学校の様子

学校の様子

学校訪問~6年生研究授業~

11月20日(金) 中部教育事務所、串間市教育委員会、市内小中学校から訪問していただき授業の様子も見てもらいました。(午後からは研究協議会です)

2時間目、4時間目は、各学年の授業の様子を見てもらいました。
3時間目は、6年生の算数の授業(研究授業)を全員で見ました。

本年度の有明小の研究主題は以下です。
「わかった、できたと笑顔で喜びあえる児童の育成
~算数科における活用力向上を目指して~」

6年生の授業は、「活用力」「説明」に焦点をあてた授業でした。
個人思考、ペア学習、全体での学びあいと多様な学びの形態の中で
「活用力」「説明」の力を向上させる授業が展開されました。








版画(5・6年)~中学校乗り入れ授業~

中学校の美術の先生に来ていただき、5・6年生に版画の下絵の指導をしてもらいました。
(彫りの時間にも来ていただく予定です)
子ども達はより専門的な指導にいつも以上に真剣に耳を傾け、紙と向かい合っていました。
作品の完成が今から楽しみです。




持久走旬間スタート

12月7日(月)まで持久走旬間です。
月・水・金の朝の時間に5分間走を行って、体力向上、健康増進を図ります。




走り終わった後は整理運動です。
今年度は整理運動の時に流れるBGMも一工夫しています。
本年度の有明小の教育目標
いつも笑顔で 有明小のあたりまえを 実践できる子どもの育成」にちなんで
笑顔』をテーマにした曲が流れています。

修学旅行~出発~



6年生が、1泊2日で鹿児島県(鹿児島市、知覧町)へ修学旅行に出発しました。
(1日目)
維新ふるさと館、知覧パラダイス、特攻平和会館、平川動物園
(2日目)
自主研修、いおワールド、桜島

グリーンタイム

11月11日(水)グリーンタイムを行いました。
地域の方にも来ていただき、会話を楽しみながら花の苗植えができました。
「大きくなぁれ」など声かけをしながら植えている姿が微笑ましたかったです。












児童集会~2年生・環境美化委員会~

【2年生】




合奏「さんぽ」を振りをつけながら元気よく歌いました。
また、おとぎ話をダイジェストで紹介しました。
1人1人の声がよく出ていました。

【環境美化委員会】


「校内をピカピカにしていきましょう」とクイズ(劇付)も取り入れて行いました。
花壇の整備、土足禁止の場所など意識が高まりました。

ALT~1年生と~









『動物』をテーマに楽しい英語活動を行いました。
1年生の元気な声と大きなジェスチャーで楽しい時間でした。
たくさん英語を聞いて、たくさん英語を声に出して慣れ親しむことができました。

立腰指導



第二次宮崎県教育振興基本計画に「立腰指導」の推進が位置づけてあります。
有明小でも「立腰指導」を年度当初から継続して指導しています。
授業のはじまりと終わりには「立腰!」の声に合わせてピシッとなります。
先日、全校朝会で姿勢の話もありました。
それを受けて、1時間目の授業の前に立腰指導の放送もスタートしました。

【1年生、すごく良い姿勢です】

授業中、給食中など場に応じて正しい姿勢で健康増進、学力向上に努めていきます。

新制服展示会

 11月5日夕方から夜にかけて、有明小で新制服展示があ
りました。
 たくさんの方がご覧になられ、たくさんの制服候補の中から
から、新中学校の制服を選ばれていました。そして、アンケー
ト用紙に要望等を記入されていました。




読み聞かせ~ボランティアの方々も来校~

朝の読書活動に取り組んでいます。
今日は、読み聞かせでした。
ボランティアの方にも来ていただき、読み聞かせを行いました。
(職員も読み聞かせを行います)
様々なジャンルの本、様々な読み方があり本の世界へ誘い込まれます。











全校朝会

 全校朝会で、校長先生より「勉強することの大切さ」についてお話がありました。
また、「健康な身体づくりは姿勢から」について保健室からお話がありました。
次に、表彰式があり、空手大会で入賞した児童と陸上教室で入賞した児童が
表彰されました。






小中高ウォークラリー

 串間市一貫教育の一つである小中高ウォークラリー
が有明小学校でありました。
 有明小を卒業生した高校生、中学生50名が有明小に
集い、校区内をウォークラリーしていくもので、有明コミ
ュニティ協議会会長の餅原様と有明交通指導員の河野
様にご協力をしていただきました。




11月・12月の主な行事予定


【11月の主な行事予定】
 3日(祝)…文化の日、市パレード参加(3・4年)
 4日(水)…全校朝会
 5日(木)…市音楽大会(3・4年)
 6日(金)…日本語検定(4~6年)
10日(火)…児童集会(2年、環境美化委員会)
11日(水)…グリーンタイム(花の苗植え)
12日(木)…修学旅行(6年)
13日(金)…修学旅行(6年)、遠足(1~4年)
19日(木)…脊柱側湾検査(5年)
20日(金)…学校訪問(特別校時)
23日(祝)…勤労感謝の日
24日(火)…クラブロング(学期反省)

