トップページ

2019年6月の記事一覧

今日の給食(45)


今日の給食は「チンジャオロース」「中華五目スープ」「ごはん」です。


「チンジャオロース」は子供向けなので、いつものように甘めの味付けです。
市販の「チンジャオロースの素」よりもさらに甘い。
と、言えばどの程度の甘さか想像がつくのではないかと思います。
豆板醤がきつくないので、子供たちは抵抗なく食べています。
よく考えていただいているなあ、と感心します。

「中華五目スープ」のほうは、「けんちんじる」だと思って食べていました。
ベーコンが入っていたので、「あれ???」と思っても良さそうなのですが、
「給食ではけんちん汁でもベーコンを入れるんだ。
ベーコンのだしも出て、どっちかというと和風というより中華風に感じてしまうのは
チンジャオロースといっしょにたべるからなんだ。」
と、変な感心をして食べておりました。

舌の感覚についても衰えを感じる今日この頃でした。
(校長)
0

台風一過


台風一過、さわやかとはいかず、
結構な「雨」とド派手な「雷」に囲まれた朝となっています。

その昔、「台風一過」をずっと「台風一家」だと勘違いしていて、

どのような台風の家族が連れ立ってやってくるんだろう???
と不思議に思っていました。

笑えぬ話です。

さわやかな話題として、水曜日に子供たちが校長室にやってきて

リコーダーを中心としたアンサンブルを聞かせてくれました。



とっても上手でさわやかでした。
(校長)
0

学校からのお知らせです。


台風接近に伴うお知らせです。
明日、台風が接近しますが、
今のところ、
通常通りの登校、
通常授業、
通常通り給食実施、
通常下校の予定
です。
但し、状況によっては
明日朝6時以降にメールで対応の変更
をお知らせする場合があります。
メールが確実に届くように
ご確認をお願い致します。
子供たちのご家庭での安全指導とともに
よろしくお願いいたします。

(校長)
0

今日の給食(44)


お待たせしました。
今日の給食の時間です。
今日の給食は、「かぼちゃのそぼろに」「野菜とかまぼこの和え物」「五目御飯」です。



今日は、先日話題にいたしました「五目ごはん」です。
「五目」というだけあって、
「油揚げ」「鶏肉」「ごぼう」「筍」「こんにゃく」「にんじん」「しいたけ」
7種の具材がはいっており、ちょっと濃いめの味付けでおいしくいただけました。
子供達は「おにぎりの日」と言う事で、
自分でおにぎりにして食べるのでおいしさも一層だと思います。

「かぼちゃのそぼろに」にしても、「鶏ひき肉」「厚揚げ」「かぼちゃ」
「たまねぎ」「にんじん」「しいたけ」「筍」「こんにゃく」「グリンピース」と、
たくさんの具材が入っており、学校給食ならではだなあと感じています。

自分で作ると、ひき肉を炒めて、かぼちゃを入れて、
だしとさけ、みりん、薄口しょうゆでことこと煮たら出来上がり、
のような簡単料理になってしまいますが、さすが給食センターです。
おいしくいただけました。





追伸
7月12日は「夏野菜のカレー」です。
よろしくお願いいたします。

(校長)
0

表題変更のお知らせ


本校公式HPをご覧いただいている保護者及び関係者の皆様
お知らせです。

以前より、HPみてます。とのお声を多数いただいており、
現に毎日100名程度のお客様のご来場を得ており、
大変喜ばしいことであり、感謝申し上げます。

ただし、若干気になるのが・・・・・

「校長先生、おもしろいですね、ブログ。」
とか
「校長先生のブログ見てますよ。」

というお声もいただいており、・・・・・

ここは三股町立宮村小学校公式HPなのですが、・・・・・

説明するのもややこしく、そのまま、
「ありがとうございます。」とやりすごしておりましたが・・・・・

今回表題を変えました。
「学校からのお知らせ」ではなく、
「校長室だより」にしました。
だから何なんだといわれればそれまでなのですが・・・・

この文体は昔から学級通信等で身に付けたものなので、
今更変えろと言われてもなかなかかえられず・・・
まあ例えていえば、
「村上春樹」に「川端康成」の文体で「騎士団長殺し」を書けと言うほど
恐れ大いものでもないですし、
某日南一の大規模小学校の校長先生のように、
私よりも数段スーパーニッチなHPを書かれる方もいらっしゃることですし、・・・・・

とりあえず表題変更のお知らせでした。
内容及び文体はほぼ変更はありません。
今後ともよろしくお願いいたします。
(校長)
0

今日の給食(43)


お待たせしました。
今日の給食の時間です。
今日の給食は「ポトフ」「いろどりサラダ」「チーズパン」です。



「ポトフ」はフランスの家庭料理で、ボルシチ同様に、家の畑でとれた野菜と、
その辺でれたウサギや鶏の肉と一緒にことことと煮込んで・・・・

と思っていましたが、インターネットの画像では、やたらとウインナーが使ってあり、
実際今日の給食にも使ってありました。
あれ???

