学校からのお知らせ
1学期前半授業終了日
全校朝会では、校長先生を始め、先生方から様々なお話がありましたが、最後まで一生懸命「聞く姿」に、子どもたちの成長を感じました。その中で、1学期前半、69日間(1年生は65日間)、毎日元気に学校に登校できた子どもたちの紹介がありました。本当によく頑張りましたね!
最後に、スポーツクラブなどで頑張って賞をとった子どもたちの紹介がありました。おめでとうございます!
これから、35日間という長い夏休みに入りますが、けがなく、楽しい夏休みになることを願っています。
第2回6年生交流学習
税金についての勉強や高原町の歴史や神話などの発表がありました。
町内の6年生みんなで、元気いっぱい学習や交流をすることができました。
不審者対応避難訓練
不審者が理科室へ侵入したと仮定して、訓練を行いました。
子どもたちは、静かに素早く避難できていました。
来校していただいた警察官の方から、学校にいるときだけでなく、”登下校時など” に不審者に遭遇したときの対応についてもお話いただきました。子どもたちは、「いかのおすし」の約束を振り返りながらお話を聞いていました。
自分の身を自分で守ることについて、子どもたちも職員も一緒に考えることのできた時間になりました。
栄養士の実習期間
今日は、2年1組にて「箸の持ち方」「食事中のマナー」の指導をしていただきました。
指導を終えての感想を水町先生にインタビューしてみました♪
「子どもたちの反応がとてもよくてビックリしましたが、楽しく指導を行うことができました。」
とのことでした!
あっという間に実習期間が明日までとなりましたが、最終日もどうぞよろしくお願いいたします!
プール掃除第2段!
心配していた雨も上がり一安心。プールに溜まったどろを、一生懸命バケツで出す作業をしました。
顔にどろをつけながら、笑顔でがんばってくれました。頼もしい高学年です!
いよいよ水泳の授業が始まります。子どもたちが安全に、そして楽しく授業を受けることを願っております!
プール掃除第1弾!
来週の5・6年生によるプール内掃除が終われば、いよいよプール開きです!
アオちゃんがやってきた!
毎年、この時期にはアオバズクがやってきます。例年よりも少し遅れてやってきました!
「アオちゃんが来てるよ~」と子どもたちはみ~んなうれしそうです!
【自慢の”せんだんの木”です】【アオちゃんはど~こだ】【正解…左側中央の枝の上でした】
むし歯をなくそう!
昔の高原町の人々がよい行いをされてきた歴史を大切にし、高原小学校では、よい行いをした子どもたちを積極的に紹介しています。
今日のテーマは、「むし歯」についてでした。むし歯になると歯の様子がどう変わっていくのか写真を提示しながら、お話がありました。
その後、今年度の歯科検診でむし歯がなかった児童への称賛がありました。
最後に、なんと、6年間1度もむし歯になっていない児童が6名おり、その表彰がありました。
わくわく!読み聞かせ!
読み聞かせをして下さる、サークルあしあとの皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
春の運動会開催!
連日の雨で、順延になり、子どもたち、保護者、職員、全員にとって待ちに待った運動会でした。
どの学年も個性光る団技で団結を見せてくれました。
6学年の親子団技「親子でゆらゆら」では、子どもと保護者の一方が一輪車に乗り、もう一方が運んでいくというもので、会場が熱気と笑いに包まれました。
赤団、白団共に、団長を中心に素晴らしい団結を見せてくれました。スローガンに掲げたように、「みんなで協力して、仲間や家族との絆を深める」運動会となりました。お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
快晴のもと、春の遠足実施!
各学年、歩いて公園に行ったり、電車やバスに乗って様々な場所に行ったりしました。
前日までは曇りや雨が続いていましたが、この日は見事に快晴!子どもたちの笑顔も晴れやかで、楽しい思い出を作ることができました。
ようこそ!高原小学校へ!
