トップページ

2016年9月の記事一覧

マンショの肖像画を・・・


 本日、5・6年生が県立美術館に「伊東マンショの肖像画」を観に行きました。
 学校にある年表によると、「4人の使節のうち伊東マンショの絵だけが完成したという記録はあるが、絵は行方不明」となっていました。
 しかし、昨年発見され、その実物を実際に見ることができるようになり、本当にただただすごいとしか言いようがありません。じっくり目に焼き付けてほしいと思います。
 また、マンショの出身地である都於郡の子ども達が観に行くからか、本日は、西日本新聞社やNHKが取材に来ているそうです。新聞やテレビに登場しそうです。

 
 

運動会総予行実施中

天気予報では雨かなと思いましたが、みんなの運動会にかける気持ちが勝ったのか、予行を実施しています。
これまでの練習の最終チェックを行いながら、本番に向けて準備が進んでいます。
台風16号の動きが心配ですが、今日は今日の予定をしっかり消化することが大切です。
午後からも頑張ります。
 

明日は運動会の予行練習です

今日はあいにくの雨で、明日の予行が行われるのか心配です。
明日の朝7時にどうするかを決めますが、できなくてもしっかり勉強しますから安心してください。
今週はずっと雨模様ですが、18日の本番は雨が降らないようてるてる坊主をつくりたいと思います。
      

1年生も「えいGO!」

月曜日は楽しみな英語の勉強の日です。
5時間目は、1年生も英語に挑戦しました。
グリーンとかオレンジとか英語で色を表現していました。
歌も歌ってました。
みんな楽しく英語を学んでいます。
 

第2回小中合同練習

今日は運動会に向けて2度目の小中合同練習でした。
やはり、中学生が一緒だと小学生も引き締まって真剣さが増します。
天気もずっと良くて、順調に練習が進んでいます。
18日の本番が楽しみです。
 

臼太鼓踊りの練習

5・6年生が運動会で臼太鼓踊りを披露します。
今日はその体型作りの練習があってました。
日差しのきつい運動場で声を出して一生懸命頑張っていましたよ。
本番が楽しみです。
 

リクエスト献立

今日は三財小中学校のリクエスト献立でしたよ。
麦ごはん、牛乳、すまし汁、鶏肉の照り焼き、ゆでもやし、チョコタルトです。

第3回小学校運動会練習

今日は小学校だけで行う運動会練習の3回目です。
歌、全校ダンス、綱引き、団対抗リレー、応援練習が行われました。
大きな声を出して元気いっぱい練習しました。
 

みやざき学習状況調査

今日から明日まで、みやざき学習状況調査に5年生が取り組んでいます。
今日は2時間目に国語、3時間目に算数がありました。
みんな真剣に問題に向かっていました。
結果はこれからの学習に活用していく予定です。
 

台風12号への対応について

9月5日(月)は平常どおり登校です。
給食もあります。
5年生の学力調査も実施します。
変更がある場合のみ、まちcomiメール、ホームページ等でお知らせします。
よろしくお願いいたします。