【12月の主な行事予定】
 1日(火)…委員会活動(学期反省)
 2日(水)…全校朝会
 9日(水)…振替休業日
12日(土)…ふれあい広場前日準備
13日(日)…参観日(持久走、ふれあい広場) 
14日(月)…振替休業日
16日(水)…児童集会(1年、保健給食委員会)
17日(木)…バースデー給食
22日(火)…終業式

バースディ給食

今回のバースディ給食は、10月生まれのお友達が集いました。
校長先生を囲んで、会話もはずみ楽しい給食会でした。

鑑賞教室 「日本センチュリー交響楽団」

===========================
平成28年1月21日(木) 5・6校時
文化芸術による子どもの育成事業(文化庁・県教委主催)による
オーケストラ公演「日本センチュリー交響楽団」が行われます。
(鑑賞無料です。保護者、地域の方ぜひお越しください。)
===========================
本日は、本公演に先立ち、
団員の方に来ていただきオリエンテーションが行われました。

【オーケストラ(楽器等)の紹介】



博士?にも来ていただき、楽しく、分かりやすく説明してもらいました。
クイズ形式で大盛りあがりでした。

【ゴスペル合唱】

はじめての歌でも子ども達は大変興味をもち、どんどん吸収していきました。
団員の方から何度も「上手!」「すごい!」と褒められ、体も自然と動きました。

【手作り楽器に挑戦】









ホースなど身近なものを使って楽器の仕組み、音の出し方を教えてもらいました。
子ども達にも挑戦してもらいました。
はじめての場合はなかなか音が出せないようですが、4名とも上手に音を出せていました。
団員の方から「有明小は管弦楽団を作った方がいいですよ。」と褒めていただきました。

【合唱「ビリーブ」】



オーケストラの演奏に合わせての合奏「ビリーブ」です。
鳥肌が立ちました。
本番、フルオーケストラに合わせて子ども達の歌声が響くのが楽しみです。

ぜひ、1月21日(木) 有明小へお越しください。

児童集会~図書・掲示委員会の発表~



読書の秋です。
昨日はノーメディアデーでもありました。
ノーメディアデーの時は家読(うちどく)にも取り組んでいます。

委員会の児童からは
1 読書通帳
2 くしまっ子読もうよ100冊
3 教科書に出てくる本
4 1人3冊
をキーワードに話がありました。

【案内】12月ふれあい広場 & 1月オーケストラ公演

ぜひご家族、お知り合いの方にも声をかけていただき
たくさんの方に来ていただければ有り難いです。

【ふれあい広場】
12月13日(日) 9:00~12:30
場所:有明小学校 運動場・体育館・各教室
1 持久走(9:10~10:30)
2 ふれあい広場(10:50~12:30)
 ・1~3年…伝承遊び
 ・4~6年…もつちき



【オーケストラ公演】
1月21日(木)14:05~15:45(予定)
場所:有明小学校 体育館
=================================
平成27年度 文化芸術による子どもの育成事業(文化庁・県教委主催)
オーケストラ公演 「日本センチュリー交響楽団」
=================================
日本センチュリー交響楽団のホームページ
http://www.century-orchestra.jp/


60名のフルオーケストラの方々が有明小学校に来られます。
公演演目は、ドヴォルザークの「スラブ舞曲 第2番」など・・・。
楽器体験コーナーや子ども達もなじみ深い「ビリーブ」「校歌」をオーケストラの伴奏で歌うコーナーなどもあります。

鑑賞:無料です。保護者、地域の方も一緒に鑑賞していただければありがたいです。

ボランティア活動


今朝は、5年生が正門前や中庭の落ち葉を集めてくれていました。
子ども達の表情がとてもいいです。

有明小はJRC(青少年赤十字)に加盟して活動を行っています。


JRC実践目標

青少年赤十字では、「健康・安全」「奉仕」「国際理解・親善」の3つの実践目標を掲げています。

また、主体性を育むために「気づき」「考え」「実行する」という態度目標を掲げています。

毎月の月末は清掃指導週間







昼休みに汗をかくほど動き回っても、一生懸命そうじをがんばる姿を
有明小の子ども達は見せてくれます。
今週は清掃指導週間です。
日頃のそうじの仕方を再チェックし、学校をきれいにしていきます。

家でも掃除をしていますか?

