吾田っ子LIFE

学校生活を紹介します(*^_^*)

2学期始業日


8月26日(月)は、2学期始業日。



体育館で始業式が行われ、校長先生のお話や作文発表がありました。
そのあと、保健・生徒指導が行われ、表彰式では、4年生1名が「旅する読書100冊達成」の表彰、桜FCサッカーチームの「九州大会準優勝」の表彰、吾田小学校合唱部の県大会の「宮崎県合唱コンクール金賞」「NHKコンクール銀賞」の表彰と九州大会に向けての決意表明がありました。





始業式のあとは、通常授業が行われ、給食後、全校清掃。
久しぶりの教室を隅々まできれいに掃除していました。




まだまだ暑さが残る中、2学期が始まりました。
熱中症に気をつけて、元気いっぱい頑張っていきましょう。

登校日


8月19日(月)は登校日。
全校集会が行われ、子ども達の元気な姿を見ることが出来ました。


 校長先生や生徒指導の先生のお話の後、愛鳥週間の習字「金賞」や水泳大会「入賞」等の表彰を行い、日南ラビッツバレーボールクラブ主将から「全国大会準優勝」の報告もあり、明るい話題でいっぱいでした。





 全校集会後は各教室に戻り、夏休み提出物の整理を行い、残りの夏休みの過ごし方について、指導しました。
 また、引き続き、振徳塾を行い、補充学習などをしました。




 8月26日(月)から始まる2学期に備えて、体調を整え、早寝早起きをし、残りわずかな夏休みを楽しく過ごしてほしいです。

PTA奉仕作業


8月18日(日)吾田小学校では
PTA奉仕作業を行いました。




PTA会長のあいさつ後、各教室等に分かれ、床掃除、窓拭きや側溝清掃など、奉仕作業をしていただきました。






作業後は、とても綺麗になり、子ども達も気持ち良く2学期が迎えられそうです。
保護者の皆様、朝早くからPTA奉仕作業、お疲れ様でした。

PTA奉仕作業について


吾田小学校保護者 様

いつもお世話になっております。PTA奉仕作業の主な内容や準備物につきましてお知らせいたします。

日時 8月18日(日)8時~
受付 8月18日(日)7時20分~
内容 溝さらい
    教室掃除、窓拭き
    多目的室のエアコン掃除
    他
準備 各自:軍手、ぞうきん
    あれば、1.5m以上の脚立、スコップ

詳しくは、当日説明があります。よろしくおねがいいたします。

令和元年度PTA作業一覧表.pdf

学校閉庁日のお知らせ


吾田小学校保護者 様


 本年度も、日南市では、お盆期間中すべての小中学校を閉庁しますことをご承知おきください。

 【学校閉庁の期間】
  8月13日(火)~8月15日(木)

 ※今後の主な予定
  8月18日(日) PTA奉仕作業
  8月19日(月) 登校日
  8月26日(月) 2学期始業日

台風への対応について


吾田小学校保護者 様

 真夏日が続いておりますが、子どもたちや保護者の皆様もお元気にお過ごしでしょうか。

 さて、台風8・9号が九州に接近しています。状況によっては、不要不急の外出を避けさせてください。また、河川や水路の増水、電線の切断等の可能性もあるため、台風が去った後も十分注意するよう各家庭でご指導をお願いいたします。

 それでは、引き続き、健康に留意され、事故のない安全な夏休みを過ごされますようお願いいたします。

宮崎県合唱コンクール


8月4日(日)メディキット県民文化センターにて、第70回宮崎県合唱コンクールが開催されました。



コンクールの結果、「金賞」を受賞しました。

9月22日(日)宝山ホール(鹿児島市)にて開催される第11回九州合唱コンクール小学校の部に出場することが決定。
ますますの躍進を期待しています。

Nコン2019 宮崎県コンクール


8月2日(金)メディキット県民文化センターにて、第86回NHK全国学校音楽コンクール宮崎県コンクールが開催されました。



すばらしいハーモニーを聴かせてくれました。

結果は「銀賞」を獲得しました。
今後も吾田小学校合唱部の応援をよろしくお願い致します。

はじめての通知表


 7月22日(月)終業日、各学級で通知票を手渡しました。
 一年生にとっては、はじめての通知表。



受け取るとみんな興味津々。
友達と見せ合いしている子もいました。



通知表を笑顔で嬉しそうに受け取る姿が印象的でした。
ご家庭でも子ども達のがんばりをほめてください。
そして、2学期の目標を一緒に話し合ってみてください。

一学期終業式


 7月22日(月)吾田小学校体育館にて、一学期終業式を行いました。



校長先生のお話の後、一学期を振り返り3年生と5年生から作文発表がありました。





終業式が終わった後、吾田地区青少年育成協議会様より、4年生に防犯ベルの贈呈がありました。ありがとうございました。



夏休みもけがや事故に気をつけて、楽しい時間を過ごしてください。
子ども達の見守りをよろしくお願いいたします。



最後に、全国大会出場する日南ラビッツバレーボールクラブの表彰があり、主将から決意表明がありました。全国大会ではラビッツ旋風を巻き起こす活躍を期待したいと思います。

ビッグウェーブ


 7月19日(金)6年生にとって、小学校のプールでの最後の授業。
 記録会を行い、みんなで応援をし合いながら頑張りました。




 記録会が終わり、最後に全員がプールに入り「ビッグウェーブ大作戦」を実行。




 6年生みんなで左右に移動し、徐々に大きくなる波。
 最後は、ビッグウェーブとなり、大成功に大喜び。



6年生にとって、小学校最後のプールでの授業で良い思い出となり、みんな笑顔で授業を終えることが出来ました。

非行防止教室


 7月18日(木)6年生は、吾田小学校多目的室で、非行防止教室を行いました。




 外部講師には、NTTドコモ職員の方を招き、スマホ・ケータイを持つときに気をつけてほしいことについて、お話がありました。




 個人情報のことやインターネット犯罪のことなど、実例を使った説明もあり、注意することがたくさんありました。
 講師の方からの質問の時は、子どもたちは積極的に手を上げ、いろいろと答えていました。


