学校の様子

2016年2月の記事一覧

クラブ活動見学

 2月18日(木)の6校時に、小学3年生が「クラブ活動見学」を行いました。
 三納小学校には、現在「家庭科」、「スポーツ」、「パソコン」、「音楽」の4つのクラブがあり、4年生以上が活動しています。
 来年度から参加する3年生が、それぞれのクラブ活動を見学しました。3年生は、この日をずっと前から楽しみにしていたようで、目をきらきらさせながら見学していました。それぞれのクラブで、「どんなことをするのか」など、質問もたくさんしました。
 見学が終わった後には、「どちらのクラブにしようかな。」、「もう決めました!」というような声も聞かれました。4年生になるのが、楽しみですね。





三納の昔話を聞こう

 2月16日(火)の3・4校時に、小学2年生が生活科の「三納の昔話を聞こう」という学習で、実際に地域の井上さん、甲斐さんをお迎えして、お話をしていただきました。戦争中の食べ物や学校のこと、人々の生活の様子などについてのいろいろなお話を身振りや手振りを交えたり、黒板に図を書いたりしながら、わかりやすく教えていただきました。特に、学校の様子については、今と昔の校舎の違いやチャイムの代わりに手で鐘をたたいていたこと、児童数が1学年で150人以上いたことなど、詳しくお話をしていただきました。
 井上さん、甲斐さん、ありがとうございました。





昔の遊び

 2月12日(金)の2・3校時に、小学1・2年生が生活科で「昔の遊び」を行いました。
 地域に住んでいらっしゃる方々をお迎えして、こまやとんぱち、お手玉、あやとり、羽根つきなどの昔の遊びを教えていただきました。準備していただいた竹や木で作ったこま、羽子板、羽など、すべて手作りでした。昔は、遊び道具は自分たちで工夫して手作りされていたそうです。
 最初は、こまや羽根つきなど、うまく回せなかったり、ついたりできませんでしたが、教えていただいて、ずいぶん上手にできるようになりました。とんぱちは「けんけんぱ」と似た遊びです。始めはなかなかルールが理解できなかった子もいましたが、後ではけんけんも上手になり、仲良く遊んでいました。
 家庭や地域に帰っても、いろいろな遊びで、楽しく遊んでほしいものです。地域の皆さん、ありがとうございました。





立志の集い

 2月7日(日)に中学校では「立志の集い」を行いました。集いでは、一人一人が決意を表す漢字一文字を書いた色紙をもって決意表明を行い、2年生代表生徒が誓いの言葉を述べました。
 その後、曹洞宗徳泉寺副住職の澤英俊氏に「夢を叶えるために大切なものとは!」という演題で講演をしていただきました。
 「叶に―(マイナス)をつけると、ぐちを吐くになる。」、「夢を叶えるために、口から前向きな言葉を語りましょう。」、「最後まであきらめなかった人が、その夢を叶えられる。」など、心に響く言葉をたくさんいただきました。ありがとうございました。
 中学2年生の皆さん、志高く、夢の実現に向けて、しっかり歩んでください。








小学校の学習発表会

 小学校では、2月7日(日)に学習発表会をしました。1年生~6年生まで、合唱や合奏、劇、落語、地域学習など、今年度学習してきたことをそれぞれの学年で工夫して、発表しました。音楽クラブの発表もあり、1年間の練習の成果を少ない人数であることを感じさせない音で、発表しました。最後には、いつもお世話になっている「読み聞かせボランティア」と「三納っ子見守りかがやき隊」の皆さんへお礼の気持ちを込めて、感謝集会をしました。
 おいでいただいた保護者の皆様、読み聞かせボランティア・見守りかがやき隊をはじめ、地域の皆様、ありがとうございました。



                  (1年生の劇)



                 (3年生の落語)



         (4年生のさいと学「長谷観音の由来」)



                   (全校合唱)

小学校合唱練習

 2月7日(日)の小学校の学習発表会がいよいよ近づいてきました。小学校では、よりよい発表にしようとどの学級でも練習に一生懸命取り組んでいます。2月3日(水)の諸活動の時間には、小学生全員が多目的ホールに集まり、初めて「全校合唱」の練習をしました。曲目は「ビリーブ」です。口の開け方や発生のしかた等を確かめながら、練習しました。当日も一生懸命歌いますので、どうぞご期待ください。