トップページ
2018年1月の記事一覧
学級活動(2年生)
今日の5校時、2年生の学級活動の授業を参観しました。題材は、「いいところさがし」でした。友達のいいところをたくさん発見したり、自分のいいところを発見してもらったりしました。心がポカポカして、いい気持ちで、授業を終えた2年生でした。
クラブ見学
「このクラブおもしれー!」や「ねっ、どのクラブに入る?」などとつぶやきながらクラブ見学を終えた子ども達。みなさん、どのクラブに入っても楽しくて、充実した時間になると思いますよ。
今日の5・6時間目、本校の3年生と分校の3・4年生が、クラブの見学をしました。少人数のグループに分かれ、5つのクラブを順に見学していきました。クラブの体験もできたので、きっとうれしかったでしょうね。今後どのクラブを希望するか、アンケートがあるので、決めておきましょう。みなさんとクラブ活動ができる日を楽しみにしています。
どんなクラブなのか説明をしています。
クラブの体験中です。
今日の5・6時間目、本校の3年生と分校の3・4年生が、クラブの見学をしました。少人数のグループに分かれ、5つのクラブを順に見学していきました。クラブの体験もできたので、きっとうれしかったでしょうね。今後どのクラブを希望するか、アンケートがあるので、決めておきましょう。みなさんとクラブ活動ができる日を楽しみにしています。
どんなクラブなのか説明をしています。
クラブの体験中です。
外国語活動
毎週月曜日は、都於郡小の外国語活動の日になっています。1校時目の6年生の授業には、毎回、ALTのサイエット先生と都於郡中の英語教諭の谷口先生が来校され、子ども達の指導を行ってくださいます。今日は、英語劇を楽しんでいました。サイエット先生、谷口先生、卒業まであとわずかですが、よろしくお願いいたします。
登校班会
今日1日のスタートは、登校班会でした。来週1週間の目標を班ごとに決めました。1列に並んで登校することや出会った人に元気なあいさつをすること、集合時刻を守ることなどを目標にした班が多かったようです。保護者や地域の皆様、本校校区を通勤、通学などで利用される皆様、これからも子ども達の交通安全への御協力をお願いいたします。
日本最低気温の日ですが、子ども達は元気、元気
1902年の今日、北海道の旭川市で-41℃を記録したことから、1月25日は、日本最低気温の日と言われているそうです。1年間の中でも、特に冷え込む時期なんですね。今日の都於郡小も、冷え込みました。通路の温度計は、-6℃、流水園の水も見事に凍っていました。
凍ってカチカチの流水園です。
5年生が、流水園の氷の厚さを測ってくれました。何と1.2cmもありました。
今日の1校時は、ふれあい集会でした。健康委員会の5・6年生が、給食に関する発表をしてくれました。毎日の給食に携わっていらっしゃる多くの方々に感謝しながら、好き嫌いせずたくさん食べて、心も体も元気いっぱいになってくれると思います。
楽しいクイズも考えてくれました。
健康委員会の発表の後は、ふれあい遊びの時間でした。各グループの計画に従って、楽しく遊びました。
「寒い、寒い。」と言っていた子ども達でしたが、遊びが始まると元気いっぱいでした。
凍ってカチカチの流水園です。
5年生が、流水園の氷の厚さを測ってくれました。何と1.2cmもありました。
今日の1校時は、ふれあい集会でした。健康委員会の5・6年生が、給食に関する発表をしてくれました。毎日の給食に携わっていらっしゃる多くの方々に感謝しながら、好き嫌いせずたくさん食べて、心も体も元気いっぱいになってくれると思います。
楽しいクイズも考えてくれました。
健康委員会の発表の後は、ふれあい遊びの時間でした。各グループの計画に従って、楽しく遊びました。
「寒い、寒い。」と言っていた子ども達でしたが、遊びが始まると元気いっぱいでした。
2つのこと
《その1》小中合同研修会
都於郡小学校・山田分校は、都於郡中学校と連携して学習に関する研究を進めたり、運動会などの行事を合同で行ったりしています。今日は、小中合同で特別支援教育に関する研修を行いました。都於郡中の先生方、今後ともよろしくお願いします。
研修会の様子です。
《その2》花
3月23日(金)の卒業式に向けて、準備を少しづつ進めています。下の写真は、式場やその周辺を彩る花の苗です。ビオラやペチュニア、アリッサム、リビングストーンデージーなど約300鉢もあります。6年生のみなさん、きれいな花々に囲まれた卒業式、楽しみにしていてくださいね。