 非行防止教室で学んだことを実践し、おうちの人と話し合ってルールを決め、トラブル等に巻き込まれないように注意しましょう。

王子製紙工場見学


 7月17日(水)3年生は、日南ふるさと学の一環として、地元の企業である王子製紙工場を見学して来ました。



 まず、工場のあやみや製品紹介、製造工程のお話を聞き、環境への取り組みや地域活動などしていることを教わりました。




 その後、工場内見学をし、担当者から製造している機械などの説明がありました。




 王子製紙工場では、生活に密着した製品を生産して世の中に貢献していることを勉強しました。
 お忙しい中、見学させていただき、ありがとうございました。

水泳記録会


7月12日(金)吾田小学校プールにて、水泳記録会。
今年度より各学校にて、水泳記録会となりました。




種目は、男女別 「自由形25m・50m」「平泳ぎ25m・50m」「100mリレー」





みんな一生懸命に泳ぎ、みんなで一生懸命に応援。




泳ぎも応援もすばらしい水泳記録会となりました。
参加した児童の皆様、お疲れ様でした。

ケラン先生とのお別れ


昨年9月から吾田小学校に指導に来られていたケラン先生。




とても気さくで話しやすく、みんなの人気者。




今日が最後の日。
あるクラスでは、感謝のお手紙を渡したり、記念撮影したり、ケラン先生とのお別れを惜しんでいました。




ケラン先生、アメリカに帰られてもお元気にお過ごしください。
1年間、ありがとうございました。

明日の登校について


吾田小学校保護者 様

 明日(7月5日金曜)は、通常登校といたします。金曜日の時間割で、給食や下校の時刻も予定どおりです。

 ただし、これまでの雨の影響があるご家庭や明日の朝の天候の状況で登校に支障がある場合は、先日お伝えいたしました対応でお願いいたします。

本日の過ごし方


吾田小学校保護者 様

 大雨によるご自宅や近隣の道路等の被害等はなかったでしょうか。避難勧告も解除され、雨が一時的にあがる時間帯もあるようです。

 しかし、連日の雨で地盤がゆるんでおり、土砂災害のおそれがあります。また、河川や用水路がかなり増水している状態です。雨後に災害が発生する場合も多く、引き続き警戒が必要な状況です。

 つきましては、本日は天気が回復しても、終日、児童は自宅待機をしておくよう各ご家庭でご指導をお願いいたします。

 安全確保のための臨時休業ですので、不要不急の外出により、命に危険がおよぶことのないようよろしくお願いいたします。

大雨による災害が予想されることへの対応について


吾田小学校保護者 様

 明日(4日)にかけて、大雨に関する警報が発令される予報が出ております。先日から降り続けている雨により、河川の増水をはじめ様々な災害が予想されます。
 つきましては、児童の安全確保のために下記の項目につきまして、ご対応をよろしくお願いいたします。

1 明日(7月4日木曜)は、臨時休業とします。

2 自宅等で安全を確保しつつ、不要不急の外出は控え、気をつけて過ごさせてください。習い事等は、状況によっては中止にするなど、主催者及び関係者との連絡をとり、くれぐれも無理のないようにご配慮ください。

3 河川や水路等へは、絶対に近づかないようご指導ください。

4 明後日(7月5日金曜)の対応については、気象等の状況により、明日の午後以降に判断します。安心安全メールで連絡しますので、必ず確認していただきますようお願いいたします。

7月3日(水)から4日(木)の大雨への対応について


吾田小学校保護者 様

 3日から4日にかけては、200ミリから300ミリの雨量に達するとの予報が出ております。現段階では、3日、4日は、通常登校ですが、雷雨の際の安全確保が必要です。
 つきましては、児童の登校に際しまして、保護者の皆様には、次のとおりの対応のご協力をお願いいたします。

1 強雨・雷雨の際は、定時登校にこだわらず、雨・雷等がおさまってから登校するなど、地区や通学路の状況等に応じて、各家庭で臨機応変に対応してください。

2 保護者のご都合等で荒天の際でも児童を登校させる場合は、途中まで車の送迎を行うなど安全確保をよろしくお願いいたします。
 ※ 学校のさくら坂は通常どおり徒歩で登校となりますので、ご了承ください。

3 7月1日もお知らせしましたように、場合によっては、終日自宅待機をさせ、安全面を第一に対応お願いいたします。

※ 1の場合、出席上は「遅刻」とはいたしません。

大雨警報等の安全対策について


吾田小学校保護者 様

大雨による児童の登下校の安全確保につきまして、明日以降、次のような対策を進めていきたいと思いますので、保護者の皆様のご理解、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

1 登校時までに避難勧告が発令された地域の児童について、自宅又は避難場所待機とします。

2 避難勧告が発令されていない地域においても、自宅の立地条件(河川や急傾斜地の状況等)で危険であると保護者が判断した場合、1と同様に、自宅又は避難場所待機とします。

3 1・2の理由で登校できない場合、欠席扱いとはなりません。

4 下校時に避難勧告が発令された場合、当該地区の児童など必要に応じて保護者への引渡しによる下校を行います。

職場体験


6月28日(金)6年生は職場体験。
吾田地区の職場を見学・体験してきました。





目的は、仕事の内容や努力や工夫等を知ることと、吾田の町の良さと将来の仕事を見つけ、意欲的に調べる活動に取り組むことです。





職場の見学・体験を通して、将来のキャリアを描く参考となったことや、地域の人とのふれあいから地域を大切にしていこうとする心も育ったように思います。
ご協力いただいた皆様、見学・職場体験ありがとうございました。

