日誌

2014年1月の記事一覧

金柑の収穫

金柑収穫
総合的な学習の時間に、「みかん学習」を行っている3・4年生が、学校で栽培している金柑の収穫を行いました。早速食べた取れたての金柑は、とっても甘く、おいしかったです。

上手に発表

将来の夢発表練習
来週行われる、「新春子どもの声を聴く会」の練習を兼ねて、全校児童の前で代表の6年生が、「将来の夢」について発表しました。原稿を見ずに、上手に発表ができ、来週の本番でもしっかり発表できることだと思います。

火災の避難訓練

火災避難訓練消火器訓練消火器訓練
冬は空気が乾燥し風も強く、大きな火災が発生しやすい時期です。この日、理科室で火災が発生したという想定で避難訓練を実施しました。子どもたちは慌てずに、先生の指示をよく聞いて、避難の合言葉「お・は・し・も」もしっかり守れて、落ち着いて運動場に避難することができました。その後、いざというときのために、消火器の使い方を教えていただき、4年生以上は、実際に消火器を使った消火訓練も行いました。みんな、上手に消火器を扱うことができ、しっかり消火することができました。もしもの時は、この日の訓練の成果をしっかり発揮してくれるものと思っています。

たこたこあがれ!

たこあげ大会
6校時のクラブ活動の時間に、全校児童が参加して、「たこあげ大会」を行いました。大窪小では毎年実施している恒例行事です。冬休みの間に、ぐにゃぐにゃだこに絵を書いて準備しておきました。計画委員会の児童が進行を行い、開会式の後、低・中・高の順番で凧をあげていきました。風があるときはよく揚がりましたが、風が少し弱まると、凧が落ちてきて、長い時間、そして高く揚げるのが難しかったようです。中には、凧が木に引っかかったり、友達の凧と糸がからまったりする人もいました。それでも、子ども達は凧を揚げながら運動場を走り回ったりして、大いに凧揚げを楽しみました。計画委員の児童が賞状も準備して、「おしゃれで賞」「空にとどいたで賞」「いつまでもとんだで賞」の3部門で表彰しました。凧が高く揚がるように、子ども達がぐんぐん成長してくれることを願っています。

歌留多って楽しいね!

百人一首
3・4年生が、百人一首大会を行いました。歌留多はお正月らしさを味わうことのできる遊びで、子どもたちは楽しそうに札をとっていました。