学校の今

カテゴリ:学校行事

定期戦

昨日、歓迎遠足と定期戦が行われました。

天気に恵まれ、絶好の定期戦日和。
延高野球部主将、川口君の力強い選手宣誓に始まり、会場を沸かせた星雲高校校長先生の楽しい始球式、野球部の迫力あるプレー、応援団を中心とした全校生徒の熱い応援。
学校全体が1つになり、みんなで熱く燃えた定期戦でした。
結果は、2-1で敗退。8回まで0-0の投手戦が続き、9回表に2点を入れられ、裏で1点は返したものの、試合終了となりました。
結果は残念でしたが、この日の熱戦を誰もが忘れることはないでしょう。
この悔しさ、この延高の一体感を、今度は萌樹祭に全力でぶつけましょう!!

部活動紹介

 放課後、一年生があちらこちらで部活動見学をしています。もう何の部活に入るか決まりましたか?先週金曜日に部活動紹介が行われました。在校生も1人でも多くの一年生が入ってきてくれるようたくさんアイデアを出し合い、練習をして自分達の部活動紹介をしました。どの部活動もおもしろい発表でした。その後は、渡り廊下に移動して、1年生の勧誘。たくさんの新入部員が入ってきてくれるといいですね。

入学式

 入学式が行われました。

これからみんなで、青春のノートにたくさんの思い出を刻んでいきましょう。
入学おめでとう。

クラスマッチ

 今日はあいにくの雨。雨天時計画でクラス9人制のバレーでクラスマッチが行われました。残念そうな顔をするのかと思いきや、漫才からはじまる選手宣誓で大盛り上がり。さあ、始まりますよ。クラスマッチ。

円陣を組んで、気合いを入れるクラスや、スパイクを決めてハイタッチをする人達。ギャラリーの所からクラスを応援したりコートサイドから声をかけ合いながら白熱した試合が展開され、体育館は一日中熱気にあふれていました。今年度最後の学校行事。最高の思い出ができました。

地域学習

 天気は晴れ。ポカポカ陽気で春を感じるとても気持ちのよい日です。1年生は、コースを2コースに分け、それぞれバスに乗って地域学習に行きました。この地域学習は自分の暮らす地域を知る事により郷土愛を育て、自然環境や歴史、伝統、産業を学び合わせて人々の暮らしや先賢の生き方を学習することを目的としています。西郷隆盛宿陣跡資料館、佐藤焼酎製造場、今山大師・山下新天街、畳堤見学、大瀬側河口(方財)、特攻艇と回りました。この地域には深い歴史があり、西南戦争の歴史や戦争中の話を聞かせていただきました。特攻艇の話を聞き、こんな身近な所でと驚きましたが、平和について深く考えさせられるものがありました。私達にある暮らしをこれからも大切にしなくてはならないと感じました。昼食時間は、「お弁当の日」ということで、それぞれが作ったお弁当を見せ合いながらおいしく食べる事ができました。