研究授業


6月26日(水)午後、4年2組と3年2組では初任者による研究授業。
初任者の先生二人が対象。
教師として必要な資質を向上させることが目的。



校内の先生方が参観する中、初任者の先生も緊張気味に授業をしていました。




45分間の授業も終了し、先生もほっとしたようです。
この研究授業も含め、経験を重ねながら、資質向上目指していきます。

台風接近に伴う臨時休校について


吾田小学校保護者 様

熱帯低気圧が台風に発達し、本件にも影響が出る可能性が出てきました。
そこで、明日6月27日(木)は、市内一斉に臨時休校となりました。

不要不急の外出を避け、安全に過すようご指導をお願いいたします。
なお、台風等の通過後も河川や水路には近づかないようにさせてください。

※PTA関係の連絡
家庭教育学級の開級式と生活指導部会は、後日に延期します。別途文書にて、連絡いたします。

クリーン作戦


6月25・26日、6年生は、家庭科授業でクリーン作戦を決行。




普段掃除しているところを更に細かくきれいにしたり、普段掃除しないところを掃除したりと一生懸命。




掃除をすることで、心も一緒に磨いているようでした。
今後もこのような活動をしていきたいと思います。

避難訓練(不審者対応)


6月21日(金)は、不審者進入に伴う避難訓練を実施。
日南警察署様にご協力いただきました。



ねらいは、全校児童及び全職員が、不意の不審者侵入という事態において、冷静かつ的確な判断に基づいて、避難出来るよう日常生活における心構えを養うことです。
不審者の放送とともに、職員はそれぞれの役割を果たしました。
「おさない、はしらない(階段)、しゃべらない、もどらない」を注意し、シューズを履いたまま、避難場所である体育館へ、避難完了。




その後は、日南警察署職員による避難訓練の評価と不審者に出会った時の具体的な対処の仕方について、ご指導いただきました。



講話後に、6年生児童が日南警察署職員に謝辞を述べました。
日南警察署職員の皆様、ご協力ありがとうございました。

学校保健委員会


6月23日(日)に多目的室にて
第1回学校保健委員会を開会。



学校薬剤師 木村淳一先生をお招きし、お薬の事をお話いただき、保護者から質問もあり、薬剤師の先生からご回答もいただきました。



そのあと、養護教諭 井野先生から定期健康診断結果報告と本年度の活動内容について、お話があり、保護者に確認出来るポイントなど実践を交え、ご説明。
保護者は耳を傾け、資料を見ながら、報告と内容を聞いていました。



短い時間でしたが、有意義な時間となり、第1回学校保健委員会を閉会しました。
学校保健委員の皆様、ご参加ありがとうございました。

PTAスポーツ大会


6月23日(日)日曜参観後に吾田小学校体育館にて、第2回PTAスポーツ大会が開催されました。



競技は、玉入れ競技。




どこのクラスも気合が入っており、エンジンを組んで一致団結。
いざ、競技が始まると子どもたちはもちろん保護者も一生懸命。
校長先生も参戦。




勝負が決まるとみんなガッツポーズ。
みんな笑顔で、とても楽しそうでした。




ケガも無く、無事、全日程を終えることが出来ました。

結果は下記のとおりです。

優    勝  3年2組
準優勝  3年1組
3 位    6年1組
       1年3組




ご参加された皆様、PTAスポーツ大会、お疲れ様でした。

日曜参観


6月23日(日)は日曜参観。
子どもたちは、保護者が参観に来ているため、緊張気味。
しかし、頑張って元気に発表していました。



学級懇談会もたくさん参加していただき1学期の振り返りができました。




廊下・学級の作品等も観覧していただきました。





保護者の皆様、お忙しい中、日曜参観に多数ご出席していただきありがとうございました。

日南市PTA協議会ミニバレーボール大会


6月15日(土)午後からまなびピア体育館にて
第8回日南市PTA協議会ミニバレーボール大会が開催されました。




日南市内の各小中学校24チームが参加。
吾田小学校PTAチームもPTA役員と教職員で2チーム、一丸となり白熱した試合が繰り広げられました。




残念ながら、優勝決定戦進出を逃しましたが、けがも無く楽しくプレーが出来ました。




各学校との交流もでき、とても良い試合となりました。
参加された皆様、お疲れ様でした。

保健所見学


6月14日(金)3年生は雨の振る中、保健所見学。





室内では、手洗いの仕方の指導。
子ども達は、手がきれいになるまで、何度も洗い、魔法のセンサーで菌がついていないか確認していました。
なかなか落ちないことが分かり、丁寧に手洗いする事の大切さを学びました。




動物とのふれあい体験では、犬、猫に聴診器を当て鼓動を確認し、私たちと同じ命がある事を実感。
また、犬、猫は捨てられたり、怪我してたりしたところを保護されたというお話を聞きました。
命の大切さについて考える機会になりました。





