学校の様子

カテゴリ:学校の様子

授業開始・入学式準備

 

2年生 3年生教室 4年生教室

5年生理科 6年生教室 中3年

 今日は、新しい学年になって実質的な一日目となります。小学部の教室からは、元気なあいさつや発表が聞こえてきました。中学部の教室では、真剣に学級担任の先生の話を聞き、新しい年度をどう過ごしていくか一生懸命に考えている生徒の皆さんの姿を見ることができました。

中1教室 小1教室

 明日11日は、入学式です。今日は、入学式のために5・6年生、中学部の生徒が入学式の準備をしてくれました。

 新入生の入学をみんな心待ちにしています。

食育の授業の様子(小学部3年)

 9月16日(金)3校時目に小学部3年生が栄養教諭の黒木先生を招いて食育の授業を受けました。ねらいは、「食べ物の3つの働きを知り、健康のためには3つの食品群をバランスよく食べることが大切であることを理解し、実践しようとすることができる」でした。
 動画を見ながら、食品の3つのグループとその働きについて知ったり、食事に偏りがあると体の成長に影響することなどを学んだりしました。
 授業を受けての児童の感想を見てみると、「3つの食品群をバランスよく食べたいです。」や「好きな食べ物ばかり食べていると体の成長に影響することが分かりました。」など、ねらいにあるように食べ物の3つの働きや3つの食品群をバランスよく食べることの大切さを理解することができているなと感じました。
 授業の後、毎日がんばりカードに記入を行いながら、嫌いな食べ物も少しずつ食べられるように努力している3年生です。

入学式

4月11日。平成31年度入学式が行われました。

小学部新入生は初めての学校に楽しみ半分不安半分な様子
 
3月まで小学部として通っていた中学部新入生。制服姿がりりしく見えました。
 
中学部の新入生と小学部の新入生が手をつないで入場。
 
在校生歓迎の言葉では小学部2年生と中学部の生徒会が新入生を温かく歓迎しました。
 
新入生誓いの言葉では中学部の代表の生徒が力強い誓いを述べてくれました。

式後、それぞれの教室の様子。
 
これで全学年がそろいました。147名全員で活気あふれる三納小中学校にしていきましょう。

職業講話

 6月8日(水)、日章学園高等学校トータルエステティック科の先生と生徒6名を講師として招き、中学校2年生を対象に職業講話を実施しました。
 お客様に対する言葉の使い方や礼の仕方など、高校生に手本を示してもらい、その後、中学生も同じように実践しました。
 子どもたちにとってとてもよい経験になりました。
 日章学園高等学校の皆様、本当にありがとうございました。




職業1

礼法2

宿泊学習

 5月24日(火)から26日(木)まで、2泊3日の日程で小学5年生が宮崎県青島青少年自然の家に集団宿泊学習に行きました。途中天候がくずれる場面がありましたが、子どもたちが活動する時間帯になると、雨が弱まったり、晴れ間がその時だけ見られたりして、だいたい計画通りに活動することができました。朝から夜まで、みんなで過ごすのはもちろんのこと、「しおかぜ追跡ハイキング」や「キャンドルファイヤー」、「フィールドアスレチック」など、普段の学校生活ではできないことをいろいろ体験することができました。子どもたちの態度のよさに、自然の家の先生方から、「さすが!三納小!」とたくさんの言葉をかけていただき、子どもたちはとてもうれしそうでした。この宿泊学習で学んだ「規律」「協同」「友愛」「奉仕」の精神を忘れることなく、これからの学校生活や家庭・地域での生活に生かしていけることと期待しています。



宿泊1
               追跡ハイキングをする児童

宿泊2
           キャンドルファイヤーに参加する児童

宿泊3
           フィールドアスレチックに取り組む児童

宿泊34
                青島サイクリング

避難訓練(地震)

 5月18日(水)の5校時に、小中学校全体で地震発生時の避難訓練を行いました。まず、各学級で事前指導として、「お・か・し・も」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)を徹底することや避難経路等の確認をしました。
 放送による連絡で、机の下に入って、安全を確保しました。避難指示の放送後、小学生も中学生もみんな真剣な表情で、運動場に避難しました。3分かからずに、全員無事に避難することができました。
 その後、運動場で校長先生のお話を聞いた後、体育館に移動し、地震に関するDVDを見ました。地震は、いつ発生するかわかりません。ご家庭でも、一人で家にいた時、遊びに行っていた時など、どのように避難すればよいのか、お子さんと一緒に話し合ってみてください。



避難1
              運動場へ避難する中学生

避難2
          避難訓練を行う意義を話す校長先生

避難3
               DVDを視聴する児童生徒

交通教室(小学校)

 4月20(水)に小学校の交通教室をしました。まず、運動場で、登下校の仕方や横断歩道の渡り方について全体で確認しました。
①登下校は1列で行うこと
②道路を横断する時は、手を挙げて「右、よし。左よし。右よし。」と声を出して自動車が来ないか目でしっかり確認して横断を始め、横断歩道の真ん中で、左を見て、「左 よし。」と声を出し、再度目で確認すること
 運動場に引いた横断歩道で登校班ごとに渡る練習をした後、学校周辺の公道に出て、実践練習をしました。
 本日の交通教室で学んだことをしっかり守り、交通事故に遭わず、安全に登下校できるよう気を付けてほしいものです。


交通1
       命を守ることの大切さについて話す校長先生

交通2
        運動場で横断歩道の渡り方を練習する児童

交通3
              公道で横断歩道を渡る児童

入学式

 4月11日(金)に4回目となる小中学校合同の入学式をしました。小学1年生11名(男子8名、女子3名)、中学1年生18名(男子9名、女子9名)が入学しました。新入生の小学生と中学生が手をつないで入場し、在校生や保護者、来賓の方々の拍手で迎えられました。お祝いの言葉をいただいた後、在校生を代表して、小学2年生が全員で小学校生活の様子を紹介し、中学生代表3名が英語と日本語で歓迎の言葉を述べました。
 たくさんの方々とたくさんの花々に囲まれて行われた入学式は、三納小中らしい心温まる元気いっぱいの入学式になりました。

 今日から全校児童生徒143名での出発です。保護者の皆様、地域の皆様、今年度も三納小中の子どもたちのために、ご支援・ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。


入学式1
           お祝いの言葉を言葉を述べる校長先生

入学2
           氏名点呼され起立する新入生

入学3
                     新入生(中学生)

入学4
            歓迎の言葉を贈る小学2年生

入学5

            英語で歓迎の言葉を贈る中学生