各学年、歌や言葉等の歓迎の発表をしました。
1年生は、最初は緊張した様子でしたが、次第に笑顔が見られ、楽しい会になりました。
わくわく・どきどき新入生入学式!
元気いっぱいの新入生54名が入学し、高原小がさらに活気付いています。
1年生のみなさん、高原小学校の優しく元気のよいお兄さん、お姉さんと一緒に頑張っていきましょうね。
新任式・始業式
新たに14名の先生方をお迎えしました。代表で6年生の黒仁田心奈さんが歓迎のことばを述べ、清々しい気持ちになりました。
始業式では、4年生の宮下優さんが今年度抱負を述べてくれました。新たに4名の転入生を迎え、301名。プラス職員で頑張って参ります。
本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
ありがとう6年生!お別れ遠足!
お別れ集会では、見所満載!1~5年生がそれぞれの個性を発揮して、6年生へのこれまでの感謝の気持ちを精一杯表現しました!6年生もその気持ちに応えるように、歌を歌ったり、次年度最高学年になる5年生に、これからの高原小学校を託すメッセージを伝えたりしました。
お別れ遠足では、全校児童でクイズやじゃんけん列車をして楽しみました。
楽しい楽しい1日になり、下校する頃にはへとへとな子どもたちの姿も・・・。6年生とたくさん遊べてよかったですね!
なわとびの練習スタート!
朝の時間のなわとびの練習が始まりました!
短縄や大縄を笑顔で跳ぶ子どもたち。なわとびを頑張って体力をつけて、2月の寒さを吹き飛ばして下さいね!
【小学校最後のなわとび!がんばれ~】【1年生、寒さに負けずがんばっています!】【2年生、たくましく縄をかけ抜けます!]
キャラバンカーがやってきた!
1・2年生の子どもたちはワクワク・ドキドキ!
今日は、全国訪問おはなし隊の来校の日でした。
おはなし隊の方に読み聞かせいただいたり、キャラバンカーの中の絵本を自由に閲覧したりしました。本校の学校司書の前田道代先生も読み聞かせを行いました。
子どもたちにとって思い出に残る楽しい1日となりました。
インターネットについて学びました!
学校保健委員会では、小林警察署生活安全課の方に来ていただきました。保護者向けに「インターネットの付き合い方」について、4~6年生向けに「こんなときどうする?~インターネットの正しい使い方について考えよう~」についてご講演をいただきました。
4~6年生向けのご講演で、「SNS上に友だちとの写真を勝手にあげた時にどんなことが起こり得るか?」という問いがありました。子どもたちは、とても身近なものであるSNSの危険性について考えました。実際にSNS上に無断で写真をあげると、肖像権の侵害や知らない人に住所を突き止められ犯罪に巻き込まれる可能性があるとのことでした。
また、SNS上のメッセージ機能で、何気ないやりとりのなかでも、互いに表情が分からないことからトラブルになることがあるというお話もありました。
警察署の方が繰り返し言われていたのは、「自分がされたらどんな気分になりますか?」ということでした。相手の立場に立って考えて行動し、ご家庭のルールのもと、安全にインターネット等を使用してもらえたらと思います。本日はとても貴重な機会となりました。
2学期前半終わりの日
12月22日は、2学期前半終わりの日でした。
始めに校長先生から、この1年間元気に過ごせたことに対して周りの人に感謝の気持ちをもちましょうというお話がありました。
次に、夏休み後、80日間休まず学校に来た子どもたちを称える場面がありました。元気に過ごせた子どもたちが夏休み前よりも増えたようです。とてもすばらしいことです!
また、虫歯についてのお話がありました。13日間の冬休みの間に歯の治療に行って、元気に過ごしてもらえたらと思います。
最後に、書道や剣道や柔道の大会ですばらしい成績を収めた子どもたちの表彰がありました。おめでとうございます!
2018年も高原小学校のホームページをご覧いただきありがとうございました。皆様、どうぞよいお年をお迎えください!
頑張った!持久走大会!
12月10日は、持久走大会がありました。
先週の金曜日に予定されていましたが、雨の影響でグラウンドの状態が悪く延期になりました。
今日は朝から冷え込み、寒い中での大会でしたが、全員が元気よく走りました。
子どもたちはそれぞれのめあてをもって、最後まで諦めず一生懸命走り抜きました。
保護者の方の温かい声援を受けて、子どもたちが力強く走る姿が印象的でした。よく頑張りました!
持久走大会練習スタート!
今週から、朝の時間に全校一斉で行う、持久走の練習が始まりました。
雨でなかなか練習ができない日が続きましたが、本日は快晴の下、元気よく走ることができました!
1週間後には持久走大会があります。どの学年も元気にがんばるぞ~!エイエイオー!
火災避難訓練
今日は、火災の避難訓練がありました。
子どもたちにはどの時間で避難訓練をするかを伝えず、放送を聞いて自分で判断し避難することを目的とした訓練を行いました。
1校時の休み時間、非常ベルの後に教頭先生による放送がありました。子どもたちは落ち着いて聞き、マスクで口を押さえながら静かに運動場へ避難することができていました。
次に高原分遣所の方に消火器の使い方を教えていただきました。6年生の代表児童(前原李愛さん・原賀咲綾さん)と奥野先生が消火訓練を体験しました。消火器は3動作(ピン・ポン・パン)で使うことを教えていただきました。(上部の黄色いリングをピンと抜く・その後本体に固定されているホースをポンと外す・最後にグリップをパンと握る)
職員に対しても火災が起きたときの細やかなアドバイスをいただきました。
最後に、校長先生から「火災は、全てをもっていきます。命を守るための訓練です。訓練が訓練で終わらないようにしましょう。」というお話がありました。
いざという時に、子どもたちも職員も落ち着いて行動するための有意義な時間となりました。
秋の遠足
今日は、秋の遠足が行われました。
天気が心配されましたが、どの学年も計画通り出発することができました。1年生はのじりこぴあ、2年生は高千穂牧場、3年生はコカ・コーラ工場、4年生は科学技術館と博物館、5年生はMRTと大淀川学習館に行きました。6年生は桜島、知覧特攻平和記念館に行ったり、鹿児島市を自主研修で廻ったりしました。
どの学年も楽しい思い出を作ることができました。
2学期始業式
今日は、1学期の終業式がありました。
まず初めに、全校児童を代表して、3年1組の安田みずき(やすだ みずき)さんが、「2学期を迎えて」という題で、作文を発表しました。「あいさつを自分からすること」「やらなければならないことを最後までやり切ること」について堂々と発表してくれました。
次に、校長先生からのお話がありました。まず、3枚の水彩画を見せられました。実は、その絵は不慮の事故で両手を切断し、義手の詩画家であられる大野勝彦さんが描かれたものでした。失意の中で描かれたその絵から子どもたちは様々なことを感じたのではないかと思います。突然働けなくなった大野さんを支えてくれた家族についてのお話の後、校長先生は、人間にとって最も大切なこととして「優しさ」「思いやり」「感謝」についてお話をされました。
次に、行田先生から、10月の月目標である「姿勢に気を付けよう」について、姿勢を正しくしないと内臓に負担がかかることや、背骨が曲がって身長が真っ直ぐ伸びないことについてお話がありました。
2学期のスタートとなる日に、気持ち新たに決意をした子どもたちです。
1学期終業式
まず初めに、全校児童を代表して、2年1組の今西 美心(いまにし みこ)さんが、「1学期を振り返って」という題で、作文を発表しました。「1学期は忘れ物をしたことがあったので、2学期は忘れ物をしないようにしたい」など、前向きな言葉で発表してくれました。
次に、出張のため不在の校長先生に代わって、教頭先生からのお話がありました。1年生にとっては初めての終業式、6年生にとっては小学校最後の終業式。どの子どもにとっても、「節目」となる日に、「節目」という言葉の語源についてや、「感謝」についてのお話がありました。
