(火),1年生は泉ヶ丘高校での学校生活がスタートしました。

泉ヶ丘高校では例年,FITSFresh Izumigaoka Training System)というプログラムを行っています。
各種委員会に関する説明や,校歌・部活動紹介,マナー講座や施設案内等を行うものです。
薩摩藩の「郷中(ごじゅう)教育」をベースとした,泉ヶ丘高校の伝統ある行事です。
コロナ禍の流れもありますが,現在の状況に即した形態で実施されています。

入学式の時は緊張していた1年生も,時間が経つにつれ,元気な声が聞こえるようになり,
昼休みや放課後には,教科連絡担当の生徒が教科担任の先生のもとへ足を運んでいました。
また,部活動見学で,多数の生徒が校内を回っている様子が見かけられました。

新入生の皆さん。
1日も早く慣れて,楽しい学校生活を送られるようにしていきましょう!!

第76回入学式

10日(土),第76回高校入学式第12回附属中学校入学式が合同で行われました。
今年の入学生は高校が普通科206名,理数科80名の合計286名,中学校が40名です。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため,新入生と保護者のみ参加する形式で行われました。
入学許可宣言の後,校長式辞では「思いやり」を持った行動をしてもらいたいこと,
泉ヶ丘で「深い学び」してもらいたいこと,
質実剛健」な生徒になってもらいたい
との話がありました。

その後の新入生代表宣誓では,
附属中学校代表の石井葵さんと,高校代表の橋谷倭さんが宣誓を行いました。

昨年から続いている状況ですが,一日も早く終息を迎え,
活気のある学校に戻ってることを祈っています。

新入生の皆さん。
今はまだ期待よりも不安が大きいかもしれませんが,たくさんの先輩達のもとで
早く学校に慣れ,泉ヶ丘の一員としてたくさんの場所で輝いてくれることを期待しています!!

令和3年度新任式・始業式

月8日(木),新任式始業式が行われました。

まずは,生徒向けの新任式が行われました。
先生方,泉ヶ丘高校・附属中学校へようこそ!!

その後の始業式で校長先生は
人の痛みを分かる人になってもらいたい」こと,
日々の授業を大切にする」こと,
品格を持った行動をすることの大切さ」について話がありました。
互いに人権感覚を持ち,相手の気持ちを考え,泉ヶ丘プライドを持って生活をしていきましょう。

全校集会の後は,2・3年生の担任・副担任発表がありました。
気持ちを切り替え,それぞれの目標に向かって頑張っていきましょう。
午後からは課題テストを行い,新学年としての意識を高めています。

明後日の10日には入学式が行われます。
新入生を迎える先輩として泉ヶ丘をさらにアピールしていきましょう!!

令和2年度進路状況一覧

令和3年度(令和2年度実施)入試の進路状況一覧を掲載しました。
詳細はココをクリックしてください。

<令和3年度入試の結果>
 国公立大学現役160名 既卒22名  合計182名
 私立大学現役136名 既卒20名 合計156名(延べ数)        
 国公立大学合格者数182名は,現在の7クラス体制になっての13年間で最も多い人数となりました。

令和3年度スタート!

4月1日(木),職員向けの新任式が行われました。

先日行われた離任式でたくさんの先生が退職ならびに転勤され,
寂しくなったところですが,新たに18名の先生をお迎えし,
心機一転,チーム泉ヶ丘で頑張っていきます!!

校内の桜も見頃を迎えています。
桜の花とともに新入生を迎えることができればと思います。

女子制服の一部変更やGIGAスクール事業によるICT教育の充実など,
これまでの伝統に加え,新しい風を吹き込んで頑張っていきます!

保護者の皆様ならびに地域の皆様方,
今年度も都城泉ヶ丘高校をよろしくお願いします。

令和2年度離任式

3月29日(月),令和2年度の離任式が行われました。
高校・附属中学校の17名の先生が転出ならびにご退職になります。

先日の終業式同様,「Zoom」を利用して,各教室とをつなぐリモート形式
での開催で実施しました。
それぞれの先生方の思いを画面越しではありますが,
生徒は真剣な面持ちで聞き入っていました。

