トップページ

2016年6月の記事一覧

児童集会!

本日の3校時に『児童集会』が行われました。
運営委員の子ども達が、考えた「◯×クイズ」や「キャラクターあてクイズ」、「ジャンケン列車」が行われました。
◯×クイズでは、「運動場のタイヤの数は?」などの超難問クイズもあり、大変盛り上がりました。
シルエットで、何のキャラクターかを当てるクイズでは、割れんばかりの歓声があがるなどとても楽しんでいる様子がうかがえました。
「ジャンケン列車」では、笑顔でジャンケンを楽しむ子ども達の姿がとても微笑ましかったです。
(一部ジャンケンをせずに生き残ろうとする残念な作戦をとる子どももいましたが)

最後の意見発表では、発表した子がみんな「楽しかった」と感想を述べてくれました。
  

関西フィル「あっ」という間の100分間

関西フィル公演は感動に包まれて無事終了しました。
小学生も中学生もとても楽しく管弦楽に親しみました。
大人になってもこの感動を忘れずに、楽器の演奏に興味をもったり、音楽鑑賞の趣味を広げたりしてほしいと思います。
ジルさんの「きっと」も素晴らしい合唱になりました。
本人に聞いてほしいくらいでした。
 

交流学習

今日は午後から関西フィルの公演があるので、朝から交流学習で分校のお友達も来校しています。
2時間目に教室をのぞいてみました。
1年生は何と雨の中プールでした。
2年生は算数で数の大小比較。
3年生は段ボールで立体づくり。
4年生は理科でした。
みんな楽しく学習に取り組めていました。
 

特別支援学級合同校外学習


今日は、朝から特別支援学級の子ども達はバスに乗ってお出かけしました。
行き先は宮崎科学技術館。
活動の様子が届きましたので、紹介します。

 
  
 

どの写真を見ても、楽しさや優しさが伝わってきます。
とてもよい校外学習になりました。

3年生頑張ってます

3年生、今日は担任の先生が研修で不在です。
1時間目は校長先生と習字の時間でした。
みんなたくさん練習しました。
給食は理科の先生と一緒です。
ハンバーガーを口いっぱい頬ばって、楽しそうでした。
 

4年生の道徳の時間です

今日の5時間目に4年生の道徳の授業を公開しました。
中学校や分校の先生方もみえて、教室の中は、子どもたちより大人の方が多かったです。
ノートに意見をたくさん書いて「まる」をいっぱいもらっていました。
きっと道徳の学習が楽しくなったことでしょう。
 

関西フィル公演近づく

いよいよ関西フィルハーモニー管弦楽団の公演が近づいてきました。
保護者の皆様、御近所、御親戚お誘い合わせの上ぜひ都於郡小学校体育館にお越しください。
なお、遅刻、演奏中退席、写真撮影、おしゃべりは禁止となっておりますのでよろしくお願いいたします。
関西フィル公演 6月27日(月)13:30開演(13:20入場完了) 終演予定15:10
   

南空会団体総合優勝

空手の南空会が、5月に開催された県少年少女空手道選手権大会で、団体総合優勝を飾ったそうです。
昨日、指導者の橋口登志郎先生が報告のため来校されました。
本校の5年生堀地(ほりち)樹蘭(じゅらん)くんと2年生の堀地杏樹(あんじゅ)さんも選手として出場し、二人とも個人戦で九州大会進出を果たしました。
総合優勝した賞状と、歴史のある優勝カップを持参されました。
これからもしっかり稽古して礼儀正しく、強く、上手になってほしいと思います。

アサガオ

今朝、1年生がアサガオに水をやっていました。
雨が続いていますが、軒下の植木鉢は乾いていたのでしょうか?
今年のアサガオもずいぶん大きく育っています。
たくさん花が咲くといいですね。
 

お楽しみ献立

今日の給食は「お楽しみ献立」でした。
チキンピラフ、牛乳、コーンスープ、カップグラタン、フローズン桃。
6月は食育月間だそうです。
本校では「何でも食べる子100%」を経営ビジョンに掲げています。
何でも喜んで食べる子に育ってほしいものですね。

駐在所に花を届けました

毎朝交差点で交通指導してくださるお巡りさんに学校で育てたサルビアの花を届けました。
6年生の運営委員会のメンバー4人で持っていきました。
おまわりさんも喜んでくれて、気持ちよくなりました。
 

「西都の日」給食

今日の給食は「西都の日」。
チンジャオロースーの中に西都産のピーマンがたっぷり。
JA西都と西都市からの提供だそうです。

分校との交流学習

今日は分校の子どもたちが来ました。
主な目的は運動会のA・B組を決めることだそうです。
3時間目、1年生の教室ではジルさんの「きっと」を練習していました。
2年生は算数をやってました。
3年生は分校の先生の指導で算数でした。
4年生は50m走をやっていました。
みんな楽しそうです。
 

朝のボランティア活動

金曜日の朝はボランティア活動を行います。
今年は1・2年生が頑張ります。
働くことが好きな子は勉強もできるようになりますよね。
 

町探検

今日は雨の中、2年生が張り切って町探検に出かけました。
郵便局やJA、お店屋さん、保育園などを訪問し、お話を聞いてきたようですよ。
これから探検で見てきたことや聞いてきたことをまとめていくのかな?
                         