最後に、池袋先生から、「火」、「水」、「車」、「人」に気を付けること、登校班での登校の仕方、あいさつの仕方についてのお話がありました。台風25号が迫っていることもあり、子どもたちには、安全に秋休みを過ごしてもらいたいと願っています。
子どもたちにとって、1学期をしっかりと振り返り、2学期に向けて前向きな気持ちをもつことのできる1日にしてもらいたいと思います。
水泳大会
今日は、高原町内の5・6年生を対象とした水泳大会がありました。
子どもたち一人ひとりが、6月からの1ヵ月半、水泳の授業をとおし、もてる力を高めてきました。夏休みに入ってからも2日間強化練習に取り組み、万全の状態で当日を迎えることができたようでした。
天候に恵まれ大変暑い中でしたが、これまでの練習の成果を存分に発揮することができました。
大会新記録や県の標準記録を突破することができた児童もいました。その他にも、これまでのベストタイムを大きく更新することができた児童もいたようです。
子ども一人ひとりが自信を高めることのできたすばらしい水泳大会でした。
1学期前半終了の日
今日は、1学期前半の終了日でした。明日からは子どもたちが待ちに待った夏休みが始まります。
校長先生からは、道徳教材の「わらったねこ」の読み聞かせがありました。
お話から伝わるメッセージについて子どもたちは真剣に考えました。
夏休みを前に、「やってはいけないことはどんな状況においてもやってはいけない」ということについて学び直しをすることができた子どもたちです。
他の先生からは、生活面のお話や、1学期前半72日間(1年生は68日間)、毎日元気に学校に登校できた児童の紹介がありました。
夏休み明けも、このような児童がさらに増えると嬉しいですね。
子どもたち一人ひとりの成長を日々感じることのできた4ヶ月間でした。
夏休みに様々なことにチャレンジし、身も心も一回り大きくなった姿で、8月27日に登校するのを楽しみにしています。
全校朝会での児童発表
今日は、全校朝会がありました。
まず初めに、むし歯の治療についてのお話がありました。
学年ごとにむし歯の治療がどれくらい終わっているのかのグラフが提示され、子どもたちは興味をもってお話を聞いていました。
子どもたちには、夏休みを活用してむし歯の治療をし、元気よく生活を送ってくれることを願っています。
次に、6年生の楠元梨央奈さんによる意見文、芝田悠君による短歌の発表がありました。
これは、7月7日に天候の影響で中止になった「町青少年健全育成大会」で発表する予定だったものです。
2人とも一生懸命練習し、全校児童の前で堂々と発表してくれました。
全校児童が、発表に、真剣に耳を傾けていました。
防犯教室
今日は、1・2年生を対象に、防犯教室を行いました。
ドナルドの登場に大喜びの子どもたち。
自分の身を守るためにはどうすればよいか、以下の流れでドナルドと一緒に考えました。
1 みんなのまわりでどんな事件が起きているか考えよう。
2 事件に遭わないようにするためには、どうすればよいか考えよう。
3 事件に遭ったとき、どうすれば身を守れるか考えやってみよう。
4 「いかのおすし」の確認
夏休みを前にとても貴重な学びをすることができた子どもたちです。ここでドナルドと学んだことを生かし、事件に遭わないように気をつけ、安全に楽しい生活が送れるよう願っています。
5・6年生によるプール清掃
本日は、5・6年生によるプール清掃がありました。
5・6年生総勢、約100名で臨みました。
先週に引き続き、プールの側溝をしたり、大プールや小プール内の汚れを落としたりしました。
噴火による影響で、例年よりも清掃が大変でしたが、子どもたち、職員で力を合わせて頑張りました。
来週のプール開きがとっても楽しみな子どもたちです。
アオバズクがやってきた!