あっという間の時間でしたが、たくさん勉強になりました。
保健所の皆様、ご協力ご指導ありがとうございました。

ミスト付扇風機設置


6月12日(水)下足室付近に、ミスト付扇風機を設置。



昼休み、外で遊び、運動場から戻ってくると一目散に扇風機の前へ。
子ども達は、扇風機の前で体を冷やしていました。




これから更に暑い夏がやってくるので、子ども達の様子を見ながら、熱中症など、体調管理に気をつけさせていきたいと思います。

望洋台探検


6月12日(水)1年生は、望洋台探検。



植物や昆虫を見つけたり、遊んだり。




分からない植物を先生に聞いたり、昆虫が子どもの肩に止まったりと、みんな楽しんでいました。




植物、昆虫にふれあいながら、学んでいきます。

居住地交流


6月12日(水)は、居住地交流。
県立日南くろしお支援学校から児童3名が来校。
初顔合わせをし、交流が始まりました。




グループに別れ、5年生は模造紙を使い、造形活動。



2年生は、じゃんけん列車ゲーム。




最後は手紙を読んで、お別れしました。




2学期にまた会える日を楽しみにしたいと思います。

大窪小との交流学習


6月11日(火)は、大窪小との交流学習。
大窪小学校の児童4名が吾田小学校に来校しました。



各クラスに別れ、まずは自己紹介。
吾田小学校の子ども達もこの日を楽しみに待っていました。




早速、みんなと交流学習が始まりました。
学級活動では、グループワークやミニゲーム等で交流を深めました。




5時限目まで各クラスで交流をし、大窪小に帰校。
両校の子どもたちにとって、思い出深い交流になりました。

はじめてのプール授業


6月11日(火)1年生は、はじめてのプール授業。



まず、シャワーを浴び、プールに入る前にからだに水をかけてプールの中へ。



プールに入り、みんなうれしそうに一緒に歩いていました。




少しずつ水に慣れ、もぐったり浮いたり、仲よく運動していきます。

田植え


6月10日(月)は天候に恵まれ、絶好の田植え日和。
田植えには、5年生が参加。



JAはまゆう様とボランティアの皆様のご協力により、田植えの仕方を教えてもらい、早速、実践。




足のぬかるむ中、悪戦苦闘しながら、苗を植えていましたが、徐々にうまく植えれるようになりました。





JAはまゆう様、ボランティアの皆様、ご協力とご指導、ありがとうございました。

プール開き


6月10日(月)プール開き。
6年生からスタートです。



プールでの注意事項の後、各自の目標設定をして、準備運動をしました。




その後、プールに足を付け、バタ足の練習をし、プールに入ると、子どもたちは大はしゃぎ。





先生も一緒にプールに入り、子ども達を指導。




まだ冷たく感じる水温でしたが、気持ちよさそうに学習していました。

歯みがき指導


6月5日(水)3年生は、歯みがきの学習をしました。
山口歯科医院の歯科衛生士さん4名が、ご指導に来られました。



虫歯のお話をされた後は、歯の磨き方の指導。




ご指導後は、手鏡を使い、赤い染め出し液を歯に塗り、歯垢が残っている部分を実際歯ブラシを使い、きれいに歯みがき。




家でも学校でもきれいに歯をみがける様、学校で指導していきたいと思います。

町探検


6月5日(水)2年生が、町探検をしました。



吾田小を出発し、歩いて町を散策。




キョロキョロしながら、いろいろなお店、建物があることを調べました。




吾田の町の様子について、たくさん学んでいきます。

不審者情報


吾田小学校保護者 様

 不審者情報が入りました。
・日時 6月5日午後4時頃
・場所 油津地区 県病院入口信号の交差点付近
・状況 小学生児童2名が横断歩道を渡っている間、ずっと携帯電話で動 画に撮られた。
・特徴 グレーの軽自動車、4050歳の男性

 学校では、不審者に出会ったら、または不審に感じたら『いかのおすし』を実行するよう指導しました。
「いか」知らない人について行かない。
「の」知らない人の車に乗らない。
「お」大声でさけぶ。
「す」すぐに逃げる。
「し」家の人や学校、近くにいる大人に知らせる。

 ご家庭でも折にふれ確認していただくとともに、すぐに大人に知らせるようご指導をお願いします。

みどりタイム


5月30日(木)朝の活動は、みどりタイム。



年に2回(5月・11月)に行われ、学級園等の整備を通して、環境美化の意識を高めさせることがねらいです。栽培委員会と連携して行います。




各学年の子どもが学級園等をきれいに。



楽しく花を植え、水を与え、最後は使った道具もきれいに洗い、後片付け。




きれいに植えた花と一緒に、子ども達もすくすくと元気よく育ってほしいと思います。

水辺の環境調査


5月29日(水)酒谷川にて、4年生は水辺の環境調査を行いました。

日南保健所、日南市役所の職員から環境調査について説明。



説明後は、透視時計で水の透明度を調べたり、パックテストで水質を測定したりしました。



川の中では、カワゲラやカゲロウなどきれいな場所に住む生き物がたくさん見られ、子どもたちも大喜び。

 

今後もいろんな形で環境教育を行っていきたいと思います。 

不審者情報


吾田小学校保護者 様

 神奈川県での傷ましい事件に心痛めていらっしゃることと思います。子どもの登下校時の安全確保が喫緊の課題です。過度な不安を与えるのは避けたいのですが、自分の身を守ることについて、ご家庭でも子どもさんと話をされてください。

 さて、5月28日(火)、不審者に関する事案が発生しました。

【時刻】 午後4時ごろ

【場所】 平野方面

【状況】 下校中の児童の後を白い軽自動車が約300メートルにわたってついてきた。運転手やナンバー等は不明。

【事後】 走って友達の家にかけ込み無事だった。

 機転をきかせた児童の行動が身を守ることにつながりました。

 学校では、不審な出来事にあった時は、お助けハウスや近くにいる大人、近くの商店や民家に助けを求めることを指導しました。

 保護者の皆様は、子どもがかけ込んできたり、不審者に会った話をしたりした時は、実害がなくてもすぐに警察に通報してください。出来るだけ早く通報することが事件解決や抑止になるそうです。

 学校は警察に連絡を取り事案の概要を共有しました。5月29日は、午後3時の下校に合わせて、警察が地域のパトロールをしてくださるそうです。

 保護者の皆様も今後ともご協力をお願いします。

プール清掃


5月23日(木)は、吾田小学校のプール清掃。



午前は5年生がプールサイドを。





午後は6年生がプール内の清掃を。



みんなが一生懸命清掃をしてくれたお陰で、とてもきれいになりました。




6月10日(月)から始まる水泳の授業では、全校児童が気持ちよく泳ぐ事が出来そうです。

避難訓練(風水害)


5月22日(水)は、午後から風水害等の引き渡しが必要な事態を想定しての避難訓練を実施。



保護者引き渡しによる避難訓練の実施は数年ぶり。

児童は各教室で待機し、確認後、保護者に引渡し。




その後は、保護者と一緒に帰宅。

引渡しのなかった児童については、地区別集団下校や児童クラブの待機となり、無事下校。予定通りの時間で、円滑に引渡しを完了。



今後の風水害等発生時に備え、貴重な経験となった避難訓練でした。

保護者の皆様、お忙しい中、ご協力ありがとうございました。

新体力テスト


5月17日(金)は、新体力テスト。
雨予報でしたが、天候に恵まれ、暑くも寒くもなく、絶好の運動日和。




運動場では、ソフトボール投げと50メートル走。




体育館では、立ち幅跳び、反復横とび、長座体前屈、上体起こし。





6年生が各グループのリーダーとなり、下級生のサポートしてくれたお陰で、スムーズに新体力テストを終えることが出来ました。
子どもたちは、良い記録をねらい、一生懸命頑張っていました。

校内遠足


5月10日(金)は天気も良く、校外遠足の予定でしたが、地震の影響により、急遽、校内遠足に変更となりました。




全児童は、校内で体育館でレクリェーションや運動場でボールを使ったゲーム、校内探検等が行われ、学校内ならではの楽しみ方を。




お昼になると楽しみにしていたお弁当の時間となり、運動場等でお友達や先生たちと一緒になごやかな食事の時間でした。



無事、校内遠足を終え、全児童、地区別集団下校となりました。

本日の下校について

吾田小学校保護者の皆様へ

地震の揺れが大きくご心配されたことと思います。
子供たちも、今は落ち着いて校内遠足を楽しんでいます。

さて、本日の下校について、下記のように対応します。

〇 全学年 地区別集団下校
   職員が引率します。
〇 下校時間 13時30分
〇 児童クラブ利用の児童は、予定どおりに向かわせます。
〇 中央公園で開放予定だった1・2・3年生も地区別集団下校です。

帰宅後も余震等に十分気をつけて過ごさせてください。

地震による遠足の対応について

吾田小学校保護者の皆様へ

本日、日向灘で地震が発生しました。
楽しみにしていた遠足ですが、全学年、念のため、校内遠足に切り替えました。
全学年とも校内遠足です。
下校時間等に変更が生じると思われますので、追って連絡をいたします。

交通安全教室


5月7日(火)、全学年、交通安全教室を実施しました。




日南警察署様のご説明のあとは、早速実践。

交通量の多い中、手を挙げ、右左を確認し、道路を横断。





道の狭い桜坂通学路の右側通行の指導も。




特に交通量の多い吾田小周辺での
交通安全の大事さとルールを学んだと思います。

日南警察署の皆様、ご指導ありがとうございました。

花いっぱい


吾田小の玄関前・通路は、色とりどりの花がいっぱい。





花の世話をしているのは、栽培委員会の児童です。
委員会担当の先生が、折々の花苗を種から育てています。

玄関前・通路のペチュニアの花鉢は、昨年度の卒業式や今年度の入学式を飾った花鉢で、市の環境整備員さん方が丹精込めて栽培し、届けてくださいました。





太陽に向かって、きれいに咲いています。
吾田小の子ども達も花を見て、笑顔がいっぱいです。 

校内探検


4月25日(木)1年生が、校内を探検しました。



一列に並び、職員室、家庭科室、音楽室など教室を回り、みんな興味津々。

 

来月も校内探検があるので、少しずつ覚え、学校に慣れていくことでしょう。

贈呈


4月25日(木) 吾田小学校校長室にて
JAはまゆう様より副読本をいただきました。



学校の授業で活用させていただきます。
ありがとうございました。



「農業とわたしたちのくらし」の冊子とDVD

参観授業・PTA総会


4月20日(土)は参観授業でした。

 

みんな、元気よく手を上げ、発表したり授業の問題を解いたり、一生懸命がんばっていました。

 

参観授業・懇談会のあとは、吾田小学校体育館でPTA総会でした。

 

行事予定や予算等の説明や新役員の紹介と旧役員の表彰、最後に職員紹介がありました。

  

保護者の皆様、参観授業とPTA総会のご参加、ありがとうございました。
本年度もよろしくお願いいたします。

身体測定

新1年生は小学校では
初めての身体測定
みんなドキドキしながら順番待ち



視力検査では
使い慣れない遮眼子を手に
右左と目の検査




その後 窓際で
身長と体重の測定
緊張しながら測定器へ



これからの成長が楽しみです。

平成31年度 入学式

平成31年4月10日(水)
吾田小学校体育館にて
入学式が挙行されました。

1年生73名の児童を迎え入れ
平成最後の年度の吾田小学校が
スタートしました。

地域、保護者の皆様
今度とも温かい見守りを
よろしくお願い致します。




新年度スタートです。



桜坂の桜が満開になりました。
桜のトンネルが、子どもたちの進級をお祝いしてくれているようです。


明日は、いよいよ始業式!
子どもたちが、元気な顔で登校してくるのを楽しみにしています。

日曜参観


12月2日は日曜参観日でした。

1~4年生は持久走大会でした。

それぞれの目標に向かって最後まで諦めず頑張った子どもたちです。

応援ありがとうございました。






残念ながら、5,6年生は実施できませんでしたが、後日別日に実施いたします。

秋季大運動会


雨の影響で予定通り実施できませんでしたが、10月2日火曜日に無事実施できました。

たくさんの応援・ご協力ありがとうございました。









結団式


8月30日は結団式でした。

今年のスローガンは

「みんなで心を一つにしてがんばろう 限界突破でW優勝!!」

に決まりました。



団長をはじめとするリーダーのみんなといっしょにお互いにW優勝目指して頑張って欲しいですね!

