学校の教育目標
未来を切り拓く気概をもち 自ら学び 心豊かに たくましく生きる 三納っ子の育成
学校の教育目標
未来を切り拓く気概をもち 自ら学び 心豊かに たくましく生きる 三納っ子の育成
暑い中にも整然と式に臨む小中学生
作文発表した児童生徒
1学期の振り返りと夏休みの生活について話す校長先生
校長先生のお話では、目標と目的をもって試合に臨んでほしいとのお話がありました。試合に勝つこと等を目標たてるだけでなく、この大会に参加することで何を得るのか、今後の自分にどうつなげていくのかという目的をもって試合に臨んでほしいと話されました。選手の皆さん!共に練習してきた仲間の力、そして、どんな時もくじけずに部活動練習にひたむきに取り組んできた自分の力を信じ、精一杯競技に取り組んできてください。学校みんなで皆さんの活躍を期待しています!
決意表明をする部活動生(弓道部)
決意表明する小学部水泳大会選手
大会に出場する選手に向けてエールをおくる児童
生徒会を代表して激励の言葉をおくる生徒会役員
選手宣誓をする代表児童生徒
<大会日程>
中学校総合体育大会(県大会)
・野球部
日時:7月22日(日)競技開始13時30分~
会場:清武総合運動公園
・女子バレー部
日時:7月22日(日)競技開始13時10分~
会場:宮崎市総合体育館
・弓道部
日時:7月25日(水)協議開始9時45分~
会場:県武道館弓道場
臼太鼓踊りをおどる小学部6年生
臼太鼓踊りをおどる小学部6年生
YOSAKOIソーランをおどる中学部2・3年生
講話をしていただく様子
心肺蘇生法について見本を見せていただいている様子
生徒による実技
挨拶される保護司会の方々
説明される高鍋保健所の講師の先生
清掃活動の様子1
清掃活動の様子
リコーダーの演奏をする様子
歌のプレゼントをおくる様子
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
校長 根井 孝
〒881-0101
宮崎県西都市大字三納3231番地5
電話番号
0983-45-1234
FAX
0983-45-1323
本Webページの著作権は、三納小中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。