子どもたちは毎年、アオバズクがやってくるこの季節を心から楽しみにしています。
アオバズクは、静かな環境の所にしかやって来ないそうです。
そんなアオバズクは、毎年、高原小学校のセンダンの木で子育てを行っています。
「静寂の音が聞こえる」高原小学校で、今年も子どもたちと「アオちゃん」を見守っていきたいと思います。
4年生によるプール清掃!
今日は4年生によるプール周辺の清掃がありました。
4年生48名は、体育着に着替え、やる気満々の様子。
プールの側溝、子どもたちが使う更衣室やトイレの清掃をしました。
5・6時間目の2時間、全校のみんなのために、一生懸命頑張りました。
来週は、いよいよ5・6年生によるプール清掃です。
全校の子どもたちが楽しみにしている水泳学習のため、頑張ってくれることと思います。
交通安全教室
小林警察署の交通安全協会の方に来て頂きました。
ダミー人形による飛び出しの実験、横断歩道の渡り方や自転車の乗り方の演習をして頂きました。
子どもたちは、これまでの自分のことをふり返りながら真剣に演習に取り組みました。
ここで教えて頂いたことをもとに、交通安全への意識を高め、ひとつしかない「いのち」を大事にし、楽しく元気に過ごしてほしいと願っています。
歓迎集会
新1年生の歓迎集会を行いました。
「さんぽ」の曲に合わせて元気よく入場した1年生。2~6年生が大きな拍手で迎え、歓迎集会がスタートしました。
2年生は、言葉の贈り物と、元気いっぱい「ドキドキドン」を歌いました。
3年生は、「小さな世界」を歌ったり、体を大きく動かしながら学校の生活の様子を、分かりやすく伝えたりしました。
4年生は、体をゆらして「にじ」を歌い、お兄さん・お姉さんらしく優しい歓迎の言葉を贈りました。
5・6年生は発表はありませんでしたが、発表を聞く姿勢やあいさつの仕方で、集会での過ごし方を態度で見せていました。
1年生は、お礼の言葉を上手に言い、「1年生になったら」を元気よく歌いました。
子どもたち一人ひとりが心を込めて1年生を歓迎することができたあたたかい集会になりました。
入学式
今日は入学式でした。
新1年生がおうちの人に手を引かれて、ドキドキしながらも、小学校生活への期待をぴかぴかのランドセルいっぱいに詰め込んでいるようでした。
1年生のみなさん、高原小学校には優しいお兄さん、お姉さんがたくさんいます。一緒に頑張っていきましょうね。
新任式・始業式
平成30年度が始まりました。
新たに9名の先生方、そして5名の友だちがやって来て、子どもたちは期待に胸を膨らませている様子でした。
子どもたちは、新しいクラスで、新しい担任の先生や友だちと頑張ってくれることと思います。
友だちへの思いやりの気持ちをもち、たった一つしかない「いのち」を大切に、心も身体も大きく成長していってほしいと職員一丸となって、「子どもが主役で元気な学校」を目指します!