掃除の合言葉<とむすじあ>
と…とりかかり
む…むごん
す…すみずみ
じ…じかんいっぱい
あ…あとかたづけ

串間市陸上教室

 10月20日(火)、絶好の秋晴れのもと、串間市総合運動公園で
第50回串間市小学校陸上教室が開催されました。
 100m走、走り高跳び、ソフトボール投げなど8種目の競技で串間
市の5・6年生が競い合いました。“ありあけん子”たちもそれぞれ自
分の力を精一杯発揮しました。
 成績は、6位以内の入賞がいくつかありましたが、詳しい集計結果
が出た後でお知らせします。

10月20日(火) 串間市陸上教室に向けて







10月20日(火) 串間市陸上競技場で串間市陸上教室が行われます。
本校からは5・6年生が出場します。
(悪天候等の場合は27日に延期になります)

日々、練習に励んでいます。
運動会に続き、スポーツの秋到来です。

応援よろしくお願いします。

読み聞かせ~ボランティアの方に来ていただきました~

【今回来ていただいた読み聞かせボランティアの方々】


今後も読み聞かせを予定しています。
子ども達も、先生達も読み聞かせを楽しみにしています。
(身を乗り出して集中して聞き入っている様子を写真でご覧ください)
いつもありがとうございます。

【各学年の様子】










あいさつ運動



先週から行っていたあいさつ運動が本日で終了しました。
期間中は元気な声が響き渡りました。
あいさつ運動は終わりましたが、期間中に意識した
笑顔でのあいさつを、気持ちのよいあいさつを続けていけるようにしましょう。

参観日の案内(12月13日です)

以前、プリントでもお知らせしたとおり、
次回の参観日は12月13日(日)に変更になりました。
内容は、昨年度同様、以下を予定しています。
1 持久走
2 ふれあい広場(餅つき、昔からの遊び)

ご参加、お待ちしています。

<昨年度の様子>






全校朝会(10月)

【校長先生の話(運動会後の過ごし方、健康増進・体力向上)】


【教務部の話(読書)】


【10月の生活目標】
気持ちのよいあいさつをしよう

【10月の保健目標】
目を大切にしよう

【10月の主な行事予定】
 3日(土)…運動会前日準備
 4日(日)…運動会
 7日(水)…全校朝会
 9日(金)…金谷小との交流学習
20日(火)…市小学校陸上教室(5・6年)
21日(水)…児童集会(体育委員会・図書掲示委員会)
29日(木)…バースデー給食(10月生まれ)
30日(金)…小中高一貫教育ウォークラリー(5年)

あいさつ運動 10月6日(火)~16日(金)



毎学期、年間3回行っているあいさつ運動がはじまりました。
2学期のあいさつ運動は10月6日(火)~16日(金)です。
元気で明るいあいさつが実行できるようにしましょう。

担当する日は登校時刻がいつもより早くなります。
ご協力よろしくお願いします。

【あいさつ運動当番表】
 6日(火) 高松
 7日(水) 木代1班
 8日(木) 有明1区、七つ橋
 9日(金) 有明2区、東塩町
13日(火) 校区外、西塩町
14日(水) 西今町
15日(木) 東・南今町
16日(金) 木代2班

第123回秋季大運動会

10月4日(日)、晴天のもと運動会が盛大に行われました。
子ども達も練習の成果を十分に出すことができました。
準備、片付け、競技への参加、応援等、運動会に協力していただきありがとうございました。

















【保護者・地域の方の参加種目】














【PTA会長挨拶】

10月4日(日) 運動会!!

【運動会のプログラム】時間は前後する場合もありますのでご了承ください。


【運動会スローガン】






明日(10月2日)は、4日前日準備の振り替え休業日です。
運動会当日に万全の状態で参加できるように過ごすようにしましょう。
(有明小の当たり前・早寝・早起き・朝ご飯・交通ルール・など)

谷口先生ありがとうございました!







3年担任としてご尽力いただいた谷口先生のお別れ会を
教室で、全校で行いました。
3年生は谷口先生に気づかれないように自分たちでプレゼントを準備するなど
心温まるお別れ会となりました。

谷口先生、ありがとうございました。

バースデー給食(9月生まれ)





9月生まれの人がプレイルームに集まって会食をしました。
保健給食委員会のメンバーがプレゼントも準備してくれました。
将来の夢などもクイズに出され会話が弾み、楽しい時間となっていました。

おめでとうございます♪

応援練習


運動会まで、残り4日となりました。各団とも応援の練習に熱が入り、まとまってきているようです。
当日はどうぞ、温かい応援、激励をお願いいたします。


運動会予行練習

10月4日(日)の秋季大運動会に向けて、予行練習を行いました。

天気にも恵まれ、これまで練習してきたこと、係の動きなど確認をしながら行うことができました。
予行練習で上手くいったことはさらに上手く、元気よく
反省点は残り1週間で良くなるようにがんばります。

