トップページ

2016年10月の記事一覧

本日参観日です。(その1)

5・6年生は、「ものづくり体験教室」の学習がありました。
『建具」「左官」「造園」の3つの職種の方々にお出でいただき、それぞれのコーナーに分かれて体験します。
「建具」は椅子づくり、「左官」はカラーセメントでの絵描き、「造園」はミニチュア造園とでも言いましょうか、作品作りをするような形で行います。
慣れない手つきで始めた活動も、少しずつ慣れていき、集中力も高まり、みんな真剣に取り組んでいます。
  
 「建具」の椅子づくり

 
 「左官」の絵描き

  
 「造園」のミニチュア造園

3・4年生発表10/21

全校集会で、3・4年生が音楽大会で発表する曲を披露してくれました。
まだ歌詞を覚えていない人や、照れながら発表する人もいましたが、11月の音楽大会までには上手に仕上がると思います。
3・4年生頑張れ!
 

くるくる回そう

1年生が図工でつくった作品で遊んでいました。
風を受けるとくるくる回る風車です。
みんな一生懸命走ってへとへとでした。
おもしろいですね。
 

高齢者と交流しました4年生

今日は4年生が浮舟教室(都於郡地区高齢者教室)の皆さんと交流しました。
カローリングというニュースポーツに挑戦です。
楽しみながら高齢者の方々と交流することができました。
4年生はマンショ学習、音楽大会の練習、そして今日の交流と毎日楽しみがあっていいですね。
 

登校班会

今朝は登校班会があり、担当の先生とこれまでの登校を振り返りました。
川原・荒武地区は登校がきちんとできているので、あいさつの仕方について話し合っていましたよ。
レベルが高い地区ですね。
他の地区も負けないように、きちんと集団登校してほしいですね。