学校の桜も満開を迎えつつあります。
寂しくもありますが,離任される先生方の新天地でのご活躍をお祈りいたします。

令和2年度の学校行事も全て終了しました。
令和3年度も引き続き,都城泉ヶ丘高等学校をよろしくお願いします。

3学期終業式

3月22日(金),終業式が行われました。

今年度は,新型コロナウイルスの感染拡大防止のための臨時休業や,これまでとは異なる形態での学校行事の開催などを模索してきました。
放送による全校集会などを行ってきましたが,今回の終業式は,オンラインWeb会議ツールの「Zoom」を利用して,各教室をリモートでつなぐ形で実施しました。

国・県の「GIGAスクール事業」により,高速無線LAN回線,各教室へのプロジェクタや大型モニタ設置,無線端末ユニットのAppleTV,タブレット端末のiPadが導入されたことにより,実施が可能になりました。

これらの機器を授業などでの活用する機会も増え,来年度はさらに機会が増えると思います。

令和2年度も残すところ,あと10日あまりです。
在校生はセミナー,入学予定者登校日,離任式と行事が続きます。
4月には新入生を迎え,2年生は最高学年になり,1年生は中堅学年となります。
先輩として,様々な行事で泉ヶ丘を引っ張っていきましょう!!

また,保護者・地域の皆様におきましては,学校に対する様々なご支援等をいただき,ありがとうございました。来年度も引き続き,泉ヶ丘高校をよろしくお願いします。

理数科生集会

3月18日(木),理数科1・2年生を対象に理数科生集会が行われました。

内容は,理数科の3年生6名による合格体験発表会です。
附属中出身の3年生や,高校から進学した3年生の合格体験を聞き,
気持ちを新たに,自分の進路目標に向けて頑張る決意ができたと思います。

簡単な道ではなかったと思います。だからこそ,合格したときの喜びは何物にも
変えられないものだと思います。

来年,再来年は自分がこの壇上に立つとの強い気持ちで臨んでいきましょう!

合格体験を聞く会

3月16日(火),合格体験を聞く会が開催されました。
文系志望者と理系志望者の1・2年生に分かれ,それぞれの分野で合格した卒業生の話を聞きました。

これまでの勉強方法生活スタイルなどを,自身の言葉で在校生に話していた姿が印象に残りました。
コロナ禍で思うように学校に行けない時期があった中,それぞれ創意工夫をして進路目標に向かったことについて話があり,在校生も興味津々に聞いていました。

2年生は来年,あなたたちの番です。夢を叶えるためにこれからの時間を大切に過ごしましょう。1年生は再来年に向けて,早くから勉強や意識改革に取り組むことが進路達成のための近道です。頑張れ,泉ヶ丘生!

宮崎県高等学校課題研究発表大会

3月16日(火),本校を会場に宮崎県高等学校課題研究発表会が行われました。
普通科系専門学校設置校10校,探究科学コース・分離科学コース設置校3校,中等教育学校1校の合わせて14校が,本校をメイン会場にオンラインでつながりました。

自然科学系と人文社会系の発表をそれぞれの学校からオンラインで配信するものです。
それぞれの学校,工夫を凝らした発表を行い,本校の理数科1年生も教室でオンライン配信を見ていましたが,真剣な面持ちで画面を食い入るように見つめ,メモを取っている姿が印象的でした。

午後は,自然科学系は宮崎大学農学部獣医学科の西野光一郎教授,人文科学系は宮崎大学教育・学生支援センター谷口浩美特別教授による講演会が行われ,どの学校の生徒も充実した表情をしていました。

コロナ禍におけるオンラインでの開催は,これまでの大会と比較しても準備に時間がかかりますが,担当した先生方ならびに発表した生徒の皆さん,画面越しに真剣な表情で聞いていた生徒の皆さんのご協力もあり,スムーズに進むことができました。
この大会をきっかけに,何かの「気づき」を感じてもらえればと思います。

第73回卒業式

3月1日(月),第73回卒業式が行われ,男子133名,女子147名の
合計280名が泉ヶ丘高校を卒業しました。

昨年度に続き,新型コロナウイルス感染拡大防止のため,
在校生がいない中での卒業式でしたが,卒業証書授与では学級担任からの呼名に,
思いを込めて静かに立ち上がりました。

生徒代表答辞では,泉ヶ丘で過ごした期間に思いをめぐらし,
涙を流す卒業生も見られました。
最後の校歌斉唱も心の中で声を響かせていたことでしょう。

これからが新しい生活のスタートになります。
不安な中での出発ですが,夢に向かって,未来に向けて大きく羽ばたいてください!

