トップページ

2022年10月の記事一覧

遠足

 今日は、1~4年生の遠足がありました。1・2年生は、高千穂牧場、3・4年生は、科学技術館に行きます。高千穂牧場では、バターづくり体験があり、科学技術館では、プラネタリウムで上映会があります。みんなバスに乗り込むときからとても楽しそうでした。

 5年生は、宿泊学習があったので、今日は通常の授業です。給食は、牛乳、ごはん、さけなめし、かぼちゃの煮つけ、和風和えでした。

0

修学旅行

 今日は、朝8時に6年生が修学旅行に出発しました。6年生は、体育館で検温を行い、修学旅行で気を付けること等を確認した後、バスに乗りこみました。バスの前には、保護者やみまもりたいの方をはじめ、下級生がたくさん見送りに来ていました。下級生が手を振ると、6年生も、元気に手を振り返していました。

今日の給食は、牛乳、減量黒糖パン、きのこボロネーゼ、コーンサラダでした。

0

なわ跳び

 朝夕が、大分肌寒くなってきましたが、体育館では、1年生が元気になわ跳びをしています。

 1年生の中には、前跳びや後ろ跳びだけでなく、あや跳びにチャレンジしている子どももいました。

 写真は、2、5、6年生の算数です。

 今日の給食は、牛乳、ごはん、かきたま汁、いわし梅味噌煮、千切り大根の酢の物でした。

0

芋ハン

 今日、1年生教室では、サツマイモを半分に切って、お芋のハンコをつくっていました。1年生は、ハンコでカタカナが逆になることを考えながら、一生懸命がんばっていました。

 2年生教室では、2年生が、漢字の書き順に気を付けながら漢字を書く練習をがんばりました。

 今日の給食は、牛乳、ごはん、野菜スープ、揚げ鳥のオーロラ煮でした。

0

みまたの日

 今日は、3のつく日ではなかったのですが、23日が日曜日だったので、その代わりとして、24日の今日がみまたの日でした。校門には、子ども達の元気なあいさつが聞こえてきて、昼休みには、生徒指導の先生が、あいさつのよかった子どもたちを放送で発表しました。

写真は、4年生の算数と6年生の社会です。

今日の給食は、牛乳、ごはん、宮崎牛の牛丼、ごまじゃこ和え、さつまポテトでした。

0

うごくおもちゃ

 今日の2時間目、2年生の生活科の授業がありました。生活科の授業では、各々がつくった「うごくおもちゃ」を互いに紹介し、友達のよいところを見つけたり、友達のよいところを自分の「うごくおもちゃ」に取り入れるための計画を考えたりしました。

 また、昼休みには、校長室で「みまたのおいしいごはんコンクール」で入賞した児童の表彰を行いました。

 今日の給食は、牛乳、ごはん、大豆の磯煮、ハムと野菜のアーモンド和えでした。

0

味覚の授業

 今日の3時間目は、5年生の味覚の授業がありました。地域の方が講師として来校され、辛い物や甘い物、苦い物等の味を舌で確かめながら、味覚の大切さについて学びました。

 また、6年生の教室では、来週から始まる修学旅行に向けて、「修学旅行のしおり」を見ながら活動の仕方や班についての確認をしました。

 その他の写真は、1・2年生の国語の様子です。

今日の給食は、牛乳、アップルパン、ミートボールスープ、かぼちゃコロッケ、アスパラサラダでした。

0

食育の授業

 今日の3時間目は、4年生の食育の授業がありました。食育の授業では、骨を丈夫にする食事について学習しました。

 4年生は、骨を丈夫にする食べ物を考えたり、今日の朝食をふり返ったりしながら、毎日の食事の大切さについて学んでいました。 

 今日の給食は、牛乳、ごはん、キーマカレー、フレンチサラダでした。

0

清掃

 今日の朝の活動は、清掃でした。児童玄関では、6年生がマットを外して隅々まで掃除していました。また、教室や廊下では、汚れているところを丁寧に雑巾で拭きながら時間いっぱい掃除をしている姿が見られました。

今日の給食は、牛乳、ごはん、春雨スープ、チンジャオロースでした。

 

0

三股町教育の日記念イベント

 先週の土曜日、三股町教育の日記念イベントで6年生が発表をしました。6年生は、御年神社や大太鼓踊りなど、ふるさと宮村について調べたことをグループごとに発表しました。どのグループもプレゼンテーションに調べたことを分かりやすくまとめ、堂々と発表していました。