土や砂であそぶ

5時間目の1年生は砂場でお団子を作っていました。
「土や砂であそぼう」という大事な勉強です。
固くするために色々と工夫していました。
今年の1年生は外遊びが大好きです。
 

本日ロングクラブでした


 今日は、いつもと違って、5・6時間目を利用してのロングクラブでした。
 通常の1時間では出来ない活動や好きな活動を長く楽しむための計画をしていたようです。
 また、6年生にとっては、卒業アルバム用の撮影も兼ねており、活動の合間に記念撮影をする姿も見られました。


 スポーツクラブは、バスケットボールを楽しんでいました。

 作ろうクラブは、カップケーキ作りに挑戦中でした。

 理科実験クラブはペットボトルロケット作りを行っていました。

 遊ぼうクラブは、校内かくれんぼをしていましたが、ちょうど6年生の写真撮影が行われているところでした。

 芸術クラブは、思い思いのプラバン作りをしていました。

田植え

5年生が田植えをしました。
これから大きく育ってたくさん収穫できるといいですね。
保護者の皆さんが大勢駆けつけてくれて、ほんとにありがたい光景でした。
子どもたちもてきぱきと働いて、きれいに稲が並びましたよ。
5年生、夏の暑い時の草取りも頑張ろうね。
 

オープンスクール

昨年度は実施しなかったオープンスクールを本日開催しました。
保護者の方はたくさん来てくださいましたが、地域の方の参観は・・・。
10月にもう1度開催します。
これから午後の部はPTA ミニバレーボール大会です。
けがのないように頑張ってください。
 

6年生が理科園にいました

6年生が理科園のホウセンカを掘り出していました。
「何してるの?」「色水につけるんです」
「どうなると思う?」「赤い色水が上がっていくと思います」
予想して実験・観察するという学習の流れが身に付いているようです。
頑張れ6年生
 

5年宿泊学習2日目です


宿泊学習の2日目をすべてお送りします。
まず、朝食の様子です。
朝7時半に始まった朝食。子ども達は心なしか元気なさそうな様子。
でもきちんと食べてました。
  

朝食の後は、フィールドアスレチック!
普段上らないような高いところに登って嬉しそう!
  

青島での最後の食事。昼食の様子です。
 

退所式前にジャーナルを作成しています。


退所式が終わり、ようやく帰途につきました。バスの中の様子です。


どんな1泊2日の体験だったのでしょうか。一回り大きくなった様子はこれからの学校生活の中で見ていくことにします。

5年宿泊学習(その4)

ナイトウォークが始まりました。
まだ明るいので、ナイトウォークという様子ではありませんが…。



楽しんでいるようですね。

5年宿泊学習(その3)


干潟学習の様子です。
何人かは「トビハゼ」になったとの情報も???
きっと泥にはまってしまったのではないでしょうか。
 
 

先ほど夕食も終わったようですが、バイキングで盛り上がっていたようです。
 

もうすぐナイトウォークが始まります。
5年生の1日目が順調に進んでいるようです。

5年宿泊学習(その2)


昼食時間の様子と干潟学習の様子が送られてきました。

(テーブルの上にはまだご飯は並んでませんね)

天気もよくなり、干潟学習は実際に波打ち際に行って観察していると思います。
今頃は、いろんな生き物を見つけていることでしょう。

5年生が宿泊学習に出発しました

今日から5年生は宿泊学習。
実は朝からトラブル発生で、出発式も5分遅れで始まり、あまりよいスタートとは言えませんでした。
ただ、持ち前の元気と行動力のある5年生ですので、青島では積極的に行動し、一回り成長して帰ってくるのではないかと期待しています。

先ほど現地より連絡があり、昼食を食べ始めたということでした。
 

3年生の道徳の時間です

1時間目に3年生の道徳の授業公開がありました。
今年の都於郡中学校区の研究は、「考える・わかる」道徳の授業の創造です。
そのために「書く活動」と「話合い活動」を取り入れます。
3年生が生き生きと学習していました。
 

頑張っています6年生

今日は6年生の集合写真を撮ったので、ついでに6年生を紹介します。
本校の6年生は、男子15名、女子10名計25名です。
男子が多いせいか、賑やかすぎるところがあります。
給食がいつも足りずに、職員室に残りものがないか探しに来ます。
これから少しずつ最高学年としての自覚と責任が生まれてくるものと期待しています。

2年生の給食です

担任の先生が先ほど出張に出かけられました。
こんな時に登場するのが教頭先生や理科の先生です。
今日は理科の先生と楽しい給食です。
いつもと違うからみんなの笑顔もとびきりです。
 

めざせ8020正しい歯みがき

6月4日から10日まで歯・口の健康週間です
今日の全校朝会では、保健の先生から「①6月4日は何の日、②8020って何?」というお話がありました。
これを御覧の保護者の皆さん、子どもさんに聞いてみてください。
正解は①むし歯予防デー、②80歳まで20本以上の自分の歯をです。
 

第1回学校評議員会

今日は小・中合同の学校評議員会を開催しました。
この1年間7名の評議員の方々に小学校・中学校の運営状況をチェックしていただきます。
今日は、各教室を回って授業の様子を見ていただきました。
みんな元気に授業を受けているという意見をいただきました。
子どもたちは突然のお客さんにも関わらず、普段通りの学習ができました。