子ども達も、保護者の皆さんも、地域のみなさんも笑顔あふれる1日となるようにします。
たくさんの応援、よろしくお願いします。


<5・6年団技>








第123回秋季大運動会
日時:10月4日(日) 8:50~開会式
雨天の場合、5日(月)に順延。 

連休前の昼休み

明日から学校は5連休になります。
連休前の昼休み、運動場では遊んだり、練習したりと子ども達の元気な声が聞こえていました。
(体育館などでも運動会に向けての練習などの声が聞こえてきました)







子ども達の元気な声が連休中も、連休後も聞こえてくるように
連休中も事故や大けがとは無縁で過ごしてください。

学校でも連休中の安全指導を行っています。
再度、ご家庭でも連休中の過ごし方(有明の当たり前等)について確認をお願いします。

4年出前講座(ゴミの学習)

市役所から出前授業で2名来ていただきました。
1学期の遠足や社会科で学習したこと、日常生活を振り返りながら話を聞きました。
ゴミに関して関心を高めることができました。

自分たちにできること、広めていくこと等、今後の学習、生活に生かしていきます。

運動場整備(PTA役員・保体部)

9月13日(日)にPTA役員、保体部の方に協力していただき
運動場の整備作業(整地・排水の溝拡張など)を行いました。
重機も投入していただき、作業もスムーズに行うことができました。







整備後の様子です。
走りやすくなりました。雨が降った時の水はけも期待大です。
暑い中での作業、本当にありがとうございました。


参観日

9月の参観日は「人権」をテーマに道徳・学級活動で行われました。
ぜひ授業の様子(どんな授業だったのか、どんなことを考えたのか、どんな感想をもったのか等)をお家でも話題にしてください。













★授業参観された方へお願い
授業を見られての感想をぜひ聞かせてください。連絡帳等に書いて担任に渡していただければ幸いです。

避難訓練(不審者対応)

9日(水)の5時間目に避難訓練(不審者対応)を行いました。

緊張感を持って避難行動をし、警察の方の話を聞くことができました。
万が一に備えての行動、判断ができるように引き続き指導を行っていきます。




校内での不審者対応だけではなく、登下校時や休日での不審者による声かけ事案に対応できるようにも指導をしていきます。

バースデー給食(8月生まれ)



「今日、幸せの日だ~。」
「何で?」
「バースデー給食!」
「いいなぁ。」
「○○くんもバースデーだよ。」

夏休み中に誕生日を迎えた児童・職員がプレイルームに集まってバースデー給食を行いました。
子ども達がバースデー給食を楽しみにしているのことが分かるつぶやきが聞こえてきました。

今回も保健給食委員会の児童が準備、運営をしてくれました。
誕生日クイズで一人一人にスポットライトがあたり楽しい時間となりました。

結団式

 10月4日(日)は第123回有明小学校秋季運動会です。
今日は、赤団と白団を決定するとても大切な結団式でした。
結団式では、それぞれの団長が、一本のヒモをひっぱり、そのヒモの先に
結ばれている全身赤や白のコスチュームで覆われている先生を引き寄せ
団の色を決定するものでした。一つ一つの活動に、児童の皆さんからの歓
声がわきあがり、場内は歓声の渦に巻き込まれていました。

地震・津波想定の避難訓練


 1日(火)5校時に地震・津波対応の避難訓練を行いました。




 子どもたちは、指示に従って、避難場所の七ツ橋を渡った小高い丘に自分のペースで向かいました。
 全員が避難するのに要した時間は約9分でした。
 有明小学校は、県が想定した津波の浸水は「0m」ですが、万一に備えて訓練を続けていきたいと思います。

2学期始業式

本日から2学期です。

始業式は、2年生・4年生・6年生の代表児童による堂々とした「2学期の抱負・決意・誓い」の発表からスタートしました。






校長先生の話は以下の3つのことをさらに頑張ってほしいとありました。
(キーワード)
1 自分以外の70人の友達、仲間
2 笑顔
3 有明小の当たり前


4年生の先生の紹介もありました。
松田先生です。よろしくお願いします。


2学期はたくさんの学校行事が予定されています。日々の授業、生活を大切にしていきます。
充実した学校生活が送れるように、1学期同様、学校教育へのご理解とご協力をよろしくお願いします。

平和教育

8月5日(水)の全校朝会で、
「戦争は絶対してはいけない」「平和の尊さ」など
平和教育について校長先生がお話をされました。


ふれあい体験活動(宿泊学習)に行ってきます



文化会館で串間市全体の出発式を前に
福島今町駅で有明小の出発式を行いました。

7月29日(水)~31日(金)
青島青少年自然の家にてふれあい体験活動が行われます。

規律・協同・友愛・奉仕

4つの精神を体験的に学習し、豊かな情操や社会性を養うとともに社会の変化に主体的に対応し、気概を持って、新たな時代を切り拓き、心身ともに調和のとれた青少年の健全育成を目指します。