郷土探究報告会

2月24日(水),郷土探究報告会が実施されました。
これは2年生普通科が総合的な探究の時間で実施した「郷土探究」の活動について,
1年生を対象に,今後の「都城市」を多面的に見る視点づくりとして実施するものです。

本来であれば,都城市役所の方もお招きして講演会を実施していましたが,このような
状況ということもあり,本校の生徒・職員のみで実施しました。

2年生の発表を聴き,真剣な面持ちで要旨をメモに取っている姿が印象的でした。
来年度は今の1年生が主役です。今後の都城市の発展のために何ができるかを,
今から考えていきましょう!

<発表内容>
 「若者のバス利用者を増やすために」
 「素材を生かしたまちづくり ~SNSを利用したまちづくり~」

県学生栄誉賞受賞!

国際理解・国際協力のための高校生の主張コンクール」において特賞を受賞した,
2年の
菊池京子さんが,県学生栄誉賞を受賞しました。
県学生栄誉賞は,スポーツや文化などの分野で活躍した県内の中高生をたたえるものです。

菊池さんを含めた3名の受賞者とともに,2月19日(金)に宮崎県庁で授与式が行われました。
代表して菊池さんが「これからも社会の諸問題に関心を持ち,『日本のひなた』である宮崎のぬくもりを世界中に広められるよう努力を続けていきたい」と述べました。

おめでとうございます!!
この経験を踏まえ,世界で羽ばたく人材になることを期待します。

詳細については2月20日(土)付けの宮崎日日新聞をご覧ください。

3学期始業式

1月18日(月),3学期がスタートしました。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための臨時休業が続き,
久しぶりに全学年が登校しました。

始業式は放送で行われました。
校長先生からは,「現在苦しい状況が続いているが,必ず過ぎ去って日常に戻る」ことと,
受験に奇跡は起きない。頑張った人にだけ幸運の女神が微笑む。努力を継続することが大切」ということについて話がありました。

その後は実力考査を行いました。冬季休業中の勉強の成果が発揮できたでしょうか。

また,3年生は昨日まで行われた「大学入学共通テスト」の自己採点を行いました。
これまでのセンター試験とは異なり,「考え方」を問われる出題でしたが,
目標に達することはできたでしょうか。
これからの期間は,それぞれの進路に向かって力を発揮するときです。

宮崎県内でも感染が広がっている中で,感染防止策を徹底した上での学校再開です。
不安なことがあったら先生方に相談してください。
2021年も都城泉ヶ丘高校に対するご支援,ご協力をよろしくお願いします。


↑生徒昇降口の光景です。昨年より非接触型の消毒スタンドを設置し,紙での掲示に加え,デジタルサイネージで日常の換気,定期的な消毒等に対する啓発を行っています。

2学期終業の日

12月25日(金),2学期の終業式が行われました。

新型コロナウイルス感染拡大防止のために,放送による終業式と全校集会が
行われました。
年明けから続く,このような状況の中でしたが,都泉祭などの大きな行事を
新しい生活様式」を踏まえて実施することができました。

マスク着用や換気など,これまでとは異なる環境の中での学習が行われた
2学期でした。2020年も残り少しです。まずは,体調をしっかり管理して
元気に3学期に登校しましょう!

放課後は,書道部のパフォーマンス,ダンス部のクリスマス発表会,
吹奏楽部のクリスマスコンサートが行われ,たくさんの生徒が見学していました。

本日をもって2020年の学校行事も全て終了になります。
保護者・地域の皆様のご理解・ご協力もあり,
都泉祭などの行事を進めることができました。ありがとうございました。
2021年も泉ヶ丘高校をよろしくお願いいたします。

2年生進路講演会

12月22日(火),2年生対象に進路講演会が行われました。

学校法人立命館理事補佐の本郷真紹先生を講師に,
「大学での『学び』と将来の展望」を演題に
自分の進路実現に向け,何をすべきかを分かりやすく説明していただきました。

この講演で自分の進路を改めて見つめ直し,
何をしていく必要があるのか気付くきっかけにしてもらいたいです!!

2学期表彰一覧(12月17日段階)

2学期の表彰一覧になります。
詳細はpdfファイルをご覧ください。

運動部,文化部それぞれで力を発揮し,素晴らしい結果を残しました!!
奮戦むなしく表彰まで届かなかった部活動もありますが,あと一歩の活躍でした。
文武連道」を目標に泉ヶ丘高校,頑張っています!!