 写真は、6年生のプレゼンテーション発表と、今日の2・3年生の授業の様子です。

 今日の給食は、牛乳、ごはん、五目うどん、ちぐさ焼き、白菜とニンジンの甘酢和えでした。

0

こども郵便局

 今日の朝の活動は、こども郵便局でした。6年生がこども郵便局の準備を終えると、学年ごとに順番で並びます。みんなきちんと並んで6年生に受付をしてもらっていました。

また、2年生は、こども郵便局の空いた時間に芋の収穫をしました。こどもたちからは、大きな芋や形の面白い芋が取れるたびに、歓声が上がっていました。

 その他、今日はALTが学校に来られて外国語活動がありました。外国語活動では、ALTと学級担任が会話の見本を見せた後、子どもたちが英語で話す練習をしました。みんな声を揃えて上手に発音できていました。

 今日の給食は、牛乳、ごはん、芋のこ汁、県産ぶりの南蛮漬けでした。

0

朝の活動

 今日の朝の活動では、学力向上にかかわる様々な活動を行いました。多くの学年では、文章を早く読んで理解するための学習が行われました。

 写真は、2、5、6年生の朝の活動の様子です。

 今日の給食は、牛乳、米粉パン、秋野菜のシチュー、フルーツポンチでした。

0

そろばん

 10月も中旬に入り、少し肌寒くなってきました。学校では、体育館で2年生がスキップやケン・パをして体を動かしました。また、4年生教室では、算数の授業でそろばんを行いました。前方に映し出されたデジタルテレビで、そろばんの玉の場所を確認しながら、実際に玉を動かして計算をしました。

 今日の給食は、牛乳、ごはん、マーボー豆腐、海藻サラダでした。

 

0

読み聞かせと参観日

 今日は、朝から2学期はじめての読み聞かせがありました。どの学年でも、みんな楽しそうに読み聞かせを聞いていました。

 また、2校時から、参観と懇談、学校保健委員会がありました。今日の授業参観は、1~5年生が道徳の授業、6年生が総合的な学習の時間でふるさとについて調べたことの発表でした。学校保健委員会ではコロナ禍で体力低下や運動不足が心配される今、どのような運動をすればよいかを教えていただきました。

 今日の給食は、牛乳、ごはん、豚汁、飫肥の鯵天、野菜のゆかり和え、ブドウゼリーでした。

0

読み聞かせ

 今日は、2年生が1年生に読み聞かせを行いました。2年生は、国語「お手紙(がまくんとかえるくん)」の単元を劇にして読み聞かせをしました。1年生は、楽しそうに劇の読み聞かせを聞いていました。

 他の写真は、休みの児童がオンラインで参加した6年生社会の授業と5年生家庭科のミシンでナップザックを作成している様子です。

 今日の給食は、牛乳、マヨネーズパン、海鮮焼きビーフン、バンバンジーでした。

0

ボール運動

 今日、体育館では、2年生が体育の授業でドッチボールをしていました。新型コロナウイルス感染症対策で、ボール遊びをする機会が減っていましたが、今日は、みんな元気いっぱいボールを投げていました。

 写真は、2年生の体育と5年生の理科です。

 今日の給食は、牛乳、ごはん、宮崎地鶏っこの筑前煮、春雨の酢の物でした。

0

食育の授業

 今日は、1年生の食育の授業がありました。食育の授業では、ブラックボックスに入っているいくつかの食材をみんなで当てたり、ブラックボックスに入っている食材について考えたりしました。

 写真は、1年生の食育の授業と3年生の体育の授業です。

 今日の給食は、牛乳、ごはん、キムチ汁、チーズチキン大葉巻、キャベツとコーンのサラダでした。

0

プラモデルづくり

 今日は、5年生の総合的な学習の時間の授業で、プラモデルづくりをしました。日本の産業や流通について学習した後、ガンダムのプラモデルを実際に組み立てました。早く組み立て終わった児童が、他の児童に組み立て方を教えていました。

 その他の写真は、3年生の国語の授業と、完成したこども郵便局のシャッターの絵です。

 給食は、牛乳、ごはん、白身魚のだんご汁、豚肉のちゃんちゃん焼きでした。

0