学校の様子
2018年2月の記事一覧
とび箱遊び
2年生の体育では「跳び箱遊び」をしました。
低学年では、いろいろな場や跳び方を工夫しながら、跳び箱の基本的な動きに慣れていきます。
三つの跳び箱をつなげて、うさぎのようにピョンピョン跳び越えます。
二つの跳び箱をつなげて、手を何回ついて越えられるかを挑戦します。
跳び箱に跳び乗り、手をたたいたり、体をひねったりいろいろなジャンプで跳び下ります。
友達のおもしろい動きを見つけたり、上手なところを見つけたりしながら、自分の技に挑戦していました。
低学年では、いろいろな場や跳び方を工夫しながら、跳び箱の基本的な動きに慣れていきます。
三つの跳び箱をつなげて、うさぎのようにピョンピョン跳び越えます。
二つの跳び箱をつなげて、手を何回ついて越えられるかを挑戦します。
跳び箱に跳び乗り、手をたたいたり、体をひねったりいろいろなジャンプで跳び下ります。
友達のおもしろい動きを見つけたり、上手なところを見つけたりしながら、自分の技に挑戦していました。
1年生と地域の方々 ふるさと学習
1月30日、地域のボランティアの方々、1年生のおじいちゃんおばあちゃんなどを招いて、楽しい交流「ふるさと学習」を行いました。34名の方が参加してくださいました。
主に、むかしの遊びを中心にして、遊び方を教えていただいたりいっしょに遊んだりといっしょに過ごしました。あやとり、お手玉、かるた、けん玉、おはじきなどの室内遊び、それから、竹とんぼ、石けり、竹馬、缶馬などの屋外遊びなどをしました。
毎年、坂本地区の百武直人さんが手作りの竹とんぼを一人に一本ずつ作ってくださっています。1年生は、一人1本ずつ頂き、喜んで遊んでいます。たくさんの方々に参加していただき、地域の方に支えられて、子供たちは育っていくのだなあと実感しています。幸せな1年生です。
おじゃみ
かるた
もぐらたたき
ビー玉遊び
竹とんぼ
新入生保護者説明会・体験入学
2月8日(木)に、新入生保護者説明会および半日体験入学を行いました。
講堂では、保護者を対象に、新入学の心構えや準備についての説明をし、1年生教室では、新入生が自己紹介したり、お絵かきをしたりしました。
4月には、82名のかわいい新入生が西小に入学してきます。今から楽しみにしています。
講堂では、保護者を対象に、新入学の心構えや準備についての説明をし、1年生教室では、新入生が自己紹介したり、お絵かきをしたりしました。
4月には、82名のかわいい新入生が西小に入学してきます。今から楽しみにしています。
ふれあい集会
先週から今週の火曜日まで、ふれあい集会をしています。1年生から6年生までの12人くらいのグループで、6年生が班長になって自己紹介やゲームをします。じゃんけん列車では長い列になって楽しくふれあいました。お別れ遠足ではこのグループでたっぷり遊びます。
5年生の様子
1月26日(金)は、少年補導員の方をゲストティーチャーとしてお招きして、非行防止教室を行いました。万引きは犯罪であることや正しい態度の取り方について教えていただきました。真剣に話を聞いたり、よく考えながら役割演技をしたりする中で、改めて身を引き締めていた子どもたちでした。
3学期の「ふうの木学習」では、高鍋町を「人にやさしいまち」にするためにはどうしたらいいかを考えます。そのために、まずは保育園の子どもたちとの触れ合いを通して相手のことを考えて行動することを体験します。30日(火)は、ももの木保育園の園長先生に保育園についてインタビューしました。十次学習で学んできた「信・愛・和」の精神がどのように生かされるのかとても楽しみです。
西小の風景
高鍋町立高鍋西小学校
宮崎県児湯郡高鍋町大字上江1951番地
電話番号
0983-23-0047
FAX
0983-23-5815
本Webページの著作権は、高鍋西小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
訪問者カウンタ
1
0
7
8
5
2
8
行事計画
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |