学校の様子

2020年10月の記事一覧

チャレンジ音楽会(中学部)

 今日の5,6校時は中学部のチャレンジ音楽会でした。文化祭の代わりに企画した行事です。音楽の授業を始め、昼休み、放課後、朝の時間を使って、自分で選んだ楽器を演奏したり、2,3人で歌唱に挑戦したりしました。生徒の中には初めての楽器に挑戦するという者もおり、今までの自分と違った自分を発見できるいい機会でもありました。
 保護者の皆様にへは、平日にもかかわらず、多数ご出席いただきありがとうございました。子どもたちの発表する姿はいかがだったでしょうか。普段とは違う一面がご覧になれたのではないかと思っております。可能性大の子どもたちですので、今後も大いに励まし、また、見守っていただけると助かります。













交通安全教室(小学部)

   10月29日(木)に、交通安全教室が小学部でありました。
  低・中・高学年別に発達段階に応じて指導をしていただきました。
今回は、安全な自転車の乗り方や横断歩道の渡り方などの正しい
知識と技能を身に付け、交通安全に生かすことが主なねらいでした。
 西都警察署の署員の方、交通安全協会の指導員の方に来ていただ
き、詳しく指導していただきました。
 「ブタベルサハラ」これが、点検の合言葉です。
 自転車保険への加入義務化のお話もありました。
    
     
    
  
 

チャレンジ音楽会リハーサル2回目

 中学部は5,6校時にチャレンジ音楽会のリハーサル(2回目)を行いました。今回は開会式から閉会式までを通して行いました。本番まであと3日となりました。いい具合に仕上がってきていますので、当日の発表をどうぞお楽しみに!!
(一部ですが写真を載せておきます)

サツマイモパーティー(小学部2年)

  21日(水)3・4校時に自分たちの育てたサツマイモを調理し
て食べました!自分たちが育てたことで、いつも食べるサツマイモ
よりおいしく感じられたかなと思います。
 「皆にも食べてもらいたい!」ということで、校長先生や、教頭
先生、6年生の担任の先生に招待状を書き、食べてもらいました。
子どもたちや先生方もニコニコしてうれしそうでした。会話がはず
みました。
  

  
   
    
 

味覚の授業(小学部5年)

 10月20日(火)の3校時に、外部講師/川南町赤坂の女将(和田
先生)と新富町タラッサ農園の縄田先生をお招きして、「味覚の授業」
を行いました。
 味や感じ方についての言葉を教えていただいたり、実際に食材を食
べて実験したりして、「味を感じる」ことについて学習しました。
 食材を食べ比べる活動では、カップに入った砂糖と塩を食べ比べた
り、紙コップに入った液体を飲んでみたり、鼻をつまんで食べてみた
り、五感をフル活用してじっくり味わいました。
 味覚について、詳しく学ぶことができました。楽しい1時間でした。
 講師の先生方、ありがとうございました。
 
 
 

中学部収穫祭 3年生編

先週の金曜日に中学部3年生も「サツマイモ」の収穫をしました。
みんなで協力して収穫しましたが・・・あれ?
3年生の畝から収穫できた芋が少なくて少々落ち込んだ様子でした。
しかし、3年生も数年ぶりの芋ほりが懐かしかったみたいで、最高の笑顔でした。



稲の刈り取り(小学部5年)

   10月6日(火)、小学部5年生が稲刈りをしました。
 6月からJA西都三納青年部の方々の協力を得て育てて
きたお米を収穫しました。
 台風の影響も心配されましたが、穂は元気に育ちました。
 はじめのほうは、鎌で一株ずつ慎重に刈り取っていました
が、後半は刈るのが楽しくなったようで、たくさんの稲を刈
りとることができていました。その後コンバインで刈り取る
様子も見せていただきました。
 お米学習は子どもたちにとって、大変貴重な体験学習とな
っています。ご協力いただいたJA西都三納青年部、保護者の
皆様、本当にありがとうございました。
 12月の収穫祭も楽しみにしていますが、このコロナ禍の
中でできるか、少々心配もしています。
  
  
  
 
  

中学部収穫祭

今年の5月に植えたサツマイモが立派に成長しました。
生活委員会を中心に水やりと草抜きを一生懸命行い、本日収穫です。

本日は1年生と2年生が協力して収穫しました。
3年生は実力テスト後に頑張ります。