本年度もどうぞよろしくお願い致します。
創立記念式
お別れ集会・お別れ遠足
感話の時間
1月の児童集会
本日の朝の時間は児童集会があり、給食委員会と保健体育委員会の子どもたちが発表を行いました。
給食委員会の子どもたちはまず、毎日おいしい給食を考えてくれる加治木先生、毎日おいしい給食を作ってくれる調理員の先生方に全校児童を代表してお礼のお手紙を渡しました。
また、給食の準備や正しい食事の仕方について劇を通して分かりやすく教えてくれました。
保健体育委員会の発表では、全国的に流行しているインフルエンザの予防に大切なことを、こちらも劇を通して分かりやすく教えてくれました。
どちらの委員会の発表も素晴らしいもので、全校のみんなが真剣に耳を傾けていました。新燃岳を考える日
新年始めの会
明けましておめでとうございます。
2018年のスタートです。
冬休み中に大きなけがや病気も無く、子どもたちも元気に学校に登校してきました。
去年の生活をしっかりふりかえり素晴らしい抱負を立てていました。
子どもたちひとりひとりが新たな気持ちで、今の学年のまとめをしっかりとして、進級してほしいと思います。
火災避難訓練
少しずつ寒さも増し、空気も乾燥してきました。
今日は、火災の避難訓練を行いました。
実際に高原の消防署員の方に来ていただき、避難訓練の様子を見ていただきました。子どもたちも放送をしっかりと聞いて、避難することができました。
その後は消火器の使い方について、実演も交えながら学習をしました。
いざというときに、自分の命を守る行動ができるようにしていってほしいですね。
平成29年度学習発表会
11月12日は学習発表会を行いました。子どもたちはこの日のために、一生懸命練習をしてきました。
どの学年もさまざまな工夫をした素晴らしい発表になり、子どもたちひとりひとりが練習の成果をしっかりと発揮することができました。
観覧していただいた保護者の皆様、ご多用の中子どもたちの頑張りを見届けていただき本当にありがとうございました。児童集会・インターンシップ・読み聞かせ
5・6年生のお兄さん、お姉さんの発表を1人1人が真剣に聞いている様子が見れました。みんなで力を合わせて、これまで以上により良い学校生活にしてほしいと思います。
また、今日から2日間、小林高校から9名の高校生がインターンシップで高原小の子どもたちと生活します。2日間の短い間ですが、たくさんの思い出を作ってほしいですね。
さらに、今日の4時間目には高原中学校の中学生が本の読み聞かせに来てくれました。
面白い本をたくさん読んでくれて、子どもたちも楽しい時間を過ごすことができました。
2学期始業式
4年生の児童が、2学期の目標をみんなの前で宣言し、他の子どもたちもまた新たな目標をもっているようでした。
6年生は小学校生活も残り半分となりました。たくさんの思い出を作りながら中学生になる準備をしてほしいですね。
1年生から5年生も次の学年に上がった自分の姿を想像しながら2学期を過ごしてほしいと思います。
新たなスタートです。また2学期も児童、職員みんなで頑張っていきたいと思います。保護者の皆様、地域の方々、2学期もご協力よろしくお願いします。
1学期終業式
1学期を振り返って、3年生の児童が作文を読みました。元気よくはきはきと「1学期にがんばったこと」「これから頑張りたいこと」を発表することができました。
校長先生からも1学期にがんばったことをたくさん紹介していただきました。
子どもたち1人1人が自分の目標をしっかりもち、頑張った1学期でした。
明日から秋休みです。気持ちを切り替えて、2学期に向けて頑張ってほしいと思います。
認知症サポーターキャラバン
4年生は1時間目にもより詳しく認知症サポーターのお話を聞かせていただきました。認知症の方との接し方についてのアニメを見たあと、〇✕クイズをして楽しく認知症について学習しました。
最後に4年生全員にオレンジリングが配られ、認知症サポーターとなりました。家族や地域の方へのサポーターとしての活躍も期待します。
秋季大運動会
「最後まで仲間を信じて笑顔で優勝」のスローガンのもと、全校児童1人1人が全力で最後まで全力を出し切った素晴らしい運動会になりました。
今年の優勝は赤団。応援賞は白団でした。
1年生は小学校で初めての運動会。6年生は小学校最後の運動会でしたが、思い出に残る1日になったかと思います。
早朝より、ご来賓並びに地域・保護者の皆様にお越しいただきましたこと感謝申し上げます。また、PTA役員、保体委員、地区委員、他関係者の皆様、準備から片付けまで御協力いただき、心よりお礼申し上げます。
地震避難訓練
子どもたちは地震が発生したら机の下に隠れる。落ち着いたら運動場に急いで避難するなどの緊急時の行動を真剣に行うことができていました。
地震などの自然災害はいつ発生するか分からないので、慌てずに行動し、自分の命をしっかり守れるように職員一同しっかり指導をおこなっていきます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |