学校の様子

2024年4月の記事一覧

4月21日(日) 参観日・PTA総会

本日は授業参観と学級懇談会そしてPTA総会が行われました。保護者の皆様、雨の降る中、参加いただきありがとうございました。

【授業参観の様子】保護者の皆さんも話し合い活動に参加

【PTA総会の様子】新役員のあいさつ

新入生歓迎行事(4月19日) 

本日、中学部では3,4校時に新入生歓迎行事が行われました。生徒会入会式の後、生徒会主催のレクリェーションが行われ、○×ゲームや紙飛行機選手権で交流を深めました。生徒や先生方の笑い声が体育館に響き渡っていました。

 

 

その後、部活動紹介があり、部活ごとにパフォーマンスがありました。

 

 

 

全国学力テスト(18日)

 今日は、6年生と中学3年生の全国学力調査の日でした。そして、それ以外の学年では、学力テストが行われました。みな真剣に取り組んでいました。

1年生初めての給食

 4月17日は、1年生の初めての給食でした。メニューは、麦ごはん、豆腐とわかめの味噌汁、鶏のから揚げでした。4人の新入生は、「おいしい」と満面の笑みを浮かべて食べていました。

 先生を合わせて5人分の給食が入ってくる入れ物も特別仕様です。

1年生では、一つ一つを丁寧に教えてくださいます。ちょうどストローの使い方を習っているところでした。上手にビニールの袋を取り外さずに中央に寄せて使っていました。

 

4月16日(火)個人面談が始まりました

 学校の藤棚が盛りを迎えています。白と藤色が三納小中学校の藤の花です。

 今日から個人面談が始まりました。個人面談の一番の目的は、ご家庭と学校で協力してお子さんを育てていくために、お子さんについての情報を共有することです。