2泊3日の体験活動を通して一段と成長した姿を見せてくれるのを楽しみにしています。

宮日新聞に掲載されました(若い目)




宮日新聞に作文が掲載されました。
1学期末に行った有明小交通少年団による街宣パトロールを書いたものです。

夏休み、交通安全に気を付けて過ごしましょう。

1学期終業式

【学年代表(1・3・5年)の発表】






全体に聞こえる声で堂々と発表ができました。
1学期のがんばり、反省点を振り返り、
夏休み・2学期につながる立派なまとめができていました。

【校長先生の話】


始業式で話があった
「笑顔」はどうだったか?
「努力」はどうだったか?
子ども達に問いかけがありました。

夏休みも引き続き、健康第一で
勉強、運動、自然体験など様々なことにがんばってください。

【表彰】
 

今回もスポーツ少年団の表彰を行いました。
おめでとうございます。

夏休みも様々な大会、競技会が行われると思います。
悔いの残らない、練習の成果を存分に出してください。

1学期、大きな事故、ケガ等なく過ごせました。
元気いっぱい、笑顔がたくさん見られた1学期でした。

海岸清掃

 7月20日(月)の海の日に福島地区青少協有明支部の主催で今町と高松の海岸清掃を行いました。
 雨の中でしたが、たくさんの児童と保護者が地域の方と一緒にゴミ拾いをしました。
 雨が強くなったので約1時間の活動でしたが、砂浜がとてもきれいになりました。

ふれあいバザー

有明小学校では、7月20日海の日に「ふれあいバザー」がありました。
この伝統あるバザーでは、「寄贈品販売」や「模擬売店」がたちならび
大賑わいの「ふれあいバザー」となりました。子ども達にとっては感動
感激・感謝の様子が多々みられる一日となりました。企画と運営をして
くださいましたお父さんお母さん、ほんとうにありがとうございました。




PTA新聞「広報ありあけ」 できました





PTA広報部の方が今年度第1号を作成してくださいました。
1年生紹介、職員紹介、PTA役員のメッセージ
PTAミニバレー大会、魚しょくの記事が載っています。

各家庭に配付しました。
じっくりと読まれてください。

※記事の感想等もお待ちしています。
(学級担任へ連絡帳、メモ帳など何でも構いませんので)

稲の観察と草刈りをしました(4,5,6年生)

 総合的な学習の時間に、学習田へ行き稲の観察と草刈りをしました。
 4月に田植えをした時は、とても小さな苗だったのに、しばらく見ないう
ちに大きく成長していてびっくりしました。
 8月に稲刈りを予定しています。おいしいお米がたくさんとれますように・・・。



この中に米が入ってるんだね。何粒くらいあるかな?


みんな、鎌の使い方が上手でした。けがなく安全に刈ることが
できました。

有明小交通少年団による街宣パトロール



7月10日(金)有明小交通少年団9名による街宣パトロールを行いました。
夏の交通安全県民総ぐるみ運動(7月11日~7月20日)に合わせて実施されました。

パトカーやパトロールカーに乗り、串間市内を巡回しながら交通安全を呼びかけました。

児童集会(3年生)

7月8日(水)は児童集会で3年生の発表でした。
国語の学習(俳句)や音楽の学習(リコーダー)等の成果を堂々と発表しました。








7月の全校朝会


【校長先生の話】
「支え合うこと」をキーワードに話がありました。
相談にのってあげることや一緒に喜んであげられる人になってほしい、周りの人たちと支え合う気持ちを忘れないようにしましょう。

 
【生徒指導部の話】
今月の生活目標は「丁寧な言葉づかいをしよう」です。
言葉が与える良い影響、悪い影響についての話がありました。
言われて嬉しい、聞いていて気持ちの良い言葉にあふれるといいなと思います。


【表彰】
今回も全校朝会で表彰を行いました。
校外でのありあけん子の活躍、誇らしいです。

PTA心肺蘇生法講習会

7月3日の学校保健委員会で、PTA心肺蘇生法講習会が行われました。
串間消防署から3名の講師を招き、ご指導をいただきました。1人1人丁
寧な指導に対して、保体部長の北村清隆さんが代表で、感謝の気持ちを
伝えてくださいました。






バースデー給食(6・7月)



29日(月)にバースデー給食を行いました。
今回は、6月生まれ、7月生まれ合同での開催でした。
HAPPY BIRTHDAY♪

今回も保健給食委員会の児童が準備、運営をしてくれました。

宮日新聞に掲載されました(書道)