都於郡小学校・山田分校は、都於郡中学校と連携して学習に関する研究を進めたり、運動会などの行事を合同で行ったりしています。今日は、小中合同で特別支援教育に関する研修を行いました。都於郡中の先生方、今後ともよろしくお願いします。
研修会の様子です。
《その2》花
3月23日(金)の卒業式に向けて、準備を少しづつ進めています。下の写真は、式場やその周辺を彩る花の苗です。ビオラやペチュニア、アリッサム、リビングストーンデージーなど約300鉢もあります。6年生のみなさん、きれいな花々に囲まれた卒業式、楽しみにしていてくださいね。
避難訓練
今日の2校時、家庭科室からの出火を想定した避難訓練を行いました。1年間の中で、風水害や地震等の避難訓練を行いますが、いつも『お・は・し・も』のきまりを守って、素早く避難することができています。もしもの事態が起こったときには、訓練の成果を発揮して、『自分の命は、自分で守る』ための行動をしてほしいと思います。
1年生は、訓練前の学習中です。3年生は、階段を静かに下りてきました。
これまでの避難訓練よりも速やかに避難できました。
1年生は、訓練前の学習中です。3年生は、階段を静かに下りてきました。
これまでの避難訓練よりも速やかに避難できました。
中学校説明会
今日の午後、6年生は、中学校説明会のために都於郡中学校へ向かいました。中学校では、授業の参観をしたり、中学校の行事などの説明を聞いたりしました。数学の授業参観中に指名されて発表をがんばった6年生もいたそうですよ。すぐにでも中学校に入学できるんじゃないかなあ!?中学校の先生方、生徒のみなさんお世話になりました。ありがとうございました。
西都の日
今日は、今年最初の『西都の日』です。今日の食材は、千切大根。宮崎県には、生産量全国1位というものがたくさんありますが、千切大根もその一つです。こんにゃくやしいたけ、ごぼうなどと一緒においしく味付けして出していただきました。千切大根と切り干し大根は、同じものだと思っていましたが、ちがうものとして取り扱っていらっしゃる地域もあるようですね。
今日のあれこれ
《その1》非行防止教室
今日は、宮崎北警察署と高鍋警察署から講師の先生をお招きし、非行防止教室を行いました。3年生では、万引きという犯罪を事例にして、法律やきまりを守ることや善悪の判断を身に付けること、勇気をもって正しい行動をすることの大切さを学びました。5・6年生では、インターネットやスマートフォン、携帯電話に潜む危険性を確認し、正しく使用しなければいけないということを教えていただきました。今日、学ばせていただいたことを今後の生活に生かしていきます。
5・6年生の学習のようすです。
3年生の学習のようすです。
《その2》ベルマーク
各御家庭で集めていただいたベルマークで、ボールを購入させていただきました。体育の時間や昼休み等で使わせていただきます。保護者の皆様、御協力ありがとうございました。
今日は、宮崎北警察署と高鍋警察署から講師の先生をお招きし、非行防止教室を行いました。3年生では、万引きという犯罪を事例にして、法律やきまりを守ることや善悪の判断を身に付けること、勇気をもって正しい行動をすることの大切さを学びました。5・6年生では、インターネットやスマートフォン、携帯電話に潜む危険性を確認し、正しく使用しなければいけないということを教えていただきました。今日、学ばせていただいたことを今後の生活に生かしていきます。
5・6年生の学習のようすです。
3年生の学習のようすです。
《その2》ベルマーク
各御家庭で集めていただいたベルマークで、ボールを購入させていただきました。体育の時間や昼休み等で使わせていただきます。保護者の皆様、御協力ありがとうございました。
お知らせ
訪問者カウンタ
6
8
2
3
1
3
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
西都市立都於郡小学校
宮崎県西都市鹿野田6111番地
電話番号
0983-44-5143
FAX
0983-44-5158
本Webページの著作権は、都於郡小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。