令和2年度 2学期表彰一覧.pdf

高校生の主張 全国特賞!

外務省,日本国際連合協会主催の第67回国際理解・国際協力のための高校生の主張コンクールが行われ,本校2年の菊池京子さんが宮崎県代表として出場しました。

菊池さんは10月に行われた小村寿太郎候顕彰弁論大会で最優秀賞となり,宮崎県代表に選ばれました。東京での中央審査会を経て上位4人が選ばれる特賞に選ばれました。

題目は「国連創設100周年の2045年,よりよい未来を迎えるための提案」で,
都城市の事業の一環でモンゴル・ウランバートル市を訪れた際の感じたことや経験をつづったものです。

おめでとうございます!
これからはグローバル化が進み,多様な文化や価値観を共有する時代になります。
広い視野を持ち,これからの社会を生き抜いてきましょう!!

詳細については,12月1日付けの宮﨑日日新聞をご覧ください。

郷土探究「学習成果発表会」

11月24日(火),2年生普通科は「学習成果発表会」が行われました。
総合的な探究の時間の取組の一つで,
普通科2年生が中心となって行った「地域探究」の総まとめになります。

7月の中間発表では都城市役所の方からのアドバイスも踏まえ,
今日に向けて準備を重ねてきました。
様々な制約がある中での探究活動でしたが,学校ホームページを活用した
アンケートのお願いなど,地域の方々のご協力もあり,発表会を迎えることができました。

各分野の優秀班は,3学期に実施される「全体報告会」への参加,
来年度開催されるMSEC(みやざきSDGs教育コンソーシアム)の
「日本語発表部門」への参加を予定しています。

地元・都城を知る良い機会になったのではないでしょうか。
この経験を活かして,将来の進路決定の一助になればと思います!

大学出前講座

11月21日(土),高校1・2年生を対象に大学出前講座が行われました。
大学の先生を学校にお招きして講話を聞くことで,高度な研究内容の一端に触れ,
進路希望実現への意欲を喚起するために行われています。
また,このような状況を踏まえ,オンラインでの講座も開講しました。

生徒は自分の希望に応じ,2つの講座を受講します。
どの講座でも目を輝かせて講師の先生の話を真剣に聞き,メモを取っていました。
その後の質疑応答でも積極的に質問が出て,その分野への興味関心が
さらに高まっているようでした。

講師として参加していただいた先生方,ありがとうございました。
1年生は類型も決まり,自分の夢に向けて準備を始めます。
2年生は進路実現に向け,気持ちを引き締めて頑張ってくれるでしょう。
頑張れ,泉ヶ丘生!!

<今回開設した講座の系統です>
 法学,人文・文学,経営・商学,外国語,教育,医学,薬学,理学療法,
 看護,数学,化学,建築,情報,電子,海洋,畜産,栄養

みやざき文学賞受賞!

第23回みやざき文学賞(県芸術文化協会主催)が行われ,本校生徒も出展しました。
この賞は
小説,随筆,詩,短歌,俳句,川柳の6部門で1~3席の18点と佳作30点
が選ばれるものです。今回は幅広い年齢層から838点の応募がありました。

2年 黒木彩愛さん 
随筆 1席
 題「未来への処方箋
 日記への効能を精神の処方箋に例え,表現した作品です。
 審査員の先生からも高い評価を得ました。

2年 水谷日音梨さん 随筆 佳作

表彰式は令和3年2月に行われる予定です。

受賞者の皆さん,おめでとうございます!
皆さんも日常の生活を大切にしながら,これまでの経験を振り返りつつ,
未来志向で前へと進んでいきましょう。

詳細については,11月11日付けの宮崎日日新聞をご覧ください。
黒木さんの作品については,紙面に全文が掲載されています。

理数科講演会

11月5日(木),理数科講演会が行われました。
対象は高校1~3年の理数科生と附属中学校の3年生です。

熊本大学の岡田誠治教授を講師に,「エイズの社会医学」を演題に
本校と熊本大学をつないでリモート形式で実施されました。

今年度に入り,「新しい生活様式」を取り入れる中で初めての試みでしたが,
スムーズに会は進みました。
最新の現状や研究について詳しく分かりやすく説明していただき,生徒たちも
一生懸命メモを取り,真剣な面持ちで講演を聴いていました。
その後の質疑応答では活発な議論が重ねられ,興味・関心の高さがうかがえました。

学校で最新の研究を聞く機会はなかなかありません。
今日の経験を進路選択の一助にしてもらえればと思います!!

