学校の様子

2020年11月の記事一覧

修学旅行から元気に帰ってきました。

   綾町を後にした6年生が、約10分遅れで、帰校しました。
 何となく疲れて、何となくほっとしたような表情の子ども
たちが多かったような気がしました。
 たくさんのことを学び、経験して少しお兄さんお姉さんに
なったような気もしましたよ。お家ではお土産話の花が咲いた
ことでしょう。みんな、お疲れさまでした。
 そうそう、花ふぶき一座の皆さんも、温かくお迎えしてくだ
さいました。これもいい記念ですね。
 
 
 
 
 
 

宮崎花ふぶき一座来校

 本日は午後から「宮崎花ふぶき一座」の方々が来校されました。コロナ禍の中でも元気を出していただこうということで、各学年の下校時間にあわせて演技していただきました。
 初めて見る子どもたちがほとんどでしたが、みんなとびっきりの笑顔で見入っていました。とても元気をもらいました。ありがとうございました。











「チンドンわかなちゃんのほのぼの日和新聞」を掲載しておきます。
以下をクリックしていただくと詳細がご覧いただけます。
「チンドンわかなちゃんのほのぼの日和新聞」.pdf

修学旅行2日目(航空大学校〜その3~)

【フライトシュミレーター体験】
最後はフライトシュミレーター体験をしました。










ご指導くださった方は、三納ご出身の方で、最後に模範飛行を見せてくださいました。また、
本校の修学旅行の日程に合わせて勤務のシフトを変更してくださったことを後で聞きました。

地域の方に見守られていることを実感した出来事でした。本当にありがたいことだと思いました。

バスは、最後の目的地の綾へ向かってます。

修学旅行2日目(航空大学校〜その2)

航空大学校の見学は2グループに分かれて行いました。
【格納庫にて】
訓練機の側で説明を聞きました。









仙台分校で使用されている訓練機も見せていただきました。



【運航管理局舎】


天候や滑走路の使用状況を確認して安全を確保している大事な部署です。