古くからあるフランスの家庭料理なので、「ウインナー」がその辺を走り回っているはずはないし・・・・・・

みんな結構めんどくさがって、
肉を使う事よりも手っ取り早くウインナーを入れるようになったんだなあ、

と思って、さらに調べていくと「ポトフはフランスの家庭料理で野菜とウインナーや牛肉・豚肉・鶏肉などを・・・・・」

とはっきり書いてあって、
あれれ???
「ウインナーは肉類の代替え物であり、あくまで脇役」と思っていましたが、
実は、鶏肉が脇役だったのか、・・・・・・

と思い、さらに調べていきますと、・・・・

ウインナーは「ホメロス」の「オデッセイヤ」にも登場し、・・・・・
とあり、「ホメロス」は紀元前8世紀ですから、
その辺を走り回っているウサギを取るための
「わな」に使われた金属類よりも古かったのかもしれません。

恐るべし「ウインナー」
奥の深い「ウインナー」
添加物ばかり多くて、体に悪く、食べない方がいい食材の代表格
と勝手に思っていましたが、お詫びして訂正いたします。
これまで悪者扱いしていた「ウインナー」のみなさんごめんなさい。
(校長)
0

今日の給食(42)


お待たせしました。
今日の給食の時間です。
今日の給食は「五目きんぴら」「イワシのおかかに」「キュウリの添え物」です。



「五目きんぴら」の「五目」とは「たくさんの」という意味であり、
具材が「五つ」入っているからではないそうです。
調べてみますと、きょうの具材は、「豚肉」「さつま揚げ」「茎わかめ」
「にんじん」「ごぼう」「レンコン」「たけのこ」「こんにゃく」の八つでした。
「たくさんの具が入った〇〇」ということで〇〇にいろいろなおかずの名称を入れてみると・・・・・
「五目チャーハン」
「五目ラーメン」
「五目そば」
「五目焼きそば」
「五目ずし」
「五目煮」





などと結構なんでも入れればあるのだな、・・・・・

と思い、だったら「五目餃子」もあるかと調べてみますと・・・・・

何か結構普通に「クックパッド」とかに載っています。

今日の給食のきんぴらに入っていた「茎わかめ」の存在感がとても大きく、
それでなくても「ごぼう」「れんこん」「たけのこ」などのかみかみメニューの食材と
あいまって食べても食べてもなくならず、・・・・・
と言った感じでしたが、それでいて完食できたという事は、「おいしかった」ということでしょうね。
(校長)
0

今日の給食(41)


今日の給食は「チキンカレー」「フルーツポンチ」でした。



チキンカレーの中にはごろごろと大きめにカットされた
「じゃがいも」や「にんじん」がほくほくとした食感で
「うっめもうめど」と言った感じでした。
ピーマンとかナッツとかも入っていておいしくいただけました。
甘めの味付けなので子供たちも喜んでいたと思います。
(校長)
0

今日の給食(号外)


保護者の皆様、
大変重要な情報を伝え忘れておりました。
実は・・・・・

本日のメニューは
「チキンカレー」
です。
昨日、及び本日のメニューを「カレー」にしてしまった保護者の皆様
申し訳ございませんでした。
まだ決めていなかった保護者の皆様には、まだ間に合います。
本日の晩御飯は
「カレー」をさけましょう。
よろしくお願いいたします。
以上号外でした。
(校長)
0

小さな訪問者


先日、3年生が国語科の勉強で校長室を訪れました。

前日にあらかじめ
「明日の昼休み、国語の勉強でお伺いしたいのですが、
 大丈夫ですか?」

と、きちんと「アポとり」まですることろも勉強に入っているのかな?
と思いつつ「快諾」しました。

当日は3人グループで多少緊張しながらもインタビューは無事成功。



まずは質問
「校長先生の好きなものを3つ教えてください。」

好きな「もの」????
「こと」でもなく、「たべもの」でもなく単なる「もの」?????
国語科ですから、常々子供たちに
「日本語は正確に使いましょう。」
と言っている立場上、しばらく悩みましたが、・・・・



元来がいい加減な性格ですので
「3年生だから、まあいいか。」
と安易な妥協をして、


「ひとつめは花です。」
(よしよし。これでまずは「もの」を指定できたぞ。)
とおもいつつ、余計な説明・・・・
「これを見てください。」
と言って飾ってある花を見せ、


「この花の名前は、ゼラニウムといいます。
 どこかにほったらかされていても育つのですが。
 毎日世話をするとこんなにきれいな花を咲かすので、
 とっても大好きです。」
と余計な話をはじめ、・・・

(あれ???これじゃあ好きなものは「花」でなく、
 「ゼラニウム」になってしまったではないか・・・・
 途中で話題の中心がずれるという3年生にとって
 とっても悪い見本になってしまったぞ。)
と密かに反省し・・・・・・

次は、
「次に好きなものは、「剪定」といって植木をきちんと切りそろえることです。」
と言ってしまい、
(あれ?????
 「剪定」というのは「行為を総称して言う名詞」であって、
 固有名詞に当たらず、いわゆる言ってはならない
「こと」
 であって「好きなこと」を自分ではっきり答えてしまったではないか・・・・・)

とあせりにあせり、子供たちの前ではいかにも平然としながら、

(いいか、落ち着け、「もの」だぞ、「もの」
 まちがっても3回連続墓穴を掘るような真似はしてはいけないぞ・・・・)
とあせれば焦るほど、60年も使い続けた脳みそは混乱し、・・・・・

「3番目に好きなものは「料理をすることです。」」
と、答えてしまい、
(やっちまった、料理は「もの」ではなく、りっぱな「こと」であり、
 またもや自分で「・・・・することです。」
と言っているではないか。)

(頭の中の言葉はすごく悪い!!!!)

そこで、自分で作った晩御飯の写真を見せ・・・・

「わあ、すごい。」
「おいしそう。」
などと

「言語の不都合さを映像でごまかす。」

という教師らしからぬ最悪の手法で何とかごまかし、・・・・・

「ありがとうございました。」
と言って帰っていく3人を見送りながら、
しばし落ち込んでいました。

ほかのグループはきっとうまくいったのでしょうね。
(校長)
0