宮日新聞に掲載されました。
作品、名前が載るということは嬉しいですね。
励みになります。

NIE教育が全国的に奨められています。
NIE(Newspaper in Education=「エヌ・アイ・イー」と読みます)は、学校などで新聞を教材として活用することです。

新聞に興味をもつことも1つです。
このように作品等を応募し、掲載してもらうことで新聞にも興味をもってもらえればと思っています。

校内研究授業(5年算数)

5年生の算数の授業を全職員で見て、放課後に研究会を行い学力向上のための方策等を話し合いました。


本年度の校内研究の主題は
わかった、できたと笑顔で喜び合える児童の育成
~算数科における活用力向上を目指して~

5年生の子ども達の学習に向かう姿勢もすばらしかったです。
「説明する力」をどう育成するかに重点が置かれた指導でした。
デジタル機器を使ったり、図や線分図を使ったりしてどの子にも分かりやすい手立てがいくつもあった授業でした。





通学路(裏門 → 線路側駐車場 → 運動場 → 靴箱)



これまで体育館横を通って登下校をしていました。
体育館横の道は登下校の道にするには危険が複数ありました。
・藻がはりやすく滑りやすい
・道幅が狭い
・側溝にふたがない など



より安全な通路ということで、子ども達には次のように通るよう確認をしました。

裏門 → 線路横駐車場(線路側) → プール横 → 非常階段横 → 靴箱
(下校時は逆の順路)

登下校の時間帯は、線路側の駐車場を子ども達が通ります。
最徐行をされるなど細心の注意をはらっての運転をお願いします。

子ども達にも「危険予知能力」「安全意識」について引き続き指導をしていきます。

絵本って楽しいね!(4年生)


 昨日、市図書司書の先生に、絵本を使ったクイズ(アニマシオン)をしていただきました。
読んでくださった絵本は、「アベコベさん」です。


「どんなお話かな?」興味津々で聞いています。
おもしろくてみんな大笑い。


「登場人物の持ち物はなんだったかな?」

 絵本の読み聞かせの後に、たくさんのクイズがあって、とって
も楽しかったね!

スポーツ少年団(空手) 新聞に掲載されました



6月22日付の宮日新聞に有明小の児童の名前が掲載されました。
空手の第2回全九州少年少女選手権です。
【女子組み手】1位 黒木美衣奈さん
【男子組み手】3位 森咲斗くん
         3位 黒木星矢くん

おめでとうございます!!

今後もスポーツ、芸術など様々な分野での子ども達の頑張りをホームページでも紹介できればと考えています。
情報を寄せていただければ有り難いです。

ボランティア読み聞かせ始まる

今年度新たに、ボランティアによる読み聞かせが19日始まりました。
第1回は、4名のボランティアの方に、1年から4年教室で児童を前に
読み聞かせをしていただきました。

転入生がありました

6月17日(水)
雨天の中でしたが、全校児童を前に、1年生と6年生2名の
転入生が転入のあいさつをしました。これから有明小の児
童は71名となります。

雨の日の昼休み

雨が続いていますが、子ども達は室内での安全な過ごし方を考えて
楽しく過ごしていました。

担任の先生とあやとりをしたり、
自分たちでトーナメント表を作って様々な対戦をしたり、
体育で学習した踊りを復習したりしていました。
図書室で本を読んだり、借りたりもしていました。











ALT訪問(4年生)

 今日は4年生になって初めてのALT訪問でした。
みんな、始まる前からわくわく。待ちきれない様子。

 自己紹介をしたり、ゲームをしたりして楽しく英語に
ふれることができました。

 
 みんなでフルーツバスケットをしています。


暑さを忘れてゲームに夢中です。

5年生 魚しょく


 6月11日(木曜日)に、串間漁協で、魚しょくがあり、5年生と保護者の方、PTA広報の方が参加されました。漁協の見学や説明を受けた後、海鮮丼とあら汁を調理し、食べました。とってもおいしかったです。
 魚しょく・・・魚触、魚食、魚職という意味があることも知りました。
 串間漁協の皆さん、大変にありがとうございました!
 また、お手伝いいただいた、保護者の方、PTA広報の方、お忙しい中ありがとうございました!



風水害時の避難訓練

風水害時の避難訓練を実施しました。
全児童、真剣な態度で取り組む姿勢が印象的でした。


風水害が発生した時には、保護者に車等で迎えに来ていただきます。この時
コミュニティ室から、児童を保護者の皆様にお渡しすることになります。

どきどきわくわく調理実習

 6年生になって初めての調理実習を先週行いました。「朝食作り」です。「手軽に早く栄養たっぷり」をテーマに安全に実習しました。卵を割るのに苦労するシーンもありましたが、なんとかみんな大成功!!「いただきます」と大きな声でいただけました。



6年生全員で児童集会発表

 6月10日 朝の時間に6年生の発表がありました。内容は「歴史上の人物クイズ」です。1人1人が印象に残る歴史上の人物について調べまとめたことをクイズ形式で発表しました。「1年生でも分かるように、大きな声でゆっくりと話す」を合い言葉にして、見事立派に発表できました。



コミュニティ協議会総会

自治会長が中心となり構成されるコミュニティ協議会の総会が
6月2日に開催されました。今年度も子ども達の健全育成を全
面的に支援するため、積極的に学校行事に参加してくださると
のことでした。

5・6年プール開き


 本日の5・6校時に、5・6年のプール開きを行いました。初めは土砂降りでしたが、途中雨脚が弱くなり、無事終えることができました。少し、気温が低く寒く感じました。月曜日は晴れるといいな!