また、今年も吾田のヒーロー赤白マンが団の色決定に協力してくれました!!

子どもたちは大盛り上がりでした!




吾田小学校合唱部頑張りました!


8月23日に行われたNHKコンクール九州・沖縄ブロックで銀賞を頂きました。

感動で涙が出るくらいきれいなハーモニーだったそうです。

合唱部よく頑張りました!

皆様、応援ありがとうございました。

吾田小学校合唱部 NHK音楽コンクール


8月3日にメディキット県民文化センターで行われた、第85回NHK全国学校音楽コンクール宮崎県コンクールにおいて見事金賞を受賞することができました。

今回でなんと4回目の受賞です。


宮崎県代表として8月23日木曜日に福岡市にあるアクロス福岡で行われる九州・沖縄ブロックコンクールに出場します。

本日お昼に福岡に向けて出発しました。

応援宜しくお願いします!

平成30年度 入学式



本年度は、10名の新たな先生方と7名の転入生を迎え、平成30年度がスタートしました。
そして、新たに87名の新入生が入学し、全児童数470名になりました。

これからの始まる新たな生活に、ドキドキワクワクな子どもたち。

入学式も頑張りました!

これから、2~6年生たちと吾田小学校の仲間として楽しく過ごして欲しいです。


「こんな日南になったらいいな」市長賞、プレゼン賞受賞

 12月18日に行われた「こんな日南になったらいいな」発表会で、本校から発表した4年生の渡野咲来さんが、「市長賞」を、また、5年生の釘本倫汰くんと藤井良多くんが「プレゼン賞」を受賞しました。257件の応募の中から、選出された10組の発表の中で吾田小の3名の子ども達は、全員受賞するという快挙でした。おめでとうございました!!

10月全校朝会

 10月12日(木)は、全校朝会でした。今月の月目標である「進んでたくさん本を読もう」にちなみ、学校長より『ぼうしをかぶったオニの子』の本の紹介がありました。人それぞれの宝物について考えました。旅する読書についての紹介もあり、秋の夜長、ご家庭でも親子でゆっくり読書ができるといいですね。
 また、合唱部Nコン全国大会優良賞の表彰も行い、全校で合唱部の健闘をたたえました。

NHK学校音楽ンクール全国大会報告!

 10月8日、NHK全国学校音楽コンクール小学校の部で吾田小合唱部が、みごと「優良賞」を受賞いたしました。(この模様は、同日Eテレにて生中継されました。)九州・沖縄ブロック代表として演奏順も第1番目にもかかわらず、子ども達は、堂々とした態度でのびのびと歌い最高の歌声を披露してくれました。
 渋谷区のNHKホールには、日南から多くの保護者の方々や学校長以下吾田小職員も駆けつけ、会場から応援いたしました。子ども達の素晴らしい演奏に感動しました。全国の強豪校に引けをとらない風格さえ感じた子ども達や指導者の先生方は、日南市の誇りです。合唱部の皆さん!感動をありがとう!お疲れ様でした!
 また、全国大会出場に際し、保護者の皆様や地区の方々、関係諸機関の方々より多大なご支援・応援を頂きました。心よりお礼申し上げます。今後とも吾田小合唱部をよろしくお願いいたします。

合唱部 日南市長表敬訪問

 9月26日(火)合唱部がNHK学校音楽コンクール全国大会出場の報告のため、日南市長を表敬訪問をいたしました。学校長をはじめ指導者の黒木先生、戸高先生と合唱部代表児童3名が日南市長室を訪問しました。
 崎田市長から激励の言葉をいただき、全国大会に向けて気持ちを新たにすることができた子ども達でした。

結団式

 9月6日(水)は、結団式でした。いよいよ「赤」「白」団が決定しました!!
 今年は、何と!「赤」「白」を決定する際にスペシャルゲスト「赤白マン」の登場で子ども達は大興奮です。団長のリードで6、5年生のリーダの応援で両団、優勝目指して一致団結しました。

2学期始業式

 9月1日(金)本日より2学期がスタートしました。欠席者も少なく多くの子ども達が元気に登校しました。夏休み中は、大きな事故・怪我もなく大過なく過ごせたことを職員一同喜んだところです。始業式では、校長先生から「目の前」のことを一つ一つしっかり取り組んでいこうと、2学期の心構えの話をしていただきました。
 また、全国大会に出場する合唱部の表彰も行われ、全国大会での活躍に向けて全校でエールを贈りました。

花いっぱい!吾田小

 4月以降、吾田小の玄関は、色とりどりの花でいっぱいです。花の世話をされているのは、川﨑先生です。川﨑先生は、季節の花苗を種から育て学校園を管理してくださっています。
 特に、玄関入り口のペチュニアの花鉢は、昨年度の卒業式や今年度の入学式を飾った花鉢です。事務室の長友先生も手入れのお手伝いをされ、今でもきれいに咲いています。学校の環境整備を進んで行って下さる先生方のおかげで、吾田小の子ども達は、いつも笑顔です。


看板リニューアル2

 桜坂下の「3つのあ」の看板に続き、校長先生が瞬く間に校内の看板・表示等をきれいにしてくださいました。子ども達もきれいになった看板を見て「校長先生が、きれいにされた!すごい!」と完成度の高さに驚いています。
 吾田小の子ども達の命や安心・安全を最も大切に思われる校長先生の気持ちがこもった看板・表示です。(きれいになった看板・表示等の一部を紹介いたします。)