芸術鑑賞教室

10月29日(木),芸術鑑賞教室が実施されました。
今年度は,学校寄席「落語,色物,落語体験」をテーマに落語を鑑賞しました。

感染症対策ということもあり,高校2・3年生が前半,
高校1年生・附属中生が後半に分かれ,MJホールまで歩いて出発しました。

鑑賞教室は,実際に活躍している噺家さんをお招きし,落語について話を聞き,
テレビではない生の落語を体感しました。
途中,体験コーナーもあり,生徒も笑顔で参加していました。

芸術に触れる機会がたくさんない中での鑑賞教室です。
この機会に日本の文化・芸術に接し,興味・関心をさらに高めていきましょう!!

都城泉ヶ丘高校 進学説明会

10月24日(土),本校の進学説明会が開催されました。

コロナ禍ということもあり例年より時期を遅らせ,内容も一部変更した上での
開催でしたが,300名を超える中学生の皆さんに参加していただきました。
映像を中心とした学校説明と,生徒による学校案内を中心に行われました。

終了後は,部活動見学も行われ,たくさんの中学生の皆さんが見学していました。

中学生の皆さん。
泉ヶ丘に来て,なりたい自分を見つけてみませんか
この説明会が,夢を叶えるための一歩になることを期待しています。
このような状況ですが,最後まで粘り強く頑張っていきましょう。応援しています!

理数科課題研究発表会

10月23日(金),理数科課題研究発表会が行われました。
理数科2年生が物理,化学,生物,数学の4分野に分かれ,
それぞれのグループでテーマを決め,研究を進めてきました。

理数科1年生,附属中3年生も各教室をブースにしたポスターセッションに参加し,
それぞれの研究成果を聞き入っていました。

その後は,全員で代表グループの発表を聞きました。
生徒たちは真剣な表情で聞き入り,発表後の質疑応答も盛り上がっていました。

研究は継続し,完成は来年になります。
この経験を生かして,将来の進路選択で生かしていけるようにしましょう!

また,理数科1年生は,自分たちが来年の主役です。
先輩たちを超えられるような研究ができるよう,準備を始めておきましょう!!

<各分野の代表とテーマ>
 物理分野  金属の比熱について
 生物分野  シラスプラスティック
 化学分野  分光器を用いた蛍光物質の測定
        ~安価で手軽な金属イオン定量装置の実現を目指して~
 数学分野  三角形の心の分類
        ~三角形初等幾何学の意味宇宙~

表彰一覧(令和2年10月段階)

令和2年10月分の表彰一覧(pdf形式)です。

今回は美術部,生物部など文化部の活躍です。
9月末から10月はじめにかけて,宮崎県高等学校総合文化祭が開催されました。
本校は運動部もですが,文化部の活躍もめざましいものがあります。
囲碁部では女子個人で優勝するなど活躍しました!

泉ヶ丘生頑張っています。応援をよろしくお願いします!

R2.10表彰.pdf

小村寿太郎候顕彰弁論大会入賞!

小村寿太郎候顕彰弁論大会が行われ,本校生徒も参加し入賞しました。
この大会は,高校生が国際協力などについて理解を深めるもので,
今年度は「国連」をテーマに開催されました。

2年 菊池京子さん 最優秀賞
 テーマ「国連創設100周年の2045年,よりよい未来を迎えるための提案
 都城市の事業の一環でモンゴルを訪れた際に感じたことや経験を紹介しました。

1年 尻枝花菜さん 宮崎日英協会会長賞

菊池さんの作品は県代表として,
10月に東京都で開かれる上位大会に作品を提出することになります。

受賞者の皆さん,おめでとうございます!
都城から,日本・世界へと羽ばたくきっかけにしてください!!