学校の周りの探検


6月3日に、学校周辺の探検に出かけました。おおきなかにやかたつむりをみつけたり、ビニールハウスの中を見せてもらい、楽しい体験をいっぱいしました。公園で遊んだのも楽しかったです。

ぷーるびらきたのしかったよ


6月3日にプール開きがありました。あいにくの曇り空でしたが、気温水温とも条件を満たし、やっとプール開きができました。前日中止になっていたので、子ども達は大喜び。でもさすがにシャワーの時は冷たくて「キャー」と声が上がりました。水中電車ごっこがとっても楽しかったようです。

全校朝会(6月)


校長先生の話は「笑顔」の大切さでした。
梅雨入りをしてじめじめした天気が続きますが、
気持ちは晴れやかに笑顔の時間が多くなりますように。
校長先生が掲げている「えがお」「笑顔」の額は子ども達がよく見える場所に掲示をします。


校長室にも「笑顔」の文字が飾られています。
職員は毎朝、この文字を見て教室に向かいます。


健康な歯についての話もありました。
日頃の歯磨きが大切です。
検診で病院受診を勧められた時は、早めに受診をしてむし歯0を目指しましょう。

【表彰】
今年度も全校朝会等で子ども達の頑張りを表彰していきます。
学問、運動、芸術など様々な分野での子ども達の活躍を期待しています。
ぜひ表彰できるものがあれば学校に持たせてください。

今回は空手の表彰を行いました。
 



 

体力向上~長縄~

体力向上の1つとして朝の時間に運動を行います。
第1回目が5月29日(金)でした。
今年度は長縄、短縄を中心に取り組んでいく予定です。
県でも取り組んでいる「立腰」
話を聞く時の姿勢もよいです。


各班に分かれて自己紹介やどんな活動をするかの話しあいです。
高学年が中心になって話を進めてくれます。


各班でそれぞれ決めた運動を行います。
たくさん汗をかくようにどんどん動きます。
上級生が下級生を世話する様子も微笑ましいです。




「昼休みも長縄を使っていいですよ」と言われ喜んでいました。
昼休み、運動場を見ると長縄を使って跳んだり、くぐったりと楽しく遊んでいました。

プール開き♪

3、4年生でプール開きをしました。
待ちに待ったプール開き。
少し肌寒かったですが、
子どもたちはとても楽しんでいました。
安全に、楽しく学習していきます。

調理実習


 本日5・6校時に家庭科で初の調理実習を行いました。
 ゆで野菜とドレッシングを作りました。グループで協力して行い、時間内に片付けまで終えることができました。楽しく、いきいきと取り組んでいました!

バースデー給食(5月)



5月のバースデー給食を行いました。
今回は得意のものまねを披露する一コマもあり楽しい会となりました。
笑顔がたくさん見られたバースデー給食でした。

準備してくれた保健給食委員会のみなさんありがとうございました。

5月生まれのみなさんHAPPY BIRTHDAY♪

グリーンタイム(1~3年)

1~3年生は地域の方と一緒に花の苗植え(グリーンタイム)を行いました。
花の苗を植えるだけではなく、地域の方との交流を深めました。
ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。
毎日、大事に育てます。花壇を見に来てください。

植え終わって、お世話になった地域の方とハイチーズ♪






【1年生】




【2年生】




【3年生】





使っていたスコップがグニャグニャになっていました。
「これはいかん」ということで鍛冶の経験もある地域の方が修理をしてくださいました。
その様子を見て人だかりができました。

有明タイム~算数科の~少人数指導~

今週は2,3,4年生の有明タイムで少人数指導を行いました。
(先週は1,5,6年生が実施)
有明タイムでは校長先生や教頭先生をはじめ多くの先生が授業に入り、少人数指導を行います。
「できた」「わかった」と達成感を味わい、授業の中でもたくさん笑顔が見られるように指導法を工夫していきます。











漢字辞典の使い方を知ろう(4年)

  国語の時間に、漢字辞典の使い方を学習しました。
 部首さくいんや総画さくいんなどの調べ方を知り、さっそく
辞典を使って調べました。
 見つけると大喜びの子ども達。「あった!」という大きな
声と嬉しそうな笑顔が教室いっぱいに広がりました。


「どこにあるかな?」自分の名前の漢字を調べています。


 調べ方のこつがわかったら、自分でどんどん調べます。

PTAミニバレー大会

5月24日(日) 午後からはPTAミニバレー大会で親睦を深めました。
大きなケガもなく、ハッスルプレーに歓声が響き渡りました。
準備、運営してくださった保健体育部や学年学級部をはじめとする多くの方に支えられて有意義な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。













子ども達の応援も熱が入っていました。



優勝は「2年生」チームでした。
おめでとうございます!!