6月吾田っ子集会

 6月14日(水)は、吾田っ子集会でした。6月の当番委員会は、生活美化委員会と飼育栽培委員会でした。生活委員会では、よい挨拶の仕方や悪い挨拶の仕方を寸劇やマルバツクイズを行い、下学年にも分かりやすい発表でした。飼育栽培委員会でもマルバツクイズを通して、うさぎの飼育の仕方や接し方について興味のわく発表内容でした。どちらの委員会も大きな声ではっきりと分かりやすく発表できました。

職員の研修会(CD研)

 本年度の校内の研修会は、メンター方式による初任者研修モデル校を受け、学力向上と授業力向上を目指しメンター方式を導入しました。
 研修名もキャリアデザイン研修(CD研)とし、国語、算数、道徳の3つの教科・領域に絞り個々のチームで研修を深めていきます。6月7日(水)のCD研では、道徳メンターチームが、授業公開した授業の分析をメンバーで行いました。道徳メンターが、リーダーシップをとり個々の意見をまとめていく中で、先生方の気付きが次々に出され充実した研修がなされました。


6月全校朝会

 6月7日(水)は、全校朝会でした。校長先生のお話では、恒例の手品披露の後、アニメのキャラクターを例えに何事にもやる気をもって勉強に運動に取り組むことの大切さについて話をしていただきました。子ども達は、6月も「やる気スイッチ」を全開にして、頑張って欲しいです。


待ちに待った!プール開き!

  6月5日(月)は、待望のプール開きです。天気もよく絶好のプール開きとなりました。子ども達は、入水時に「冷たいー。」の歓声をあげながらも、授業が進むにつれ楽しそうに泳いでいました。これから本格的に水泳指導が始まります。昨年度よりも少しでも泳力が伸びるよう指導していきたいと思います。そのためにも、ご家庭で「早寝・早起き・朝ご飯」の生活リズムを崩さず、体調管理に努めていただき万全の体調で水泳ができるようお願いいたします。

看板リニューアル

 長年桜坂下に掲げられ古くなっていた看板(吾田小の教育目標)を校長先生が、修理され新たな看板を作ってくださいました。看板内容も吾田小学校3つの「あ」の実践(安全・当たり前を当たり前に・ありがとう)にリニューアルされ、新しくなった看板を目にした子ども達は大喜びです。3つの「あ」の実践を頑張っていきます!!

救急法講習会

 5月24日(水)15時30分より学校職員対象の救急法講習会を実施しました。水泳指導前に毎年行っています。日本赤十字吾田支部の方々を講師にお迎えし、一次救命処置法(胸骨圧迫,人口呼吸の心肺蘇生とAED)を全職員が実践しました。救命処置を実践しなくてよいように、子ども達の安全を守っていきたいと思います。

小中合同あいさつ運動

 5月22日(月)より5日間の日程で、吾田中学校の生徒・先生方と吾田小学校児童・先生方の合同のあいさつ運動が始まりました。吾田小の校門前は、元気のよい「おはうようございます。」という声が響き渡っています。元気のよいあいさつで、朝が気持ちよくスタートできます。

風水害避難訓練

 5月22日(月)は、梅雨・台風シーズンを控え突発的な自然災害を備えるための風水害の避難訓練を行いました。全児童体育館に集合し、各地区ごとに地区担任の指導もと集団下校を行いました。児童クラブの先生方にも参加していただき、緊急時の対応を確認しました。

プール清掃

 5月19日(金)は、5・6年生の子ども達と全職員でプール清掃を行いました。子ども達は、プール内をたわしで一生懸命磨き、とてもきれいなプールとなりました。6月5日(月)のプール開きが待ち遠しい子ども達です。

吾田っ子集会

 5月17日(火)は、吾田っ子集会でした。吾田っ子集会は、児童会の計画委員会が中心となり企画・運営する会です。これから各委員会の持ち回りで、委員会の活動内容や全校児童へのお願い等の発表を行っていきます。子ども達自ら、よりよい吾田小になるよう活動していくことを期待します。

全校朝会

5月10日(水)に、全校朝会を行いました。校長先生の手品披露の後、校長先生より「あいさつ」の大切さについて話を頂きました。子ども達は、校長先生の手品に大喜びし、話を真剣に聞いていました。その後は、健康指導部の先生方から今月の目標「立腰」についての話がありました。「あいさつ」や「正しい姿勢」について子ども達にしっかり指導をしていきます。

新体力テスト

5月9日(火)に全校児童による新体力テストを行いました。「立ち幅跳び」「上体起こし」「長座体前屈」「ソフトボール投げ」「50メートル走」の種目を全学年一斉に実施しました。

日曜参観日、PTA総会

 4月23日(日)は、本年度最初の授業参観日でした。日曜日実施でしたので、お父さんの姿も多く見られ、多数の保護者の皆様に出会して頂きました。授業後は、PTA総会が開かれ新たな役員の方々の紹介がありました。今年度もPTA役員の皆様を中心に保護者の皆様のご協力の下、「チーム吾田」で子ども達のよりよい成長のために力を尽くして参ります。

地区児童会

 4月21日(金)3校時、地区児童会が行われました。全校児童がそれぞれの地区毎に別れ、地区担当の先生方から登下校時の交通安全や休日の地区での過ごし方等の話を聞きました。学校は、休日前には、必ず安全指導を行っています。子ども達が、交通事故、水難事故、不審者等の事故・事件に遭わないことを願います。

4月20日(木)歓迎集会

 1年生を迎え3週間余り経ちました。4月20日(木)には、全校児童による1年生の歓迎集会を行いました。各学年から歓迎の言葉を贈り、1年生もそれを受け、立派に挨拶ができました。最後は、みんなで校歌を合唱し和やかな雰囲気で歓迎集会を終えました。

平成29年度スタート 始業式

平成29年度がスタートしました。本年度の吾田小は、7名の新たな先生方と6名の転入生を迎え、10日の入学式で75名の1年生が入学すると、教職員31名、児童435名でのスタートです。吾田小3つの「あ」の実践(あんぜん・あたりまえ・ありがとう)を合い言葉にみんなで頑張っていきます。

