学校の様子

2022年9月の記事一覧

生徒会役員選挙

 9月29日、中学部で、生徒会活動について見直すと共に、公民的資質の基礎を養う目的とした生徒会役員選挙が行われました。

 なお、投票では、政治や選挙への関心を高めてもらうために、実際の選挙で使用される投票箱と記載台を、西都市選挙管理委員会様よりお借りし、使わせていただきました。誠に、ありがとうございました。

古墳体操

 9月29日、依頼があり、古墳体操の録画が小学部の全学年で行われました。モデルの動画を見ながら、小学部全学年で踊る練習をして、その成果を録画しました。なかなか難しいダンスです。ラジオ体操よりも間違いなく難しいです。

青パパイヤJA出前授業

 9月28日、西都市食育・地産地消推進事業に伴う出前授業が、5年生で行われました。講師の方から西都市で生産されている野菜や青パパイヤについて話がありました。また、給食には青パパイヤが食材として使われていました。NHKの取材もありました。

 

消費者教育

 9月28日、消費者教育の出前講座が中学部で実施されました。

 消費者教育は、複雑・多様化する消費者トラブルの未然防止や、豊かで安全・安心な消費生活の安定・向上を図るため、広く消費者に学習機会や情報を提供するとともに、自立した消費者の育成を支援することを目的に行われます。今回は、講師の先生から、「契約」「ネットショッピングにおけるトラブル」「若者に多いトラブル」等について話をしていただきました。

共同授業

 本校では、中学部の教師と小学部の教師が共同で行う、中学部の数学の授業が設定されています。当然ながら、複数の教師が共同で授業を行うので、生徒個別に対応できる時間が増え、より丁寧に指導を行うことができます。小中一貫校のならではの、生徒の学力をよりよく伸ばしていくための取組です。

教育実習生の授業

 教育実習生の授業が行われています。実習生の皆さんは、指導案(授業の計画)をつくり、丁寧に授業を行っています。これから先、教師になり、経験を積み重ねることで、指導案をつくらなくても、また、それまでに作成した指導計画を確認しなくても、次の時間の授業以降のことを考えながら、その場、その場で、生徒の実態に応じながら臨機応変に授業を再構成、変更し、最適解を見付けながら授業を展開できるようになると思います。

地区中学校秋季体育大会激励会

 地区中学校秋季体育大会が9月24日から実施されます。本校から、バレー部、野球部、女子テニス部が参加します。その地区大会の激励会が9月22日に行われました。各部の抱負、生徒会代表あいさつ、選手宣誓などがありました。校長先生からは「一度あきらめると癖になる。だから絶対にあきらめない。(If you quit once it becomes a habit. never quit.:Michael Jeffrey Jordan)」「努力すれば報われるわけではない。報われるまで努力する。(Will you be rewarded if you make an effort? No. Make an effort until you are rewarded.:Lionel Messi)」等の言葉が送られました。

 

中学部の教育実習

 中学部では、9月20日から教育実習が始まりました。1名の理科の教師を目指す本校出身の実習生が、授業や学級経営について実践を通して学んでいます。同実習生は、昨年度も小学部で実習を行っており、本校で2度目の実習となります。期間は9月30日までです。教師になることを熱望しており、職員一同、大変うれしく思っています。

台風後の学校

 台風14号が宮崎県内に大きな被害をもたらしました。9月20日、市内の一部は、まだ停電が続いています。学校では、多目的室の屋根がめくれたり、弓道場の電線が切れたりといった被害がありました。また、校内は、折れた木の枝や落ち葉であふれていました。朝、児童生徒の皆さんと一緒に掃除をしました。

台風接近

 9月16日、連休中に上陸の恐れがある台風14号の対策を行いました。今回の台風におきましても、強風及び大雨等による影響が心配されます。

・電線の切断
・崖崩れや土砂の流出
・側溝や川の増水
・倒木や落石で道がふさがれての通行止め 等

 ご家庭におきましても、十分ご配慮くださいますようお願いいたします。