大会講評(PTA会長)


各学年、有明小学校がますます団結して「輪」となって教育活動をすすめていきましょう。

教育講演会(ネット社会の危険から子どもを守る)


 今日は日曜参観で、3校時に保護者を対象に教育講演会を
 行いました。
 講師に串間警察署の冨岡俊介巡査長をお招きし、「ネット社
 会の危険から子どもを守る」の演題でお話をいただきました。



 
 冨岡さんのお話やDVD視聴により、子どもに携帯やスマホを
 持たせる際の留意事項について学習することができました。

 各家庭で話し合い、対策をしっかりと行いましょう。

お茶教室(4・5・6年)

串間市茶業振興会の方々に来校していただき
「お茶教室」を実施しました。

















お茶のおいしい入れ方を丁寧に教えてもらいました。
「湯が冷めるまでの時間も家族で話をする時間ですよ。学校の話とかをするといいですね。」とアドバイスをもらいました。

自分たちで入れたお茶を飲むと
「おいしい~!」
「今までのお茶とちがっておいしい!」という声が次々と聞かれました。

串間市茶業振興会の皆さん、ありがとうございました。

この様子は、本日5月22日(金) 18:00~NHKのニュースで紹介される予定です。

交通少年団結団式

平成27年度 有明小学校交通少年団の8名です。
団員証を手にして交通安全を守ること、交通安全を呼びかけることを誓いました。



【誓いの言葉】
わたしたちは、有明小学校交通少年団として、みんなが交通事故にあわないようにするために、朝の立ち番活動のあいさつや登下校の交通安全の呼びかけなどに進んで取り組むことをちかいます。

一人一人、特に守っていきたい交通ルールを誓いました。






交通少年団結団式には市役所、警察署から担当の方にも来ていただきました。

串間市内で毎日1~3件の交通事故が起こっていること、
県内では毎日80~150件の交通事故が起こっていることを聞いて
交通ルールを守ることの大切さを改めて感じました。

一層、交通安全への意識を高めていきます。

プール掃除をしました




 今日は、5・6校時に3年生から6年生までの子どもたちと先生たちで
 プール掃除をしました。
 良いお天気だったので、身体に水がかかっても元気にプールの底や
 壁をタワシでこすりました。
 6月から始まる水泳の勉強が楽しみです。

お礼の手紙を書いたよ!(4年生)

  春の遠足〈社会科見学)でお世話になった施設のみなさんに、
心を込めてお礼の手紙を書きました。


 「表紙に、どんな絵を描こうかな。」みんなで話し合って描い
ています。


 お礼の手紙を、心を込めて書きました。


            「早く届けたいな!」

体力テスト実施中

長座体前屈、上体起こし、立ち幅跳び、反復横跳びを縦割り班で実施しました。
上学年が下学年のお世話をしたり、手本を見せたりと活躍しました。






体力向上のために様々な運動も行っています。
「宝島」というボールを運ぶ運動も上学年、下学年いっしょになって行いました。
作戦を立てる必要もあります。脳にも汗をかきました。


特別校時~家庭での過ごし方を

20日(水)、24日(日)、27日(水)と特別校時です。

いつもより下校時刻が早くなります。

家に帰ってからの過ごし方を学校でも指導しますが、

今一度、ご家庭でも話をしてください。

5月23日(日)PTAミニバレー大会~ただいま練習中~

5月23日(日)は参観日&PTAミニバレー大会です。
昨晩から練習もはじまりました。

【練習日程】19:30~21:30
18日(月) 1~3年
19日(火) 4~6年
20日(水) 1~3年
21日(木) 4~6年

体のケアをしっかりとして練習、大会当日とハッスルプレーを期待しています。

昨年度の様子


ボランティア活動~5年生~



5年生が朝の時間にボランティアで校内清掃を行っていました。
他にも中庭や校舎内で清掃を行っていました。
(6年生も始業の日から続けてくれています)

有明小の目指す学校像は
【時を守り、場を清め、礼を正す学校】
1 相手を尊重し時間を守る学校
2 学舎を磨き心を磨く学校
3 自分から進んで挨拶をし返事をする学校