広島東洋カープ選手との交流会


 2月10日(金)に、吾田小学校の体育館で広島東洋カープの4選手と5・6年生が交流しました。今年入団したばかりの新人選手で、今後活躍が期待される選手たちです。
 選手紹介の後、キャッチボールやティーバッティングを目の前で披露したり、児童とキャッチボールをしたりして間近に交流しました。また、4つのグループに分かれて、質問をしたりじゃんけん大会や記念撮影をしたりしました。
 児童は、プロ野球選手との交流活動をとおして、小学生時代から目標をもって努力することの大切さを学びました。また、自分の生き方を見つめ直す機会にもなりました。

  

ウォークラリー♪


天気にも恵まれ、今年は日南総合運動公園にお別れ遠足に行きました。
公園では、全校児童ミックス班でウォークラリーを楽しみました。
ポイントでは、班全員で縄跳びをしたり、クイズに答えたり、輪投げをしたりと、他学年と協力して楽しむことができました。
愛情たっぷりお昼ご飯の後には、学年枠を超えて遊ぶ児童が多く、親睦が深められたようでした。
6年生とのお別れは淋しいものですが、子ども達にとって、かけがえのない思い出作りができたようです。

非行防止教室

 20日、5年生は非行防止教室を行いました。日南警察署、生活安全課の矢野さんを講師にむかえ「携帯電話をどのような気持ちでつかえばよいのだろう」をテーマに学習をすすめました。携帯電話関連の犯罪について話を聞いたり、DVD「伝わらない思い~コミュニケーションツールによる感情のすれ違い~」を視聴したりして理解を深めることができました。
 学習を通して、携帯電話は便利だけど使い方を間違えると大変なことにつながること、携帯やスマホを軽い気持ちで使わないこと、使うときときはマナーを守ってしっかり考えて使うことなど学ぶことができました。
 自分で判断する力、誘惑に負けない強い意志を持つことができるようになってほしいと思います。

なわとび集会(1・2年生)



 2月13日(月)に縄飛び集会が行われました。低学年・中学年・高学年に分かれて日頃の練習の成果を披露したり、友だちを励まし認め合ったりした有意義な集会になりました。1・2年生合同の集会では、1年生は、初めての縄飛び集会とあって、とても緊張していましたが、2年生のお兄さんやお姉さんの応援で、緊張の糸も次第に解れていきました。2年生は、いろんな技を披露して、1年生から憧れの眼差しをたくさん受けていました。これからも縄飛びの練習をがんばり、1年後にいろいろな技に磨きがかかった成長した姿が楽しみです。お忙しい中、たくさんの保護者の方々が応援にいらしてくださりありがとうございました。

親子で楽しくスタンピング

  
 1月の参観日(1月18日)に親子でスタンピングをしました。野菜やスポンジなど、食べたり使ったりしているものを利用して取り組みました。おうちの方々と笑顔いっぱいでスタンピングをしている様子です。

生活科「おしごとめいじんになれるかな」

 
 10月21(金)に生活科で「おしごとめいじんになれるかな」の体験活動を行いました。「洗濯物たたみ」「台拭き・食器洗い」「靴洗い」と3つのお仕事を練習しました。ボランティアの方々や保護者の方々に支援をしていただきながら、楽しく意欲的に活動することができました。活動の後、「お手伝いをして、家族を笑顔にしよう」と話す子どもたちがたくさんいました。

王子製紙見学(3年生)

 3年生は、7月15日(金)に王子製紙見学に行ってきました。地元にある工場を見学するということで、子ども達はみんな楽しみにしていました。
 当日は、王子製紙で見学する保護者の方々も案内に協力していただきました。紙の原料や紙が造られるまでの工程、できあがった大きな紙のロールなどたくさんのことを見て・聞いて学びました。工場で働く方々の喜びや苦労なども教えていただき、有意義な見学となりました。


 

水辺調査

 4年生は、酒谷川で水辺調査をしました。透明度やパックテスト、生物採取の仕方を日南市役所と日南保健所の方に指導してもらいました。予想とは違い、透明度が高く、水質も良かったです。何よりも川の中で多くの生物を捕まえて大歓声でした。吾田の自然から学ぶ、良い機会になりました。
パックテストの様子
生物採取の様子

自分の命を守るために(3年生)

これから夏本番を迎え、海や川に行く機会が増えることと思います。
楽しみの反面、心配されるのが水の事故です。
そこで洋服を着たままプールに入る着衣泳指導を行いました。子ども達は水に濡れた服の重さや水中での動きにくさに驚いていました。また、ペットボトルを使った対処法や、流れに逆らわずにできるだけ体力を温存することなどを学びました。
着衣泳で学んだことは「もしもの時に命を守る方法」ですので、使う事態にならないことが1番大切です。
海や川へは必ずおうちの方と一緒に行き、安全に楽しく思い出を作ってほしいと思います。
 

食育の授業

 日南市の栄養教諭の先生に来校していただき、食育指導をしていただきました。食物に含まれる糖分や塩分の量を知り、毎日の生活に実践する意欲を高めるものでした。
食物に含まれる砂糖の量に驚きながらも、自分の生活をふり返っていました。学校外の人から学ぶ良い機会になりました。
授業の様子
食物と砂糖の量

夏の自然を発見しよう


 望洋台へ夏を探しに(1年生)
 6月24日(金)に望洋台に夏の自然を探しにいきました。梅雨の長雨でなかなか行けず、探険に行くことを心待ちにしていた子どもたちは、元気いっぱい自然に親しんでいました。「空・木・地面・生き物」の4項目を「見て・聞いて・触って・思って」たくさんの発見をすることができました。