詳細については,10月14日付けの宮崎日日新聞をご覧ください。

職業講座

10月3日(土),1・2年生を対象に職業講座が実施されました。

様々な職場で活躍されている社会人を講師に招き,体験談などの話を聞きました。
事前に希望する講座を選択し,当日は真剣な表情で講話を聞いていました。
終了後のアンケートでは「初めて知ることもあり,進路を考えるいい機会になった
元々夢にしていた仕事だったので,この仕事に就きたいとさらに思った」など,
充実した内容であったことが分かります。

この体験が,将来の進路選択や何かの「きっかけ」づくりになることを期待します!
また,本日来ていただいた講師の先生方,ありがとうございました。

<開講講座>
 ・都城市職員  ・宮崎県職員  ・弁護士   ・教員    ・銀行
 ・旅行業    ・報道     ・製造業   ・食品    ・看護師 
 ・理学療法士  ・医師     ・薬剤師   ・航空大学校
 ・臨床心理士

表彰一覧(令和2年9月段階)

令和2年9月分の表彰一覧(pdf形式)です。

今回は弓道部とソフトテニス部,書道部の活躍です。
放課後の限られた時間の中で,練習や準備を重ねてきました。

弓道部では,一年生大会の男子団体で優勝旗を学校に持って帰ることができました。
女子団体においても,強豪の延岡学園に惜しくも敗れ,3年連続の準優勝でした。
個人戦でも男女それぞれ入賞し,次の新人大会が楽しみです!

泉ヶ丘生頑張っています。応援をよろしくお願いします!

R2.9表彰.pdf

LHRでの光景

9月24日(木),LHRの時間を使って1年生は情報モラル講演会が行われました。

スマートフォンが普及している中,いつ自分が被害者・加害者になるか分かりません。
身近なこと・モノだからこそ,真剣に考える必要があります。
LINEなどの通信アプリの使い方などを改めて考える機会となりました。

また,2年生はクラス討議が行われました。
テーマに沿って理事・副理事が進行を行い,それぞれのクラスで
グループ討議や意見の発表などが活発に,かつ,主体的に行われていました。

1年生も2年生も真剣な表情で参加していました。
これからの泉ヶ丘高校を作るのはあなたたちです!

表彰一覧(令和2年7月まとめ)

令和2年7月分の表彰一覧(pdf形式)です。

今回は書道部とハンドボール部の活躍です。
大会等が中止・延期になる中,少しずつではありますが,
これまでの生活を取り戻しつつあります。

泉ヶ丘生頑張っています。応援をよろしくお願いします!

R2.7表彰.pdf

大学入学共通テスト説明会

9月14日(月),3年生対象のセンター試験説明会がありました。

進路指導主事の宮﨑先生から,今年度から行われる大学入学共通テストに
関する講話と,願書の書き方についての説明
がありました。
その後,教室に戻って願書の下書きを行いました。

都泉祭気分から,一気に受験モードに突入したようです。

大学入学共通テストまで残り124日です。
一日一日を大切にして,今できることを行っていきましょう!!

宮崎牛の焼肉弁当配布!

9月4日(金),高校3年生を対象に「みやざき元気実行委員会」より
宮崎牛の焼肉弁当が配布されました。

これは「宮崎県高等学校特別スポーツ大会2020」の開催に併せて,
高校3年生への激励の意味を込めて企画されたものです。

本校ではちょうど都泉祭文化の部が開催されています。
高校総体の中止などで悔しい思いをしている3年生にとって,
また,県外への進学を考えている生徒にとって「ふるさと」宮崎県の思い出として
記憶に残ることでしょう。

食べた生徒からも「美味しかった!」「ボリュームがあってびっくりした!
との声がたくさん聞こえました。
これまでとは異なり,様々な制約がある中での生活ですが,元気に乗り切っていきましょう!!

<お知らせ>
 都泉祭2020特設ページを開設しました。
 詳細は ここ をクリックしてください

都泉祭体育の部予行練習

9月1日(火),都泉祭体育の部の予行練習を行いました。
台風9号が接近していたこともあり,元々の予定を変更して役員打ち合わせを
行いながら予行練習を実施しました。

急な対応にも臨機応変に対応し,それぞれの役員業務を担当していました。
スムーズに予行練習も終わり,午後は都泉祭準備を行いました。
また,この日は選抜100mの予選も行われ,当日に走るメンバーも決定しました。

2日,3日は都泉祭準備になっています。
それぞれのクラスが創意工夫をしながら,製作に取り組んでいます。
あと少しです。頑張れ,泉ヶ丘生!!

また,都泉祭特設ページを開設しました。
詳細は こちら をクリックしてください。